バイクライディングはスポーツである!
▼ページ最下部
001   2017/08/21(月) 18:50:33 ID:CSDfIJ9JFs   
 
最近、明和をROMしていて思うのだけどバイクに乗るということはスポーツをするのと同じだと言う事を忘れている(又はそう認識していない)人が多いと感じる。 
 バイクは全身を使ってバランスをとり、重心をコントロールして操る乗り物であり、街中を流すだけでも四輪よりもより多くの体力、集中力、技術が必要とされる。 
 言わばサーフィンやスキー、スノーボード等の体を使って楽しむものと同じようなスポーツだと思う。 
 しかし最近の明和バイク板では少しライディングテクニックの話をすれば「公道とサーキットを混同するな」とか「峠を走るなんて迷惑だ」とか「暴走している」とか言い出す人が増えた。 
 彼らは本当にバイク乗りなのだろうか? もし彼らがバイク乗りならば教習所で教える初歩的な技術だけが絶対で、それ以上のライディングテクニックの向上は必要ないと思っているのだろうか? 
 彼らがどんなバイクに乗っているのか知らないが、そんなことを言いながら教習所で教えるテクニックだけではまったく手に負えない大型バイクや体力や体格に合わないバイクに乗っていたらお笑いだ。 
 スキーやスノボと同様、自分に合わない道具を無理して使っていいスポーツなんて無いからね。
 返信する
 
 
090   2017/09/01(金) 22:35:14 ID:f0BGCbpOZk    
>>89  まーまー。 
 落ち着いて。そんなに焦らなくても大丈夫だから。 
 追いつめるようなコメントはいかがなものかってね。   
 色々な人が居てそして色々な意見が出るのはイイ事だと思うよ。 
 ただし、人の意見に対して汚い言葉で返すのはオシャレじゃないし見てても辛い。   
 自分の意見、人の意見、どんどん出し合えばいいじゃん。
 返信する
 
 
091   2017/09/01(金) 23:04:28 ID:JOqRzKq1x.    
アイツはちょっとでも煽られるとそれ以上に下劣な返しをするのが礼儀だと思ってるからなぁ。
 返信する
 
 
092   2017/09/01(金) 23:23:08 ID:f0BGCbpOZk    
>>91  ま〜ね、下劣な返しって言えばそうなのかもしれないけど。 
 それはそれ 
 日の出さんもパパイヤさんも「個性的」なだけで 
 ある程度の自由な掲示板なんだからそこは自由でいいのかも。 
 言ってる事が正しい、正しくないは別だけどね。   
 悪口や誹謗中傷、口論やケンカは、他の利用者の迷惑になりますですのでやめましょう 
 見ているみんなが楽しめる投稿を心がけましょう 
 健全なコミュニケーションの場を作る努力をしましょう 
 他の投稿者をけなすよりもいいところを見つけて褒めてあげましょう 
 いやらしい内容や他の利用者を不愉快にさせる投稿はやめましょう 
 見ているみんなに喜んでもらえるような内容の投稿を心がけましょう    
 あとは明和水産・注意事項 
http://www.meiwasuisan.com/info/chuui.htm...  守るように気をつけて投稿すれば良いのかと。   
 うまくコントロールして楽しもうよって 
 その楽しみ方もこれまた人それぞれだから難しいね
 返信する
 
 
093   2017/09/02(土) 07:42:13 ID:/lwpk8GGPM    
ふーん 
 つまり論破出来た事は1度も無いのは把握してんのね 
 てか人の話を理解しようとしない奴は掲示板なんて来ちゃだめだろ
 返信する
 
 
094   2017/09/02(土) 09:55:38 ID:bM/VKUSD2g    
つーか、やってる事が幼稚過ぎる 
 立てるスレは持論の賛同者しか相手にしない 
 返すレスは「〜〜かね。」とか「〜〜しろ。」とかの見下し口調。 
 煽るレスも確かにひどいのが多いけどそれらに逐一噛みつかないと我慢できない偏執性。 
 実社会でどんな生活してるのやら。
 返信する
 
