カワサキ Z900RS、カフェレーサー仕様発売へ
▼ページ最下部
001   2018/02/01(木) 19:22:18 ID:FIw2vvAn5g   
 
https://response.jp/article/2018/02/01/305549.html...  カワサキモータースジャパンは、レトロスポーツ『Z900RS』のバリエーションモデルとして「Z900RSカフェ」を追加、3月1日より販売を開始する。   
 昨年12月に発売したZ900RSは、名車「Z1」の再来として大きな注目を集めた。そのZ900RSにカフェレーサー仕様が登場する。フロントカウルやローポジションハンドル、カフェレーサースタイルの段付きシートを採用。さらにマフラーボディーカバーやエキゾーストパイプカバー、サイレンサーをヘアライン仕上げとしたほか、短めのミラーステーなど、スタンダードモデルとは一味違った雰囲気を醸し出している。   
 カラーはグレーに加え、待望のライムグリーンも用意。価格は135万円。
 返信する
 
 
002   2018/02/01(木) 19:45:05 ID:TE2ToKu8cU    

CB1100に続いて、これにもオッサンが乗ってヨタヨタ走るんだろうね。 
 ハンドル切るだけで車体を倒さずにUターンをするとかさ。   
 車体をバンクさせる事がバイク乗りこなしの基本。 
 膝すりも出来ないのならこんなのを買わずに、グロムでも買って基本からやり直せ。 
 その方が3年後にはより楽しくバイクに乗れているさ。
 返信する
 
 
003   2018/02/01(木) 19:56:20 ID:BKK9wNwX/M    
 
004   2018/02/01(木) 20:08:42 ID:4Y0L47HXus    
ハンドル切るだけで車体を倒さずにUターンをする 
 公道だとそっちのほうが安全だぞ。
 返信する
 
 
005   2018/02/01(木) 20:09:31 ID:oZO1mBKc/o    
 
006   2018/02/01(木) 20:13:32 ID:cMvyYLKnN2    
17インチだとどうしても改造したモンキーみたいなフォルムになるね 
 前は19インチにするべき
 返信する
 
 
007   2018/02/01(木) 20:15:54 ID:AI58qt4C3Y    
 
008   2018/02/01(木) 20:17:43 ID:TE2ToKu8cU    
>>4  ヘタクソならそうだろうね。   
 バンクさせてコーナーを回り 
 アクセル・オンで立ち上がる感覚さえ修得すれば、バンクさせてのUターンは安全だよ。
 返信する
 
 
009   2018/02/01(木) 20:24:49 ID:NZyo.20BN.    
 
010   2018/02/01(木) 20:37:40 ID:cMvyYLKnN2    
>>8  大排気量車のUターンで問題になるのがエンジンのドンツキ 
 これを回避するにはアクセルは弱パワーオンのままリアブレーキでパワー制御する事 
 慣れたらリーンアングル変えなくてもリアブレーキのだけて旋回半径を自由にコントロール出来る様になる。 
 ジムカーナなんかで使われるテクニックだ
 返信する
 
 
011   2018/02/01(木) 20:49:55 ID:4Y0L47HXus    
>>8  単に人を見下したいだけの人?それとも自分のテクを自慢したいの?路面状況が大きく変わる公道ではバンクしないほうが良いよ。
 返信する
 
 
012   2018/02/01(木) 20:58:38 ID:bdpvO/DSYU    
 
013   2018/02/01(木) 21:06:55 ID:rX//IBTF7c    
「いらね」とか「かっこ悪い」とかいう話は聞き飽きたから、 
 購入を検討してる人らの意見が聞きたいね。 
 (そういう人は明和民にはいないのかな?)
 返信する
 
 
014   2018/02/01(木) 21:13:40 ID:BYZijlSrcs    
 
015   2018/02/01(木) 21:20:41 ID:TE2ToKu8cU    
>>11  バンクさせるのがバイクの楽しさだと言ったのが 
 どうして「人を見下したい」「テクを自慢」になるのかね?   
 どうも
>>11はテクニックに強いコンプレックスが有るようだね。 
 ヘタクソで上達する意思も無いのなら、スクーターかアメリカンで直立したまま「移動」していなよ。
 返信する
 
 
016   2018/02/01(木) 21:52:37 ID:KQtuM/AmiI    
>>2車体をバンクさせる事がバイク乗りこなしの基本。 
 膝すりも出来ないのなら   
 ↑ 
 馬鹿。
 返信する
 
