カワサキ Z900RS、カフェレーサー仕様発売へ


▼ページ最下部
001 2018/02/01(木) 19:22:18 ID:FIw2vvAn5g
https://response.jp/article/2018/02/01/305549.html...
カワサキモータースジャパンは、レトロスポーツ『Z900RS』のバリエーションモデルとして「Z900RSカフェ」を追加、3月1日より販売を開始する。

昨年12月に発売したZ900RSは、名車「Z1」の再来として大きな注目を集めた。そのZ900RSにカフェレーサー仕様が登場する。フロントカウルやローポジションハンドル、カフェレーサースタイルの段付きシートを採用。さらにマフラーボディーカバーやエキゾーストパイプカバー、サイレンサーをヘアライン仕上げとしたほか、短めのミラーステーなど、スタンダードモデルとは一味違った雰囲気を醸し出している。

カラーはグレーに加え、待望のライムグリーンも用意。価格は135万円。

返信する

002 2018/02/01(木) 19:45:05 ID:TE2ToKu8cU
CB1100に続いて、これにもオッサンが乗ってヨタヨタ走るんだろうね。
ハンドル切るだけで車体を倒さずにUターンをするとかさ。

車体をバンクさせる事がバイク乗りこなしの基本。
膝すりも出来ないのならこんなのを買わずに、グロムでも買って基本からやり直せ。
その方が3年後にはより楽しくバイクに乗れているさ。

返信する

003 2018/02/01(木) 19:56:20 ID:BKK9wNwX/M
これ買うーーー

返信する

004 2018/02/01(木) 20:08:42 ID:4Y0L47HXus
ハンドル切るだけで車体を倒さずにUターンをする
公道だとそっちのほうが安全だぞ。

返信する

005 2018/02/01(木) 20:09:31 ID:oZO1mBKc/o
水冷かよ
要らんわ

返信する

006 2018/02/01(木) 20:13:32 ID:cMvyYLKnN2
17インチだとどうしても改造したモンキーみたいなフォルムになるね
前は19インチにするべき

返信する

007 2018/02/01(木) 20:15:54 ID:AI58qt4C3Y
180キロしか出ないんでしょう?

返信する

008 2018/02/01(木) 20:17:43 ID:TE2ToKu8cU
>>4
ヘタクソならそうだろうね。

バンクさせてコーナーを回り
アクセル・オンで立ち上がる感覚さえ修得すれば、バンクさせてのUターンは安全だよ。

返信する

009 2018/02/01(木) 20:24:49 ID:NZyo.20BN.
ザボーガーみたい。

返信する

010 2018/02/01(木) 20:37:40 ID:cMvyYLKnN2
>>8
大排気量車のUターンで問題になるのがエンジンのドンツキ
これを回避するにはアクセルは弱パワーオンのままリアブレーキでパワー制御する事
慣れたらリーンアングル変えなくてもリアブレーキのだけて旋回半径を自由にコントロール出来る様になる。
ジムカーナなんかで使われるテクニックだ

返信する

011 2018/02/01(木) 20:49:55 ID:4Y0L47HXus
>>8
単に人を見下したいだけの人?それとも自分のテクを自慢したいの?路面状況が大きく変わる公道ではバンクしないほうが良いよ。

返信する

012 2018/02/01(木) 20:58:38 ID:bdpvO/DSYU
またこの流れか。

返信する

013 2018/02/01(木) 21:06:55 ID:rX//IBTF7c
「いらね」とか「かっこ悪い」とかいう話は聞き飽きたから、
購入を検討してる人らの意見が聞きたいね。
(そういう人は明和民にはいないのかな?)

返信する

014 2018/02/01(木) 21:13:40 ID:BYZijlSrcs
>>2
鈴鹿で待ってる

茂木でも良いですけど

返信する

015 2018/02/01(木) 21:20:41 ID:TE2ToKu8cU
>>11
バンクさせるのがバイクの楽しさだと言ったのが
どうして「人を見下したい」「テクを自慢」になるのかね?

どうも>>11はテクニックに強いコンプレックスが有るようだね。
ヘタクソで上達する意思も無いのなら、スクーターかアメリカンで直立したまま「移動」していなよ。

返信する

016 2018/02/01(木) 21:52:37 ID:KQtuM/AmiI
>>2車体をバンクさせる事がバイク乗りこなしの基本。
膝すりも出来ないのなら


馬鹿。

返信する

017 2018/02/01(木) 22:14:03 ID:/aeHv7LRx6
>>2
>>8
>>15
ドンマイ

返信する

018 2018/02/01(木) 22:27:15 ID:lmHTz.fofo
普通にUターンとハンドルめいっぱい切ってその場でグルグル回るのは
教習所でやったけど、それのどこが特別なテクなんだ?w

返信する

019 2018/02/01(木) 22:30:30 ID:farE8MKxA6
また日の出が書き込みに来そうな流れになってきたな

返信する

020 2018/02/01(木) 22:43:52 ID:TE2ToKu8cU
>>16
うん、膝すりも出来ないヘタレの発狂だね。

君みたいにドンくさい運動音痴にバイクは無理だよ。

返信する

021 2018/02/02(金) 06:27:36 ID:7VnOP4rZVo
日の出パパイヤ並みに香ばしい奴が出て来たなー

返信する

022 2018/02/02(金) 08:01:54 ID:bOVJEDmQW2
立ちゴケ常習犯の自分には関係ないスレでした

返信する

023 2018/02/02(金) 10:16:35 ID:35GcS/SXxY
セパハンじゃないカフェなんて認めん!

