ブ レ ン ボ
▼ページ最下部
001   2016/12/17(土) 06:21:55 ID:plb.NmsxBc   
 
わざわざ、変えるまでの効きあるの? 
   ただのおしゃれアイテム?
 返信する
 
 
002   2016/12/17(土) 06:34:48 ID:kR/e9l2r6w    
 
003   2016/12/17(土) 06:45:04 ID:wAoFzTX./g    
 
004   2016/12/17(土) 08:23:49 ID:oCycaOuxaw    
効きは確かに良いし、見た目もよいけど 
 馬力や車重にあったものを選定したほうが結果良い。 
 足回りが重くなるだけだよ。
 返信する
 
 
005   2016/12/17(土) 09:07:44 ID:Q92DK11qLI    

ピストンの材質とオイルシールのギリギリの寸法がブレンボの秘訣かな 
 ピストンが鉄でメッキしたものが入っていた中華偽ブレンボを使っていたけど、 
 補修部品なんて無いから本物のブレンボから移植したら性能が激変して驚いた
 返信する
 
 
006   2016/12/17(土) 12:48:23 ID:rJvmmhRBG2    
良くなる理由としては剛性くらいしか思いつかんな。 
 精度って効きにまで影響するんだろうか。 
 もちろんピストン数や径が変われば効くのは当然として。
 返信する
 
 
007   2016/12/17(土) 14:52:44 ID:QgsYUA7Frw    
 
008   2016/12/17(土) 16:40:58 ID:adZQXbIB32    
 
009   2016/12/17(土) 19:26:40 ID:iQrVtIQLBE    
こういうブランド品って気持ちを満足させる程度の存在でしかないと思う。 
 どノーマルで充分だろうし。
 返信する
 
 
010   2016/12/17(土) 19:45:23 ID:kMyEec5ngo    
 
011   2016/12/17(土) 21:01:54 ID:yYAyz7/Bqg    
マスターシリンダーをブレンボラジアルに 
 ホースをテフロンに交換したことがある 
 キャリパーはお高いのでノーマルのまま   
 それでも随分良くなった 
 強弱のコントロール性が格段に向上 
 比べればノーマルなんかオンとオフのスイッチでしかない   
 けど最近のバイクはノーマルでも結構高性能なのかな
 返信する
 
 
013   2016/12/18(日) 00:04:56 ID:I.sqQ1yKTM    
まぁマスターは判り易いかもね 
   でも本当言えばディスク・キャリパー・マスターの 
 「全とっかえ」が一番性能向上を体感し易いですよ
 返信する
 
 
014   2016/12/18(日) 23:15:15 ID:ymgYmrFsSA    
ブレンボの前スレ(と言っても何年も前の話だが・・・) 
   「俺のエンジンブレーキはブレンボだぜ!」 
 とか言うやつが現れて盛り上がったものだ・・・遠い目
 返信する
 
 
015   2016/12/18(日) 23:45:00 ID:oH8A/j1eho    
ブレーキ効かないからって、キャリパー換えて 
 効きが良くなった言うのはプラシーボ効果 
 純正、社外で効き事態は変わらない 
 変わるのは、放熱性と剛性(タッチ)コントロール性
 返信する
 
 
016   2016/12/19(月) 00:14:46 ID:hd59hNx6uE    
ブレンボは入力の目盛が増えるパーツよ 
 純正が遊び→やや効き→フルロックの3段階のブレーキタッチだとするなら 
 ブレンボは遊び→フルロックの中間に9段階でコントロール出来る
 返信する
 
 
017   2016/12/19(月) 21:44:02 ID:pPXF895jrs    
クラッチが重いのでマスターシリンダーを交換したいんだけど、 
 まあ勿論軽くはなるんだろうけど 
 それ以外にメリットある? 
 レースやるわけじゃないからコントロール性とかは求めてないんだわ
 返信する
 
 
018   2016/12/20(火) 07:53:54 ID:NI4kn/hhfM    
マスターじゃああんまり関係ない気がするな 
 油圧クラッチ重いのならブースターみたいなのでいいんじゃない?
 返信する
 
 
019   2016/12/20(火) 08:40:25 ID:olYJz6S7TQ    

スリッパークラッチが良いみたい。 
 エンジン動力側はクサビ状なのでクラッチスプリングを弱く 
 しても滑らないみたい。
 返信する
 
 
020   2016/12/20(火) 09:05:09 ID:r3hOjLnAwU    
軽いは最大のメリットなんだけどね(苦笑) 
   簡単なのは可変レシオマスターにすれば重さは解決する 
 受け側で多少のメカニカルなアジャストの必要が生じるかも   
 クラッチマスター 可変レシオ APロッキード   
 でググればすぐ出るが残念ながら10万以上するぜ
 返信する
 
 
021   2016/12/22(木) 13:15:01 ID:GJFPakERVY    
>>15  >>ブレーキ効かないからって、キャリパー換えて効きが良くなった言うのはプラシーボ効果    
 ピストン径が変わっても制動力自体は変わらないの?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:26 
削除レス数:25 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ブ レ ン ボ
 
レス投稿