 
095   2017/09/02(土) 12:53:04 ID:ti8ig6BhXQ    
>>68  >教習所ではタイヤが滑ったときのコントロールの仕方なんて教えてくれないからね。  
 >で、実際に多くの人が公道で転倒するのはタイヤが滑った時な訳で。  
 >こんな程度の話を必死に否定する人って自分の技術向上や安全マージンを増やすことに否定的なのかな?と不思議に思う訳ですよ。   
 否定なんかしません。 
 ですから、具体的にタイヤが滑ったときはどういったスポーツライディングテクニックを使って対処するのですか?? 
 一番解りやすいのは画像のupだと思います。御願いします。   
 スレ文前半は教習所で習う事を言い方変えただけの文章だし、後半は他人を見下すだけの内容に見えますが?? 
 スレ立てしてまでこんな程度の話をする以上は具体的にわかりやすく説明してくれないと。
 返信する
 
 
096   2017/09/02(土) 14:23:15 ID:w0/2twKwH.    
 例えば アメリカンなどのタイプ別のスレが立てば、何故か それを否定する奴が現れて 
 同意している者同士の 話が進まなくなるのと同じ。   
  スポーツだと思う者同士が 意見交換して、互いに より腕を磨き その技を安全走行にも 
 応用すれば良いだけの事。 
  なのにどうして 理由も無く否定する奴等が、来ているのか理解に苦しむ。     
>>95   画像を挙げたところで どんな挙動が起っているのかなど、そのまま転倒する動画でも 
 既に立て直しが不可能な状態になるまで 見て分かるものではありませんよ。 
  当然 スリップコントロールしているライダーは それ以前に対処していますが、その動作も 
 見て分かるものではありませんし、挙げたところで パパイヤ氏が 否定派の洗礼を受けるだけ 
 でしょう。   
  稽古し経験した者でなければ 対処できないし 理解もできない、まさにスポーツですよ。
 返信する
 
 
097   2017/09/02(土) 22:35:51 ID:mpzehqrgfY    
>>96  >なのにどうして 理由も無く否定する奴等が、来ているのか理解に苦しむ 
 ・・ 
 理由も無く?理解に苦しむ? 
 う〜ん、そっかそう思ってるんだ、 
 ホントはそうじゃないんだよって言うわかりやすい言葉が見つからないけど 
 それはご自身で気が付く方がいいのかも。 
 だって人からこうだよって言われても素直に受けつけないでしょ?あなたの性格からして。  
>>95  画像のupとか動画とかで説明しろって・・ 
 それは無理な注文だってわかって言ってるような気がするけど 
 べつに他の方法で説明してもイイと思う。 
 ま、説明した所で「それは違うだろ」って展開になるのは見えるけど。
 返信する
 
 
098   2017/09/03(日) 23:17:40 ID:xIMBY8ON5E    

←コレは俺じゃないが・・   
 バイクはスポーツだ! 
 特にカーブなんかテクニックを使って曲がらないとな。
 返信する
 
 
099   2017/09/03(日) 23:22:22 ID:NQs226tT2g    
当時のタイヤでグルービングしている路面で膝スリ凄いよね。
 返信する
 
 
100   2017/09/04(月) 09:28:15 ID:Bz90d7sEJw    
昨日奥多摩周遊道路を久々に走ったんだけどさ、 
 まぁ本気組のマナーの悪い事。 
 早朝でもなくお昼過ぎで乗用車も走ってるのに、 
 後ろピッタリつけたりイエローカットも当たり前 
 酷いと乗用車→マイペース組でペース良く走ってるのに、 
 「遅いんだよ!」と言わんばかりに短い直線でぶち抜いたり。 
 カーブの対向車線でもイン側で轟音&猛スピードで走られたら怖い 
 ただ通りすぎただけでこれだもの 
 奇しくもターンパイクで死亡事故もあった 
 ああ言うのライディングテクニックって言うの?
 返信する
 
