発売は9月10日
▼ページ最下部
001   2020/08/30(日) 23:32:21 ID:Nd1mSb6nCc   
 
既に注文入れた人いる? 
 もしくは注文する予定の人いる? 
 「ニーゴー4発いいよね、俺買わんけど」ってヤツ意外と多いんだよな。 
 俺は当然買わない、すまんホンダ信者だわ。
 返信する
 
 
003   2020/08/31(月) 09:01:15 ID:ucUN5FzbhI    
 
004   2020/08/31(月) 10:31:29 ID:z8BMkWULkA    
このご時世に250の4発出すのには男気を感じる
 返信する
 
 
005   2020/08/31(月) 10:39:41 ID:cXuZ6g2aeY    

プロレーサーそしてモータージャーナリストの丸山浩さんは 
 いきなりディスり始めた   
 「所詮250なんですよ・・・一方600は 云々」
 返信する
 
 
006   2020/08/31(月) 10:50:03 ID:1Tl7.LQrg.    
まあ確かに20〜30万くらいしか違わねえんだから、普通は600にするわな。 
 パワーは倍以上だし。
 返信する
 
 
007   2020/08/31(月) 11:00:06 ID:9BcmLWaX62    
これを安く買えるなら若者に普及するかもだけど 
 勝ち組のオッサンにしか買えない値段設定だから 
 そんな勝ち組のオッサンは大型買うから、売れない。
 返信する
 
 
008   2020/09/05(土) 21:41:21 ID:pamzOGqj3Y    
7月に予約した人しか9月10日に変えないらしいよ・今予約しても来年のロット待ち。 
   >>5 丸山さんがそんな下種な発言したとは思えない
 返信する
 
 
009   2020/09/05(土) 21:52:12 ID:Yze2Hn5AGc    
750乗ってるから買わない 
 55歳だけど、まだそこまで体力落ちてないし
 返信する
 
 
010   2020/09/05(土) 22:36:50 ID:WsHsEilG9.    
>7月に予約した人しか9月10日に変えないらしいよ・今予約しても来年のロット待ち。 
   新型カタナも、発売前は同じ事を言われていたが、蓋を開ければ在庫の山だからな。 
 焦らずに様子を見るのが賢いだろう。
 返信する
 
 
011   2020/09/06(日) 12:46:56 ID:gadQgYhAlg    
>>6    絶対的速さを求めて600にするくらいなら1000にするわな。 
 そして冷静な大人たちは色々アホらしくなって、 
 250で良いや、250こそベスト、250こそ究極!となる。
 返信する
 
 
012   2020/09/06(日) 12:58:22 ID:Nn5az0wJgU    
>250で良いや、250こそベスト、250こそ究極! 
 同意だが、その場合は単気筒かせいぜいツイン。 
 250の4気筒ほどバカでマヌケで無意味な乗り物はない。
 返信する
 
 
013   2020/09/06(日) 13:14:59 ID:5vmeN6USgk    
これってオモチャって割り切ったリターンが買うの?
 返信する
 
 
014   2020/09/06(日) 15:38:12 ID:8Ngz/KcnPM    
250のスクーターがベストだけどね。河童とヘルメットが入るスペースは魅力でしょう。 
 原二種が最強って言っても高速道路NGだから。
 返信する
 
 
015   2020/09/06(日) 15:45:33 ID:R/E/0x1Pc.    
人にもよるだろうけど、高速道路も有料自動車専用道路もそんなに頻繁には使わないだろ。 
 小型以上のバイク持ってて二台目のゲタなら、維持費や保険料が安くて取り回しも原1と大差ない原2の使い勝手がいいんだよ。
 返信する
 
 
016   2020/09/06(日) 16:13:29 ID:m5ZQ/EfD6M    
>>15  隣町のラーメン屋に行く為に、たったひと区間だけ高速使うよ 
 クソ渋滞地域住み&家の前がインターなので   
 バイクは1000と600と125クラスの3台持ち 
 ラーメン屋快速マシンとして125を買ったが、結局大型か車で行くハメになってます
 返信する
 
 
017   2020/09/06(日) 16:36:22 ID:5vmeN6USgk    
バイク3台持ちってスゲーな 
 俺なんか1台でもあまり乗らねーから、どうしようかって思ってんのに
 返信する
 
