ハーレーダビッドソンに黄信号、ブランド力低下
▼ページ最下部
001   2017/07/24(月) 23:37:24 ID:O2I6bn75qY   
 
 
002   2017/07/24(月) 23:43:02 ID:AnCuPxjK6A    
ハーレー乗りさんは、別にバイクが好きなんじゃなくて、 
 ハーレーに乗ってる自分が好きなんだよね。
 返信する
 
 
003   2017/07/25(火) 00:11:46 ID:blfdCljdeY    
馬と同じ感覚なんだろうな。 
 馬力がとか、速さがとか、快適さがとかは全く関係なくて、ただ走っているってことが大事なバイク。 
 カメラで言うライカと同じような感じかな?
 返信する
 
 
004   2017/07/25(火) 01:07:00 ID:bR6UJuMjpU    
>>1  そこに抜粋してある内容に肝心な事が抜けてるぞ、「米国マーケットの話」な。   
 それに、「心配なのはバイク人口の減少であり、同社も当然これを懸念している。」ともある。 
 これって日本のマーケットだって同じやんけ。 
 別にハーレーが特別下降している訳ではなく、米国も日本もバイクに乗るヤツがいなくなったから、 
 バイクメーカーのブランド力(ホンダやヤマハ、カワサキ、スズキも同じ)が落ち込んでいるだけ。 
 (米国でハーレーは元々ブランド力が高かったから相対的な下降は激しく見えるというだけ)   
 つまりハーレーの問題はバイク業界全体の問題。 
 このスレで嘲笑している内に、排ガス規制で乗りたいバイクもどんどん限られる(多品種少量生産は出来ない)ようになるって事をお忘れなき様に。
 返信する
 
 
005   2017/07/25(火) 04:56:10 ID:el4fkzeEr2    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:41 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ハーレーダビッドソンに黄信号、ブランド力低下
 
レス投稿