 
017   2018/02/01(木) 22:14:03 ID:/aeHv7LRx6    
 
018   2018/02/01(木) 22:27:15 ID:lmHTz.fofo    
普通にUターンとハンドルめいっぱい切ってその場でグルグル回るのは 
 教習所でやったけど、それのどこが特別なテクなんだ?w
 返信する
 
 
019   2018/02/01(木) 22:30:30 ID:farE8MKxA6    
また日の出が書き込みに来そうな流れになってきたな
 返信する
 
 
020   2018/02/01(木) 22:43:52 ID:TE2ToKu8cU    
>>16  うん、膝すりも出来ないヘタレの発狂だね。   
 君みたいにドンくさい運動音痴にバイクは無理だよ。
 返信する
 
 
021   2018/02/02(金) 06:27:36 ID:7VnOP4rZVo    
日の出パパイヤ並みに香ばしい奴が出て来たなー
 返信する
 
 
022   2018/02/02(金) 08:01:54 ID:bOVJEDmQW2    
立ちゴケ常習犯の自分には関係ないスレでした
 返信する
 
 
023   2018/02/02(金) 10:16:35 ID:35GcS/SXxY    
 
024   2018/02/02(金) 11:14:26 ID:xeTlYbPejA    
>>20車体をバンクさせる事がバイク乗りこなしの基本。  
 膝すりも出来ないのなら        
 これが基本だと思い込んでるお前は相当馬鹿だな。 
 そこまで言うならお前自身の自慢の走行動画アップしてくれや。
 返信する
 
 
025   2018/02/02(金) 11:58:59 ID:e4UEWEOtn.    
ほとんどが、Z900RSカフェに無関係な話という、うすら寒〜〜い この状況。 
   毎度おなじみで永遠に続くであろう、バイク板の実態をよく表してるよ。
 返信する
 
 
026   2018/02/02(金) 14:08:09 ID:MH85/aU1A2    
こんなにライムグリーンが似合わないとは...
 返信する
 
 
027   2018/02/02(金) 15:18:39 ID:VAoonhCxQM    
リッターバイク持ちの間でさ。 
 ハンドルを左右、いっぱいに曲げて固定し、そのまま一回転する。というゲームがあったなあ。 
 右利きの右曲がりは特に難しくて、できるやつはあまりいなかった。 
 倒して曲がる100倍難しいんだぞ?
 返信する
 
 
028   2018/02/02(金) 15:33:37 ID:u2s3ifHEr.    
 
029   2018/02/02(金) 16:42:46 ID:WcELeyJLGc    
俺はリーンアウトできゅっと曲がって次のセクションに備える。
 返信する
 
 
030   2018/02/02(金) 16:56:02 ID:u2s3ifHEr.    
林道プレイが大好きな僕チンはブレーキターンだよ。
 返信する
 
 
031   2018/02/02(金) 17:53:19 ID:y5uvhfHeZw    
 
032   2018/02/02(金) 18:32:41 ID:uWpEEaNLGg    
基本デザイン使い回しの手抜きマシン。 
 今あるマシンを無理やり先代のマシンに見立てようとカラーリングとタンク形状でイメージを植え付けようとする苦肉の策。 
 結局、どう足掻いても現行ニンジャにしか見えない。 
 Z1を知らない世代には受けるのかも知れないが、知ってる世代からすれば惹かれるものが何一つ無い。 
 素直に昔のスタイルで出せば良いものを…(; ̄ェ ̄)
 返信する
 
 
033   2018/02/02(金) 18:59:29 ID:cq/j6n6X.2    
これがカッコ悪いって話は、前のスレで聞き飽きて もうウンザリなんだが、 
 馬鹿ってのは、同じ事をず〜〜〜と繰り返してても楽しいらしいのが、 
 スゲー不思議だわ。
 返信する
 
 
034   2018/02/02(金) 19:02:02 ID:7cFlyfKrvs    
>>15 人を馬鹿にした文章書き込んでるくせに自分じゃ理解できないのか? 
 そして邪推してまた人を馬鹿にするコメ書き込んでる。それも理解できない? 
 コンプレックスの塊はお前だろ。
 返信する
 
 
035   2018/02/03(土) 00:00:55 ID:tjvsb0cv1s    
 
036   2018/02/03(土) 01:10:45 ID:ohxtYTkxhA    
>>32  仮に昔のスタイルのまま発売したとしても貴方は買わないんでしょう?
 返信する
 
 
037   2018/02/03(土) 01:28:28 ID:lQ1sKZK2MI    
>>36  そう、買わなくてもイイ理由をたくさん並べては、買えない自分を肯定したいだけなんです。
 返信する
 
