バイク 雑談 part2
▼ページ最下部
001   2019/05/29(水) 21:20:45 ID:0o/ZZ/BF6.   
 
 
002   2019/05/29(水) 21:40:58 ID:Rub0V36CnI    
お!さっそくpart2を立ててくれたとは嬉しいねえw 
 part1でグローブに穴が開いたと嘆いていた方、画像を貼ってよ。 
 いや、俺のシニサロも穴あきまくりなんだよww
 返信する
 
 
003   2019/05/29(水) 22:48:43 ID:b.K6yur4Qs    
>>1  赤枠の部分だけど・・・ちょっと気になる。 
 自演とか病院とか
 返信する
 
 
004   2019/05/30(木) 00:24:46 ID:NKabff8YRk    
まあ、少々キツい言い方になるのも仕方がないんじゃね?とにかくバイク板は荒れていたからなぁ。 
 本人にヤマしい所がなければ堂々と書き込んでも良いんだろうし。 
 自演を疑われた身としては立腹する事もあったけど、「お前は自演野郎だー!」と叫ぶ本人様とて、心からそう疑ってる訳ではないという気がする。 
 単に俺が嫌左翼だったのが気に入らなくて、イチャモンを付けたんだろうしな。 
 しかし俺も人の事は言えない。山形さんを攻撃した時期もあったから。 
 とにかく、次元の低い話でも何でも屈託なく会話を楽しめば良いと思う。
 返信する
 
 
005   2019/05/30(木) 00:33:12 ID:tRYWfUCGLk    
>>4  雑談part1 と part2 は 
 違う人だからね 
 と一応言っておきますw
 返信する
 
 
006   2019/05/30(木) 00:52:24 ID:rKtlM07XR2    
>>5  ほ〜ぅ、なるほど そういう事か。  
>>3が気になってる事とか、むしろ
>>1はPart1の人気にかこつけて住民を釣り上げようって意図か?。   
 もしかしたら この先、盛り上がったところで足元をすくわれる(=スレの唐突な削除の)可能性も否定できないかもね。
 返信する
 
 
007   2019/05/30(木) 06:47:27 ID:NKabff8YRk    
なんだ、part1とpart2はスレ主が違うのかww 
 まあ突然スレを消されたら、俺が立て直すよw
 返信する
 
 
008   2019/05/30(木) 07:27:37 ID:ErC.I8dY3s    

真に受けて貼ってみる。 
 しかし、なんでこんなとこに開くかなぁ??? 
 ちなみに右のは30年以上前の。 
 ショートなので今でも夏場に愛用。
 返信する
 
 
009   2019/05/30(木) 08:35:07 ID:BsUSjsG/ic    

サバイバルゲーム用のタクティカルグローブ、が安くってそこそこ良いかも。 
 ただサイズが微妙。必ず試着は必要かも。
 返信する
 
 
010   2019/05/30(木) 08:57:30 ID:J3qr5GEft.    
>>9  アマゾンで似たようなバイク用が1000円で売ってる。 
 1シーズンで掌に穴が空くけど。
 返信する
 
 
011   2019/05/30(木) 12:47:14 ID:4FZ1XH7Syw    
>>8  面白いところに穴開いてるね。何か鋭利な物でも触ったかな
 返信する
 
 
012   2019/05/30(木) 16:20:21 ID:5F777OPPDw    
30年目のブーツが壊れたので直して使うとか 
 20年前に買ったグローブに穴が空いたとか 
 とことん貧乏くさいスレだな。
 返信する
 
 
013   2019/05/30(木) 16:31:07 ID:Fq7syO5bd.    
↑こういうのは放っておいた方がいいよ(いわゆる空気扱いってヤツね) 
 何にでも首を突っ込んで嫌味を言わないと気が済まない、単なる「ゴミ屑」だから。
 返信する
 
 
014   2019/05/30(木) 17:34:47 ID:3O16ZdSH1M    
>>8  自分は、何故か人差し指の親指側の側面が破れるなぁ…。 
 メッシュグローブは、ここが弱いのだろうか?
 返信する
 
