レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

好きなYAMAHAのバイク


▼ページ最下部
001 2017/02/10(金) 20:03:30 ID:uqunIHXaYw

VMAXと言いたいところだけど

本当に好きなのはTMAX500

.

https://www.youtube.com/watch?v=M_KW_mFFDi4

返信する

※省略されてます すべて表示...
246 2019/02/17(日) 22:33:03 ID:uQvxNuXNfc
上と同じ個体で同一人物による撮影。
場所は不明だが、ビッグムーンの日に撮ったそうな。

ところで、上の画像を見た時点では「シルバーかな?」と思ったが、
どうやら、珍しい白にカスタムペイントしてある様子。

返信する

247 2019/02/18(月) 23:22:48 ID:li8oXsXd0U
これも同じSRX-6

自分が所有していた事も大きいが、機能的には優れたモノショックの二代目(>>228)より
こっちの方がスタイリッシュだった と個人的には思う。

返信する

248 2019/02/19(火) 22:34:32 ID:Q5AD5fJpSo
郵政メイト

現在はカブ一色だが、かつてあった郵便配達用のメイト
2ストと4ストの両タイプがあったが、画像のは4ストのT90Tというやつではないかと。

場所は横浜市内らしく、何と撮影は外国の方(Jeremy Royallさん)で かなりマニアック。
撮影者のコメント欄には
「縁石が画面に入って邪魔なので、小さいバイクだから少し動かそうと思ったが、止めておきました」(←実際は英語のWeb翻訳)
などと書かれていた。(確かに日本ではやめて良かったかも)

返信する

249 2019/02/20(水) 21:32:04 ID:6619jmS2QU
XJ750E改 "RZ750"

RZ250(4L3)風に軽くカスタムされたXJ750E。
元の姿は>>178なので、マフラーやカラーリングを除けばテールカウルが違う程度で、
撮影者のコメントと同じたが、さりげない感じがたまりません。

また調べたら↓大阪モーターサイクルショーでも展示されてたみたい。
https://twitter.com/bikebrosmagazin/status/9753270...

返信する

250 2019/02/26(火) 23:29:16 ID:yfsFI0htII
MT-09 & MT-09 Tracer

返信する

251 2019/03/08(金) 21:13:57 ID:ExcChdNxwE
YZR750 (0W31)

柴田賢二画伯によるテクニカルイラストだが、市販レーサーだったTZ750のいわゆるワークス仕様。
かつてあったフォーミュラ750に参戦したマシンで、YZR500をベースに7ポートピストンリードバルブ吸気を採用した4気筒エンジンを搭載。
1966年にデビューし、1987年に同レースの世界選手権タイトル獲得とデイトナ200で優勝している。

返信する

252 2019/03/09(土) 11:38:06 ID:TQ9/n3nZ0A
V-MAX 1200

昨年10月29日の山中湖との事で、撮影は↓この辺かな?
https://www.google.co.jp/maps/@35.4222907,138.9017323,3...

ところで、これをデザインした一條厚氏についてだが、
一昨年だかにGKデザインの社長を退き、相談役になって第一線から身を引いたらしいが、
今は、趣味で千葉県の袖ケ浦フォレストレースウェイのヒストリックカーレース「フェスティバル・オブ・サイドウェイ・トロフィー」に
↓'41年型マチレスで出走したりして、プライベートなバイク趣味を堪能しているそうだ。
https://jigen44.exblog.jp/25660026...

個人的には、こういう超バイクマニアの方にこそ、メーカーから製品を発信し続けてもらいたいのだが…。
(今は知らないが、昔はボクサーBMWのサイドカーにも乗っておられた)

返信する

253 2019/03/17(日) 21:38:22 ID:I.bJ0ZJE1I
YZF-R6

インスタを眺めてるせいで、今では この場所がどこだか判る様になってしまった。
たぶん↓ココで撮影したのでしょう。(行った事はないのだが…)
https://www.google.co.jp/maps/@34.6511276,135.5058133,3...