 
038   2018/02/03(土) 12:07:03 ID:Qoh0nkiwkE    
マシな形になったが、17インチと水冷でやっぱイラネって感じ 
 中古のスポーツスターを50万で買う方をチョイスするわ 
 Z2乗りの俺としては
 返信する
 
 
039   2018/02/03(土) 16:38:16 ID:yW6g5Me2dk    
このバイク 
 旧Z1にもなれず、新しい「Z」にもなれず 
 中途半端な感じだよね。   
 なんなんだろう。形なのかな 
 力入れてるのわかるし、装備はすごくいいのにもったいないよね。
 返信する
 
 
040   2018/02/03(土) 17:10:02 ID:CJeYjQAFCE    
カウル形状 
 もっと前に突き出してロケットにしないとダメよ
 返信する
 
 
041   2018/02/03(土) 18:45:34 ID:PhAZogD5lA    
>>36    買わないな。既にZ1を所有してるので。 
 だから尚更へんちくりんなバイクだと思う訳よ。
 返信する
 
 
042   2018/02/03(土) 21:16:41 ID:Ko/syk6BGE    

XSR900のカフェレーサー風はこんなにカッコいいのにね。
 返信する
 
 
043   2018/02/03(土) 22:14:09 ID:8BVqEVhPy2    
今時、カフェレーサー自体がダサいかも・・・ 
   レトロは旧車に任せて、 
 バイクは新たなジャンルを切り開いて進化して行けよ。
 返信する
 
 
044   2018/02/04(日) 01:14:27 ID:bHEsK3acbk    
Z1もZ2も今見たら隙間だらけの変なバイクだけどな 
 小汚いのが多いし
 返信する
 
 
045   2018/02/04(日) 02:59:49 ID:0uS0aLYX52    
新しいデザインが作れなくてリバイバルにすがるなら 
 余計な真似しないで外観だけほぼまんまで出せってんだよ
 返信する
 
 
046   2018/02/04(日) 07:26:12 ID:bHYBQ7BvJg    
Z1乗っている人の 
   そのへんなプライドってなんだろう     
 ウエマツでぼったくり価格で買ったことなのかな
 返信する
 
 
047   2018/02/04(日) 08:14:36 ID:RrGVsBMdoc    
>>46古いの大枚叩いて買ってりゃ、高性能で安い新型が出れば嫌味の1つも言いたいだろうさ
 返信する
 
 
048   2018/02/04(日) 09:27:55 ID:OVvPqDDxcs    
リターンがいきなりZ1買って 
 見ためは良いけど、いろいろダメで 
 追加でまた大金はたいて・・・ 
 ってのが時々いるよね。   
 たぶん、このZ900RSのほうが 
 ずっと幸せになれたと思う。
 返信する
 
 
049   2018/02/04(日) 12:35:35 ID:hIHIJ.Jhos    
何か勘違いしてんのが何人かおるけど 
 Z系って壊れないんだぞ 
 基本整備がちゃんと出来てれば動かなくなる事はまず無い 
 それに今や殆どのパーツがヤフーショッピングで簡単に手に入るし 
 下手な現行車よりずっと維持しやすい 
 俺Z2 22年所有してるが、車検時に消耗品を変える程度しか費用はかかっていない 
 以前持ってたゼファーの方が金かかったよ
 返信する
 
 
050   2018/02/04(日) 17:38:10 ID:ki2IdAPjz2    
どうせならZ1Rみたいな形にすればよかったのに。
 返信する
 
 
051   2018/02/04(日) 19:02:07 ID:FBdD.BYDoU    
>>46>>47    何だろう…この偏見の塊のような奴ら。 
 Z1乗り皆んなが皆んなそうだと言う思い込みは脳味噌の無い単細胞なのかね? 
 Z1乗りの多くは昔から長いこと大事に乗り続けてるのだが。 
 妬みや僻みで書き込んでるのかね。
 返信する
 
 
052   2018/02/04(日) 20:01:31 ID:lS1Iyod7Us    

>何だろう…この偏見の塊のような奴ら。    
 何だろうもなにも明和バイク板じゃ普通ですが。
 返信する
 
 
053   2018/02/04(日) 22:26:51 ID:ZHWzqJzuww    
>>51  >妬みや僻みで書き込んでるのかね。  
 想像ですが 
 他人の拘りとか嗜好とかと 
 自分の基準が合わないのが不思議なのかなと。 
 別に自分と合わなくてもイイと思うんだけど。
 返信する
 
