Ninja 1000、メインフレーム強度不足でリコール
▼ページ最下部
001   2019/11/27(水) 23:31:52 ID:2n3ey4RZeI   
 
川崎重工は11月26日、カワサキ『Ninja 1000』のメインフレームに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは2019年6月11日〜9月5日に製造された220台。 
   対象車両は、メインフレーム・ステアリングヘッドパイプの鋳造作業が不適切なため、鋳物内部に強度を低下させる空洞が発生しているものがある。そのため、過酷な走行を繰り返すとメインフレームが破損するおそれがある。   
 改善措置として、全車両、ステアリングヘッドパイプの鋳造ロット番号を確認し、対象ロットの車両はメインフレームを良品と交換する。   
 不具合および事故は起きていない。  
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191126-10469623-...
 返信する
 
 
002   2019/11/27(水) 23:34:48 ID:PzcwToKWp6    
 
003   2019/11/28(木) 00:06:52 ID:M3gwUmOqxs    
エンジンが強力過ぎてフレームが持ちこたえんのですぅ!! 
 このままフルパワーで巡行すると空中分解します。 
 か・か・かっちょえー 
               ときめきトゥナイト
 返信する
 
 
004   2019/11/28(木) 00:24:19 ID:BOAwwuFwGI    

カワサキも向上したね。   
 昔、カワサキの店で初バイクにゼファー400を購入した。 
 すぐにオイル漏れしたので文句を言うと、店員が 
 「カワサキ買って、それを言うたらあかんんわ。だってカワサキやもん。 
 オイル漏れが嫌ならホンダを買わんんと。」 
 だってさ。 
 それからカワサキには乗っていない。
 返信する
 
 
005   2019/11/28(木) 00:34:30 ID:9cFLBNuE/E    
国内の中型と大型でトップシェアはカワサキ。
 返信する
 
 
006   2019/11/28(木) 00:46:36 ID:XUm7aoDrlE    
 
007   2019/11/28(木) 01:36:14 ID:toPKtGCbMI    
 
008   2019/11/28(木) 02:50:38 ID:n1xnTzLLDg    
 
009   2019/11/28(木) 04:52:30 ID:SzBqTOkS9g    
近所のバイク屋さんに「カワサキのバイク欲しい」っていったら。 
 「売りたくない」って言われました。
 返信する
 
 
010   2019/11/28(木) 06:09:38 ID:86GIfzPvUI    
 
011   2019/11/28(木) 06:23:26 ID:n7WyQedgs6    
 
012   2019/11/28(木) 07:12:14 ID:XUm7aoDrlE    
>>9  故障ばっかりでクレーム聞くの面倒だがらなあ 
 バイク屋としては、楽しく乗ってほしいし
 返信する
 
 
013   2019/11/28(木) 07:16:05 ID:BFZqxYVr6g    
 
014   2019/11/28(木) 08:46:14 ID:DEoJXowbHg    
たしかER6に荷物積んだらフレームの溶接がはがれたのを動画に乗せてた人いたな 
   溶け込んでなくて接合されてないんだけど 
 不良品だとみとめられなかったとか
 返信する
 
 
015   2019/11/28(木) 09:47:27 ID:HHZvTKTXWk    
 
016   2019/11/28(木) 11:58:23 ID:u86iZceTPI    
>>14    サイドスタンドの溶接もダメみたい。メーカーでは有償でフレーム交換!! 
 だから、別の所につけちゃったって・・・   
 ・・・・カワサキかっ
 返信する
 
 
017   2019/11/28(木) 19:39:47 ID:ptH7QPchwE    
こういうのってどうなんだろうな。 
 フレーム交換なんて販売店はやりたがらないだろうし、ましてそれがリコールであれば尚更で、 
 手間と時間がかかって、それでいてもらえる修理代はメーカーから一律に決まっていると思う。 
 オーナーも同様で、フレーム交換ということは陸事での職権打刻になるのだろうから 
 フレームナンバーが「ZX100r-******」というものから、 
 愛知県であれば「心******心」へと変わってしまうと思われる。 
 そうなった場合、リセールバリューが減少するのではないだろうか。 
 リコールステッカーが貼られているだろうが、それでもリコールでのフレーム交換か、 
 それとも事故でのフレーム交換か、販売店も中古車として購入する人も手を出しにくくなる…ように想像する。
 返信する
 
