隼って終わりか?
▼ページ最下部
001   2019/12/13(金) 23:01:22 ID:bBpNOBGe7Q   
 
 
002   2019/12/13(金) 23:19:49 ID:AjCw8vhlcA    
 
003   2019/12/13(金) 23:28:45 ID:bBpNOBGe7Q    
 
004   2019/12/13(金) 23:29:29 ID:.hYoUVK.7Y    
スズキ自体が既に終わってる。 
 コスト削減しか考えず低クオリティ化を尽くし 
 海外生産ばかりで日本を捨てたので自業自得。 
 さよオナラ。
 返信する
 
 
005   2019/12/13(金) 23:32:02 ID:bBpNOBGe7Q    
 
006   2019/12/14(土) 00:06:34 ID:WoDJtFrnR.    
>>4  なぜ海外生産がオナラなのか 
 やっぱり国産に限る のかな。
 返信する
 
 
007   2019/12/14(土) 01:18:11 ID:DKfLv6vZZ6    
有機的な外装デザインが、なんともイカす! 
 長くモデルチェンジしないのは、デザイナーは優秀だと思う
 返信する
 
 
008   2019/12/14(土) 07:05:24 ID:.MpRZ0AXfI    
 
009   2019/12/14(土) 08:01:05 ID:.MpRZ0AXfI    
 
010   2019/12/14(土) 10:18:31 ID:z2Ai5hgGug    
こういった重いバイクは乗っちゃ駄目だ 
 しかもスピード自慢のようなバイクは尚更だ 
 高速コーナーで急にバイクが寝なくなるのだ 
 特に高速で切り返すS字などでは命取りになる 
 バイクなんて走りだせば何でも同じだよと 
 偉そうに吹かす奴は闇に潜む魔物の正体に気が付かない思い上がったバカタレなのだ
 返信する
 
 
011   2019/12/14(土) 10:29:40 ID:WNbZ3brQZA    

ブサ ZZR ブラバ で悩んでブラバを買った。   
 ブサはデザインが昆虫ぽくって嫌だった。   
 ブラバは良いバイクだったよ。
 返信する
 
 
012   2019/12/14(土) 10:48:46 ID:edGpxroqNw    
1年だけ乗るつもりで買ったけどもう5年乗ってる! 
 低重心、長距離高速クルーズ、峠道、市街地stop&goo 
 飽き性だけど乗れば乗るほど手放せない。 
 ブサを起す時の重量感が、今からブサに乗るぞって言う儀式の様で大好きだ。
 返信する
 
 
013   2019/12/14(土) 11:57:35 ID:iejLFVpk/2    
>>10  激しく納得した。 
 デカイバイクの後ろからトレースしながら 
 走行すると調子狂うもん。 
 あれ本人からするとヒヤヒヤもんなんだろ 
 うな。プレッシャーかけないようにしよう
 返信する
 
 
015   2019/12/14(土) 12:18:40 ID:pF1uGRZk9k    
 
016   2019/12/14(土) 14:00:57 ID:.MpRZ0AXfI    
乗ってて感じた事だけども 
 このクラスはハイグリップタイヤ要らないね。 
 重いからツーリングタイヤでも潰れてグリップするからね 
 スポーツタイヤとツーリングタイヤを履いて比べた結果! 
 但し規定空気圧よりも0,3程落として
 返信する
 
 
017   2019/12/14(土) 17:20:18 ID:.MpRZ0AXfI    
アナログ4連デジタル1のメーターは唯一無二
 返信する
 
 
018   2019/12/14(土) 17:36:28 ID:OcYOhGlGKM    
乗り出せばそれほど重さ感じないんじゃないの? 
 この手のバイクは出だしの油断時にケツ滑らせて恥ずかしい思いする試練がある。   
 おれだけ?w
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:42 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:隼って終わりか?
 
レス投稿