 
054   2018/02/05(月) 00:04:00 ID:qUlJiW/Ok.    
昔Z1乗ってたけど 
 なんも面白くないただのマルチだよ 
 いま高い値段で買ってる人はアホだと思う 
 でもそういう人がいないと俺も安い値段で買って 
 2倍以上の値段で売れなかったかもw
 返信する
 
 
055   2018/02/05(月) 09:35:39 ID:Hq6rQF4Ve.    
オレもmk-?を45万で買って乗ってた 
 45万でも高いと思ってたw 
 そしたら売る時2倍以上になってハーレーの中古買ったよ 
 今の子はバイクがつまらないし古いの高いしで可哀そうだよ 
 昔は古いのが安かったんだから 
 あたりまえかw
 返信する
 
 
056   2018/02/05(月) 12:04:24 ID:B15/10NqVo    
>>55  バイクも車も新しいのより古いほうが魅力的なのは多いって感じだね。 
 車なんてMTが無いから昔の安いポンコツMTでも買うかーって流れになって、スポーツ走行に向いてるMT車はもれなく値上がり中。
 返信する
 
 
057   2018/02/05(月) 12:57:58 ID:Hq6rQF4Ve.    
 
058   2018/02/07(水) 08:39:32 ID:CEFE7VOnlw    
火の玉が速攻でハケちゃって 
 カフェも予約開始前に完売だってな。
 返信する
 
 
059   2018/02/07(水) 10:20:34 ID:KM1Z4q8Tg6    
 
060   2018/02/07(水) 10:28:05 ID:6./cCZYefg    
異常に飛び出た泥除けと言うかナンバーブラケットと言うか 
 無い物とさせてるデザインてアホだよね 
 黒子と同じか?   
 特にRSはレトロ外装キット感があって 
 機械部のデザインとちぐはぐでおかしい
 返信する
 
 
061   2018/02/07(水) 12:05:36 ID:KAtk8MLhZs    
前のZ900RSスレにも書いたんだけどさ、 
 これだけ「必死なネガティブキャンペーン」を張られるって 
 ある意味カワサキの作戦が成功してるって事だよね。   
 その結果が
>>58に表れてるw
 返信する
 
 
062   2018/02/07(水) 12:13:33 ID:CEFE7VOnlw    
車板でもそうだけど、明和で叩かれる車両は売れるんだよ。
 返信する
 
 
063   2018/02/07(水) 20:38:14 ID:3DmvT5ivpE    
>>55  90万で売れたのか! 
 羨ましい。 
 俺なんか25万で買って、いまだに乗ってるぞ。 
 コンビニの駐車場でで同じカラーリングのZRX400に乗った若い子に 
 「空冷なんすね、古いバイクにZRXのタンクつけたんすか?」 
 て、哀れみの目で見られたことがある。
 返信する
 
 
064   2018/02/12(月) 22:03:30 ID:QdyB/S22F.    
>>46古いの大枚叩いて買ってりゃ、高性能で安い新型が出れば嫌味の1つも言いたいだろうさ        
 古いのに資産価値を見出している 
 人達に新しいモデルはお気に召さないようだ。     
 直系の子孫だぜ。 
 暖かく見れないことは不幸である。
 返信する
 
 
065   2018/02/13(火) 11:36:12 ID:NE.nsqDOew    
オレも昔に中古が安い時代にいろいろ買って乗った 
 だから今の旧車を高い値段で買うのは理解できない 
 まぁ気がすんだからなんだろうけど 
 いまのバイクでもマルチは直管に近いマフラーつければけっこういい 
 17インチタイヤのハンドリングは革命だしね
 返信する
 
 
066   2018/02/15(木) 10:49:56 ID:clX5dbesq.    
こんなビキニカウルつけただけでカフェレーサー謳うなよな?やっぱカフェレーサーはクラッシクスタイルの方がいいわ
 返信する
 
 
067   2018/02/15(木) 11:26:34 ID:IeakjuHwjs    
↑相変わらずの、必死ネガキャンが痛いよね
 返信する
 
 
068   2018/02/15(木) 12:02:12 ID:AXt4bPpz8s    
>>66    カフェ・レーサー・スタイルに新旧どちらが良いとか悪いとか言うのはないさ。 
 ただ、過去の名車にすがるならノスタルジックなスタイルで出してもらいたい。 
 それをしないなら全く別物として出せば良いのに、カワサキのやる事に理解出来ない。 
 ニンジャにしても何でもかんでもニンジャにしたもんだから、オリジナリティを見失ってる気がする。 
 ホンダはCBらしさを損なう事なくその時代時代にあった形で出して来てるのになぁ。
 返信する
 
 
069   2018/02/15(木) 20:33:15 ID:clX5dbesq.    

