下りはニュートラルが最高!
▼ページ最下部
001   2021/01/27(水) 02:58:34 ID:XpsXJugTYE   
 
下り坂はニュートラルでノンブレーキがチャリみたいで面白いよね!
 返信する
 
 
002   2021/01/27(水) 03:22:07 ID:TEsnUEXzlg    
 
003   2021/01/27(水) 06:33:07 ID:Oz0N3daX6Y    
 
004   2021/01/27(水) 06:45:54 ID:WiEC66EZ/A    
エンジン切ってハイドロ無くしたらもっと面白いのに 
 長い下り坂でこんど試してみな
 返信する
 
 
005   2021/01/27(水) 07:33:41 ID:dVGwr3jnQI    
>チャリみたいで面白いよね! 
   逆にチャリ小僧はバイクみたいで面白い!って発想ではなかったか?
 返信する
 
 
006   2021/01/27(水) 08:12:20 ID:tVUUXZWVG6    
富士山の下りでやったことある。750忍者だった。 
 おもしろいけど…長時間だと正直怖くなった。
 返信する
 
 
007   2021/01/27(水) 08:49:08 ID:DbJQkDpQDo    

エンジンのオイルポンプは、回転数で吐出量が変わる。 
 特にカブ50㏄のオイルポンプは容量不足。 
 フルスロットルからアイドリング繰り返すとカムシャフトは要交換になるよ。
 返信する
 
 
008   2021/01/27(水) 08:57:52 ID:VnnKsYA9k6    
普段無意識のうちに微妙なアクセルコントロールして走ってるって事を実感するよね。
 返信する
 
 
009   2021/01/27(水) 09:24:02 ID:xWYhyan7Bw    
 
010   2021/01/27(水) 09:59:19 ID:OnI8imb.9U    
おそらく浮いたであろう燃料代を帳面に付けて 
 振り返る時間も楽しかったわ
 返信する
 
 
011   2021/01/27(水) 10:33:20 ID:aRdY032Mz6    
 
012   2021/01/27(水) 14:15:33 ID:Oz0N3daX6Y    
>>7  アクセルオフひしたからって 
 瞬時に回転数が下がるわけじゃあるまいし・・・
 返信する
 
 
013   2021/01/27(水) 15:59:48 ID:SLUD9NDv0E    
 
014   2021/01/27(水) 18:15:54 ID:4HqPK/98Xw    
 
015   2021/01/28(木) 08:43:25 ID:6DVFNdupkg    

分離給油の2ストロークはもっと深刻。 
 2ストオイルポンプに混合比があって、全開で1:20、全閉で1:80! 
 2サイクルエンジンの場合、長い下り坂でエンブレを利かしたまま走るのは危険。   
 特にフライホイール側のクランクベアリングのオイル切れ。クラッチ側はギアオイルで潤滑。
 返信する
 
 
016   2021/02/14(日) 07:51:51 ID:3YplXBP/RU    
ニュートラルとかバイク乗ったことないのかな?Nとかとっさの場合危ない 
 5か6に入れてクラッチ握ればいいだけで俺はそうしてたわ
 返信する
 
 
017   2021/02/14(日) 09:28:06 ID:EhhNWeruaE    
>>1  >下り坂はニュートラルでノンブレーキがチャリみたいで面白いよね!   
 じゃあチャリ乗れよw 
 面白いんだろ? 
 まあ普段からチャリ乗りなんだろうけどさ
 返信する
 
 
018   2021/02/14(日) 10:35:41 ID:e/4ZHIez9E    
FIはエンジンブレーキ状態だと燃料をカットする。 
 キャブ車でも横に小さいダイヤフラムがついてるバイクは、負圧が強いと燃料カットが入る。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:下りはニュートラルが最高!
 
レス投稿