レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
9 0 年 代
▼ページ最下部
001   2017/04/30(日) 15:36:18 ID:ILS3tbIStc   
 
今見ても、90年代のバイクはワクワクするな
 返信する
 
 
111   2017/05/06(土) 15:02:44 ID:KUoaqOUcqU    

ヤマハ ディバージョン400   
 ゼファー人気に便乗するように空冷4気筒エンジンを搭載したが、 
 デザインが壊滅的にダサいので売れなかった。
 返信する
 
 
112   2017/05/06(土) 17:00:56 ID:18VC3CLDDs    
 
113   2017/05/06(土) 19:31:23 ID:tCzPSfxr5E    

インパルス400 
 90年代のネイキッド400の中で一番速かったマシン
 返信する
 
 
114   2017/05/06(土) 20:00:38 ID:18VC3CLDDs    
 
115   2017/05/06(土) 23:56:13 ID:rMjc09gtRg    
写真だけ貼ってる人、何でもいいから、ひとこと書いてってよ 
 そのバイクに対する思い出とか、感想とか
 返信する
 
 
116   2017/05/07(日) 06:27:20 ID:AV3om.k/Ew    
字だけ書いてる人、何でもいいから、写真ぐらい貼っててよ  
 90年代のバイクで。 
 わざわざ思い出とか、感想とかまで書けて言わないから
 返信する
 
 
117   2017/05/07(日) 08:30:14 ID:vKeFcpZ8IY    

スズキ ボルティー   
 独特で奇妙なデザインだなと自分は感じるが、 
 家の近所に今でも綺麗にして乗られている方がいます。
 返信する
 
 
118   2017/05/07(日) 10:16:36 ID:vKeFcpZ8IY    

GSX-R 750 RK   
 平たく言えばRC30や0W01のスズキ版 
 返信する
 
 
119   2017/05/07(日) 10:37:11 ID:iGHk6wPXdo    

KTMの2ストefiの発表まであと1週間だけど、 
 CRM250RもDI化して排ガス規制クリアして 
 復活してくれないかな。 
 クランクケースを油室と気室に分けたら 
 オイルを燃やさなくて良いんちゃうの?   
 日本メーカー達、負けっ放しでいいの?
 返信する
 
 
120   2017/05/07(日) 11:48:24 ID:vKeFcpZ8IY    

マグナ フィフティ   
 90年代には装備機種が無くなっていた(と思う)フロントのコムスターホイールが登場時から懐かしかった。
 返信する
 
 
121   2017/05/07(日) 13:15:07 ID:vKeFcpZ8IY    
 
122   2017/05/07(日) 13:23:23 ID:YWQ5H/r6yo    
 
123   2017/05/07(日) 14:12:30 ID:vKeFcpZ8IY    

イナズマ 400   
 ボアストローク縮小で無理やり400cc化し、見た目が油冷750と同じ立派なエンジン自体はカッコ良かったのだが… 
 (ほとんど同じ外観でイナズマ750、1200まであった)
 返信する
 
 
124   2017/05/07(日) 19:30:22 ID:vKeFcpZ8IY    
 
125   2017/05/08(月) 17:08:25 ID:g4BtRXNpXc    

Bimota Tesi 1D/SR
 返信する
 
 
126   2017/05/08(月) 19:36:12 ID:G0jmYBrf6E    

GSX-R250R (GJ73A)
 返信する
 
 
127   2017/05/08(月) 21:54:56 ID:p8FAsX1XTE    
 
128   2017/05/08(月) 22:16:07 ID:G0jmYBrf6E    

Honda XRV750 Africa Twin  (RD04)    
>>127  いいですね〜。単にカウルを取っ払ったにとどまらず、ノーマルとの差別化も踏まえ 
 塗装の単色化やシングルシート化、そのままだと目立つリザーブタンクの移設など、細かな配慮にネイキッドへの愛を感じます。
 返信する
 
 
129   2017/05/08(月) 23:16:26 ID:G0jmYBrf6E    
 
130   2017/05/09(火) 06:48:03 ID:nuqyC4LvCg    
 
131   2017/05/09(火) 17:07:50 ID:vFIHnZ./06    
 
132   2017/05/09(火) 20:03:34 ID:Z1aC0szY4A    

RG200γ   
 250ではパワフルすぎ、125では非力すぎる人向けの、中途半端な謎バイク。 
 兄弟車でウルフ200も有り。
 返信する
 
 
133   2017/05/09(火) 21:10:12 ID:3.EdF0bEAs    

KLE250 アネーロ   
 新顔ヴェルシス250のご先祖様
 返信する
 
 
134   2017/05/09(火) 21:32:47 ID:GMKV19hado    

当時一番売れていたであろう重量車。 
 カワサキゼファー1100。 
 当時は、キャリパーをロッキード、オイルクーラーとステンメッシュホースをアールズにしてた。 
 クラッチの感触は、ステンメッシュに変えた方が半クラも出しやすく良かったな。。
 返信する
 
