暑過ぎて走れない
〜37度の街より〜
▼ページ最下部
001   2017/07/12(水) 19:39:54 ID:n38I8muAlE   
 
空冷オイルクーラー無し 
 熱ダレが酷くて加速悪い 
 てか焼き付きそう 
 てか股間が火傷しそう 
 夏は一番嫌いな季節になった
 返信する
 
 
002   2017/07/12(水) 19:59:21 ID:nb3xZs0QH2    
 
003   2017/07/12(水) 20:24:50 ID:Izm2UPlo52    
なに、ヌルいこと言ってんだよ。 
 だから、お前はダメなんだよ。 
 夏は、友達、暑くないだろ。
 返信する
 
 
004   2017/07/12(水) 20:43:21 ID:aw8BISORUA    
 
005   2017/07/12(水) 20:46:16 ID:n38I8muAlE    
>>2  Z系です  
>>3  事故でケガするのも怖い 
 これだけクソ暑いと傷口があっちゅう間に腐りそうで・・・ 
 あとゲリラ豪雨とか 
 ホント夏はクソ
 返信する
 
 
006   2017/07/12(水) 20:48:42 ID:n38I8muAlE    
>>4  エアコン25度最高 
 部屋の中で買ったばっかのBell Star2を眺めるだけの週末・・・
 返信する
 
 
007   2017/07/12(水) 21:01:49 ID:Yv7tmIC1bI    
>>5  分かっちゃいねーな、あんたは・・・   
 夏の暑さも含めて「バイク」でしょうが!
 返信する
 
 
008   2017/07/12(水) 21:03:06 ID:wUPl/zLEvg    

ガソリン満タン時のタンクのヒンヤリ感を感じるようになったら、乗っちゃダメな暑さ
 返信する
 
 
009   2017/07/12(水) 21:10:45 ID:gForrPEoHs    
こんなスレ立てたらあっちのスレのオナヌーマンが怒鳴り込んでくるぞ
 返信する
 
 
010   2017/07/12(水) 21:31:04 ID:9SITgMh0..    
>>8  あれ気持ちいいよな〜 
 給油するのが楽しみになってくる。   
 俺のZ1000Mk2は6〜9月は休車扱い。 
 水冷のGPZもファンが回り出すと地獄。
 返信する
 
 
011   2017/07/12(水) 22:12:10 ID:J7f0idM6No    
オレのR100RSの場合、空冷エンジンだけど4気筒よりは熱くならない気がするが 
 カウルの効果が効きすぎて、身体に風が当たらないからスゲー暑い 
 高速もキツいが下道がメチャツラい 
 その分、冬は快適なんだけどね
 返信する
 
 
012   2017/07/12(水) 22:27:23 ID:n38I8muAlE    
小排気量バイクなら夏でも乗れるかな 
 250以下乗ったことが無い 
 大型はマジ死ぬ 
 ブラックバード乗ってた人がとある夏の日中、20号の鬼渋滞の中で気絶しかけたとか言ってた
 返信する
 
 
013   2017/07/13(木) 01:09:05 ID:/2jfjwuc7A    
春  花粉飛んでるし、なんか眠いので、夏から本気出す 
   夏  暑いので秋になったら本気出す   
 秋  朝夕寒いので何着たら良いかわからないし雨多いので冬になったら本気出す   
 冬  冬にバイクとか馬鹿だろ、春になったら本気出す
 返信する
 
 
014   2017/07/13(木) 01:19:56 ID:znIQrUMjKc    
夏に短パンで乗ってたらマフラーで火傷したなぁ
 返信する
 
 
015   2017/07/13(木) 02:09:56 ID:2t..l8UJ2o    
>>13    お前は本気出さなくて良いから。 
 どうせ本気出してもその程度だろうさ。
 返信する
 
 
016   2017/07/13(木) 08:20:26 ID:3GfwiGOddU    

暑過ぎると、アスファルトが溶け出す。
 返信する
 
 
017   2017/07/13(木) 09:50:10 ID:hWzHpSacmg    

セパハン・前後に長いビッグタンクのおかげでエンジンを抱え込むようなポジションのこいつも熱いよ。 
 それでも乗らずにいられないんだけどね。
 返信する
 
 
018   2017/07/13(木) 12:29:45 ID:SD20rhLtwM    
今日もクソ暑 
 この調子じゃ今週末もサボり決定だなぁ 
 単車も外出たくないって面してるし・・・
 返信する
 
 
019   2017/07/13(木) 14:13:10 ID:y8wgSJIPmg    
おまえらわがまま言い過ぎ 
 こっちは毎週末雨続き
 返信する
 
 
020   2017/07/13(木) 14:24:14 ID:KLt/KYZ2HI    
クソ熱い夏場はへタレが多いので箱根あたりでもスイスイ走れる。 
 下界よりいくらか涼しいので走れば快適。 
 今週末もヤマ行くぜ〜! 
 みんなへたれてていいからね。 
 亀石のソフト美味いよ〜ww
 返信する
 