 
015   2019/05/30(木) 18:25:28 ID:ErC.I8dY3s    

しかし、何故、こんなところがこんな破れかたを・・・? 
 バイクに乗るとき以外には使わないんだけどなぁ
 返信する
 
 
016   2019/05/30(木) 19:10:01 ID:Ftj75kIdo6    
スレが立って早々からどこの某コテハンが 
 息巻いてんのかと思えばやっぱり雷電だったw 
 今もスレ監視しながら話題調節してんだろ(笑)
 返信する
 
 
017   2019/05/30(木) 19:27:32 ID:fPVnt.8CKQ    
 >>14   私のグローブも概ね同様の箇所から傷みはじめますが、グリップ内側のセリ部分に 
 よく擦れているのと、乗車時以外にも何かと親指が人差し指を擦ってしまうからでは 
 ないかと思います。 
  若し、お気に入りのグローブで傷む箇所が判っているのなら、普段使用の時には 
 救急絆創膏を巻くと良いですよ。 
  伸縮するし、他のテープ類よりも滑り難いです。 
  但し、巻きっ放しだと 逆に革を傷めてしまいますよ。
 返信する
 
 
018   2019/05/30(木) 21:24:32 ID:i2QRKKIS9Q    

学生時代、お金がなかったのでホームセンターで売っている作業用革グローブを使っていた。 
 溶接用の分厚いやつは冬用に使っていた。
 返信する
 
 
019   2019/05/30(木) 22:02:32 ID:B2vxjKIuuk    
>>15  俺のシニサロは、こんな感じ。 
 もう20年以上使ってるから、革その物が腐ってるみたいねww 
 それにしても指なら解るが、なぜ手首の部分に穴が?
 返信する
 
 
020   2019/05/30(木) 23:54:26 ID:QcYBy8umTU    
>>5 何を根拠にそう言えたの・・・?    
 病状が進行しすぎて本人には自覚がないのかもしれんが  
>>7 (
>>19) は part1の主が人格を入れ替えながら 
 掲示板オナニーにふける自演コテだと認めたようだ・・・
 返信する
 
 
021   2019/05/31(金) 00:07:44 ID:HnYwFT60GQ    
 
022   2019/05/31(金) 02:30:04 ID:zaO4r9YBdk    
 
023   2019/05/31(金) 02:59:16 ID:HnYwFT60GQ    
↑同
>>13   (可哀そうに、ゴミ屑ゆえに 己の醜態もしくは恥をさらしている事に思考が及ばないらしい)
 返信する
 
 
024   2019/05/31(金) 07:15:27 ID:ZhT4B1krPY    
この状況は… 
 ウンコにたかるハエ    
 まさにそのままだな。
 返信する
 
 
025   2019/05/31(金) 10:07:02 ID:81es6TARXM    
 
026   2019/05/31(金) 10:37:10 ID:VLnabvSYj2    
>>24  で、後からたかって来たギンバエに元からいたクソバエが 
 「ギンバエの奴らは無視しようぜ」って言ってる状況な。
 返信する
 
 
027   2019/05/31(金) 12:05:18 ID:UYD6V904T.    
>>22は、そんなに山尾志桜里が好きなのかね?あんな歯の黄色いケダモノ婆。 
 あれだけ彼女を擁護するというのは、きっと極度のマザコンなんだろうなあw 
 まあそれは本人の勝手なんだが、ここバイク板だから。
 返信する
 
 
028   2019/05/31(金) 12:15:45 ID:FBhK2kz3oI    
バイクの話しをしない(できない)バイク板(住民)なんだからいいじゃん。
 返信する
 
 
029   2019/05/31(金) 12:54:19 ID:MjJp4akvQk    
 >>27 そんな輩は放っときましょうよ (気持ちは良〜くわかるけど) 。   
  こんな風に 鞣しの部分に穴が開いたら、穴の周囲の繊維をほぐして重ね合わせてから 
 シリコンコーキングをすり込むようにして塞ぐと良いですよ。 
  皮革ゴム系の接着剤を使って、さらに薄皮や布パッチを貼り付けるのも良いかも・・・。 
  何れの溶剤を使うにしても、裏側に画のようにマスキングテープを利用した当て板を 
 してやると、他の部分と貼り付いてしまう事もないよ。
 返信する
 
