GUとホンダのコラボ
▼ページ最下部
001   2017/04/17(月) 20:12:54 ID:7XYQYze9yI   
 
ホンダ乗りはこれ買ったのかな、他のメーカー乗りは着れんだろうな
 返信する
 
 
002   2017/04/17(月) 21:06:00 ID:RrO9rdRb42    
ウインドブレーカーとTシャツを数種類買ったよ 
 まあ値段なりで生地は薄いしウインドブレーカーは防水も期待できないけど 
 若干伸縮したからワンサイズ上の買って肌寒い時オフロードのガード類の上から 
 羽織るのに使ってみたらちょうど良かった
 返信する
 
 
003   2017/04/17(月) 21:14:18 ID:o1rMFXWO5U    
こういうのってちょっと理解出来ないんだけど… 
 何で、コッチが金出して企業ロゴを掲示しなきゃならんのだ? 
 企業ロゴが付いてる分“安く”なってるなら理解も出来るけど、わざわざ企業ロゴを掲示させられた挙句その“ロゴ代金分高い”って… 
 全く理解出来ないわ 
 こんなの、わざわざ高く買って喜んでるヤツってどうしたいの? 
 その企業の信者かなんかでお布施を払わないといけない立場なの?
 返信する
 
 
004   2017/04/17(月) 21:34:34 ID:/oin5rU7Oo    
>>3  面倒くさい男だな 
 そんなの需要と供給で成り立ってんの 
 欲しいと思えば買えばいいだけの話。 
 オーディオ、サングラス、ダンパー、コンピュータメーカーの 
 ロゴステッカーを有難がる人居るだろ?あれと同じ。
 返信する
 
 
005   2017/04/17(月) 21:42:32 ID:RrO9rdRb42    
>>3  おれはホンダだけじゃなくほかのバイクも持ってるし信者というほどでもないけど 
 宣伝販促グッズという感じじゃなくライブで好きなアーティストのTシャツ着るのと 
 同じ様な感覚だけどな 
 むしろマニアは当時物とかカラーリングなどにこだわりあったりするから逆に敬遠 
 しそうな部類だと思うけど
 返信する
 
 
006   2017/04/17(月) 23:10:04 ID:o1rMFXWO5U    
>>4  >>5  そういう感覚なんだ…   
 企業ロゴを提示してスポンサーフィーを貰う立場になっちまうとそんな感覚に成れなくてさ 
 例えば、大塚製薬のPOCARI SWEATを飲みたくても、Red Bullとスポンサー契約してると公の場ではPOCARI SWEATは飲めなくなる(まぁ、Red Bullのボトルの中にPOCARI SWEATを入れて飲めばイイだけの話だけど) 
 “タダ(無料)より高モノは無い”って感覚にの無い人達には共有出来ない価値観だったな 
 自分の肖像権が金銭価値になるって理解出来ない人には無駄な論議だったな…   
 スマン…一連の話は忘れてくれ 
 俺が悪かったわ
 返信する
 
 
007   2017/04/17(月) 23:42:06 ID:Z1hWZsX2gk    
↑悪いと思ったなら削除しとくと君の高感度がアップするよ
 返信する
 
 
008   2017/04/18(火) 01:32:13 ID:cp1UYf.U9c    
>>3    気持ちは分からんでも無いが、そんな事を言ったら車、バイク、家電品その他の物が全てメーカーのロゴ入りで、車やバイクで走っていれば宣伝してるのと同じ。家電品も友達や客が来れば「おー君の所はパナ使ってるんだ」とか「やっぱソニーのオーディオは良いよな〜」という事もよくある。結局物を買うという事はそれだけでボランティアで企業の宣伝するようなモノだな。
 返信する
 
 
009   2017/04/18(火) 02:17:05 ID:HK67Uc1d.c    
>>6  貴方はスポンサーフィーを貰えて肖像権が金になるるようなお方なんだ 
 まぁ名前は出したくないだろうから良いけど 
 どんな企業からどのような感じでその企業のロゴ入りの物を使うと 
 いくら貰えるのか参考までに教えくれないか?
 返信する
 
 
010   2017/04/18(火) 13:21:32 ID:.GnEWMxHZI    

クルマは好きだけどメーカーのエンブレムは嫌いって人は居るよ 
 エンブレムはずしてスムージングしてればいいやん
 返信する
 
 
011   2017/04/18(火) 14:39:38 ID:FwXrA6eS4w    
 
012   2017/04/18(火) 18:08:05 ID:XfcPu/jfHQ    
アメリカ辺りのレトロな企業ロゴならお洒落だが 
 流石にこれは…
 返信する
 
 
013   2017/04/18(火) 19:37:57 ID:r4NdnHsF46    

貧乏人相手にすんのが一番儲かりま。
 返信する
 
 
014   2017/04/18(火) 21:02:39 ID:.LNt/4mm5M    
人間って人の無知につけこんで金を稼ぐからね。
 返信する
 
 
015   2017/04/22(土) 20:44:56 ID:BL3NgiSS1g    
ロゴ付けて売れているならいいんじゃないの? 
 ヒュンダイとか、ひょーすんとか付いていたら、知ってる人は誰も買わないだろ。
 返信する
 
 
016   2017/04/25(火) 06:37:46 ID:OzQ89NskNE    
 
017   2017/04/25(火) 11:56:11 ID:pAwENK75r.    
なんにせよ、こんなダサい服着られるのか? 
 どうも上下セットアップぽいし...
 返信する
 
 
018   2017/04/25(火) 19:47:42 ID:fN7vhLfuEs    
バイク乗りとしてフード付きの上着とか絶対に嫌だけどなあ… 
 パラシュート開いた時みたいになる場合があるもん。
 返信する
 
 
019   2017/04/25(火) 22:54:23 ID:CTL/ZYaThY    
>>18  フード被った上にヘルメットを着用すればいいだけだろ。 
 ほんとおまえらってなんにでもケチを付けたがるのな。 
 そういうのよくないよ
 返信する
 
 
020   2017/04/25(火) 23:51:57 ID:.L5iX7DcDA    
自分の会社のロゴが入った服なんて金出して買いたくもないし、 
 ましてプリントなんでしょ、恥ずかしいにも程がある。  
>>3の意見に同意。
 返信する
 
 
021   2017/04/25(火) 23:57:21 ID:MlfLBsutWY    
売る側も100人が見て100人が買ってくれるとは思ってないよ 
 欲しいと思った人が買えば商売が成り立つだけの需要はあるということでしょ
 返信する
 
 
022   2017/04/26(水) 12:07:57 ID:4rqVKK54gU    
>フード被った上にヘルメットを着用すればいいだけだろ 
   常識として、それやっちゃいかんだろ。
 返信する
 
 
023   2017/04/26(水) 21:29:06 ID:5anl93ro6M    
まさか釣れるとは思いませんでした 
 不憫に思ってわざとかかってくれたのかな
 返信する
 
 
024   2017/04/26(水) 22:13:46 ID:IAb7ru6yFg    
Tシャツ買ったけど赤いところの色褪せハンパない 
 そんなところまでホンダしなくて良いのに
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:24 
削除レス数:20 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:GUとホンダのコラボ
 
レス投稿