ところでヤマハとは関係ないが、先日 白マッハと出会った場所で、今日はスズキRE5(ロータリーエンジンのやつ)がいた。
話しかける間もなく走り去ってしまったが、こんな超珍しいバイクに出会うと「今日はついてるかも」って気になってしまう。

返信する

254 2019/03/18(月) 06:35:56 ID:2bAvT6ijqc
XT250

'81年頃のXTだが、今では程よいビンテージ感がイイ感じ。
(エンジンはSR250と同じ)

返信する

255 2019/03/28(木) 20:54:43 ID:rCmy1w3npA
FZ400R

TTF-3ワークスマシンFZR400(>>173)と同時開発という触れ込みで'84年に登場。
(正確にはFZ400Rが先行して開発され、それをベースに純レーサーに仕立てたのがTTF-3 FZR400)

55馬力から自主馬力規制いっぱいの59馬力に引き上げられたエンジンはXJ400Z-Sが搭載していたユニットだったが、
そのXJとは似ても似つかないシャープで戦闘的なレーサースタイルは、
レーサーFZR400が84年に初代全日本TT‐F3チャンピオンに輝いた事も追い風となり、幅広い支持を集めていた。
(フレームは角パイプのスチールだったが、アルミフレームでクラス最軽量の↓GSX-R400を販売数では凌駕。CBR400Fはまだ空冷だった)
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1417391137/53...

また'85年にカウルレスのFZ400N(>>41)が追加されたが、
Nは「裸の」=Nakedの頭文字で、それまでネイキッドという言葉はバイク界では使われておらず、その原点となっている。

そして'86年にはアルミデルタボックスフレームの後継機種FZR400(1WG>>155)が登場するが、根強い支持を集めてたこともあって、
'88年までFZ400Rも並行して販売され、2年保たないのが普通のレプリカ界では異例の4年という御長寿であった。

ところで主観に過ぎないが、速さなどスペックでは劣るものの「カッコ良さ」では後継FZRを上回ってた様に思う。
>>245-247のSRX4/6や>>12のSDRと同じ優秀なデザイナーが担当だった事も大きいかと)

返信する

256 2019/03/29(金) 09:24:18 ID:pFg6yHDB2M
FZ400R(3CD型)

こちらは未だ現役で走る'87年に登場したフルカウル仕様。
昨年5月7日にTwitterへUPされた写真で、
「GWは愛知から長良川沿いに北上して九頭龍からのダム巡りツー。
石川県へ抜けて翌日は、ひたすら海を眺めて敦賀方面!
短い旅でしたが!とても充実した2日間でした(^^) /」

という事で、ルートと思しき道を遠くに見える橋の形を頼りに探索、たぶん↓この辺りでの撮影かと。
https://www.google.co.jp/maps/@35.9539474,136.6216511,3...
(わざわざ進行方向とは逆向きにFZを置いて画面構図を整えた様子)

返信する

257 2019/04/05(金) 22:52:13 ID:T0Gj0c/TwU
FZ250 PHAZER

最初の国産4発250は、'83年のスズキGS250FWで36psだったが、
'85年登場のフェーザーは、規制上限の45psを14500rpmという超高回転で発生するスペックを誇り、
目標は、当時一番人気の「VTの打倒」。さらに破格の最高1万7000rpmまで伸びるエンジンは2スト勢も脅かそうという
「HY戦争」敗北直後の企画にしては、かなり気合の入った代物だった。

また斬新だったのが、フロントからタンクまでパーツを一体で構成しているところで、
ヘッドライトから面が途切れる事なくスムーズに連続(フラッシュサーフェース)しており
国産車では初ではなかったかと。(同じく一体のGPZ250Rも同年だが)

これを見て黙っていなかったのがホンダで、「ヤマハに先を超されてるじゃないか!」と本田宗一郎が激怒した事もあって(4スト多気筒の御本家なんで)
250での4発エンジンは、贅沢なカムギヤトレインをおごって↓CBR250Four(MC14)に。
http://bbs45.meiwasuisan.com/img/bike/14173911370377.jp...
フロントからタンクまで一体のデザインは↓VT250F(MC15)で追従している。(共に'86年)
http://bbs45.meiwasuisan.com/img/bike/14921429900773.jp...

