ロックしたほうが制動距離短い?
▼ページ最下部
001   2020/05/31(日) 22:30:29 ID:U6aTUa.x1M   
 
不安定とかは度外視で。 
 それともロックする直前が最大制動力?
 返信する
 
 
025   2020/06/02(火) 18:25:47 ID:ULPo.MKDIw    
後ろ荷重にするけど、せいぜい上体を起こし気味程度かな。 
 まぁOVER200km/hなんて出さない(出せないw)から極限コントロールは語れません… 
 俺乗ってるVTR1000Fって200km/h超って出るのかな?w
 返信する
 
 
026   2020/06/02(火) 19:54:04 ID:gmzf30hOyI    
>>18  あ、017ですけどね   
 ブレーキング 
 ↓ 
 フロントロック 
 ↓ 
 ステアリング切れ込み 
 ↓ 
 吹っ飛ぶ   
 の流れで考えて下さい   
 まさかジャックナイフ状態で飛んだとは思ってませんよね? 
 そう思ったのならスンマセン
 返信する
 
 
027   2020/06/02(火) 19:57:04 ID:gmzf30hOyI    
 
028   2020/06/02(火) 21:00:18 ID:gDuvzFArbI    
 >>27   何れにしても、予めブレーキングポイントが解っている場合にしか使えないよ。
 返信する
 
 
029   2020/06/02(火) 23:37:26 ID:bakO5utGyY    
ニーグリップ出来ていたら重心を低く保てるけど 
 ニーグリップせずに腕で体を支えるようにすると、重心が高く前方に寄るので前転しやすいよ   
 フルブレーキング中、安定しているのを確認した上で、わざと腕に体重を預けたりするとリアがあっさり浮くのが判る
 返信する
 
 
030   2020/06/03(水) 01:56:38 ID:5kb4/iIYwQ    
普通にメーター読みで250以上出るよ、国内仕様は知らんが。 
 ブレーキレバーの絞り込みと前輪荷重に全神経を集中してしまうので、リヤ荷重なんてほとんど意識できん。 
 まあVTR1000Fに関して言えば、いかに前輪荷重を稼ぐかが肝だと思う。
 返信する
 
 
031   2020/06/04(木) 16:20:38 ID:0nlzwAyKhY    
 
032   2020/07/09(木) 04:19:30 ID:BhZCry2Pes    
>>31  サーキットでLS2なんてヘルメットをかぶっている人いるんだ 
 しかも安物のカーボンじゃ無い方の 
 あれって半島製だよね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:32 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ロックしたほうが制動距離短い?
 
レス投稿