 
021   2017/07/13(木) 14:32:00 ID:EDOBT1jt92    
 
022   2017/07/13(木) 16:03:48 ID:gO.O2v0IBg    
 
023   2017/07/13(木) 18:34:55 ID:2t..l8UJ2o    
>>22    早く免許とって風を感じな、坊や。 
 バイクに乗れる様になったら走りを教えてやるよ。
 返信する
 
 
024   2017/07/13(木) 18:41:38 ID:2t..l8UJ2o    
日曜は軽井沢まで軽く流してきた。 
 最近やたらと中国人が多いな。所構わずギャーギャーと煩いし、馬鹿みたいに買い漁って邪魔でしょうがない。 
 峠を走る中国人は流石に居ないから走ってる時は快適だな(^ν^)
 返信する
 
 
025   2017/07/13(木) 18:51:10 ID:x39mZJyaJo    
スレッドにアンカーが増え始めると、明和ではロクな事がないんだが… 
 (変なのは放っておけばいいし、普通に会話を楽しめないのかねぇ)
 返信する
 
 
026   2017/07/13(木) 20:09:15 ID:2t..l8UJ2o    
>>25    すまんね〜、つい反応してしまったので反省。   
 しかし明和では心底バイクを楽しめる奴が少ないな。口を開けばネットで得た能書きと受け売りだけ。 
 グダグダいう前に走って来いと言いたい。
 返信する
 
 
027   2017/07/13(木) 20:29:44 ID:/2jfjwuc7A    
 
028   2017/07/14(金) 08:19:16 ID:6a66xlk8xc    
朝5時頃出発して200〜300Km走り本格的に暑くなる昼前後には帰る。 
 若い頃には、この時期暑いからバイクは・・・なんて考えたこと無かったけど、やっぱり歳とったんだなあ
 返信する
 
 
029   2017/07/14(金) 10:51:40 ID:qO4fOSuCIo    
暑いの寒いのはバイク乗りの宿命。 
 だけど車には無い楽しみもあるよな。 
 ソロで海岸線走っていて水の美しさと暑さに我を忘れパンツ一丁で海に入るとか 
 峠から見えた景色に思わずバイクを止めて見入るとか。 
 気楽さと過酷が隣合わせなのがバイクっしょ。
 返信する
 
 
030   2017/07/14(金) 11:27:21 ID:vLaMGKxyrI    
 
031   2017/07/14(金) 11:47:04 ID:DZbAHJ1HSs    
>>30  じゃぁスルーすればいいだけ。 
 わざわざ嫌み言わなくてもいいだろ。 
 押し付けと思わない人もいるのだから 
 お前の価値観も押し付けるなよ。
 返信する
 
 
032   2017/07/14(金) 12:43:27 ID:MDjMhkKht.    
どうせココ見てるのおっさんばっかりだろから言っとくけど、 
 大変なことになるまえにバイクは引退しろよ。
 返信する
 
 
033   2017/07/14(金) 15:50:05 ID:DjaMpyg8wY    
小さいバイクは渋滞をかいくぐるけど、 
 大型で空冷のアメリカンとかなら、 
 渋滞で身動き取れないってか?   
 気温30度と発表されてる日でも 
 アスファルト上1.5mの気温は45度にもなる。
 返信する
 
 
034   2017/07/14(金) 19:44:46 ID:SkLCc0n/Gs    
 
035   2017/07/14(金) 19:56:58 ID:QkMSyrvjYY    
 
036   2017/07/14(金) 20:02:39 ID:KhRP5YyfGM    
先日東北道走ったんだが、14時頃の館林近辺は35度くらいあって、熱風浴び続けて気持ち悪かった。
 返信する
 
 
037   2017/07/14(金) 20:40:23 ID:gnTKaQ2O9E    
>>33  オレのSS、信号で30秒も止まるとアッという間に水温100℃オーバー。   
 福ちゃんの水漏れ見ちゃってたのでドキドキする。
 返信する
 
 
038   2017/07/14(金) 20:59:18 ID:SkLCc0n/Gs    
>>35  広義的にはそういう解釈も無いわけではないってレベルで、一般的ではないね。   
 まぁどうしてもそこが気になるなら訂正するけども。
 返信する
 
 
039   2017/07/14(金) 21:47:06 ID:32352TVda6    
7月中旬の時点でこれじゃなぁ 
 8月本番・9月10月残暑、また秋飛ばして冬のパターンかな 
 しかし気温ここ数年急にキツくなった気がする 
 2スト組は今走れないだろ・・・と思ってたら今日NSRが居た
 返信する
 