 
018   2020/09/06(日) 16:47:56 ID:R/E/0x1Pc.    
>>16  ラーメン食いに高速ってすげぇw 
 人によって使い方は色々だけど今のところ俺は250は中途半端なんだよな。 
 ツーリングはリッターあるし、街中と通勤は90ccで充分いける。
 返信する
 
 
019   2020/09/06(日) 20:37:57 ID:m5ZQ/EfD6M    
市内の事故リスクと渋滞イライラを考えたら、ひと区間なんて食後のコーヒー位だし(笑) 
   上でも色々書いてる人いますが、やはり125は使い勝手が良いですね 
 長距離は流石にリッターですが   
 スレタイの250NINJAは興味はあります 
 でも今買うなら、生産終了したシングルの250SL 
 それのほうが楽しそう
 返信する
 
 
020   2020/09/06(日) 21:38:01 ID:It5gdZP4z2    
 
021   2020/09/06(日) 23:10:09 ID:oSkVO0epTY    
 
022   2020/09/07(月) 07:49:29 ID:E6OsLCODUs    
1台で全部こなすんなら250だな 
 ジクサー250くらいが丁度いいわ
 返信する
 
 
023   2020/09/07(月) 07:53:06 ID:kH32rixaGk    
今のスズキ車は安っぽ過ぎてダメ。 
 東南アジアや南米の人向けクオリティ。
 返信する
 
 
024   2020/09/07(月) 08:43:50 ID:sLTbytLx7w    
 
025   2020/09/07(月) 09:33:38 ID:b5qSgK4lO6    
>>24  条件で違うだろうけど、一発の速さならNSRだろうな。 
 ライディングの疲労度じゃ不利だろうから、ロングランで目的地に付く時間の早さならZX25Rかもね。 
 比べるには粗性が違いすぎるってのもあるな。
 返信する
 
 
026   2020/09/07(月) 09:36:48 ID:b5qSgK4lO6    
>>14  ごめん、河童とヘルメットをシート下に収めてるの想像したらフイタw
 返信する
 
 
027   2020/09/07(月) 10:13:38 ID:qeEbxK5ohk    
>>24  NSRでは? 
 配線加工とRCバルブを全開よりに調整して 
 チャンバー組込むと…
 返信する
 
 
028   2020/09/07(月) 19:17:36 ID:0H8/qjOiEc    
買わないけど一回くらいは乗っておきたい。 
 前世紀に乗ってたMC22とどう違うか興味はある。
 返信する
 
 
029   2020/09/07(月) 19:34:26 ID:.lzv49kCRA    
>>27  ベストコンデションのNSRと比較したら勝負にならんわな 
 25Rより30kg軽くて20psハイパワー
 返信する
 
 
030   2020/09/08(火) 12:39:25 ID:99Q/vuRyG6    

ならばZXR250と比べてみたいね。 
 45PSと40PSがあるけど、ZX25Rと比べるなら45PSかな。 
 31年前のバイクとどのくらい差があるか興味はあるよ。
 返信する
 
 
031   2020/09/08(火) 21:44:35 ID:7h8ennE6YA    
>>30    いやー、当然ながらZX-25Rは格好いいけれど、ZXRもやっぱ格好いいなぁ。
 返信する
 
 
032   2020/09/10(木) 18:35:32 ID:wXSCYsWkp.    
 
033   2020/09/10(木) 21:20:38 ID:CCDMaN.t46    
>>30 丸山さんは40馬力の縛りプレイが無いならニンジャ400といい勝負みたいなことを言ってた    
>>16 ラーメン屋快速マシン  
 出前の仕事してるの?
 返信する
 
 
034   2020/09/10(木) 21:33:43 ID:dlzeTB/swo    
 
035   2020/09/10(木) 23:52:16 ID:FDIwbu4AR.    
>>34  Wにすればいいと思ってるの? 
 大径ローター使ってるからシングルで充分。 
 キャリパーもラジアルマウントで剛性確保されててガッツリ効くはずだしコントロール性も高いはず。
 返信する
 