 
135   2017/05/09(火) 22:02:45 ID:3.EdF0bEAs    
 
136   2017/05/10(水) 00:01:17 ID:TWldhGP8u6    

312km/hの性能を発揮し、20世紀最速の市販バイク
 返信する
 
 
137   2017/05/10(水) 18:30:16 ID:lSOJR.mB.A    

CB400 Super Four
 返信する
 
 
138   2017/05/10(水) 21:34:12 ID:w6QfY8FqKg    
 
139   2017/05/10(水) 21:44:51 ID:f2WYUpZFxc    

XT400 アルテシア   
 本当に実在するのか?と思えるほどの希少車。 
 販売から20年余、未だ見たことが無い。
 返信する
 
 
140   2017/05/11(木) 18:12:57 ID:qivIWJRdfI    

CB750 (RC42)   
 名前に「フォア(Four)」が付かないCBナナハン
 返信する
 
 
141   2017/05/11(木) 21:20:26 ID:pohLGC8Yzo    
 
142   2017/05/12(金) 09:56:15 ID:kqCQ0ykge6    

GPZ900R(A8:1991年) 
 90年から日本国内でオーバー750ccの販売が可能になったが、 
 900Rはカワサキにとって初の国内向けオーバーナナハン車だった。
 返信する
 
 
143   2017/05/12(金) 18:01:30 ID:bbZDo5elwI    

Yamaha TDM 850 (2気筒のエンジンはTRX
>>64と同じ)   
 '91モデルで今年3月の撮影と記されていたが、25年以上も経つのにずいぶん綺麗に使ってるなぁ…
 返信する
 
 
144   2017/05/12(金) 18:30:03 ID:bbZDo5elwI    

Yamaha TDR 125   
 ヤマハ欧州向けのオフ風味2スト車で、名前は国内TDR250の弟みたいだが、スタイルは上のTDM譲りだった。  
 (昔、赤男爵での取り扱いがあり気になってた事がある)
 返信する
 
 
145   2017/05/12(金) 21:00:21 ID:W5vmjZsiyY    

バンディット250 (GJ77A)
 返信する
 
 
146   2017/05/13(土) 10:09:28 ID:YyGFtKewFs    

Zephyr 750   
 同じゼファーでも400(
>>19)と1100(
>>134)は似ているのに、750だけデザインの毛色が少し違うのが不思議だった。 
 エンジンのカムカバーが丸いし、カワサキとしてはよりZ2風だと訴求したかったのかも知れないが…
 返信する
 
 
147   2017/05/13(土) 12:04:27 ID:YyGFtKewFs    
 
148   2017/05/13(土) 18:53:43 ID:YyGFtKewFs    
 
149   2017/05/13(土) 20:54:12 ID:YyGFtKewFs    
 
150   2017/05/14(日) 10:41:31 ID:zilIhxQBd2    

Ducati Monster 900
 返信する
 
 
151   2017/05/14(日) 12:37:53 ID:zilIhxQBd2    
 
152   2017/05/14(日) 19:19:18 ID:zilIhxQBd2    
 
153   2017/05/15(月) 18:11:34 ID:o82Lxwclxk    
 
154   2017/05/15(月) 20:06:19 ID:yWVO/dZFEs    
オナニースレと解った途端にこの過疎っぷりw
 返信する
 
 
155   2017/05/15(月) 21:00:41 ID:/Z8xVG8aUI    
一日中画像の移動(拾って来て貼るだけ) 
 老後の趣味にしては虚しすぎる人生
 返信する
 
 
156   2017/05/15(月) 21:33:54 ID:TuTwgW3lCM    
↑  
 その拾った画像を観覧して、わざわざコメントしている人生も十分さみしいぞ   
 自分はここの連中とは違うと思ってるみたいだけど、他人から見たら貼るのも書くのも同じだよ
 返信する
 
 
157   2017/05/15(月) 23:12:17 ID:/Z8xVG8aUI    
遂に我慢しきれなかったか・・・・・・・・・
 返信する
 
 
158   2017/05/15(月) 23:19:59 ID:I3OhjVNp96    

ゼルビス    
>>154-157  自分がネット上から厳選した画像は、なるべく多くの人にも見て頂きたいと思ってますので、 
 いつも画像無しながらも御丁寧にageでコメントを頂き感謝しかございません。どうもありがとうございます。
 返信する
 