 
030   2019/05/31(金) 14:17:52 ID:AU3XXwnPhc    
 
031   2019/05/31(金) 15:36:13 ID:ll.5n0Pc8I    
雑巾にもならん汚ねえ手袋ばっかあげんなよ貧乏人
 返信する
 
 
032   2019/05/31(金) 17:44:26 ID:9w95KUseYg    

ここで空気嫁ない俺の登場ですよ。   
 30数年ぶりのメッツェラー 
 30年も経てば同じタイヤでもいろいろ改良されてるだろうし、当時とは俺の乗り方も変わってるから比較するには無理があるんだけど・・・ 
 当時はバンクさせる時にしょっぱながすごく重い印象だったけど、今乗ってみると自分のバイクにはマッチしてるようですごくいい感触。 
 詳しいインプレは俺の・・・にて・・・ってまだ400kmしか走ってないけどw
 返信する
 
 
033   2019/05/31(金) 17:54:34 ID:UYD6V904T.    
すまん、ちょっと遡らせてくれww 
   >>29  なるほど!ツギアテでも貼るんじゃなくて、コーキングで補修すれば良いのか! 
 本ではプロライダーが口をそろえて「手袋は外縫いを買いなさい」と言ってたんだが、なかなか売っていないのよ。 
 それで内縫いを買ったんだが、馴染んできたら縫い目なんか気にならなくなったわ。 
 だからこそ古い物を使い続けたいんだが、そーかコーキング剤か!感謝します!   
 では皆の衆、
>>32の飛々丸さんの話題に復帰しようww
 返信する
 
 
034   2019/05/31(金) 18:29:15 ID:9w95KUseYg    
いやいや、おかまいなくw 
 グローブネタ振ったの俺だし。 
 ログインする時のメルアドとパスワード忘れちゃってるから他のPCで書き込むと名無しになっちゃうんだよ。
 返信する
 
 
035   2019/05/31(金) 20:18:27 ID:MjJp4akvQk    
 >>32   自分は いつ限界を超えるか判らないハイグリップタイヤよりも「この程度負荷を掛けると滑り始める」と 
 把握できるタイヤの方が、一般道を走行する上では好きです。   
  そんな訳から買ってみたのが 画の 3年落ちのメッツェラーなんですが、よほど不人気なんでしょうね 
 9.9分山の新同品が前後セットで ヤフオク1,000円でした。 
  それでも 新品ハイグリップに拘って スーパーコルサを履く仲間のバイクを、それこそ「抜き千切って」走れて 
 いますよ。 
  走り自慢する訳ではありません、不人気格安の中古メッツェラーでも 必要にして充分な性能を有しているのだと 
 実感したんです。
 返信する
 
 
036   2019/05/31(金) 22:39:47 ID:s0sEru/X66    
山形こそ嘘ばっかりついて人挑発してニヤついてる屑だからな  
 当然、相手にされなくなるが今度はこんなパターンで垂れ流してきやがった 
 絡んでるコテの人格3匹全員同一だしな
 返信する
 
 
037   2019/05/31(金) 23:52:16 ID:zaO4r9YBdk    

政治板の過去スレ見てみたら山尾関連のスレって 結構残ってて笑う 
 それで見てみたらどれも進行がほぼ同じなんだよね〜 自演  
>>27  >あんな歯の黄色いケダモノ婆 ネタにコテになったり名無しになったり 
 執着してる君がバイク板にまで触手伸ばしてるのが 
 こっちは肝イって話なんだけど〜 呆
 返信する
 
 
038   2019/06/01(土) 01:43:58 ID:dY1zxQy5pE    
 >>36   今まで俺のレスのどこに嘘があったのか言ってみろよ、お前こそ嘘つきで無知なだけの屑じゃないか。     
  おっと・・・ 他人様に無視を進言した俺が、荒らしに燃料投下しちゃったよ。
 返信する
 
 
039   2019/06/01(土) 06:54:36 ID:kEiUJd5xqs    
>>35  α13SPを今まで履いていたけど、スパコル履いてみたら、1コーナーのブレーキングポイントの自身のバイクのスピードが全然違ってた。 
 立ち上がりで前に進んでいるのでしょうね。 
 メッツラー履いたことないですが、海外メーカーのタイヤは国産メーカーのそれとは違いますね。 
 個人の感想ですが。
 返信する
 
