ホンダレブルの250と500


▼ページ最下部
001 2020/02/04(火) 20:17:27 ID:/jnGgxt1Hs
今年中にバイク免許とる。
足つきの良さそうなレブルが欲しいんだけど、
250ccと500ccでどちらにしようか迷ってますが、
価格以外どう違うか教えてください。

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2020/02/06(木) 07:02:04 ID:Wn90HvaUMg
>>19
それぞれ違う良さがあるからどちらが良いとは言えません。

返信する

022 2020/02/06(木) 07:19:07 ID:xnVvkOYiGk
フロントフォーク突き出しセパハンのレブル見た。
ものごっつダサかった。
乗車姿勢とか笑い物にされるレベル。

返信する

023 2020/02/06(木) 08:17:41 ID:adYCvizgaY
>>20
乗りながらクシャミするとエンジンが落ちる名車ラクーンですね。
青いエンジンガード付に乗ってました。
MB一族で一番好きだった。
中免(当時の呼称w)取って最初に乗ったのが初代レブルでした。
シルエットがラクーンに似てるって理由で選んだ記憶がある。

返信する

024 2020/02/06(木) 10:45:04 ID:uafutmvuqw
スタイルに惚れたんでなければレブルは止めといたほうがいい
特に250は重めの車重に低回転トルクの薄いエンジンで色々我慢が多い
予算に余裕あれば500が断然満足度は高いし250ならCBやCRFのほうが楽しい
足着きなんてどうにでもなるよ

返信する

025 2020/02/06(木) 22:27:03 ID:MYW9lNzYac
>>18
CB450系、GX750系、XS1100系、空冷XJ系、2気筒以上のGS系、ゼファーχ以外のカワサキ空冷DOHC
のエンジンはDOHC2バルブ。

返信する

026 2020/02/07(金) 11:04:24 ID:kg667ifNJ2
>>24
もちろんスタイルAND足つきで検討中
検討期間中にトリシティ250(300)が出るならそっちにするかも

返信する

027 2020/02/08(土) 19:54:09 ID:1H8pNrVYGI
オラこっちのほうがええだ

返信する

028 2020/02/09(日) 11:06:58 ID:/EhplbrZJk
>>27
名前はおんなじだけど、ステップ位置も相当違うし、
実質的に別ジャンルの車種だよな。

返信する

029 2020/02/10(月) 00:10:02 ID:84ACOKoXbs
こういうバイクはCVTで良いんだよ。
バネ上CVTのCVマチックを250用に作ってSマチックEVOと組み合わせたらバカ売れ確実。
タンクをメットインにしたらスクーターも兼ねてめちゃ便利。

https://www.honda.co.jp/news/2009/2090908b.htm...
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/technology/2009...
https://www.honda.co.jp/news/2010/2100121-forza.htm...

返信する

030 2020/02/10(月) 12:51:18 ID:k0xOWcwps.
バイクは車ほど走行距離に対する耐久性ないの?
中古バイクのチラシとか見てたらどれも走行距離少ないよね
休日しか乗らないとかあるだろうが

返信する

031 2020/02/10(月) 13:15:04 ID:y4SBN3lX92
巻き戻しが横行してるからでしょ。

返信する

032 2020/02/11(火) 18:36:08 ID:3p6bxGm9OQ
バイク中古業界はそんな世界なのか・・・
新車がいいな

返信する

033 2020/02/11(火) 18:43:55 ID:o8vO/550Yc
車というもんは、常識を弁えてそれなりの地位もある、フツーのオトーサンが買う場合が多い。
ところがバイクは、大人子供のオヤジやDQNが買う。 場合が多い と、思うww
だから違法上等な商道徳に成り下がるんじゃね?

返信する

034 2020/02/11(火) 20:00:58 ID:ZLGJTM/.6o
車検付きのバイクなら車検証に記載があるから不正はされにくい

返信する

035 2020/02/12(水) 16:00:15 ID:ZMEctsJBvA
今のバイクってもうやれない構造でしょ。
昔は99%メーター戻しやってたけど。
ワープとかタイムスリップとか言いながら。

返信する

037 2020/02/16(日) 23:18:02 ID:65xEPvHlqg
デジタルメーターの事は詳しくない俺がちょっと思った。
中古のバイク買ってノーマルのデジタルメーター外して社外品のメーター取り付けて走ったとしよう。
んで、買取り店で売ろうとした際にノーマルのメーターに戻したら、社外品のメーターで走った分は加算されないって事?
オドメーターの走行距離はメーター本体に記録されてるのか、エンジンとかの制御系のコンピュータに記録されてるのかで変わってくると思うんだが?

アホな疑問ですまんw

返信する

038 2020/02/22(土) 18:29:56 ID:V2wS8B8XOE
単気筒ならおもいきり軽く作らないとメリットは無い。
普通に乗るなら二気筒がちょうど良いので、
レブル250とCB250RはCBR250RRの二気筒を流用すべき。
CRF250ラリーも二気筒にしてアフリカツイン250として、
これらに合うATを開発してフォルツァも兄弟入り。
CBR250RRはさっさと四気筒に行くべし。
CRF250LはCRF250Rのデチューン版でOK
RTL派生の4RIDEの公道版をセロー枠にぶつけろ。
あと、とんでもなく便利なシティコミューターも必要。

返信する

039 2020/06/10(水) 10:03:14 ID:pKwsj8ghDk
レブル400買ったで

返信する

040 2020/06/12(金) 10:31:10 ID:PnRBBjLVzc
とにかく貧相でクソダサい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:39 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホンダレブルの250と500

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)