 
040   2017/07/14(金) 22:44:54 ID:W7JpxyaYPM    
乗れなかったこの2週間でオイルとタイヤを交換、それと、ヘッド増し締めにタペット調整。 
 明日も35℃の予報だけどそれがどうした笑 
 ホントは今からでも乗りたいんだけど歳とともに夜目が効かなくなり、 
 妻と日の出から日の入りまでしか乗らないって約束しちゃてるから我慢我慢w
 返信する
 
 
041   2017/07/15(土) 05:33:52 ID:RnTl4tyvbM    
涼しいうちに出ようと思ったら、もうすでに27度… 
 秩父の方に行きたいけど、今日は激混むかなぁ
 返信する
 
 
042   2017/07/15(土) 06:20:20 ID:QA6bQzxvJE    
4時起きで阿蘇方面に来るけどイマイチ天気が・・・ 
 まぁ良い、雨さえ降らなければ。 
 11時まで腹一杯楽しむで〜
 返信する
 
 
043   2017/07/15(土) 09:59:54 ID:y/E2MGXWQM    
夏場は硬いオイルに変えたりする? 
   空冷の人は特に気にするところだと思うが、 
 昨今硬いオイルのラインナップが減ってきて、近隣の量販店じゃ選べない状況。
 返信する
 
 
044   2017/07/15(土) 10:27:10 ID:QA6bQzxvJE    
メーカーはその時の気分で色々だけど年間通して15-50 
 3千で替えるから1年分12?アマゾンで買ってる。 
 田舎町だから店頭に置いてないからね。   
 ああ、暑くなったから帰ろ。
 返信する
 
 
045   2017/07/15(土) 10:41:00 ID:0uUyo1jLAw    
オイルは1年に一度しか替えないからいつもモチュールの5100(だったけ?) 10W-40。 
 バイクのオイル高いよな。 
 バイク用1リットルがクルマ用4リットルと同じなのはクルマにはナイショ。
 返信する
 
 
046   2017/07/15(土) 22:00:44 ID:CtPFVyCyDk    
良いオイル使ってるなぁ 
 私のはどれもリッター1,000円ほどだよ。
 返信する
 
 
047   2017/07/15(土) 22:10:56 ID:JaXalptL3o    
オレのカワサキ車はエルフの「冴強」10w−50 1L ¥2,700 
 3,000?交換
 返信する
 
 
048   2017/07/16(日) 00:07:04 ID:JRnVpeXTJw    
大型4発乗り 
 指定オイルのホンダ純正10-40 1?/1000円 
 小まめに換えるからこれで充分。
 返信する
 
 
049   2017/07/16(日) 12:54:14 ID:W2ahUY8y/2    
しかし、都市部の渋滞は単車には過酷だ。 
 油冷、空冷は動いていないと油温がどんどん上がってやばいね。 
 水冷の危険ラインは、水温何度くらいなの?
 返信する
 
 
050   2017/07/16(日) 12:56:42 ID:z/1L2y/BuU    
暑くて 走れない 
 寒くて 掛からない 
 狭くて 廻れない 
 オー ロック マイ ソウル
 返信する
 
 
051   2017/07/16(日) 15:10:47 ID:JNUG4gyKuA    
休日ツーリングはとにかく早出に限るね 
 暑くならないうちに山間エリアに入れば昼間もなんとかなる 
 で、山間部から山間部へはしごして日が陰ってきた頃に帰路につく 
 以前、早出して早戻りもしてたけど昼間のダ埼玉の猛暑は無理(笑) 
 暑さ目指して走ってるようなもんだもんな 
 ダ埼玉の地面の暑さが落ち着く夜7〜8時以降に戻らないとキツくてしゃーないわ   
 平日も家族が車使う日はバイク通勤だけど、そういうときもできるだけ早く出て、できるだけ遅く戻ったり 
 とにかく暑い時間に動かないようにしてるわ
 返信する
 
 
052   2017/07/16(日) 17:06:05 ID:HEZ0KaWT4E    
この時期になるとラジエターファンスイッチが壊れてたことに気づく
 返信する
 
 
053   2017/07/16(日) 20:23:51 ID:aqoAGt8/g.    
炎天下のなか大型で高速道路を走るとタイヤのセンターだけがすぐ無くなる。 
 9月の交通安全運動週間が終わるまで、大型の方は封印することにした。
 返信する
 
 
054   2017/07/16(日) 20:57:28 ID:CHKk6PWhdA    
フロントタイヤのバランスウェイトの両面テープが溶けて妙な場所にズレてた。
 返信する
 