 
040   2019/06/01(土) 07:03:16 ID:yU36tF49MY    
今まで俺のレスのどこに嘘があったのか言ってみろよ、お前こそ嘘つきで無知なだけの屑じゃないか。  
 今まで俺のレスのどこに嘘があったのか言ってみろよ、お前こそ嘘つきで無知なだけの屑じゃないか。  
 今まで俺のレスのどこに嘘があったのか言ってみろよ、お前こそ嘘つきで無知なだけの屑じゃないか。    
 やっぱり出ましたね、本性がw
 返信する
 
 
041   2019/06/01(土) 07:18:12 ID:EghSCduJeo    
日の出はサイコパスだから何言っても餌になるだけだな 
 そもそも勝ち負けの基準が普通の人と違うもん 
 嘘ついてでも言い切ったら勝ちwな奴だからね 
 もうどこまで嘘ついてるのかさえ自身が把握出来てないんじゃね? 
 まぁ、全部ウソなんだろうけどさ
 返信する
 
 
042   2019/06/01(土) 12:51:01 ID:OegTKfgujE    
>>41   それ以上の発言は控えたほうがいいな、  
 彼は優秀な部下と特別な端末を持っているんだぞ。
 返信する
 
 
043   2019/06/01(土) 16:36:20 ID:7227OePHmY    

週末の早朝散歩。 
 阿蘇に向かうやまなみハイウエイ独り占め。 
 が、暑かった先週末と同じ真夏の格好で出かけたらいちばん暖かいところでも15℃笑
 返信する
 
 
044   2019/06/01(土) 17:52:33 ID:dgjWIsPNoE    
 
045   2019/06/01(土) 21:31:00 ID:dG5ldvaB.o    
>>42  え?お前は山形を個人的に知ってるっていうこと? 
 そんな訳ないよな 
 名無しになった本性丸出し本人の逆切れ脅しだよな    
 ほざいとけよ屑野郎が返り討ちになっとけ
 返信する
 
 
046   2019/06/01(土) 23:06:53 ID:pgyxZvCDN2    
>>40  >どこに嘘があったのか 
 本性っていうか なんて言うか 
 小学生でも言わないような 汚い言葉の連続だった 
 ような・・よくそこまで言えるなって思ってたな。 
 オレ様意見の反論は叩きのめす みたいな。 
 苦手だな そう言う人は。
 返信する
 
 
047   2019/06/02(日) 02:39:38 ID:iU07Wot8IE    
>>43  梅雨前に気持ち良く走っておきたいですね。 
 来週はもてぎ にトライアル観に行って来る。
 返信する
 
 
048   2019/06/02(日) 03:37:21 ID:3KK/v9O/uc    
>>44  ごめんw 
 路面が乾いてさえいれば毎週末乗ってるけど、早朝5時から9時頃まで、ルートもほぼ決まっててて、大分側からやまなみハイウエイに入ってミルクロードの北山レストランを往復するだけなので、皆さまを楽しませる・お役に立つようなネタは無んだw    
>>47  ハードな1週間を乗り切るためにも、週末はバイクで英気を養っておきたい。 
 で、今日もこんな時間に給油したんだけど、天気が・・・
 返信する
 
 
049   2019/06/02(日) 07:52:11 ID:4ZZJoRsMaU    
>>46  確かに彼は知識も経験もあるらしいけど、 
 人への対応の仕方というか同調しない者への攻撃性とかが 
 とにかく異常で、もしリアルでつき合いがあったら恐ろしいな。と、思った事は何度もあるね、ここでは。   
 でも、アレを反面教師としてバイク屋で若いライダーと話す時はあんな風にならない様にしてるけど。
 返信する
 
 
050   2019/06/02(日) 10:49:35 ID:Z6sb4HMT/k    
 経験なり知識なりを述べても、論理的な反対意見ではなく いつもいきなり罵倒して絡んで来た奴等が 
 いかにも「被害者でございます」って、とことんこの板も廃れたもんだね。   
  容易にDIY整備できるような事をアドバイスすれば、それをしようともしない奴らが「知ったかぶり」だの 
 「プロに任せろ」だのと言い、走行する上では2輪車として共通の技能を論じても「レースじゃない」だの 
 「サーキットでやれ」だのと、頭から理解しようとはしていない輩ばかりが ここには多すぎるね。   
  お前等に聞きたいんだけど、バイク板で バイクの話もせず 己の知識や根拠も示さずに 唯々否定や罵倒する 
 奴って、そもそも何で「バイク板」に居着いてるの ?。       
 返信する
 
