自分がバイク好きになったキッカケ「汚れた英雄」
▼ページ最下部
001   2016/04/28(木) 22:00:21 ID:g3TL.y7/xU   
 
 
002   2016/04/28(木) 22:05:29 ID:VF7lZg7G2M    
 
003   2016/04/28(木) 22:05:33 ID:LTtZiL3VEk    
 
004   2016/04/28(木) 22:23:56 ID:E3h/qkCwjA    
 
005   2016/04/28(木) 22:54:30 ID:iryUry0Pgo    
 
006   2016/04/29(金) 00:24:24 ID:XScJVi5U16    
知るか、何回もあるんじゃ! 
 草刈正雄の乳マメも見れるぞ、喜べ。
 返信する
 
 
007   2016/04/29(金) 00:44:50 ID:GBKsCiVc.I    
イケメンやで!草刈正雄。 
 平忠彦もイケメンやったな。 
 キング・ケニーと組んだ8耐のTEAM TECH21は胸熱やったで!!
 返信する
 
 
008   2016/04/29(金) 01:03:57 ID:j5EmUqdkbM    

「彼のオートバイ、彼女の島」は? 
 この頃の竹内は、草刈正雄に負けていないぞ。 
 今は安岡力也だがw
 返信する
 
 
009   2016/04/29(金) 04:58:05 ID:TDI9IqkQKI    
 
010   2016/04/29(金) 07:07:59 ID:wYZJpFsczk    
映画映画は、原作を超えられなかった。残念! 
 故大藪先生は、悲しかったろうな。 
 小説 汚れた英雄は、俺のバイブルだったな〜
 返信する
 
 
011   2016/04/29(金) 09:21:15 ID:DeomMYVCB2    
 
012   2016/04/29(金) 09:43:04 ID:j5EmUqdkbM    

バイク好きになったと言うより、カワサキのエリミネーター400SEを欲しくなったのが、このヒャッハー映画。 
 最高に興奮した!
 返信する
 
 
013   2016/04/29(金) 11:11:02 ID:c4swbP/FZg    
小3の時に仮面ライダーが始まり、他にも、月光仮面・キカイダー・ワイルド7、中学生になるとマンガ「ナナハンライダー」 
 俺のかっこいい奴はみなバイクに乗っていた。バイクを好きにならないわけが無かった。
 返信する
 
 
014   2016/04/29(金) 11:24:17 ID:u4DWm9qzVE    

マッドマックス2より1のほうがバイクが引き立ってたかな。 
 具体的に何がかっこいいという確信はなかったけど、なんとなくカッコいいというイメージしかなかったけど。 
 乗ってみるとそれなり楽しさはある程度。
 返信する
 
 
015   2016/06/19(日) 00:45:02 ID:XhqWwgJ4Go    
 
016   2016/06/19(日) 09:19:30 ID:ZsI//.Ft5.    
>>1  中3の冬に東映の映画館で見た。 
 封切日のせいか満席で、立ち見客の中にヘルメット片手にツナギ姿の方もチラホラ。 
 恐らくツナギじゃ椅子に座るのは体勢的に難しかったのでしょう。
 返信する
 
 
017   2016/06/19(日) 11:47:43 ID:WJcDQ1ZbDw    
>>11  スレチだがそういえば俺も現在の国産旧車趣向のきっかけはこち亀の挿絵の影響が大きいかもw 
 あと漫画で言えばバイクメ〜ンも好きだったな 
 自分がバイクに乗れる年齢になったころは社会問題化で規制がかかり下火になりかけてた時代だし 
 レーサーや走り屋系やヤンキー系は当時から余り好きじゃなかったから入り口の話しになると 
 ほかの人と話が合わないことも多いけど
 返信する
 
 
018   2016/06/19(日) 15:05:37 ID:7gJHS1QZHI    

 自分の場合は「ナナハン」の愛称です。   
  初めて聞いたのは小学2〜3年の頃、それまでは 大型もカブも総て 
 同じ「単車」と言う認識でしたが、ナナハンの語呂に強烈なインパクト 
 を感じ、どの単車がナナハンで 何故ナナハンと言うのかも知らぬままに 
 「ナナハンは単車界のスーパーマシン」だと思い込みました。     
 返信する
 
 
019   2016/06/19(日) 23:54:42 ID:nQIhr4nEac    
 
020   2016/06/20(月) 08:43:48 ID:tNMKtbrxq.    
 