 
055   2017/07/17(月) 08:06:42 ID:pB0jS4DBv2    
暑いっちゃー走らず 
 寒いっちゃー走らない 
 サボってばっか
 返信する
 
 
056   2017/07/17(月) 09:40:19 ID:1T4LEtVuiM    
瀬の本三愛はTシャツだと寒いくらいだった。 
 まぁ今朝6時の話しだけど笑 
 背中の汗疹が酷くなるまえに帰ろ〜
 返信する
 
 
057   2017/07/17(月) 09:50:09 ID:SUFGndiaa.    
免許取って1年ほどのツーリング初心者です。 
   片側一車線でセンター黄色線でも、 
 バイクの人たちの中にはセンター越えて、前の車を追い抜いていきますけど、 
 あれは違反じゃないんですか?バイクはなんとなく許されてる走り方なんですかね?
 返信する
 
 
058   2017/07/17(月) 11:16:49 ID:wDZyG1836E    
言い訳ばかりする奴は、仕事も趣味も恋愛も何をやっても中途半端。 
 先輩後輩友人知人と今までいろんな人を見てきたが、言い訳する奴に共通するのは本当に中途半端で、次第に人が離れて行く。
 返信する
 
 
059   2017/07/17(月) 20:20:15 ID:lANA6EEmCM    
 
060   2017/07/18(火) 15:59:18 ID:sKyZyUC5lg    
この前日曜日箱根の大観から湯河原方面に下った所でカワサキの大型バイクのオッサンが 
 血だらけでコケてたな、峠に半袖短パンで来る位のアンポンタンだから危機回避能力がないのかもしれんが 
 タイヤもつるつるの溝ナシだったらしい。 
 いくら暑くてもバイクに乗る時は長袖に手袋位した方がいいぞ。 
 価値観を押し付けるなとか言うアホンダラもいるけど別に強制じゃないよ。
 返信する
 
 
061   2017/07/18(火) 16:28:19 ID:sKyZyUC5lg    
>>57  初心者じゃツーリング経験もあんまりないよな。 
 数台抜けば前が空いてスンナリ走れそうな時はやるよ普通。 
 けしていい事だとは思って無いけどノロノロ走っている車にはつきあいきれない場合だけ。 
 捕まれば当然罰金と違反切符もらえる。 
 まあ、そんなんも覚悟の上でやらかしとるから順法精神旺盛な人や切符着られるのがどうしても厭ならやらない方がいいね。
 返信する
 
 
062   2017/07/18(火) 16:42:06 ID:09wEID7gFY    
走ってる間はどうにかなる。問題は信号待ちだ。渋滞した右折レーン。 
 ヘルメットの中で汗をかいて、耳の裏を汗がつたって心が折れる。
 返信する
 
 
063   2017/07/19(水) 10:45:40 ID:jMBMgeua.k    
いいなぁ若いもんは 
 暑いから乗らないなんて言ってられない老い先短いオヤジは天気に合わせて有休とって走りまわってるよ。
 返信する
 
 
064   2017/07/20(木) 21:17:25 ID:.seqs6X8ik    
暑さ避けて長野の諏訪まで行ったけど、30度超え。 
 帰りの中央道でずっと熱風浴びた。
 返信する
 
 
065   2017/07/20(木) 22:10:04 ID:K2rnqm/CN.    
週末が待ち遠しいよ。 
 暑いのは分かってんだけどさ。
 返信する
 
 
066   2017/07/21(金) 13:06:49 ID:KWo7e6y8GY    
なんだかんだ言いながらみんな乗ってるじゃねーかw
 返信する
 
 
067   2017/07/21(金) 19:14:03 ID:mIq/y/l0S2    
皆服装どうしてるの? 
 革ジャン着てる人は流石にいないと思うが
 返信する
 
 
068   2017/07/21(金) 19:45:42 ID:NJzSlIWAJg    
>>67  メッシュのライダーズジャケット。 
 ライダーズウェアーはブランドが限られてるので走ってると同じものを着てる奴との遭遇は仕方ないとして、それ以上の価値はある。風通しが良いので走れば涼しく快適。止まってる時も肌が露出して直接陽が当たるより全然マシなのでお勧め。
 返信する
 
 
069   2017/07/28(金) 18:15:58 ID:sfbLhNVoFY    
明日も4時起きで午前中腹いっぱい走るぞ。 
 さっさと帰ってオイル替えよ!
 返信する
 
 
070   2017/08/09(水) 12:19:30 ID:qoQCRx8D3Q    
今週から休みなのに連日酷暑かよorz 
 2ストオーナーはどうすんの?
 返信する
 
 
071   2017/08/16(水) 08:05:13 ID:OCxcv1bmd2    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:71 
削除レス数:13 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:暑過ぎて走れない
 
レス投稿