 
036   2020/09/11(金) 08:22:06 ID:2NIwd4Ov5g    
発売が昨日だから、そろそろ納車報告が殺到しそうだな。 
 なんせ明和では絶賛の嵐だったもんね!
 返信する
 
 
037   2020/09/11(金) 09:10:49 ID:fS6zQwXDhA    
明日明後日に納車が多いかもね。 
 こりゃ納車報告で溢れ返るぞ。
 返信する
 
 
038   2020/09/11(金) 18:27:49 ID:U9dBNPRdP.    
いやいや、こんな楽しいバイク、 
 きっと納車後は乗りまくってネットになんて近寄らないよ。 
 で、多分シルバーウィーク明けくらいに 
 「そう言えば報告してなかったんだけど・・・」 
 みたいな感じできっと報告が溢れかえるさ。
 返信する
 
 
039   2020/09/12(土) 08:36:29 ID:1eUK1supUQ    
 
040   2020/09/12(土) 08:43:19 ID:oh3IH0Y/HI    
 
041   2020/09/12(土) 12:18:24 ID:oh3IH0Y/HI    
>>38  概ね予想が当たってるよ、走り回ってるとかTwitterやたら上がってるw 
 ○○行ったとか〇〇走ってきますとか、わかるけどね。
 返信する
 
 
042   2020/09/12(土) 12:56:11 ID:CGXTYd3sUE    
グロいおっさんがニコニコして乗ってるの見た
 返信する
 
 
043   2020/09/12(土) 13:04:25 ID:CGXTYd3sUE    
若い頃は知らんけど、もう50過ぎたら、みんなキモいってことを自覚した方がいいね 
 腹が出て、頭は薄くなり、顔は膨らんで浅黒くなり、目じりと目の下は重力に負けて垂れ下がり、ほうれい線を深々と刻んでるんだから
 返信する
 
 
044   2020/09/12(土) 18:37:08 ID:khkOefc5Aw    
>>43  その通りだわ(笑) 
 でも誰しもが通る道だぞ小僧   
 と、小僧の時にオッサンに言われ 
 オッサンになった今は小僧に言ってる
 返信する
 
 
045   2020/09/12(土) 21:09:00 ID:oh3IH0Y/HI    
 
046   2020/09/13(日) 17:12:46 ID:fK7h/90/Zo    
>>38  そして、今年の年末あたりには「買い換えようかなぁ・・・」みたいな話が
 返信する
 
 
047   2020/09/15(火) 20:55:07 ID:YWfWXOvsmk    
中古で動きやすいのが250だが、中古でも高そうだと思う。 
 税抜き新車価格を超えるはず
 返信する
 
 
048   2020/09/17(木) 12:52:23 ID:7OQzTfY8gw    
 
049   2020/09/30(水) 19:58:28 ID:8JURsiYE1k    
ZX-25R納車報告&乗車感想どうした?一件も無いぞ。 
 忘れてるだけだろうけどまだお待ちしてますよ〜!
 返信する
 
 
050   2020/10/01(木) 17:20:48 ID:D8HlayuKl.    
実際、これとYouTubeで絶賛広告展開中にも関わらず 
 もう一つの不人気車種であるNinja650では 
 どっちが売れてるんだろう?   
 いや、どっちも乗ってみれば好いバイクだと思うんだけどね。
 返信する
 
 
051   2020/10/05(月) 09:52:04 ID:pQDU0w6CMo    
 
052   2020/10/05(月) 23:07:08 ID:FZY7wQcd7k    
買いました報告ないね。 
 中型は安いのしか売れないのかな。 
 CBR250RRは随分見かけるようになったが、中古で値が熟れてきたせいだろうな。  
>>48のヤマハが4発出せば、ホンダも追従するだろうか。 
 スズキは期待できないな。 
 カワサキからエンジンだけOEM供給してもらって、制御プログラムで差別化して、 
 GSX-R250Rを復活させてもらいたい。
 返信する
 
 
053   2020/10/06(火) 12:26:50 ID:2tnURuOMNw    
ヤマハより先にホンダがしれっと出しそうな気もするんだけどな。 
 カワサキが拡げた大風呂敷に真っ先に乗りそうなのはホンダだろw 
 ヤマハも躍起になってる可能性あるけど、俺はホンダの様子伺ってる気もするんだよな。 
 スズキはどこ吹く風だなwGSX250Rもそうだけどジクサーって良さげなニーゴー出して我が道を行くって示した。
 返信する
 
