恐かったりヤバイと感じて躊躇した経験
▼ページ最下部
001   2018/08/26(日) 20:44:39 ID:CgGVmexoK.   
 
  手彫りの古いトンネルが恐くて躊躇した 
 人気がない深い山中だったし 
 何となく入らなかった 
 車だったら通ってたかもしれないけど 
 対向車が来た時の事を考えると車でも躊躇うかも
 返信する
 
 
002   2018/08/26(日) 20:58:32 ID:lb4dvXrD2k    
まあ、事故のスレよりは少しはマシってスレかね…
 返信する
 
 
003   2018/08/26(日) 21:15:35 ID:ERpCMo3bnU    
 対向車とかの具体的な懸念ではないけれど、走り慣れた道でも「今ここは いつものペースだと やばい」と思ったり 
 計画立てたツーリングでも、出発間際に「やめておこう」と思う事は、稀にあるよ。   
  その結果「事故を免れた」と思えたのは、実際に第三者の事故発生に直面した2度ほどだけど、自分なりに感じる 
 「虫の知らせ」には、バイク乗車時に限らず 従うようにしているよ。            
 返信する
 
 
004   2018/08/26(日) 21:23:31 ID:gejlMuzJmA    
 
005   2018/08/26(日) 21:31:33 ID:AGhNQWkpiM    
 
006   2018/08/26(日) 21:37:31 ID:CgGVmexoK.    
夜の山越えは怖かったな〜 
 土砂崩れで林道みたいな旧道を行く道しかなくて 
 道路整理の警備員に夜は止めた方が良いよって言われたわ
 返信する
 
 
007   2018/08/26(日) 22:38:15 ID:80WKRmX/8k    
完成したトンネルなんて 
 掘削途中のトンネルと比べたら超安心
 返信する
 
 
008   2018/08/26(日) 22:39:17 ID:2BYmecas7Y    
>>3  >その結果「事故を免れた」と思えたのは、実際に第三者の事故発生に直面した2度ほどだけど、自分なりに感じる 
 >「虫の知らせ」には、バイク乗車時に限らず 従うようにしているよ。    
 これ、すごく重要。 
 経験則からも全くその通りだし、人にも似たような話を聞く。
 返信する
 
 
009   2018/08/26(日) 22:54:36 ID:7laSPoURm.    
>>3  つのだじろうの「うしろの百太郎」を思い出した。 
 主人公が家を出ようとすると靴が見つからないっていう現象。守護霊様が行かせまいとするんだってさ。 
 出かける前、「カギが無い」「キーが無い」「携帯が無い」みんなもあるだろ?
 返信する
 
 
010   2018/08/26(日) 23:48:27 ID:jCS6x8DjP2    

バイクじゃないけどその昔仕事で印刷工場でクソでかい輪転オペやってた頃 
 (あー。なんか今日サボったほうがええな) 
 そういう日がたまにあったけど、指や手の無くなる事故が年2ペースである職場だったので 
 やらかす可能性を無意識に感じてたんじゃないかと今になって思う。   
 だいたい一人二人抜けても回せる体制びなってんだよな。ああいう現場仕事って。 
 プライベートの不安事抱えたまま仕事きて指とばすよりポジション穴あけるほうがマシって 
 ことなんだろう。
 返信する
 
 
011   2018/08/27(月) 08:38:35 ID:q.M5WGl/02    
第六感は信じるけど、その頻度が多いとどれを信じるべきか分からなくなるわ 
   バイク停めて神社で休憩してたら妙な感じがして携帯見たら緊急連絡が入っててすぐに連絡がとれたけど 
 休憩しないてでバイクに乗っていたらそのまま夕方まで緊急連絡を知らないままだった 
 連絡が入っているのは分かっていても運転中だと何か着信あるわ程度だったと思う
 返信する
 
 
012   2018/08/27(月) 10:40:45 ID:tOCnwDLTWk    
夜の山道を走行中、目の前に道全体を覆う黒いモヤが現れて、ちょっとびっくりしたけどそのまま通過…。 
 そして、直後のカーブで転倒して骨折したw
 返信する
 
 
013   2018/08/27(月) 12:12:02 ID:iLsauJFxzo    
 
014   2018/08/27(月) 12:32:15 ID:Bn5SMRN6Xg    
虫の知らせとか未来予知とか言うものじゃないが 
 回りの雰囲気見たらここはゆっくり走ろうと思う事はよくあるもの。 
 そんな時に十字路から一旦停止しないで子供や自転車が飛び出してきたりする。
 返信する
 
 
015   2018/08/27(月) 13:47:16 ID:6FUPGBSEFo    
こういうトンネルを自転車で走ると、肌で走行風は感じるし三半規管にも進んでる感覚があるのに、ライトが暗いから視界が全く変化しなくて、進んでるのか進んでないのかわからなくなる。 
 そのうちこの世から浮いてるような気持ち悪い感覚になってくる。
 返信する
 
 
016   2018/08/27(月) 13:59:18 ID:q.M5WGl/02    
普通の人は暗いトンネルに入ると平衡感覚を失って転倒しそうになる
 返信する
 
 
017   2018/08/27(月) 22:24:33 ID:q1/hDLPGXo    
深夜に下り勾配のトンネルは怖いわ 
 琵琶湖のトンネルは怖かった
 返信する
 
 
018   2018/08/27(月) 22:44:33 ID:EqHhVxfzfE    

 そう言えば… 高知と愛媛の西条を結ぶ国道の 旧道トンネルでの事だけど、観ての通り 割と近代的なんだけど 
 そこを通る時に 何か、言いようのない怖さを感じた事があったよ。
 返信する
 
 
019   2018/08/27(月) 23:01:21 ID:M4Q5A7koDs    
旧寒風山トンネルだね。 
   四国の山は朝鮮人労働者が多く働かされてたから、いわくは時々聞くね。   
 高知の高板山にはアリラン峠っていうこ通称の峠もあるし。
 返信する
 
 
020   2018/08/27(月) 23:35:21 ID:CdWu.jVsmo    
>>9  秀吉かよっ。 
 俺は朝出かけようとしたら、前輪が盗まれてて出掛けられなかったことがある。
 返信する
 
 
021   2018/08/28(火) 00:23:31 ID:6bTgg3Pw9Y    
[YouTubeで再生]

秩父の八丁隧道を通った時は、 
 何故か怖くて入れなく、入り口で立ちすくんだ。   
 直前に、突然深い山奥に現れる、 
 ニッチツの廃墟群を見たせいもあったのかも知れない。   
 ここを通らないと、超大回りになるので仕方なく入ったけど、 
 無事に出れたときは心底ホッとした。
 返信する
 
 
022   2018/08/28(火) 00:51:39 ID:S8efIfbPGE    
 
023   2018/08/28(火) 14:58:45 ID:2QfQY5hhM.    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:64 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:恐かったりヤバイと感じて躊躇した経験
 
レス投稿