 
052   2019/06/02(日) 22:24:42 ID:0BheQN.TSg    
>>49  最初の頃、見かけた時は 
 ああ言えばこう言う、 
 さて、どう言えば伝わるのかなって思ってたけど。 
 待てよ、普通じゃないぞコレはって思った。 
 オレだけじゃなく、みんな思ったんじゃないのかな 
 ヤバいぞってね。
 返信する
 
 
053   2019/06/02(日) 23:04:06 ID:ZRwNMYBUec    
 そりゃ俺のレスに、いつも無関係な話題で絡んで来るお前等が普通だとしたら 
 その通りなんだろうな。 
  お前等なんかに理解されない事が、誇りにさえ思えてきたよ。   
  ちなみに「ああ言えばこう言う」で、話を逸らしていたのも俺の対議者の方な。 
  俺がレスしてない事まででっちあげるお前等に、言っても無駄だろうけどな。
 返信する
 
 
054   2019/06/02(日) 23:38:56 ID:0BheQN.TSg    
>>53  >「ああ言えばこう言う」で、話を逸らしていたのも俺の対議者の方な。 
 それは違います。 
 あなたの事です。勝手に変えないで下さい。
 返信する
 
 
055   2019/06/03(月) 07:20:53 ID:xhlU3LYYjE    
どんなに知識や経験があっても 
 精神的に障害や欠陥があったら 
 他人に迷惑掛ける前に隔離だろ
 返信する
 
 
056   2019/06/03(月) 08:14:55 ID:/Kd4NWbPKQ    

うーん、それは非効率的で低信頼性だね!
 返信する
 
 
057   2019/06/03(月) 12:20:16 ID:8Ll8Lgyfcc    
 
058   2019/06/03(月) 22:47:48 ID:.5tkvdBE1Q    

てな事を言うと 
 「オレは悪くない、絡んでくるお前らが悪いのだ」 
 ってなるからな・・。
 返信する
 
 
059   2019/06/03(月) 23:17:04 ID:ohHasDu9ng    

6月6日に中津川林道開通するけど週末走りに行く人いる? 
 雨の中走るのは構わないが、店で飯が食えなくなるのは辛い。
 返信する
 
 
060   2019/06/04(火) 12:55:16 ID:d.dTca6QwI    
>>53  お前に聞きたいんだけど、他人様に無視を進言したのに 唯々罵倒や過去の対応を捏造する  
 お前って、そもそも何で「バイク板」に居着いてるの ?。
 返信する
 
 
061   2019/06/04(火) 13:13:11 ID:WUYg3ErYhg    
>>60(とその他大勢) 
 お前(ら)に聞きたいんだけど、バイクの話は一切しない(出来ない)のに、 
 そもそも何で「バイク板」に居着いてるの ?。
 返信する
 
 
062   2019/06/04(火) 13:19:09 ID:lBnEvFO3HA    
全日のプロレスラーが首都高でバイク乗ってて自爆したな
 返信する
 
 
063   2019/06/04(火) 15:31:37 ID:xrF/HWtbAk    
聞かれても無いのに 
 「俺バイク乗ってんだけど」て言ってくるオヤジいるよねー。
 返信する
 
 
064   2019/06/04(火) 16:36:18 ID:ewyq4KnPNs    
 
065   2019/06/04(火) 22:52:18 ID:GfEUu4eHBo    
>>61  その他大勢 の 「お前ら」 ですが。 
 「バイク板」において バイクの話は一切しない投稿を 
 あまり見た事無いです。 
 が 
 一切しない原因の一つとして 
 なにか前フリがあるのではと思いますが。 
 と、居着くほど皆さんそんなに暇じゃないと思います が。
 返信する
 