 
054   2020/10/07(水) 17:56:30 ID:nhuMAkB3/2    
日本国内しか需要のない排気量で量販期待できないモデル出すか? 
 メーカもユーザも懐古主義的なカワサキならおっさんどもの戯言にも付き合うだろうが 
 他のメーカはそんな物出す意味がない。   
 第一、これそんなに売れてないだろ?
 返信する
 
 
055   2020/10/07(水) 18:02:49 ID:8OaWhH4OLk    
>>54  250クラスの主戦場は日本じゃないよ、東南アジア。 
 250の需要が上がってるからこそ登場してる。 
 他メーカーが追随しないわけないよ、日本で出すか出さないかだけで当地では出ると思う。
 返信する
 
 
056   2020/10/07(水) 18:08:50 ID:4pMS6jkxNQ    
 
057   2020/10/08(木) 18:04:59 ID:IRuYP8XAAA    
 
058   2020/10/08(木) 22:05:44 ID:Tk7reGHyRw    
 
059   2020/10/18(日) 17:34:31 ID:sZxTwHyST.    
これよりバリウスの方がよっぽど見かけるね。 
 ま、結局どっちも音ばっかり煩くて遅いんだけど。
 返信する
 
 
060   2020/10/18(日) 18:04:44 ID:BwO0KLH4s2    
KRT EDITION一台見たきりだ。 
 走ってないねぇ。 
 CT125の方が走ってるよw
 返信する
 
 
061   2020/10/18(日) 21:46:23 ID:EfuWxw5ISU    
金に余裕のあるオッサンは大型乗るし、 
 貧乏な若者は単気筒・二気筒の軽二輪乗るし、 
 貧乏なオッサンはピンクナンバーの原二乗るし、 
 設定が中途半端だよな。
 返信する
 
 
062   2020/10/18(日) 23:28:50 ID:R7blYI.e6A    

仕事関係の知り合いの兄貴がバイクショップ経営しててよくバイク談義するんだけど 
 年内の国内向けは完売で今年納車分の注文は受け付けないとか 
 のわりに全然見ないな 
 他のケウェセキと同じ顔、カラーリングだから見分けらんないのかね
 返信する
 
 
063   2020/10/19(月) 08:08:44 ID:xTIgDe5WCg    
 
064   2020/10/19(月) 21:28:00 ID:wN6xHlSOQM    
緑色だから全部同じ見えてしまって区別がつかないね。 
 この先もっと排ガス規制がつよなってこれよりパワーのある250は無いだろう。
 返信する
 
 
065   2020/10/21(水) 17:11:25 ID:bTsI3hfG7U    
カワサキさん得意の予約受付終了売れてる売れてる詐欺じゃないですかやだー
 返信する
 
 
066   2020/10/26(月) 17:50:05 ID:EqzShx4g6Y    
これ、本当に自腹で買ったヤツいんの? 
 YouTubeとかではやたらと宣伝してるけど。 
 まったく見かけないのに今年の注文分は打ち切りらしいぞ?
 返信する
 
 
067   2020/10/26(月) 23:19:49 ID:wz.kmo1cUQ    
もともとタイ川崎がインドネシアマーケティング向けに製造したのだから日本のびんぼー人に売る気がなかったんだよね
 返信する
 
 
068   2020/11/02(月) 07:46:41 ID:tHS6TXnnmQ    
そろそろ発売から2ヶ月たつが、1台も見たことが無い。 
 Ninja250と同じデザインだから気づかないだけかな。
 返信する
 
 
069   2020/11/04(水) 07:12:51 ID:7o1Sgh1y2U    
 
070   2020/11/04(水) 08:20:28 ID:uaSFWEQ6KQ    
>>69  分社化した方が二輪部門にとっちゃ都合はいいかもね。 
 川崎重工の中で二輪部門がどういうものか調べればわかる。
 返信する
 