 
159   2017/05/16(火) 01:01:22 ID:JXCciuK.rQ    

>>ネット上から厳選した画像 
 おぉ 唯の転載をモノは言い方だな、    
 厳選してる割にはちと数が多すぎるが 
 その時間をもっと二輪に乗るかメンテに使った方が幸せなんじゃないのかね? 
 本当に二輪好きならね。
 返信する
 
 
160   2017/05/16(火) 01:13:35 ID:51mHZHjz8E    
 
161   2017/05/16(火) 06:35:11 ID:f/CwiqLCZ.    
>>158  誰からも共感を得られないスレ、書き込みして何の利得があるんだ? 
 自分の存在を知らしめたいんだろ? 
 裏を返せば現実社会では寂しい存在って事だろ? 
 そりゃ叩かれて当然だわ
 返信する
 
 
162   2017/05/16(火) 10:05:09 ID:2WaAPVK5eQ    

Kawasaki W650    
>>159  BSA A65が90年代のバイクとは初めて知りました。勉強になります。
 返信する
 
 
163   2017/05/16(火) 11:41:15 ID:x.2H/hI4jE    
 
164   2017/05/16(火) 18:26:11 ID:2WaAPVK5eQ    

BMW R1100RS   
 フロントサスペンション・システム“テレレバー”の初採用車
 返信する
 
 
165   2017/05/16(火) 20:29:07 ID:FhheQKtXvc    
 
166   2017/05/16(火) 21:37:51 ID:ULJbQofk8g    

ドラッグスター 400   
 ファッションバイクとは言え、巨大な別体ミッションを思わせるダミーのカバー(単なる飾り)には少々驚いた。
 返信する
 
 
167   2017/05/16(火) 21:44:04 ID:ILS3tbIStc    
>>155  明和見てる時点で十分さみしい人生て気づけないのかな 
 早く認めて楽になれよ
 返信する
 
 
168   2017/05/16(火) 22:16:28 ID:24ivtwYpYI    

画像コレクターなんだろ 
 ゴミ屋敷と違って集めても誰にも迷惑かからんしええやん
 返信する
 
 
169   2017/05/17(水) 07:16:44 ID:s0y3WuEr96    
 
170   2017/05/17(水) 07:48:48 ID:WKy7CCb5Vc    

なんで?放置してもいずれ上がるやん
 返信する
 
 
171   2017/05/17(水) 18:16:23 ID:3wq/IONTDA    

Suzuki RF400RV 
 (既に900でUPされているが、
>>168も既出車だし懸念は杞憂らしい)
 返信する
 
 
172   2017/05/17(水) 20:47:18 ID:3YJpZ5JPAM    
 
173   2017/05/18(木) 06:25:05 ID:Tb4sZFj7MQ    
 
174   2017/05/18(木) 18:32:30 ID:Lz6hT3g8cM    

ベンリィ CL50   
 とても97年に新発売とは思えないが…
 返信する
 
 
175   2017/05/18(木) 18:43:13 ID:w4xKPcIvPI    
 
176   2017/05/18(木) 20:07:04 ID:nYa57kZpAE    
 
177   2017/05/18(木) 20:46:29 ID:X/HXDx22Mk    

GSX-R750 (GR7BB)   
 スズキ独特の油冷を捨て、水冷化された最初のGSX-R
 返信する
 
 
178   2017/05/19(金) 06:48:00 ID:JyiHZT5pzQ    
 
179   2017/05/19(金) 13:25:54 ID:ITs7LiWypc    
ブログなんかでやらんでもよろしい、それなりの数の人が見ている。 
 グダグダ文句言っているやつらの糞コメントが無ければもっといいのにねぇ。
 返信する
 
 
180   2017/05/19(金) 15:46:33 ID:7QXVhmuDZQ    
 
181   2017/05/19(金) 16:07:55 ID:7OAraC0zeQ    

GPZ1100   
 なぜか「Ninja」を名乗らなかったGPZ。海外では知らないが 
 名車900R(
>>142)人気の足元にも及ばなかった。    
>>179  中にはそういう方もいらっしゃるんですねぇ。勇気百倍、有り難い事です。
 返信する
 
 
182   2017/05/19(金) 18:34:27 ID:7OAraC0zeQ    

'95 NSR50   
 GAG(スズキ)が先鞭を開き、YSR(ヤマハ)が一大ブームに引き上げたが、 
 結局最後は水冷エンジンや装備が充実したNSR(ホンダ)の総取りになってしまった。
 返信する
 
