ほとんどのバイクが、二人乗り使用ってなんで?
▼ページ最下部
001 2017/04/22(土) 23:59:16 ID:ygkAeeUges
ほとんどのバイクが二人乗り使用なんだけど、なんで?
スポーツバイクなんて1人乗り使用のがカッコイイと思うけど
上の画像なら、後のシート要らないし、後ろの人用のステップもいらないので、デザインもスッキリするし
なんでわざわざ二人乗りにするの?
返信する
002 2017/04/23(日) 00:11:59 ID:XOQUwS5diQ
バイクにおいて後ろに彼女を載せるのは一種のステイタスだからだよ。
返信する
003 2017/04/23(日) 00:29:30 ID:lC7WYOsmxc
004 2017/04/23(日) 00:48:19 ID:MESyFo1n8Q
定員二人に一人で乗れるけど、定員一人に二人は乗れないから。
返信する
005 2017/04/23(日) 00:51:31 ID:4Yj7YBylxQ
>>2 だよね
背中に押し付けられたパイオツを堪能するんだよねw
返信する
006 2017/04/23(日) 01:44:10 ID:/N0ALQVc5c

おんぶひもで、おぶればエエヤン。
二人乗りできるで〜。
インド人を見習え!
返信する
007 2017/04/23(日) 02:13:24 ID:GwqL1zOKWw
008 2017/04/23(日) 03:40:29 ID:.Kbg3FNKMQ
クロスカブが1人しか乗れなくて不便
購入してから何度二人乗りのチャンスを無駄にしたことか
高齢童貞なのは、それが原因だと思う
返信する
009 2017/04/23(日) 07:05:15 ID:B71osDbXE.
010 2017/04/23(日) 07:09:57 ID:XOQUwS5diQ

80年代の映画だけどホラ、この人も後ろに彼女乗せてるでしょ。
返信する
011 2017/04/23(日) 07:25:40 ID:Y1WuZOvnos

固定概念を捨て自由な発想をしろ
道はひとつではない。
返信する
012 2017/04/23(日) 08:21:26 ID:ainMJC7k8o
>>1 車だって定員4人や5人なのに
実際乗ってるのは1人や2人が多いだろ
返信する
013 2017/04/23(日) 08:47:27 ID:biHkPfy67o
確かにSSのリアシートは実用性に欠けるけど、非常用としては有効。
友達のバイクが止まっちゃったときとか、ね。
返信する
014 2017/04/23(日) 09:11:55 ID:rHfl4yKgMg
来週鈴鹿で行われるBIKEBIKEBIKEをお得に入場するため
10の後ろのやつ男だった気がするけどな
返信する
015 2017/04/23(日) 11:26:17 ID:.xuVeuEnfU
・後のシートとステップで10kgは軽量できる
・デザインがスッキリする
・部品を減らした分、価格が2、3万安くなる
SSは1人乗り仕様のがメリットありそうだと思う
>>1の画像のように、なぜメーカーは無理やり2人乗り仕様にするのだろう?
返信する
016 2017/04/23(日) 19:33:02 ID:N4lRN4a27g
>・部品を減らした分、価格が2、3万安くなる
これは需要次第。
例えば販売台数の1割以下とかなら、かえって高くなるかも。、
返信する
017 2017/04/23(日) 19:55:25 ID:Kvwd0ic32A

確かに、レーサータイプのモデルは、シングル仕様の方がかっこいいと思う。
もちろん、タンデムできない車種も市販されているが、価格が安いなんてことは無く、むしろべらぼうに高い。
実際、レーサーレプリカでタンデムしてるのはよく見かける。車種を問わず、それなりにタンデムの需要があるのだと思う。
返信する
018 2017/04/23(日) 20:21:07 ID:B71osDbXE.
>>15 >後のシートとステップで10kgは軽量できる
んな訳ねーだろ?
3kgも変わらんぞ
返信する
019 2017/04/23(日) 20:57:44 ID:inxL96O/5o

後ろに乗せようとするから、デザイン性が犠牲になる。
別の場所に乗せよ!
返信する
020 2017/04/24(月) 08:20:28 ID:oUFGSq4dUE
自動車の場合、運転席の隣は助手席といって、運転助手をしなければいけません!
返信する
021 2017/04/24(月) 12:24:45 ID:EYdBmlkoXA
東南アジアで売るには原付でも2人乗りにしないと売れないんだろ
返信する
022 2017/04/24(月) 12:54:11 ID:oUFGSq4dUE
二人乗りの法律は二輪免許を取得して1年を経過してからだね。
高速道路の二人乗りにいたっては、大型二輪免許または普通二輪免許を受けていた期間が
通算して3年以上、かつ年齢20歳以上だって。
あ、明和はじじいばっかかw
返信する
023 2017/04/24(月) 19:51:38 ID:I6vvVUlH9g
俺の大事な人を危険なバイクに乗せれるわけがない
返信する
024 2017/04/24(月) 20:01:06 ID:ldStJlGjrw
026 2017/04/25(火) 09:45:02 ID:xDpLRKjthg
028 2017/04/25(火) 11:42:02 ID:bcVxEP6IGI

CBR400F3が全然人気がなかったからじゃないか?
返信する
029 2017/04/26(水) 19:07:42 ID:yf1yelLWTw

バイクを買ったらまずサスセッティングだろ。
返信する
030 2017/04/26(水) 21:19:29 ID:gsFIlzAUp.
>>22 >二人乗りの法律は二輪免許を取得して1年を経過してからだね。
俺、この期間に彼女を後ろに乗せていて白バイに御用
声をかけてきた白バイ隊員の第一声が「どちらに行くところでした〜?」
って、もし違反切符を切り損ねてもマークする気満々だった
結果、彼女をバスで帰らせ、同棲先のアパートで合流したあと
再出発してもまた声をかけられる可能性が高いと思ったので出かけずにアパートで半日以上やりまくった
>>1 >なんでわざわざ二人乗りにするの?
って後ろに乗せる人いないの?
車も良いけどバイクも楽しいよ
返信する
031 2017/04/26(水) 22:23:22 ID:NVC6RzuOxM
032 2017/04/28(金) 01:34:48 ID:XVwNGPSJHY
>>30 スレの趣旨が解ってないようだね。
一人乗りと二人乗りでサスセッティングは
全く違うんだけど、そんな事も知らないんだね。
あと、女はバイクの後ろより助手席の方が
好きに決まってるだろ。
早く四輪買えると良いなw
と、定番煽りを書いてみる試み。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:49
削除レス数:39
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ほとんどのバイクが、二人乗り使用ってなんで?
レス投稿