 
101   2017/09/04(月) 12:11:59 ID:DjPpQThNYs    
教習所で教えるテクニックよりもう少し踏み込んだテクニックを身に付けておけば奥多摩周遊道路などでも本気走行時に 
 路面が滑りやすくなった状況で意図せずタイヤが滑った時、無意識に体が反応できるとかそんな地味な話。  
 教習所ではイエローカットのペイント上でタイヤが滑ったときのコントロールの仕方なんて教えてくれないからね。  
 で、実際に多くの人が公道で転倒するのはカーブの対向車線でもイン側で轟音&猛スピードでタイヤが滑った時な訳で。  
 こんな程度の話を必死に否定する人って自分の技術向上や安全マージンを増やすことに否定的なのかな?と不思議に思う訳ですよ。
 返信する
 
 
102   2017/09/04(月) 19:59:24 ID:WwXHwGQZck    
>>100  昔は峠で練習(?)し、サーキットにステップUpだったかも知れないけど 
 今はサーキットでランクUpして峠で腕自慢だからなぁ
 返信する
 
 
103   2017/09/04(月) 22:30:23 ID:stanp3QOU6    
>>101  >不思議に思う訳ですよ。   
 不思議に思ってるうちはまだまだだって事。 
 もっと色々と経験しないとだね。
 返信する
 
 
104   2017/09/06(水) 00:02:11 ID:A8DiAGknDY    

←これ 
 公道でやったら ツルンっていきそうだね。
 返信する
 
 
105   2017/09/06(水) 21:11:55 ID:Kpq..7v0Io    
 >>104   画と同じコース・マシン・ライダー・速度でも、タイヤが スリックでないだけでアウトです。
 返信する
 
 
106   2017/09/07(木) 22:43:44 ID:gSVJJEPHrE    

公道でも 
 これくらいキメなきゃ男じゃないよね。
 返信する
 
 
107   2017/09/08(金) 22:47:29 ID:jSpOIleuCc    

公道でも 
 これくらい普通に出来なきゃスポーツライディングじゃないよね。
 返信する
 
 
108   2017/09/09(土) 06:30:53 ID:UzOXUTWfF.    

うるせーよ屁理屈ばっかり並べやがって!!
 返信する
 
 
109   2017/09/09(土) 09:23:44 ID:yGdsvxEL0g    

バイクに乗っていないときでも練習してるぜ!
 返信する
 
 
110   2017/09/10(日) 22:21:51 ID:qZsGMQJViI    
 
111   2017/09/10(日) 23:50:06 ID:1r6mdLHr/c    

箱根にゃこんなのがゴロゴロいるぜ!
 返信する
 
 
112   2017/09/11(月) 07:58:52 ID:doZv1pMbLM    

公道でも  
 よく考えてから曲がろうね
 返信する
 
 
113   2017/09/11(月) 23:24:07 ID:5nqbtacMgk    

え〜と・・  
>>101さんはどこへ行っちゃったのでしょうか? 
 どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?
 返信する
 
 
114   2017/09/11(月) 23:35:13 ID:Mco8pLW07A    
>>113  >>101さんは
>>68のパロディなので、むしろ
>>68の行方を気になさった方がよろしいのではないでしょうか? 
 恐らく「バイクライディングはスポーツである!」を実証するために来年の鈴鹿8耐参戦を目指していることだと思いますが。
 返信する
 
 
115   2017/09/11(月) 23:49:08 ID:5nqbtacMgk    
 
116   2017/09/12(火) 06:37:54 ID:Fa50pTiiBM    
 
117   2017/09/12(火) 22:48:41 ID:jHOwrlB4mU    

で 
 「バイクライディングはスポーツである!」 
 のお話しは 終わっちゃったの?
 返信する
 
 
118   2017/09/13(水) 23:03:43 ID:pR.ylVWE.c    
>>1  なに休んでるんだよ! 
 スレ主に休んでる暇なんか無いんだぞ!
 返信する
 