ところが、既にユーザー嗜好は情熱的なレーサーレプリカを求める時代が始まっており、未来的で気取った美人系のデザインも
発売の翌年には中身(シャーシやエンジン、インナータンク)はそのままに、熱さをまとった FZR250(2KR)へと切り替わってしまった。

(因みに、フェーザーの当初はリアがドラムブレーキだったが、数ヵ月後にはディスク化されている)

返信する

258 2019/04/06(土) 09:06:45 ID:yDwObKbV4k
FZ250 PHAZER (2)

房総プチツーリングを楽しんでるらしいフェーザーのペア。
(ホイールなどノーマルではないが、黒×赤のツートン車はヤマハ専門店YSPのみで販売の限定車)
場所はたぶん↓この鹿野山九十九谷(かのうざん くじゅうくたに)展望公園かと。
https://www.google.co.jp/maps/@35.2541614,139.9734015,3...

「九十九谷」は谷が幾重にも刻まれている事からの命名。千葉県の眺望百景にも登録されてるとかで、
早起きして運が良ければ↓雲海を見ることも出来るらしい。
https://www.kisarepo.jp/2017/03/19/%E9%B9%BF%E9%87%8E%...

ところで、最近はあまり見かけないフェーザーだが、この方々はユーザーミーティングにも参加されているし、
仲間が居るのは 情報交換などいろいろと心強いだろう。

返信する

259 2019/04/17(水) 13:41:38 ID:I/4Ce6845M
Vogel(フォーゲル)QB50

タウンユースのポッケ QA50(>>91の赤)の6インチホイールを8インチのブロックタイヤ化し、タンク容量を大幅に増やしつつ
前方にもキャリアを追加した アウトドア志向デュアルパーパス風味のレジャーバイク。

ほぼリアタイヤの真上に座る重量配分は、デチューンしてあるとは言え>>58ミニトレ(FT,GT50)用のパンチの有る2ストエンジンと相まって、
ポンポンと簡単にフロントが浮いてしまうトリッキーな代物だった。
>>91の青がスイングアームを長くしてるのは、それを抑える狙いも?)

HY戦争の真っ只中に登場した いにしえのレジャーミニで、
パーツメーカーをも味方につけたモンキー・ゴリラ連合に大敗、短命だったものの、
見たところ画像車は、余生を過ごすにふさわしい場所で 今も可愛がられているようだ。

返信する

260 2019/04/26(金) 01:47:48 ID:Zmu5KZegfk
TZ750には↓カウルの形状が何種類かあるのだが、
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1466574427/19...
個人的には、左画像の小さくてスポイラー状のテールカウルが一番カッコいいと思う。
(いずれにしてもシート直下のエキゾーストは触れたら熱そうだ)

返信する

261 2019/05/09(木) 18:35:42 ID:K5mmyjG3aY
Yamaha Tricker XG250

「身の丈にあったバイクに乗ろう」ということで、W800から乗り換えたというトリッカー氏。
現在 都内で引きこもり中だと言いながらも、三重県にて「念願の四日市工場夜景」を撮影らしい。

で、「四日市工場夜景」と検索したら↓撮影スポット情報に即ヒット
http://yokkaichi.higoyomi.com/
どうやら↓霞ヶ浦緑地という公園から対岸の工場群に向かって撮った様子。
https://www.google.com/maps/@34.9840714,136.6483522,3...

暗いし逆光なのに、工場と共にトリッカーも綺麗に撮れた素晴らしいショット。

返信する

262 2019/05/18(土) 11:12:43 ID:gyHtH.Z5/A
XJR400R

札幌に在住らしい方の'98〜00年頃に販売されてた4HM型。
同じ道内の上川郡にある美瑛町(びえいちょう)の風景らしい。

撮影ポイントは判らなかったが、景色が綺麗だという美瑛町「ナブの家喫茶店」からは↓こんな感じ。
https://www.google.co.jp/maps/@43.6134424,142.4579117,3...