シングルシート、アルミタンク、セパハン、ロケットカウル何もないカフェレーサーぽいものを感じない ただ国産ネイキッドにビキニカウル着いただけにしか見えない 
 ちなみにこう言うのがクラッシックスタイルだと思う
 返信する
 
 
071   2018/02/15(木) 22:13:51 ID:FwXrA6eS4w    
「カフェレーサー」なんてのは、本来は 
 「カフェに集まって来るレーサーを気取った改造バイク」っていうだけで、 
 カウルがあるとか、シートストッパーが付いているとか、細かい事に定義なんて何も無いんだよ。   
 カスタムを扱っているWEBページの↓「Cafe Racer」のくくり。  
http://www.bikeexif.com/tag/cafe-race...    バイクの雰囲気から乗ってる本人が、レーサー気取りのイイ気分に浸れれば、それでOKな訳よ。   
 何か、ここの住民て、やたらと「定義」にこだわるけど、何でそんなに 
 「物事の否定」に必死なのかね?
 返信する
 
 
072   2018/02/15(木) 23:33:45 ID:JI/mcRcHuQ    
>>71    ちょっと解釈が違ってるな。   
 以下引用 
 改造スタイルとしてのカフェレーサーの特徴は、快適性や利便性を切り捨てて速度や旋回性能を追求した、当時のグランプリロードレース車両を模倣したものである。燃料タンクは細長く小さな物が用いられる。シートは車体後方寄りに配置された一人乗りの物が用いられ、シートの後方には丸い盛り上がりが付けられる。ハンドルバーには低くて幅が狭い、セパレートハンドル(英: clip-ons)やコンチネンタルハンドル(英: clubmans, ace bars))が用いられる。コンチネンタルハンドルは左右一体であるが1960年代当時の標準的なオートバイに比べると低く、やや前方にグリップが配置される形式のハンドルバーである。これらによって乗員は上体を伏せて乗車することができ、空気抵抗が少なく車体をコントロールしやすい姿勢で乗車できる。伏せた姿勢でも下肢が楽なように、ステップを後方に移動させたバックステップが付けられる場合や、1960年代のレース車両に用いられたカウルに見られる特徴を備えた形状のハーフカウル(日本ではロケットカウルやビキニカウルと呼ばれる)やフルカウルが取り付けられる場合もある。このほか、装飾的な部品や利便性のための装備などは撤去される場合が多い。   
 という事で一応カフェスタイルは有る。
 返信する
 
 
073   2018/02/16(金) 00:15:49 ID:2vhI5bVFFo    
>>72  で、仮に「カフェスタイルは有る」としてさ、 
 その「定義」に異様にこだわり、「物事(Z900RS)の否定」に必死なのはナゼ?    
>>58に示されてる「カフェも予約開始前に完売」が気に入らないの? 
 「定義」に合わない物を買うヤツが許せないの?   
 それから、どこかから引用(コピペ)するのもいいけどさ、 
 自分の投稿を読んで欲しいのなら、見やすいように改行くらいしなよ。
 返信する
 
 
074   2018/02/16(金) 00:29:44 ID:g43v3Cr0po    
>>73  明和では、自分の価値観に合わない物は必要ないし 
 いい加減なネーミング付けるくらいなら新製品何かイラネって事だろ。   
 バイクの新型なんて滅多に出ねーのに、新型出るたんびに否定しやがってさ 
 バカなんじゃねーかって思うわ。
 返信する
 
 
075   2018/02/16(金) 00:32:56 ID:bDAGuLh4aQ    
>>71  それは乗る人間側の事で車両の特徴ではない、カフェから眺めりゃなんでもいいわけじゃなく当時のカフェレーサーが乗ってた車両の雰囲気を模したものでないとダメ、何故ならそれをカフェレーサースタイルというから、あと物事に定義が必要なのは世の常識、いろんなジャンルがあるのもある程度定義が定まってるからだし
 返信する
 
 
076   2018/02/16(金) 08:31:47 ID:fvefYGpLIw    
 
077   2018/02/16(金) 09:43:05 ID:GGF.6zvMAw    
 
078   2018/02/16(金) 12:59:12 ID:G9XneHaAkc    
良い点と悪い点、両方述べてる人の話は客観的意見としてすごく参考になるけど 
 どちらか一方しか述べられない人の意見は参考にならない 
 (個人の感想です)
 返信する
 