 
018   2019/11/28(木) 21:16:56 ID:SV6qMgZ/qM    

メインフレームの交換 
 販売店でっていうより工場行き なのかな。 
 そうとう時間がかかりそう。 
 年越しになる?
 返信する
 
 
019   2019/11/28(木) 21:39:48 ID:KYpGXxAjrI    
メインフレームがリコールで交換って、わたしの知ってる限り、前例が無いな。 
 カスタム車両はどうなるんやろ?
 返信する
 
 
020   2019/11/28(木) 22:21:24 ID:ptH7QPchwE    
大変だと思うよ。 
 事故修理とかの通常のフレーム交換でも、フレームの購入にはメーカーから確認だったか同意だったかの書類がついて回り、 
 そのフレームと交換を必要とする車両を持って陸事に行き、検査員に打刻をしてもらう。 
 (この打刻は新フレームに打ってもらうと思ったが、間違っているかもしれん。打刻はそれぞれの陸事独特のもの) 
 工場に持ち帰って物理的にフレーム交換。 
 フレーム交換の終わった車両と古いフレームを持って陸事に行き、検査員に確認してもらう。 
 (このときに古いフレームにバツ印を打ち、フレームナンバーを潰していく…と記憶しているが、間違っているかもしれん) 
 交換作業は指定工場か認証工場でないと行えない。オーナーが個人でやることは可能。 
 陸事に持ち込んだときに改造車であればどういう扱いになるのかは不明。 
 フレーム交換された車両はひと目で分かるので、評価額は下がるんじゃないかと俺は懸念する。 
 オレ個人は中古車で見つけたら購入しない。部品注文でさえ面倒臭いことになる。   
 俺はカワサキが車両を購入価格で買い取るか新車に交換すべきだと…他人事だから無責任に呟く。
 返信する
 
 
021   2019/11/28(木) 22:30:26 ID:Qdii1gc3bo    
 
022   2019/11/28(木) 23:07:18 ID:e/ShZc7ACc    
>>21  どのように流し込むかで、巣が発生しやすい場所とそうでない場所がある。 
 そこが職人の腕の見せ所なのだが。   
 残念。
 返信する
 
 
023   2019/11/28(木) 23:24:15 ID:SV6qMgZ/qM    
220台がリコール対象なのか・・ 
 修理に出したものの 
 いつまで経っても戻ってこない 
 なんて事は無いようにして欲しいね。
 返信する
 
 
024   2019/11/29(金) 02:39:35 ID:TYa5rthVKc    
これ新車と交換した方がトータルでマイナス少なかったんじゃない?
 返信する
 
 
025   2019/11/29(金) 08:22:58 ID:hfk4eo37Gs    
[YouTubeで再生]

ヤマハのリコールでトランスミッション交換動画。   
 エンジンは無くステアリング、スイングアームが加わると新車組立と同作業・・・ 
 それと組んだだけで「性能は知りません」でないこと祈る。
 返信する
 
 
026   2019/11/29(金) 11:15:37 ID:fcUAsc5TWg    
「過酷な走行を繰り返すと・・・」って事なんだから、明和住民の多くが忌み嫌う 
 レースとかの走りをしなければ、大丈夫なんじゃないの?。   
  とは言うものの、その場合でも未対策のままで車検に通るのかが問題だね。
 返信する
 
 
027   2019/11/29(金) 16:10:51 ID:n2tW4j0cs.    
 
028   2019/11/29(金) 21:19:02 ID:KJmApG/gLg    
 
029   2019/12/01(日) 21:08:47 ID:V4D3Ytyes2    
昨日も 今日も 
 寒いね〜 
 もう趣味でのバイクは春まで
 返信する
 
 
030   2019/12/01(日) 21:14:17 ID:0Dwc54JY9s    
>>27-28  バイクよりも「誰がどうした」ってのが、どうしても気になるのかい?   
 中学生の学級会なのかな?この掲示板は。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:66 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Ninja 1000、メインフレーム強度不足でリコール
 
レス投稿