ストリートビューでは大勢の人が訪れているので、人気のお店なのかな?と思ったが、
調べたら、「閉店」との残念な案内が…

返信する

263 2019/06/02(日) 09:48:54 ID:GGKm0VSys.
Yamaha DT-1

これまた芸術的な写真だが、背後に見える建物の形から↓この辺りでの撮影かと(横浜みなとみらい・象の鼻パーク)
https://www.google.co.jp/maps/@35.4491,139.6433446,3a,7...
(遠くのビッグサイト風の建物は「大さん橋ふ頭ビル」)

「1970年式のDT1なんですが、バッテリーへの充電がされず バッテリーが空になると灯火類が点かなくなります。」
という話に加え、痛そうなアザがあるケッチンを喰らった足の写真もアップされていた。

返信する

264 2019/06/22(土) 10:49:00 ID:3BMp8VxBEg
FZR1000(2GH)

'86年頃は、カワサキのGPZ900Rや1000RXなど堂々とした存在感を示すモデルや
スズキの「耐久レーサーそのままじゃん」って感じでブームの先陣を切ったGSX-R750らと違って、
V-MAXを除けば、FZ750やFJ1100(1200)など「これがヤマハの大型バイク」って胸を張って言える看板車種が無かった時代。
そこで、満を持する様にヤマハが気合を込めて'87年に投入したのが、この初代FZR1000。

アルミ・デルタボックスフレームを採用したレーサーレプリカとしては弟のFZR400が先だったが、
よりアグレッシブにトップブリッジの下へハンドルをセットしたのは、ヤマハではこれが初めて(と思う)。

また性能的にもトップクラスだったが、先行する無骨なGSX-Rよりヤマハ(GK)らしく綺麗にまとめてしまった分、
ユーザーが求めるレーサーの「熱さ」や「荒々しさ」など攻撃的な雰囲気にはやや乏しく
販売的には今一つな感じもあった。

でも、現代ではGSX-RはもとよりCBR1000RRにも劣らないYZF-R1(デザインは優っていると思う)のご先祖様としては、
大切な第一歩だったのだと思う。

↓に続く(なお本画像の撮影場所は不明)

返信する

265 2019/06/23(日) 11:17:13 ID:0ovI41FuLo
↑の続き(画像は上のFZRと同じ個体)

ところで、例によってこちらの画像の撮影場所だが、持ち主の言うお住まいが「栃木寄りの茨城なんです」を頼りに探索。
どうやら「日光杉並木」が怪しいと踏んで、全長37kmあるという日光杉並木街道をPC上で巡ってみたところ
たぶん↓ココでしょう。(3つに分かれている杉並木街道の内の例幣使街道「れいへいしかいどう」)
https://www.google.com/maps/@36.6753504,139.7218064,3...

「日光杉並木街道」とは、古いものでは樹齢380年を超える杉の巨木が約12,500本も連なる壮大な並木で、
我が国で唯一、特別史跡と特別天然記念物の二重指定を受け、ギネスブックにも世界最長の並木道として登録される程だそうな。
http://www.doboku.shimotsuke.net/nikkousuginamikikaidou.htm...

尚、画像はFZR1000氏が自身のページの扉絵に使うほどの素晴らしいショットで、
ストリートビューでも判る様に 杉の木が高すぎて暗かったろうに、明るい所も白飛びしておらず「どうやって?」と思うほど。

また何でも、一念発起の大型免許取得直後に、自分より年上の'88年型の本FZRをタダ同然で譲り受けたらしく、
「茨城(たまに栃木)に出没してます。バイクもTwitterも初心者ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m」…との事。

返信する

266 2019/07/09(火) 18:44:47 ID:T29obrWTLA
GT50

場所は不明なのだが、2ストで割とパワーがあるとは言え
ミニトレで ここまで登るのは結構きつそう。
また、撮影が夕日ならこの後、朝日ならこの前の行程が
真っ暗闇の林道で大変だったのではないかと。