 
079   2018/02/16(金) 17:40:25 ID:Erzrzsnp7I    
今、買わないと値上りすると思って、 
 古いZかゼファーを無理して買ってみたら、 
 Z900RSが出てしまって、あてが外れた。   
 そういう人たちなんだろうから、 
 生暖かく見守ってあげなよ。   
 今頃、涙いっぱいなんだろうからさ。
 返信する
 
 
080   2018/02/16(金) 17:55:37 ID:fvefYGpLIw    
精一杯の皮肉を言いたくてしょうがないみたいだな。
 返信する
 
 
081   2018/02/18(日) 07:23:56 ID:XquNf4KgMk    
>>79  (大型)バイクすら持っていないと思うんですけど。 
 煽っている言葉に重みが無いだけに。
 返信する
 
 
082   2018/02/19(月) 20:54:28 ID:l8Fn0D25Ts    
 
083   2018/02/22(木) 05:26:13 ID:pT8AvnIrLQ    
z900rs、バイクが集まる場所で 
 ぼちぼち見かけるようになってきたが 
 地味さが半端ない 
 一緒につるむZ1などの旧車グループのが 
 輝きも目立ちも桁違いに凄すぎて 
 これを入り口で買った人は 
 間違いなく旧車に憧れるはずだな 
 あと、糞寒い中 
 テロテロのジーンズで乗り回すのは辞めた方がいい 
 見てる方が寒いし、そもそもダサいし
 返信する
 
 
084   2018/02/23(金) 00:15:10 ID:qIxCbpZAfY    
>>83  アレ不思議だよな 
 何で70年代のカワサキ車ってあんなに目立つんだろ 
 90年代以降のネイキッドじゃ全然勝てない何かがある
 返信する
 
 
085   2018/02/23(金) 01:09:41 ID:ic7WRIfa7Y    
 
086   2018/02/23(金) 06:26:09 ID:h6RMkKIbd2    
 
087   2018/02/23(金) 20:49:59 ID:TOoFKd2lkg    
>>86  せっかく一人で勝手に陶酔してるんだから 
 それは言っちゃダメ。
 返信する
 
 
088   2018/02/24(土) 01:38:40 ID:/l7LRWGUu6    
 
089   2018/02/24(土) 07:20:23 ID:d722E27b8U    
>>88  潜在的に意識してんだよ 
 購入候補に挙がった車を急に見かけるようになるのと同じ心理
 返信する
 
 
090   2018/02/24(土) 09:20:00 ID:StIKsMc74c    
 
091   2018/02/24(土) 10:34:49 ID:TQ5MDcNAOM    
>>84  色合いはルアーだし 
 走りはDQN珍走団 
 目に付くのはあたりまえw
 返信する
 
 
092   2018/02/25(日) 10:34:28 ID:8vUIZBovU2    
バイカーの多くは、それなりにカッコイイと思って乗ってるわけで 
 それはそれでいいと思うけどね。意識してない奴はいないだろ。 
 ツーリングバッグを積み上げて、バイクを使いこなしてる感を出す人も 
 地味なカスタム系、派手なカスタム系、外車系それぞれ特徴があって面白い。 
 欧州とか行くと、日本の比じゃないほどカスタムも個性も凄く、つるんで 
 走ってますよ。
 返信する
 
 
093   2018/03/13(火) 13:14:41 ID:EQmUNZDrWk    

GOO見たらノーマルもカフェも在庫余ってるしw 
 やっぱ売れてないなw 
 形がZというよりバリオスだしw
 返信する
 
 
094   2018/03/13(火) 13:21:42 ID:J8ebZs0IEs    
〜〜〜〜〜w 
 〜〜w 
 〜〜〜w     
 はぁー・・・(溜息)
 返信する
 
 
095   2018/03/13(火) 14:56:49 ID:ZtFbWif9LI    
もう許してやれよ、カワサキストが可哀想だ。
 返信する
 
 
096   2018/03/15(木) 04:19:13 ID:DYf/feKI.A    

カワサキ車には魔物が住んでそう。
 返信する
 
 
097   2018/03/15(木) 04:23:11 ID:DYf/feKI.A    
 
098   2018/03/15(木) 04:28:27 ID:DYf/feKI.A    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:98 
削除レス数:13 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:カワサキ Z900RS、カフェレーサー仕様発売へ
 
レス投稿