 
071   2020/11/04(水) 17:16:13 ID:jwCBb5NvVM    
エンジンかからなくなる不具合出ててワロタ 
 車重も大型並みで燃費17㎞しか走らんみたいだし 
 今更250の4発なんて何かあると思ってたけど 
 これ程ダメダメだとは悲しすぎるな
 返信する
 
 
072   2020/11/07(土) 14:46:09 ID:rDilj4IuUM    
どうしてNinja650じゃ駄目なんだろう? 
 車重が10Kg重くて(194kg)、シート高が10㎜高い(790mm)から駄目なの?   
 最大トルク(21N)発生させるのに13,000回転回さないといけないZX-25Rの何がそんなに楽しいの?   
 Ninja650なら最大トルク(63N)発生させるのに回転数半分ちょっとだよ? 
 ついでに言えば、最高出力なんて8,000回転で出るよ。しかも、50kW。   
 15,500回転回して、34kWしか出ないZX-25Rの何がそんなに尊いの?   
 あぁ、大型免許無いのね。
 返信する
 
 
073   2020/11/09(月) 18:38:23 ID:zwDwp2KnVw    
↑なんでNinja650なのかと思ったら、値段がほとんど変わらないのか。
 返信する
 
 
074   2020/11/09(月) 18:57:07 ID:YQC4sXKDTw    
排気量マウントジジイって何でこうもオツムが弱いのかねぇ。 
 小排気量の選択肢が増えれば裾野が広がって、それらがステップアップしていく可能性も増えるってのに。 
 テメーの事を中心にしか考えられない視野の狭い残念な老害でしか無いなw
 返信する
 
 
075   2020/11/09(月) 19:31:13 ID:zwDwp2KnVw    
何言ってんだ。 
 これが最初の一台に最適だとでも言いたいのか? 
 250㏄のバイクはいいよ。素晴らしいよ。でも2気筒や単気筒で十分。 
 そこからステップアップするのに何で同じ排気量で4気筒選ばにゃならんの? 
 それこそほとんど同じ値段、車重で買える大型があるって話だろ。
 返信する
 
 
076   2020/11/09(月) 19:41:48 ID:zwDwp2KnVw    
ついでに言えば、どうしても4気筒エンジンがいいならCB400もあるぞ。 
 あっちは車重が200キロ超えるのがちょっと難点だけど、シート高はもっと低いし 
 値段はほとんど同じ。 
 同じ免許で乗れるならこっちじゃないのかねぇ。
 返信する
 
 
077   2020/11/09(月) 20:00:37 ID:YQC4sXKDTw    
何を買うかなんて選ぶ奴の自由だろ。 
 逆に何故4発を選ぶ事に疑問を持つんだ? 
 他人がどうのこうの言うのは”余計なお世話”でしかないだろ。 
 別に4発250を賛美してないけど、そこに買う意味を見出してるならそれはそれでいいじゃん。 
 4発400買えばとか言うけど、スペック云々でしかバイクを評価できない方がどうかしてるね。 
 君も狭い了見でしか物が見れない老害と同等だよ。
 返信する
 
 
078   2020/11/09(月) 21:25:33 ID:ezL0az.0YM    
カワサキのカウル付きバイクは、どれも同じデザインで区別がつかない。
 返信する
 
 
079   2020/11/10(火) 18:29:26 ID:kX27dWM4xc    
4発を選ぶことに疑問なんてない。 
 250っていう低排気量でそれは疑問だ、て話。   
 何でもかんでも「老害」で片づけようとしてるけど、肝心の若者こそこれを選んでないだろ。   
 低排気量車の良さって、軽さだろ?重量だけじゃなく、気軽さも含めて。 
 その気軽さにはお値段も重要で、この点でもZX-25Rは若者には選ばれないねぇ。
 返信する
 
 
080   2020/11/10(火) 18:50:22 ID:OuVHGAabus    
今の若者はクォーターマルチなんかに興味ないよ。 
 250選ぶんならレブルとかの安い単気筒だし、 
 4気筒だとか走りだとかを求めるんなら600クラスかそれ以上へ行く。 
 逆に250の4気筒に拘るのは50歳以上だが、現実には買わないw
 返信する
 