返信する

267 2019/07/27(土) 11:21:17 ID:KrbvuJeIEk
Yamaha FZR250(2KR) TECH21 virsion

>>257-258FZフェーザーの次代で'86年に登場のFZR。
既述してるが、フレームやエンジンをはじめ、二重構造である本来の燃料インナータンクもフェーザーと共通。
なので、一見大きくなった様に見えるタンクだが、容量はフェーザーと同じ12L。
文字通り「一皮換えただけ」のモデルチェンジだったが、ブーム到来の中、
4スト勢では本格的レーサー風に一番乗りってのが功を奏し、フェーザーから一転、異例の大ヒットとなった。

画像車は、'88年にYSP特別色として販売されたテック21カラー仕様。
(画像の2台は別の個体)

左の写真に写る太めのオッチャンは、現役時代の自身のレプリカメットを使用する方で、
画像のタイトルは「レジェンドライダー現る!」

FZR東北ユーザーミーティングに招かれたらしく、
このFZRテック21を見たそのお方は、ボソッと「Oh... Tech21」とつぶやいたとか。
(皆楽しそうにキングを中心にした集合写真もあった)


ところで、今年の鈴鹿8耐も予選暫定ポールはこのカラーのYZF-R1(この後トップ10トライアルがあるが)。
8耐関連のイベントは台風の影響で中止が多いものの、決勝は今のところ予定通りとか。
予選結果そのままに今年も勝って破竹の5連覇となるのか、それとも・・・

(予選暫定2位はカワサキ、個人的にはヨシムラにも頑張ってもらいたい)

返信する

268 2019/07/28(日) 20:02:19 ID:wrkQePqh8w
他車のまき散らしたオイルに乗ってラストラップで転倒したカワサキ。
26年ぶりの優勝が、「鈴鹿の魔物」にまんまと操られてしまったって感じ。

ちょっと、複雑な心境なのだが・・・
祝 鈴鹿8耐 5連覇

返信する

269 2019/08/22(木) 18:37:32 ID:4p19Uy6e/M
(念のため、↑は誤報)

Bronco ST225

鹿児島在住の方らしいので、背景は錦江湾と桜島かと。
(行った事は無いが、西日だとしたら霧島市国分敷根の辺りだろうか?)

「バイク成分補充中」というコメントの付いた写真で
「?68年型のおじさん。ジムニーJA22とヤマハブロンコとネコ4匹所有。
 猫好き。無言フォロー失礼します。」…との事。

返信する

270 2019/09/28(土) 12:10:41 ID:uJdinBPzJk
SRV250 Renaissa

ハンドルが低い位置にリセットされた京都ナンバーのルネッサ。
ハッシュタグ「カフェレーサー乗りと繋がろう2019夏」へのツイートから拝借。
撮影場所は不明だが、「夏バテの体に染みるハッシュタグやで。。」・・・とか。

ところで、ルネッサはSDRのメーター廻り(大元はSRX-4/6)が流用されていると思うが、
本来なら、トップブリッジの下へクリップオンハンドルにしようとするとメインスイッチに干渉してしまう。
(ハンドルロックを兼ねたメインスイッチの根元がインナーチューブとギリギリの場所にあるので)
画像のルネッサはスイッチを外してリアサスの付け根近くにあるキーがそれかな?
(ハンドルロックはどうしてるのだろう…)

返信する

271 2019/11/30(土) 18:21:28 ID:HOok20mKFQ
RD400 at the Brickworks

'75年の免許制度改正による中型二輪に合わせてRD350をベースに排気量を引き上げたRD400。
(350の36ps→38psへ。因みにマッハSS350の場合45ps→SS400の42psへ)
イギリスのレンガ工場(Brickworks)跡地での撮影らしい。

尚、もしノーマルだとしたらキャストホイールの画像車は、このデザインにおける最終型の'78年モデルだと思う。

返信する

272 2021/07/19(月) 20:22:49 ID:PuijUwtU/g
1983 Yamaha XJ750 Midnight Maxim(ミッドナイト・マキシム)