返信する

024 2018/02/02(金) 11:14:26 ID:xeTlYbPejA
>>20車体をバンクさせる事がバイク乗りこなしの基本。
膝すりも出来ないのなら



これが基本だと思い込んでるお前は相当馬鹿だな。
そこまで言うならお前自身の自慢の走行動画アップしてくれや。

返信する

025 2018/02/02(金) 11:58:59 ID:e4UEWEOtn.
ほとんどが、Z900RSカフェに無関係な話という、うすら寒〜〜い この状況。

毎度おなじみで永遠に続くであろう、バイク板の実態をよく表してるよ。

返信する

026 2018/02/02(金) 14:08:09 ID:MH85/aU1A2
こんなにライムグリーンが似合わないとは...

返信する

027 2018/02/02(金) 15:18:39 ID:VAoonhCxQM
リッターバイク持ちの間でさ。
ハンドルを左右、いっぱいに曲げて固定し、そのまま一回転する。というゲームがあったなあ。
右利きの右曲がりは特に難しくて、できるやつはあまりいなかった。
倒して曲がる100倍難しいんだぞ?

返信する

028 2018/02/02(金) 15:33:37 ID:u2s3ifHEr.
テクニシャンな俺様はアクセルターンだよ

返信する

029 2018/02/02(金) 16:42:46 ID:WcELeyJLGc
俺はリーンアウトできゅっと曲がって次のセクションに備える。

返信する

030 2018/02/02(金) 16:56:02 ID:u2s3ifHEr.
林道プレイが大好きな僕チンはブレーキターンだよ。

返信する

031 2018/02/02(金) 17:53:19 ID:y5uvhfHeZw
これがカッコいいと言う人って、若い人?

返信する

032 2018/02/02(金) 18:32:41 ID:uWpEEaNLGg
基本デザイン使い回しの手抜きマシン。
今あるマシンを無理やり先代のマシンに見立てようとカラーリングとタンク形状でイメージを植え付けようとする苦肉の策。
結局、どう足掻いても現行ニンジャにしか見えない。
Z1を知らない世代には受けるのかも知れないが、知ってる世代からすれば惹かれるものが何一つ無い。
素直に昔のスタイルで出せば良いものを…(; ̄ェ ̄)

返信する

033 2018/02/02(金) 18:59:29 ID:cq/j6n6X.2
これがカッコ悪いって話は、前のスレで聞き飽きて もうウンザリなんだが、
馬鹿ってのは、同じ事をず〜〜〜と繰り返してても楽しいらしいのが、
スゲー不思議だわ。

返信する

034 2018/02/02(金) 19:02:02 ID:7cFlyfKrvs
>>15 人を馬鹿にした文章書き込んでるくせに自分じゃ理解できないのか?
そして邪推してまた人を馬鹿にするコメ書き込んでる。それも理解できない?
コンプレックスの塊はお前だろ。

返信する

035 2018/02/03(土) 00:00:55 ID:tjvsb0cv1s
キカイダーみたい。

返信する

036 2018/02/03(土) 01:10:45 ID:ohxtYTkxhA
>>32
仮に昔のスタイルのまま発売したとしても貴方は買わないんでしょう?

返信する

037 2018/02/03(土) 01:28:28 ID:lQ1sKZK2MI
>>36
そう、買わなくてもイイ理由をたくさん並べては、買えない自分を肯定したいだけなんです。

返信する

038 2018/02/03(土) 12:07:03 ID:Qoh0nkiwkE
マシな形になったが、17インチと水冷でやっぱイラネって感じ
中古のスポーツスターを50万で買う方をチョイスするわ
Z2乗りの俺としては

返信する

039 2018/02/03(土) 16:38:16 ID:yW6g5Me2dk
このバイク
旧Z1にもなれず、新しい「Z」にもなれず
中途半端な感じだよね。

なんなんだろう。形なのかな
力入れてるのわかるし、装備はすごくいいのにもったいないよね。

返信する

040 2018/02/03(土) 17:10:02 ID:CJeYjQAFCE
カウル形状
もっと前に突き出してロケットにしないとダメよ

返信する

041 2018/02/03(土) 18:45:34 ID:PhAZogD5lA
>>36

買わないな。既にZ1を所有してるので。
だから尚更へんちくりんなバイクだと思う訳よ。

返信する

042 2018/02/03(土) 21:16:41 ID:Ko/syk6BGE
XSR900のカフェレーサー風はこんなにカッコいいのにね。

返信する

043 2018/02/03(土) 22:14:09 ID:8BVqEVhPy2
今時、カフェレーサー自体がダサいかも・・・

レトロは旧車に任せて、
バイクは新たなジャンルを切り開いて進化して行けよ。

返信する

044 2018/02/04(日) 01:14:27 ID:bHEsK3acbk
Z1もZ2も今見たら隙間だらけの変なバイクだけどな
小汚いのが多いし

返信する

045 2018/02/04(日) 02:59:49 ID:0uS0aLYX52
新しいデザインが作れなくてリバイバルにすがるなら
余計な真似しないで外観だけほぼまんまで出せってんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:39 KB 有効レス数:98 削除レス数:13





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:カワサキ Z900RS、カフェレーサー仕様発売へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)