キック難しい
▼ページ最下部
001   2020/01/11(土) 08:12:15 ID:zdyJLJv5oE   
 
 
010   2020/01/11(土) 11:29:54 ID:q9Kfqw.Fgc    
蹴るんじゃねえんだよ。 
 体重かけて 
 踏むんだよ。 
 蹴って掛かる場合もあるけど 
 膝を痛めるぞ。
 返信する
 
 
011   2020/01/11(土) 11:42:04 ID:q9Kfqw.Fgc    
>>6  最初からシートにまたがって 
 ノンクラで坂道降りていって 
 クラッチレバー徐々に 
 離せば簡単に出来る筈なんだけど。
 返信する
 
 
012   2020/01/11(土) 11:58:23 ID:ThKzqtudBY    
 
013   2020/01/11(土) 12:08:30 ID:HpFbhwYmd6    
下手くそならよ、圧縮しないでかけようなどと思っちゃ駄目、まずは地味に圧縮して燃料が気化してくれる様に祈りながら。 
 そして、上死点無視してバカバカ踏み下ろししても大き目のシングルはかかんない、足が短いのに座った姿勢のままでは充分なストロークで踏み込めない。 
 何種類かのプラグとプラグレンチは必ず携帯する事も大事、2ストニーゴーだと普通。
 返信する
 
 
014   2020/01/11(土) 12:53:16 ID:q9Kfqw.Fgc    
力やスピードは全く関係ない。 
 ペダルが真下まで踏み込めてるかどうか 
 踏み込んだ状態でペダルが静止してれば 
 アクセル回してなくても自然に掛かる。 
 動画見ても掛かってる時は 
 腰がちゃんとペダルの真上に乗っかってる。
 返信する
 
 
015   2020/01/11(土) 14:52:56 ID:83wQZzo5lE    
SRは闇雲にキックしても.....  
 キックインジゲーターって言うのがな.....
 返信する
 
 
016   2020/01/11(土) 15:13:45 ID:GtxrJuSuqw    
昔「ヤマハ DT1」でケッチン食らって足首を怪我したな。ソックスが真っ赤になったわ。
 返信する
 
 
017   2020/01/11(土) 16:00:11 ID:GtxrJuSuqw    

此れのハンドル真ん中のバーを切って垂直に立てて(U)な感じのハンドルの「ヤマハ DT1」無免で乗り回してた。
 返信する
 
 
018   2020/01/11(土) 17:52:18 ID:tXjqWqkBwI    
キック始動に失敗すると、プラグがかぶって、ますますかかりにくくなるので、 
 最初の一発目に気合を入れて、始動させるのがコツ。 
 何度もキックすると泥沼にはまる。特に2スト。
 返信する
 
 
019   2020/01/11(土) 18:13:03 ID:tXjqWqkBwI    
 
020   2020/01/11(土) 19:26:24 ID:zdyJLJv5oE    
 
021   2020/01/11(土) 19:29:07 ID:zdyJLJv5oE    
 
022   2020/01/11(土) 19:34:47 ID:tXjqWqkBwI    
 
023   2020/01/11(土) 19:35:04 ID:QLMVuQH4KA    
無事買って今は普段乗り出来てるんだから良いじゃないの。
 返信する
 
 
024   2020/01/11(土) 19:46:30 ID:zdyJLJv5oE    
 
025   2020/01/11(土) 19:58:05 ID:zdyJLJv5oE    
 
026   2020/01/11(土) 20:48:14 ID:j6R.5tA5dA    
 
027   2020/01/11(土) 21:08:24 ID:3cUZPsdXP2    
 
028   2020/01/11(土) 22:21:06 ID:YHNBIOzxhY    
 
029   2020/01/11(土) 23:53:57 ID:88BJsdACzU    
現行のはかかりづらいのかね? 
 SRで苦労した記憶がない。
 返信する
 
 
030   2020/01/12(日) 09:30:19 ID:xqKvGU0RDQ    

体重の軽い人は、鉄棒競技(大車輪)の応用だね
 返信する
 
 
031   2020/01/12(日) 14:44:43 ID:/4actSfoMg    
 
032   2020/01/12(日) 21:42:45 ID:LqpD7c00KY    

やったこと無いのですが・・ 
 「キックインジケーター」確認でも 
 そう簡単には始動できないとか?
 返信する
 
 
033   2020/01/13(月) 11:32:53 ID:VjNKu59lk2    
気の流れを土踏まずに集中して、 
 「かかれ!」と念じながら踏み下ろす。 
 これが出来ないと一生かかりません。
 返信する
 
 
034   2020/01/14(火) 05:08:08 ID:C1naJXxNqE    
>>9 たぶん
>>6はシングルの押しがけの怖さを言ってるんだと思うer 
 SRのガス欠って怖いって聞いたことある。
 返信する
 
 
035   2020/01/14(火) 11:46:18 ID:vskLwelXgo    
左足ステップに足を置いて立った状態でキックするのが普通だと思ってたんだが違うのか?
 返信する
 
 
036   2020/01/16(木) 18:45:44 ID:0R0ZUrY962    
俺も特に考えなくエンジンを始動するときには、サイドスタンドでキックする。 
 だけど「アレ? エンジン掛からない」とか、そういうときにはメインスタンドで始動する。 
 どちらの場合も左足はステップに立っている。 
 サイドでガンガンキックすると、スタンドが痛む(広がっていく・寝ていく)のが嫌なのと、 
 メインのほうがキャブの油面が安定するのか始動性が良いように感じているから。。。一般的な話ね。   
 動画のSRはキャブ車に見えるが、インジェクションになってSRは随分始動性が向上したと聞く。 
 慣れもあるだろうが、FIであればこれほど始動に難儀することもなかろうに…。 
 SRはキックに怖さがないからいいけど、DT250Mなんかは俺はキックが怖かったなぁ。
 返信する
 
 
037   2020/01/22(水) 06:14:31 ID:RbWtkGISn6    
SR400は一発でかかった 
 SR500は…まぁ、ねw
 返信する
 
 
038   2020/01/30(木) 08:36:10 ID:0PhBgmHc2U    
先日買ったバイクはキックペダルが左側だった。 
   むかしヤンマガに載ってた読切漫画面白かったなぁ 
 SR400でケッチンして骨折するやつ。 
 たぶん、ケッチンしたことあるやつにしか面白さは 
 伝わらなかったと思うけどな。
 返信する
 
 
039   2020/01/30(木) 08:44:34 ID:gPjXortuwE    
骨折はないけど、キックしようとして足すっぽ抜けからスネ打って悶絶ならある。 
 ハイコンプ化した単気筒はキック難しいね。
 返信する
 
 
040   2020/01/30(木) 08:56:50 ID:gv1F.o6PNk    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:40 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:キック難しい
 
レス投稿