 
066   2019/06/07(金) 09:47:08 ID:RzCT6kcvFQ    
 
067   2019/06/07(金) 19:36:33 ID:W/jhNtJGI6    
 
068   2019/06/07(金) 20:18:50 ID:RzCT6kcvFQ    
>>63  あ、俺もだ。 
 自分がどうのこうではなくて、「素敵なバイクですね」と相手の事を言ってあげないとだな。   
 以前、「これナンシー?」と言われて、「80です」と答えたことがある。 
 しばらくフリーズしてたよ。 
 やっぱり「ナナハンです」って言っておけばよかったと猛省した。
 返信する
 
 
069   2019/06/07(金) 20:51:27 ID:g61EnwpgX.    
>>68  「これナンシー?」って聞かれたら「そんなに可愛いかい?」って言っておけばよかったのでは?
 返信する
 
 
070   2019/06/08(土) 15:19:59 ID:XyP.Rpx0tA    
 
071   2019/06/09(日) 23:32:49 ID:gHDoGptkLA    
ウチの近所の2りんかんにさ 駐車場でバイクを待ち構えて質問攻めにする爺さんがいるのよ 
   ドラッグスターを見て「このハーレーはヤマハかい」とか、 
 趣味のバイクと移動目的のバイクを混同したりさ 
 もうちょっと自分でも勉強してから来いよってカンジだわ   
 それでもYZF-R25に乗った若造3人組は一生懸命に相手してやってたな 
 別にバイク乗りじゃない相手にベラベラ熱く語るのは若い奴の性だな
 返信する
 
 
072   2019/06/10(月) 16:39:16 ID:3gE/5Prrg2    

2019年8耐 TECH21カラー復活
 返信する
 
 
073   2019/06/10(月) 18:21:46 ID:Sm/I9/i4eI    
>>72  TEC21って、男性用化粧品だよね? 
 まだ売ってるの? 
 資生堂は広告代出しているのかな?
 返信する
 
 
074   2019/06/10(月) 19:12:51 ID:YIenPoYe8o    
 
075   2019/06/10(月) 22:24:16 ID:DNe0tCQ/Jc    
「SHISEIDO TECH21」 
 ってまだウチにあったような(未使用) 
 ガラクタ段ボール箱を見てみるか。
 返信する
 
 
076   2019/06/10(月) 23:26:19 ID:c.jGSYH3rA    
  3匹の馴れ合いコテガが同時に一斉に消えよったな
 返信する
 
 
077   2019/06/10(月) 23:44:20 ID:crf32zaGdE    
 
078   2019/06/11(火) 07:22:59 ID:OdLIW7v.M6    

89年型が最高にカッコ良かった
 返信する
 
 
079   2019/06/11(火) 07:31:16 ID:UcDh1ctc6.    
 
080   2019/06/11(火) 07:57:55 ID:yEasmTYWcU    
>>78  当時の事よく知らないけど、ぶっちぎりでトップ独走してて、残り数十分でリタイアしたんだつけ?
 返信する
 
 
081   2019/06/11(火) 09:41:42 ID:W5klnybOxY    
 
082   2019/06/11(火) 21:08:13 ID:OdLIW7v.M6    

89年型じゃなかった 88年型だ 
 この年のヤマハYZF750はすべてにおいて完璧だった 
 事実ラッキーストライク車は優勝 
 ヤマハコミュニケーションプラザにも展示されてる 
 この年こそ平には優勝してほしかったのにっ!
 返信する
 
 
083   2019/06/11(火) 21:25:14 ID:yEasmTYWcU    
>>81  あ、TEC21って一度きりかと思っていたけど、複数回出てたのね。 
 当時バイクってのは125.250.500ccって思ってたから、400ccのバイクがあると聞いた時は違和感あったのを思い出した。750ccってのは何じゃらほいでした。 
 2ストとツインの違いもわからない小学生だったなぁ。
 返信する
 
 
084   2019/06/11(火) 21:27:36 ID:OdLIW7v.M6    

勝たないと雑誌も取り上げないから写真がほとんどないのが悔しい 
 ネット時代となった今もそれは同じ 
 ラッキーストライク車の画像ばっか 
 88年型+平忠彦のいい画像はほぼ上がってないね
 返信する
 
 
086   2019/06/11(火) 23:00:41 ID:PXHyWb3z1k    

←'88の0WA0だと思うけど。  
 (左上のみ 平と組んだミック・ドゥーハン)
 返信する
 
 
088   2019/06/12(水) 10:08:13 ID:FGmp3CZa9.    
 
