モンキーコンセプト
▼ページ最下部
001   2017/09/28(木) 11:25:45 ID:6KE2Nfzx9o   
 
 
035   2017/10/04(水) 20:59:10 ID:g8HVcpPHcI    
こういうバイクはマンションのエレベーターに載せられるかどうかも大事な性能。
 返信する
 
 
036   2017/10/07(土) 11:45:58 ID:R9OYqJBGvY    
>>31さん 
 オフ仕様も面白そうですね。 
 エンジンの下にガードを付けたり、 
 泥よけのチェーンカバーが付くと、更に本格的になりますね。
 返信する
 
 
037   2017/10/07(土) 12:20:29 ID:ukj5guODj2    
>>24    なんでモノサスにしたがるんだ? 
 それならモンキーじゃなくても良いだろうに、意味わからん。    
>>31>>36    その昔モンキーバハと言ってオフ仕様が出てたんだよ。
 返信する
 
 
038   2017/10/08(日) 04:10:21 ID:1bGeg1eksc    
 
039   2017/10/08(日) 14:55:08 ID:LTmVmCqKRA    
 
040   2017/10/08(日) 16:56:40 ID:J/MotjlQAU    
>>37  こういうのも良いね。 
 ゴリラ仕様だといいな。 
 燃料タンクがもっと大きいやつね。
 返信する
 
 
041   2017/10/10(火) 00:33:21 ID:Zp5eECivY2    
 
042   2017/10/10(火) 12:33:51 ID:Zp5eECivY2    

このカッコ良い150の125版が有れば、 
 グロムの何倍も売れるかと。
 返信する
 
 
043   2017/10/10(火) 19:47:54 ID:BrV7UbQaEo    
 
044   2017/10/11(水) 06:40:12 ID:.5ALUurypc    
4stで125ccしか無いのにフルサイズだと非力過ぎて面白く無いだろ 
 小径でショートホイールベースだと挙動が凝縮されるから 
 非力なエンジンでも楽しいんだよ
 返信する
 
 
045   2017/10/20(金) 07:16:41 ID:i.fXiWB5WU    
 
046   2017/10/21(土) 04:07:41 ID:0AEi3Q2Iso    
125はどうせボアアップするだろ。 
 最初から中間排気量じゃ何のメリットも無い。
 返信する
 
 
047   2017/10/21(土) 10:56:41 ID:ra1Lov0Pds    
>>44  んな事ぁ無い 
 16インチのCBX125Fは面白いバイクだった
 返信する
 
 
048   2017/10/21(土) 12:44:14 ID:9y3jC0AxJA    
モンキーはモンキー、それ以上でもそれ以下でもない。 
 お前らの望んでるものはモンキーとは方向性が違うよ。
 返信する
 
 
049   2017/10/21(土) 17:07:08 ID:ISvPRIjtVI    
 
050   2017/10/21(土) 17:26:39 ID:MCiMuIZBKk    
ごく一部の人間に絶大なる支持があった深夜番組が、ゴールデンタイムに移った途端つまらなくなるのに似てる。 
   ココの連中は、ゴールデンタイムのモンキーを欲しがっているんだろ。
 返信する
 
 
051   2017/10/21(土) 17:45:50 ID:0AEi3Q2Iso    
 
052   2017/10/21(土) 18:58:53 ID:SD3qdsR/H2    
>>50  分かりやすい例えだな。   
 Z50J乗っていた身からすると、GROMベースであれ 
 よー今の日本向けに開発にGOサイン出したなぁと驚くばかり。
 返信する
 
 
053   2017/10/22(日) 04:30:24 ID:Q67wCxHGcw    
モンキーなんてどうでも良い。 
 グロムはNS-1みたいにメットインにしたら便利。 
 モン/ゴリはTWのちっこい版みたいに、 
 いちおうオフロードを走れる足にすべき。
 返信する
 
 
054   2017/10/22(日) 04:55:07 ID:pKThLvpAPY    
>>53    またアホが来た。 
 どうでもいいなら書き込むなよ。 
 それと頭からよく読め!モンキーのオフ仕様の事も書かれてるぞ、馬鹿。
 返信する
 
 
055   2017/10/25(水) 00:11:56 ID:D23ZkS9LoU    

グロムよりひと回り小さいな 
 モンキーよりふた回りデカいけど
 返信する
 
 
056   2017/10/29(日) 18:21:36 ID:OWTWN3d81s    
タンデムシートとかオプションで出るんじゃないか
 返信する
 
 
057   2017/10/29(日) 20:48:36 ID:l/EGnBD/Ko    
>>52  販売が伸び悩む中、ホンダも背に腹は代えられないので、 
 とうとう「モンキー」というブランドのバーゲンセールを敢行するという感じでしょうね。 
 (言っておくけどバーゲンとは安売りの意味じゃないお)   
 せめて何十年も守って来たその名を使わずに、グロム・クラシックとか違う名前にしておけば、 
 唯一無二のブランド価値を汚さずにすんだものを・・・
 返信する
 
 
058   2017/10/30(月) 08:09:45 ID:qgLWyTDoYA    
 
059   2017/10/30(月) 09:28:35 ID:NgpCRQeyrc    
200ccぐらいにボアアップしたら楽しいだろうな
 返信する
 
 
060   2017/11/12(日) 08:13:14 ID:Hmd5e87h/A    
 
061   2017/11/12(日) 19:29:49 ID:8BYV39PWAY    
 
062   2017/11/12(日) 23:31:30 ID:vfACrC0vs.    

ポッケも復活してくれ 
 お願いヤマハさん
 返信する
 
 
063   2017/11/13(月) 06:36:09 ID:albVVaAmVQ    
 
064   2017/11/13(月) 06:51:13 ID:albVVaAmVQ    
 
065   2017/11/13(月) 07:44:00 ID:1yt2merE2E    
 
066   2017/11/14(火) 23:58:10 ID:KpXP6uihOQ    
>>62  フォーゲルのフレームにステー噛まして無理矢理RZ50のエンジン積んで遊んでた 
 でもノーマルのサスがダメダメで全然曲がれ無かったけど、解体屋で買ったXE50のフロントフォークを 
 無理矢理移植したら、ハンドリングが素晴らしく改善した。オイルダンパーの威力は凄えかったわ 
 解体屋巡りは楽しかったなあ 
 でもまあ
>>1のモンキーは買うけどな。
 返信する
 
 
067   2017/11/15(水) 00:01:42 ID:I1gFHUHx5c    
>>63    125ccなら軽2輪。 
 4で割っても整数の124ccなら原付二種。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:65 
削除レス数:24 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:モンキーコンセプト
 
レス投稿