ホンダ、モンキーを8月末で生産終了
排ガス規制強化で50年の歴史に幕
▼ページ最下部
001   2017/03/24(金) 13:43:34 ID:qgO9D/3L5U   
 
 
052   2017/03/29(水) 22:43:44 ID:/FmeVHEaC2    
>>51  モンキーが主題のスレに、それとは関係ない別の私情を無理やり割り込ませて来たって事だろ。
 返信する
 
 
053   2017/03/29(水) 23:04:10 ID:kgCwoHKjZU    
 
054   2017/03/29(水) 23:34:00 ID:B2gLbc0UXo    
 
055   2017/03/30(木) 15:32:38 ID:MEnq92n4Gw    

ホンダ純正の前カゴも買っておいた方がいいぞ 
 有ると便利で付けると可愛い
 返信する
 
 
057   2017/04/26(水) 10:31:01 ID:MsviPQeTeE    
50ccでギア付きが欲しい場合の選択肢って今どれくらいあるのだろうか? 
 そういった意味でモンキーのカテゴリは成り立っていた気がする。 
 カワサキはKSRで50は製造やめちゃったし、各社のカブタイプはリターンギアだし・・・ 
 グロムって50ccあったっけ?
 返信する
 
 
058   2017/05/04(木) 21:44:49 ID:pSu7fypw2A    
排ガス規制から逃げ出すアホンダはもうメーカーとして撤退した方が良い、技術力が無いならさっさと畳め。
 返信する
 
 
059   2017/05/05(金) 07:50:24 ID:kYg4YXuWh2    
 
060   2017/05/05(金) 13:23:25 ID:y25iagJeFg    

 趣味のセカンド・サードでは、とても面白いバイクでしたが 
 バイクは所有できても、それ1台きりしか持てないのだとしたら 
 多くの人の選択肢から モンキーは消えるでしょうね。
 返信する
 
 
061   2017/05/05(金) 18:51:41 ID:hlOouO5AqM    
>>58  技術力はあるんだよ。 
 ただ排ガス規制に対応するためのコストがかかり過ぎるんだよ。 
 と、散々言われてるのに毎度毎度馬鹿なのか? 
 どうせ買いもしないお前みたいな奴の為に、コストかけてまで作っても売れなきゃ意味ないだろが馬鹿。
 返信する
 
 
062   2017/05/06(土) 20:08:13 ID:ZFAW3ZabAs    
排ガス規制対応モデルが出るか、全く新しいモンキーが出るか。それはそれで楽しみかもな。 
 トランクインのバイクは、けっこうホンダが拘ってる部分があるようなので、たのしみではある。
 返信する
 
 
063   2017/05/06(土) 20:27:19 ID:18VC3CLDDs    
ホンダで排ガス規制対応50ccをどうするかは、全てスーパーカブの動向にかかっている。 
 ホンダの社長自身が将来的に50cc内燃機関は死滅する可能性大と公言したし、 
 郵政にも展開するなど、今後開発に力を入れるのは電動(EV)だろうね。   
 また、「トランクインのバイク」にしても、ガソリンが無くて横倒しが可能なEVの方が有用性が高い。 
 まあ、トランクインを他社よりもこだわっているは、クルマのメーカーでもあるというのも、また事実だけれどね。
 返信する
 
 
064   2017/05/08(月) 11:25:08 ID:TQymr3kVeU    
50?なんてバイクのうちに入らないから絶滅してもいいや
 返信する
 
 
065   2017/05/08(月) 11:33:53 ID:d.dU0e/apc    
来年からABS(もしくはコンビブレーキ)が標準化されるからね。 
 よりコストがかかって売れにくくなるだろうし。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:64 
削除レス数:36 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダ、モンキーを8月末で生産終了
 
レス投稿