バイクライディングはスポーツである!
▼ページ最下部
001   2017/08/21(月) 18:50:33 ID:CSDfIJ9JFs   
 
最近、明和をROMしていて思うのだけどバイクに乗るということはスポーツをするのと同じだと言う事を忘れている(又はそう認識していない)人が多いと感じる。 
 バイクは全身を使ってバランスをとり、重心をコントロールして操る乗り物であり、街中を流すだけでも四輪よりもより多くの体力、集中力、技術が必要とされる。 
 言わばサーフィンやスキー、スノーボード等の体を使って楽しむものと同じようなスポーツだと思う。 
 しかし最近の明和バイク板では少しライディングテクニックの話をすれば「公道とサーキットを混同するな」とか「峠を走るなんて迷惑だ」とか「暴走している」とか言い出す人が増えた。 
 彼らは本当にバイク乗りなのだろうか? もし彼らがバイク乗りならば教習所で教える初歩的な技術だけが絶対で、それ以上のライディングテクニックの向上は必要ないと思っているのだろうか? 
 彼らがどんなバイクに乗っているのか知らないが、そんなことを言いながら教習所で教えるテクニックだけではまったく手に負えない大型バイクや体力や体格に合わないバイクに乗っていたらお笑いだ。 
 スキーやスノボと同様、自分に合わない道具を無理して使っていいスポーツなんて無いからね。
 返信する
 
 
128   2017/09/15(金) 20:42:04 ID:PNndMty5hQ    
 >>127 その通りだよ。   
  俺は「参加する事に意義がある」なんて、思っても無いからね。
 返信する
 
 
129   2017/09/15(金) 22:51:36 ID:m50lWzswas    
なんで 
 「スポーツマンシップ」が「参加する事に意義がある」になるんだ?   
 なぞなぞか?
 返信する
 
 
130   2017/09/15(金) 23:01:44 ID:PNndMty5hQ    
 オリンピック憲章 なんだけどね。 
    まるで不毛なレスばかりが挙がるのを見て、そう思ったのさ。
 返信する
 
 
131   2017/09/15(金) 23:25:45 ID:m50lWzswas    

増えっちゃったの? 
 「スポーツマンシップ」に対して「参加する事に意義がある」が出てきて 
 さらに結論が「オリンピック憲章」なんだと・・   
 難しいね。
 返信する
 
 
132   2017/09/16(土) 09:48:14 ID:NJZta1iybA    
 
133   2017/09/16(土) 12:07:32 ID:HvKdoBpFbs    
 
134   2017/09/16(土) 13:15:06 ID:Y2rACS/852    
 ここではきっと おまエラみたいに、因縁つけて 乱闘引き起こす連中が 
 「スポーツマンシップ」の持ち主と言うんだろうな。     
 返信する
 
 
135   2017/09/16(土) 23:00:13 ID:MWY7pG1lb.    
>>133  不思議なのは 
 「オリンピック憲章」に 
 スポーツマンシップ も 参加する事に意義がある も 
 無いんだと思うけど オレの勉強不足なのか・。 
 5章、61条もあるからね 面倒くさい。
 返信する
 
 
136   2017/09/22(金) 22:58:37 ID:ridjlAcG7I    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:81 KB
有効レス数:134 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクライディングはスポーツである!
 
レス投稿