 
119   2017/09/14(木) 08:36:05 ID:o99U.DOmSw    

次は「バイクライディングは度胸」で
 返信する
 
 
120   2017/09/14(木) 16:39:38 ID:gLgT2UI7OM    
「公道でのスポーツライディングはグレーゾーン」 
 がいいと思うw
 返信する
 
 
121   2017/09/14(木) 20:14:03 ID:nDBUnKSRfo    
 >>120   善悪の問題ではなくて、バイクに乗る事が スポーツでもあると
>>1 は提唱しているだけだと思う。   
  それなのに スポーツだと認識してライディングする事を、根拠も無く暴走行為と決め付ける馬鹿が 
 荒しに来ているだけですよ。 
  それが証拠に 奴等は 唯々否定するだけで、 スポーツだとは認識していないライダーが、如何に 
 安全であるのか? については一切述べようとはしません。   
  そもそも スポーツであると思おうが思うまいが、その認識と違法性とは 結びつく筈も無い事です。       
 返信する
 
 
122   2017/09/14(木) 20:34:07 ID:sShTMFvuuI    
 
123   2017/09/14(木) 20:51:06 ID:nDBUnKSRfo    
 >>122   誰も居ないと言い切れるんだったら、さっさと纏めて締め括れよ。   
  この 絡みに来るだけしか脳の無い、屁タレ野郎が !
 返信する
 
 
124   2017/09/14(木) 22:42:43 ID:0SgrbLMGu6    
>>122  そう言わずにさ    
>>121って面白いじゃん 
 汚い言葉使ってまでして遊んでって言ってるんだからさ。   
 遊んでくれる人が居ればの話だけど・・。
 返信する
 
 
125   2017/09/15(金) 06:25:50 ID:TKePF3pB5w    
 
126   2017/09/15(金) 07:33:15 ID:DzULmC2vi6    
自転車にも乗れないババアがバイクには乗れたりする 
 バイクとはそういう乗り物
 返信する
 
 
127   2017/09/15(金) 15:46:46 ID:JLYm8ze/Tc    
とりあえず
>>123はスポーツマンシップのカケラも持ちあわせてはいない   
 ってのが解った。
 返信する
 
 
128   2017/09/15(金) 20:42:04 ID:PNndMty5hQ    
 >>127 その通りだよ。   
  俺は「参加する事に意義がある」なんて、思っても無いからね。
 返信する
 
 
129   2017/09/15(金) 22:51:36 ID:m50lWzswas    
なんで 
 「スポーツマンシップ」が「参加する事に意義がある」になるんだ?   
 なぞなぞか?
 返信する
 
 
130   2017/09/15(金) 23:01:44 ID:PNndMty5hQ    
 オリンピック憲章 なんだけどね。 
    まるで不毛なレスばかりが挙がるのを見て、そう思ったのさ。
 返信する
 
 
131   2017/09/15(金) 23:25:45 ID:m50lWzswas    

増えっちゃったの? 
 「スポーツマンシップ」に対して「参加する事に意義がある」が出てきて 
 さらに結論が「オリンピック憲章」なんだと・・   
 難しいね。
 返信する
 
 
132   2017/09/16(土) 09:48:14 ID:NJZta1iybA    
 
133   2017/09/16(土) 12:07:32 ID:HvKdoBpFbs    
 
134   2017/09/16(土) 13:15:06 ID:Y2rACS/852    
 ここではきっと おまエラみたいに、因縁つけて 乱闘引き起こす連中が 
 「スポーツマンシップ」の持ち主と言うんだろうな。     
 返信する
 
 
135   2017/09/16(土) 23:00:13 ID:MWY7pG1lb.    
>>133  不思議なのは 
 「オリンピック憲章」に 
 スポーツマンシップ も 参加する事に意義がある も 
 無いんだと思うけど オレの勉強不足なのか・。 
 5章、61条もあるからね 面倒くさい。
 返信する
 
 
136   2017/09/22(金) 22:58:37 ID:ridjlAcG7I    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:81 KB
有効レス数:134 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクライディングはスポーツである!
 
レス投稿