 
081   2020/11/14(土) 05:36:19 ID:KWRUhs4xv2    
こんなとこで傷のなめあいのようなデスりかたしてないで 
 外に出て現実見たら? 
 5000台売れたって現実があるのに 
 自分たちが叩きたいからって都合の悪い事実は一切無視かよ   
 どうせ今叩いてるやつってさんざん250は4発でなきゃ買う気しないと 
 言ってた連中だろ 
 いざそれをKawasakiが出したもんだから何でもいいから難癖付けて 
 今度は一斉に叩いくかわいそうな奴ら。
 返信する
 
 
082   2020/11/14(土) 12:36:05 ID:6fVd7GiRZI    
現行CBR250RRが出た時に、約80万円ってプライス見て 
 「2気筒250で80万超え?売れねーよ」って言われてたしココでも同じ反応した奴いたな。 
 さて現状はどうだろうか?2019年度は3094台販売で250クラスで年間順位4位。 
 自分の価値観だけでアホな思い込みは痛すぎるね。
 返信する
 
 
083   2020/11/14(土) 19:46:21 ID:u9c4m8K/Cs    
カワサキの広報曰く 
   > ―――Ninja ZX-25Rは、7月に発表し2021年3月までに5000台の販売が計画されていますが、実際には何台ほど予約されているのでしょうか。   
 >  大変うれしいことに、全国の販売店に2020年12月までに何台予約したいか確認したところ販売計画台数の5000台に到達しました。   
 >  もちろん、これは予約台数であり、登録台数ではありませんからすべての車両が登録されるかは定かではありません   
 って事だから、販売店の予約数が5000台だな。で、まだ登録されてないと。 
 売れてねーんじゃん。
 返信する
 
 
084   2020/11/14(土) 19:52:35 ID:u9c4m8K/Cs    
もし本当に5000台ユーザーが購入して走ってるとなると、人口密度から言って関東近郊で2000台くらい走ってるはずだな。 
 そんなに見かけないよなぁ。逆に、CBR250RRなら確かに見かけるね。   
 同じく確かに売れているZ900RSについてカワサキの広報は   
 > ―――近年ですとZ900RSが堅調なセールスを記録したことが記憶に新しいですが、それと比較するとどうですか?   
 >  2017年に発売したZ900RSも同様に大きな反響を集めましたが、Z900RSはZ900RS Cafeと併せ、5000台ほどが登録されました。   
 「登録されました」と言ってるね。そして、こっちは全国どこでも見かける。
 返信する
 
 
085   2020/11/14(土) 19:56:55 ID:ctDmrPTzfI    
販売店に未登録車の在庫が増えるだけか。 
 1年後にGooBikeとかで検索すると、新車が500台以上ヒットするが、 
 中古は10台ほどしかないという状況に。 
 正規代理店の、大幅値引きによる不良在庫の処分を、カワサキが許せばいいけどね。
 返信する
 
 
086   2020/11/21(土) 13:38:23 ID:7ezHI/FYzg    
本当に売れてるなら、むしろ 
 「いつ何時に、どこどこで走ってるの見かけた!」 
 みたいな発見談書いた方がよくね?   
 YouTubeは宣伝ばっかだから当てにならんけど。
 返信する
 
 
087   2020/11/21(土) 15:07:22 ID:g7p7zwfbzQ    
ZX25R 中古車 
   これで検索をかけてはいけない、ある意味予想通りで腹筋崩壊するぞ
 返信する
 
 
088   2020/11/25(水) 14:20:21 ID:.4jJOiErGY    
 
089   2020/11/25(水) 18:31:13 ID:ROQHPJaaP.    
今日、初めて走ってるのを見たよ。 
 スレ画と同じカラーのやつじゃなかったら、Ninja250と見間違えてた。 
 しばらく俺の車と並走したから、4発の音を聞いてやろうかと思って窓を開けたけど、 
 時速70キロ程度だと、ロードノイズと風切り音のほうが大きくて聞こえなかった。
 返信する
 
 
090   2020/11/27(金) 17:32:09 ID:GPB05y5kMY    
 
091   2020/11/27(金) 21:30:29 ID:marO9QwhYU    
家電量販店の駐輪場に黒が停まってた。 
 左グリップエンドに擦った痕があったけどカウル類に擦り痕や破損は無かった。 
 スライダー付いてたのかな?気づかなかったけど。
 返信する
 
