使えるテクニック
▼ページ最下部
001   2020/06/18(木) 22:08:07 ID:KCoRGN7SoU   
 
自分のバイクの前を走る車のブレーキランプが光った瞬間に1つシフトダウンする癖をつけておくと何かと役立つ。
 返信する
 
 
002   2020/06/18(木) 22:28:56 ID:f2wh8c345E    
そのクルマの一つ前のクルマの挙動をみてブレーキを予測する。
 返信する
 
 
003   2020/06/19(金) 11:51:02 ID:5k5oFLO6Oc    
 
004   2020/06/21(日) 20:34:07 ID:2gmNZtt7U.    

←妙なテクニックを覚えてヒャッハーッ停まるぜ!した結果
 返信する
 
 
006   2020/06/22(月) 21:40:38 ID:OxoTnpHa4s    
そのクルマの一つ前のクルマの一つ前のクルマの一つ前のクルマの一つ前のクルマの挙動をみてブレーキを予測する。
 返信する
 
 
007   2020/06/22(月) 22:06:06 ID:N6iGdYlQUc    
プリウス、アクア、軽トラに対しては十分過ぎるほど離れる。 
 道路脇にいたら、高確率でぶつかるタイミングで出てくる。   
 これだけで事故のリスクはかなり減る。
 返信する
 
 
008   2020/06/23(火) 23:25:46 ID:yfv0FnmBHQ    
すり抜けは常時クルマのかたまりから抜けて安全圏を確保するためであり、 
 先を急ぐために無理をすることではない。 
 クルマとバイクはリズムが違うから歯車が噛み合わず事故る。   
 クルマ乗ってるとサっと抜けていかないで前や後ろちょろちょろしてるバイクが怖い
 返信する
 
 
009   2020/06/24(水) 14:38:44 ID:SVi5mat32Y    
 
049   2024/08/02(金) 09:29:51 ID:CrwDQfZ0JE    
>>8  車間を開けたらいい 
 突っ込まれそうになったら前に出る、その時に車間が開いていたら、横に避けるのも楽   
 最初から横に寄るのは悪手だよ、後続が「バイクが進路を開けてくれている」って思って追い抜きをしてくるから   
 すり抜けや並走は逆に危険 
 安全な側方間隔1.5mを確保できないなら、横に入るべきではない 
 すり抜けが安全なんてのは原チャリ乗りの妄想だよ
 返信する
 
 
074   2024/10/10(木) 07:23:13 ID:o5v7Fv3whI    

使えるテクニック   
 自分の前を並走する二台の車がカーブに 
 せまった際にイン側に迫りつつ1つシフト 
 ダウンしてエンジン全開にして備えておき 
 イン側の車のブレーキランプが光った瞬間に 
 カウンターをきり減速したイン側の車のテール 
 をギリギリかすめアウト側の車との間をすり抜ける   
 という癖をつけておくと何かと役立つ。   
 役立つかもしれない。   
 知らんけど。    
 返信する
 
 
075   2024/10/10(木) 13:30:37 ID:hYb7i7QU5g    
 
079   2024/10/15(火) 01:23:44 ID:8AJdb5XaKw    
>>74  車漫画にしては車の描写が拙いんだよなぁ 
 それでも小学生の頃は夢中で読んでたんだ
 返信する
 
 
082   2024/10/15(火) 21:47:27 ID:DgNYukzkto    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:13 
削除レス数:111 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:使えるテクニック
 
レス投稿