 
183   2017/05/19(金) 20:21:20 ID:mZysx7zb3E    

XTZ750 スーパーテネレ   
 ダカール・ラリーにFZRの750cc4気筒を使った無理やりなマシンを投入するほど、大型オフローダーに有用な水冷2気筒エンジンを持ってなかったヤマハが、 
 このモデル用に新開発した5バルブの前傾ジェネシスエンジンを載せていて、これを100cc拡大して転用したのが
>>64や
>>143だった。 
 (2気筒でも最初に見た時は大きな岩の様で、華奢な俺には無理って感じた)
 返信する
 
 
184   2017/05/19(金) 21:44:19 ID:mZysx7zb3E    

バンディット 1200   
 個人的にフレームの見せ方に不自然さを覚える現行型より、比較的素直なこっちの方が好み。 
 ただ、カッコいい油冷エンジンという材料を使ってベストなネイキッドを調理(デザイン)してくれなかったスズキには残念な気持ちがある。
 返信する
 
 
185   2017/05/19(金) 22:04:08 ID:lf/qH7J0qY    

GSX250S 刀 
 車検が無いのがいいよね。
 返信する
 
 
186   2017/05/19(金) 22:24:19 ID:mZysx7zb3E    
 
187   2017/05/19(金) 22:57:49 ID:mZysx7zb3E    
 
188   2017/05/19(金) 22:59:13 ID:EUpZu1IM4A    

ヤマハ ルネッサ(250cc) 1997年4月 当時価格39万9000円 
 こんなの知らなかった・・ 
 なかなかイイじゃんと思ったり。 
 人気は無かった のか。
 返信する
 
 
189   2017/05/19(金) 23:06:55 ID:mZysx7zb3E    
 
190   2017/05/19(金) 23:22:46 ID:mZysx7zb3E    

TZR50R   
 フルサイズの原チャリ・レプリカが流行ってた頃は街道がやかましかったなぁ
 返信する
 
 
191   2017/05/19(金) 23:46:56 ID:mZysx7zb3E    

GSX-R 750 (GR7DB)    
>>177の次代で、こういうのはレースで勝てないと意味が無いとは思うのだが、 
 特徴的だったフレームもこの世代以降は他社と似た形態になってしまったのが少々残念。 
 (個人的に一番好きなのはココに貼れない最初のGSX-R750)
 返信する
 
 
192   2017/05/20(土) 06:17:42 ID:VYlu8EyXOs    
 
193   2017/05/20(土) 07:03:23 ID:hZDpUpWLUM    

YZF1000R サンダーエース
 返信する
 
 
194   2017/05/20(土) 08:35:26 ID:hZDpUpWLUM    
 
195   2017/05/20(土) 11:38:03 ID:hZDpUpWLUM    
 
196   2017/05/20(土) 18:51:53 ID:hZDpUpWLUM    
 
197   2017/05/20(土) 22:40:40 ID:hZDpUpWLUM    
 
198   2017/05/20(土) 23:45:25 ID:hZDpUpWLUM    
 
199   2017/05/21(日) 00:00:10 ID:jtSuyYTtC2    
 
200   2017/05/21(日) 00:14:07 ID:s2JZqDvf7Y    
 
201   2017/05/21(日) 00:17:15 ID:s2JZqDvf7Y    
 
202   2017/06/21(水) 19:30:37 ID:a.K6Lz1hvE    

Magni Sfida(マーニ・スフィーダ) 1000   
 '89年の発売だが…
 返信する
 
 
203   2017/06/23(金) 13:24:28 ID:0v71MgPJGk    

Bimota db3 Mantra
 返信する
 
 
204   2017/06/24(土) 00:02:17 ID:L4vmfonV1g    

Kawasaki ZR-7   
 ぎりぎりの1999年発売
 返信する
 
 
205   2017/06/24(土) 01:26:38 ID:L4vmfonV1g    
 
206   2017/06/26(月) 15:21:08 ID:0afJHtIq76    

YZF-R6   
 初代はぎりぎりの1999年発売
 返信する
 
 
207   2017/06/27(火) 16:00:18 ID:50DiYcxRWc    
 
208   2017/06/27(火) 16:28:31 ID:50DiYcxRWc    

Aprilia Moto 6.5
 返信する
 
 
209   2017/06/27(火) 17:15:03 ID:50DiYcxRWc    
 
210   2017/06/28(水) 11:50:31 ID:9lRzC.HB7o    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:105 KB
有効レス数:258 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:9 0 年 代
 
レス投稿