021   2016/06/20(月) 12:53:16 ID:pqD/M38xjE    

最近のバイク映画見て、乗りたくなった奴いる?
 返信する
 
 
025   2017/03/11(土) 07:19:44 ID:MUP.0PSmJ6    
最近だとキムタコの影響でTW現象があったよね
 返信する
 
 
026   2017/03/11(土) 10:28:39 ID:N4fBhuWJ.Q    
映画自体は糞映画だけど 
 題材は俺には最高だったよ。
 返信する
 
 
027   2017/03/12(日) 17:59:01 ID:nfYppKqBew    
大学入る時に身分証明書として原チャ免許を取って、乗ってみたらバイクって面白いじゃんってステップアップしたから 
 何かに影響されてバイク好きになったんじゃないんだよ。   
 だもんで、こういう話題に参加できなくてちょっと寂しいw
 返信する
 
 
028   2017/03/14(火) 08:08:46 ID:2YHkIVp74g    
 
029   2017/03/14(火) 20:09:48 ID:5OISR60./o    
>>27  俺も似たような感じで銀行のキャッシュカード無くしたら、身分証明がないと再発行しない言われて仕方ないので原チャの免許取得 
 ついでに買った原チャのエンジンがぶっ壊れたので、修理しようとしたらボアアップキットが安かったので修理 
 しかし、原チャの免許で乗れないらしくて仕方なく中面取得、せっかくなので250を買ったがギアチェンジと足ブレーキが性に合わない 
 仕方ないので売り払って原二買ったw
 返信する
 
 
030   2017/03/19(日) 08:22:33 ID:qY2BcZ7qp.    
>>27  俺は高校生の時、バイク通学だった。   
 大学入るとき自動二輪(中型)免許取って、125のバイク乗ったら、 
 原付とのパワー差に驚いたよ。   
 それ以来、ずっとバイクに乗り続けてるよ。
 返信する
 
 
031   2017/03/19(日) 20:59:14 ID:bz9v1vmf7A    
この映画では、どこも汚れていない主人公なのであった
 返信する
 
 
032   2017/03/27(月) 12:18:28 ID:Mh6etxfic6    
自分が乗るきっかっけけとなったのは街中で見たNinjaZX-6Rがかっこよく見えたからかな? 
 そのころはこのバイクのメーカーがどここのメーカーかも知らず(車体に書いてあったんだけど見えてなかった) 
 KATANAというバイクを出してたsuzukiだろうと探したけどみつからず 
 HONDAは違う気がしたし,YAMAHAでもなく最後に見たkawasakiで発見   
 それ以降、いつか乗ってみたいなとあこがれて40過ぎで免許を取って14年モデルのZX-6Rを新車で購入し 
 今に至ってる。
 返信する
 
 
033   2017/04/17(月) 17:16:24 ID:xIDASrooks    
自分がバイク好きになったキッカケ「あぶない刑事」のタカ スズキGSX−R750  犯人追跡中「ちょっと貸して」 
 スケバン刑事の南野陽子も乗ってたな。
 返信する
 
 
034   2017/04/26(水) 00:33:26 ID:QxQDzNDvv2    
>>32-33  どこの馬の骨かもわからん奴の「自分がバイク好きになったキッカケ」なんぞ 
 誰が知りたがってんじゃw 
 それこそ完全なオナニー書き込みwww
 返信する
 
 
035   2017/04/30(日) 21:34:58 ID:uWBu31pVIc    
>>34  いいじゃねーか。 
 そんなこと言い出したら明和住民なんて全員 
 どこの馬の骨かもわからん奴じゃんw
 返信する
 
 
036   2017/05/01(月) 19:04:01 ID:5oDa3S/qlM    
 
037   2017/05/01(月) 21:32:00 ID:pEi3FOZn4M    
>>34  ココそういうスレなんだけど? 
 オナニースレ言いたいならもっと言うべきスレがあるじゃん? 
 なぜそこで言わない?
 返信する
 
 
038   2017/05/01(月) 21:34:55 ID:A.9nYzpBuQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:35 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自分がバイク好きになったキッカケ「汚れた英雄」
 
レス投稿