返信する

273 2021/09/12(日) 14:07:15 ID:wotEgK1dJk
2017年の8耐で行われたレジェンドマシン・デモンストレーションランで、
伝説となった'85年式 FZR750(0W74)を久々に駆る キング・ケニーロバーツ

返信する

274 2021/10/10(日) 02:12:12 ID:YZjLZXyl3s
埼玉県川口市にあるクオリティーワークスが手掛けたRZ250

返信する

275 2021/10/10(日) 02:47:49 ID:YZjLZXyl3s
'1975 DT 400

返信する

276 2021/10/16(土) 16:29:17 ID:PsMD43yT0A
TRX 850

埼玉県春日部市とあったので、↓ ここで撮影したらしい。
https://www.google.com/maps/@35.9978652,139.8127983,3...
(首都圏外郭放水路:ストリートビューでは開いているが、閉じたゲートの前だろう)

返信する

277 2021/10/23(土) 10:06:50 ID:R46UvqS5ws
GTS1000

ドイツのヴィッテンベルクとデッサウの間にある産業機械の野外博物館「フェロポリス」での撮影らしい。
早速、Googleで行ってみたところ ↓ ココらしい。
https://www.google.com/maps/@51.7585309,12.4484599,3a...
(ストリートビューで左に写るエクスカベーターの右側前端部が たぶん撮影ポイント)
巨大産業機械を一か所で見られるのが面白そうな博物館で、ぜひ行ってみたいと思うのだが、
ドイツの露天掘り採掘場では ↓ こんな更に大きな バケットホイールエクスカベーター(バーガー293)が稼働していたりする。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250296.jp...

返信する

278 2021/11/29(月) 00:23:32 ID:ebDuLaDadI
XS-1

たぶん>>251と同じ柴田賢二画伯による 超絶ワザを駆使した
テクニカルイラストだと思われ。

返信する

279 2022/05/12(木) 13:12:33 ID:AbCWyfN/Zo
TZR250(3MA)

返信する

280 2022/06/20(月) 20:00:12 ID:XaMRxq1X3Y
R1-Z(3XC)

Twitterで「白い方」と名乗られてる方の画像を拝借。
「呪いから解放されたアカウント。ただただ垂れ流します。」というアカウントにあって、
バイクの画像はごく一部で、他は風景など超絶に美麗な写真が並んでいるところ。
4Kを超えるこの写真はスタジオでの撮影と思われ「プロの方なのでは?」と想像したりする。
(アウターチューブに「MOTO HOUSE 21」のショップシールがある事から、ヤマハ本社配布の写真じゃないのは確実かと)

(2405)

返信する

281 2022/07/06(水) 19:56:59 ID:1SBhlXcnyI
R1-Z(3XC:その2)

こちらも「白い方」氏による、クローズアップのR1-Z画像。

(2800)

返信する

282 2022/07/28(木) 22:51:49 ID:fHJXboUxAo
R1-Z(3XC:その3)

「白い方」氏によるR1-Zのラスト。
因みに、どの画像もサイズが5K弱程もある。

(3313)

返信する

283 2023/11/27(月) 18:56:43 ID:MTsmwp9mSY
XT225 セロー

>>26と同じ偉大なるパイオニア・セローの初代1KH型。
「まだ乗られてる方がいるのかな?」と思いネット検索したら、かなり少なそうだがおられた。
画像は ↓ 「北海道で、年中全力でバイク遊びを楽しんでいる基本モタードライダーHossyのブログ」から拝借
https://ameblo.jp/tcr-hossy-rs/entry-12679453984...

「初期型セロー225で久しぶりにのんびり林道ツーリング」となってて
詳しい場所は不明だが、広大な北海道の林道で楽しんでおられる様子。

初期型は'85年デビューで89年に外装を変えた中期型にスイッチしてるので、
少なくとも34年以上も前のバイク。
セローは走ってなんぼであり、ビンテージ車として古い見た目を愛でる種類ではないかもだが、
いまだに元気なのを見ると、なんとなく嬉しいもんである。

(9998)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:149 KB 有効レス数:274 削除レス数:9





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:好きなYAMAHAのバイク

レス投稿