089   2019/06/12(水) 12:51:21 ID:opXiNeoXQ2    

確かに'88年のYZF750 TECH21は画像が少ないね。 
 (Mドゥーハン乗機を除いて、目いっぱい集めてみたんだが…)   
 もしかしたら
>>82の車体単体でほぼ全貌が見えるのは、奇跡的な一枚なのかも…
 返信する
 
 
090   2019/06/12(水) 18:39:39 ID:.0eljaS7m.    
[YouTubeで再生]

車体がこうしたインプレッション映像に使われるのも勝てばこそ 
 リタイアせず8時間を走り切ったからこそなんだよな   
 たしか8耐仕様の88年型YZF750はリア側のゼッケンがライト点灯するはず 
 暗闇に光るゼッケン21を見たかったが…またしても… 
 もう今となっては30年も前の遠い昔のこと 
 88年型TECH21YZF750は廃棄処分されたんだろうな
 返信する
 
 
091   2019/06/12(水) 18:56:10 ID:opXiNeoXQ2    
 
092   2019/06/13(木) 23:08:05 ID:iXfu07ZbJQ    

8時間耐久と言ったら 
 ヤマハも良いけど 
 やっぱり「ヨシムラ」応援しちゃう。 
 工場まで見学行ったりして。   
 1987年、残り5分の大逆転劇。 
 ヤマハ参戦3年目で初優勝 
 ヨシムラ#45(グッドフェロー/高吉組)優勝かと思ったが周回遅れと接触して 
 ヤマハ#21(マーチン・ウイマー/ケビン・マギー組)に抜かれた・・。
 返信する
 
 
093   2019/06/14(金) 20:41:39 ID:J.ebM.Is1U    

87年は平がケガで不出場になったのと 
 YZFが片持ちスイングアーム化されたことが衝撃だった
 返信する
 
 
094   2019/06/19(水) 21:29:06 ID:H0M3WR/YqE    

やっとヤマハから88年型のTECH21YZF画像上がった 
 でも少ねえなあ もっと画像公開しろよな
 返信する
 
 
095   2019/06/19(水) 21:44:06 ID:qGINg6l74E    
 
096   2019/06/24(月) 19:21:30 ID:g2deAIIZ6c    

8耐でTECH21を蘇らせるんならせめて全時代の車体を当日展示してくんないかなあ 
 そしたら鈴鹿に行くわ   
 あとグッズとかどうなんだろね 
 Tシャツとかブルゾンとかまた着てみたいもんだ 
 思えばあの時代、全シーズンTECH21ばっか着てたわ 
 特に初代のカラー 
 あの独特のパープルブルーはホントいい色だった
 返信する
 
 
097   2019/06/24(月) 19:55:11 ID:WLBqHUmIgY    
>>96  昨年キングが86年型でデモランしたし、 
 今は販売してない商品の名前をバーンって入れてレースを走るんだから、 
 当然ヤマハのブースに現存車並べるでしょう。 
 でないと、当時を知らない若者が「TECH21って何??」ってなっちゃうもの。 
 (グッズ販売はわからんけど)
 返信する
 
 
098   2019/06/26(水) 20:08:27 ID:w2ITZUIXMk    
>>97  “現存”車・・・か まあ展示があったとしてもやっぱりそうなるんだろうね 
 となると…88年型の展示は期待できそうにないよな 
 廃棄処分されたんだろうか 
 歴代のTECH21車の中でも最高に美しい車体なのに残念でならない 
 そう思うのはオレだけ? 
 あの年のレース後、今に至るまで実物を一度も見たことないもんね 
 オレ的にはラッキーストライク車じゃダメなんだよな 
 せめてグッズ販売だけは期待する
 返信する
 
 
099   2019/06/26(水) 22:44:13 ID:JVV2T65dcY    
バイク乗りが集まる場所は、どこも騒々しくて治安が悪いのは何故ですか。 
 バイク乗りが例外なくDQNだからでしょうか。
 返信する
 
 
100   2019/06/26(水) 23:26:58 ID:DH37TgwJ7.    
↑見るからに、でっかい釣り針。 
 果たして釣り上がる輩とは…↓
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:53 KB
有効レス数:113 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイク 雑談 part2
 
レス投稿