 
092   2020/11/28(土) 18:10:59 ID:Ta9nwsB6qk    
鈴木より売れてない業界第4位メーカーが一念発起して出したモデルにお前ら寄ってたかってなんて事を! 
 かつてのバリオスみたいにゾッキーしか相手にされなかった過去を、 
 「あいつとララバイ」以降付いてしまった「珍走団御用達」みたいなイメージを 
 アメリカその他海外で絶大な人気を誇る「Ninja」ブランドで覆そう、レーシング・カワサキだ 
 そんなメーカーの切ない祈りのこもったモデルを、お前ら売れない売れないって・・・・酷いぞ!   
 まぁ、20年以上前の映画で900㏄のモデルが売れたからって 
 今更全部のモデルに付けそうな勢いで忍忍言われてもね。 
 発想の出発点が古いよな。
 返信する
 
 
093   2020/12/01(火) 18:12:34 ID:xr6QTmhwB6    
これから毎月700台くらい増えて行きゃあ、嫌でも見かけるようになるさ。 
 いや、見る前に甲高い排気音で分かるようになる。
 返信する
 
 
094   2020/12/01(火) 18:26:07 ID:4rzdB.PWVg    
>>93  寝言か? 
 250単一車種で月販200〜300台売れたら大ヒットってのが常識だぞ。 
 700台なんて発売月の予約含めた初期出荷くらいしかあり得ない。
 返信する
 
 
095   2020/12/02(水) 20:04:58 ID:JmdMGZjorQ    
わざわざZX-25Rやそれをイイと言ってる人を叩く意味が分からんな。 
 それで何かバイク業界やバイク愛好家にとってプラスに働くことがあるのかね?   
 福岡だけど、時々見かけるようになってきたよ、ZX-25R。 
 売れてるかどうかが重要じゃないなんて言わないが、 
 それでマウントの取り合いして勝ったの負けたの、ってなんか残念ですね。
 返信する
 
 
096   2020/12/03(木) 17:47:50 ID:rlP4nk8zgg    
>>94  >>93の言う毎月700台は、あっちのスレでカキコされた販売台数予想の最大値。 
 実際は単月で500台近くあったんじゃね?みたいな分析だったな。 
 それでも十分すごいらしいな?   
 逆に、これだけ鳴り物入りでデビューしたZX-25Rが販売台数底上げしてんのに 
 それでもそれを上回ってるスズキが凄ぇ。 
 GIXXER?だっけ?あれ売れてんのかな。まぁスズキの場合V-Strormとかもあるしな。
 返信する
 
 
097   2020/12/04(金) 07:37:10 ID:Su0aE02BSQ    
カワサキだってVERSYSあるし、ninjaSLもあったし…
 返信する
 
 
098   2020/12/04(金) 19:57:10 ID:ChjmU62O56    
>>96  ”V-Strom“な。 
 実際、あれは黄色と黒のカラーリングで目立つし、どこでも見かける。 
 スズキの主力車種だよな。    
>>97  それを言っちゃうと、ZX-25Rが相対的に売れてないって事になっちゃうの・・・。
 返信する
 
 
099   2020/12/07(月) 17:18:58 ID:RdPe5ahnqk    
>>94  >>96  つまり、月次販売台数が200台くらいの車種を複数台持っているらしきホンダやスズキが強いのは当然?   
 いくらZX-25R売れてるっていっても、それしか売れてないカワサキは結局売れないメーカーってことか。 
 もしホンダやヤマハがそこに色気を感じて対抗車種出して来たら、今度こそ本当にカワサキは終わるな。   
 まぁ、そんなもん出す必要ないし、出す気もないんだろうけどね。
 返信する
 
 
100   2020/12/16(水) 18:12:19 ID:bNMN3fnnbE    
おいおいおい、誰だZX-25R売れてないとか言ったヤツ?! 
   11月は他社が台数を落とす中で、唯一カワサキだけが前年同月比105.8%だぞ! 
 対前年比で言ったら4倍以上売れてる。これはもうZX-25Rの販売効果だろ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:41 KB
有効レス数:105 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:発売は9月10日
 
レス投稿