レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
右足、左足どっちだ?
▼ページ最下部
001   2016/04/12(火) 17:54:39 ID:xfjiSns2IU   
 
おまいらは左足、右足どっちの足をついて止まる? 
   当然俺は教官から教えてもらった左足をついて止まってる
 返信する
 
 
002   2016/04/12(火) 18:10:25 ID:TKU61cpJnk    
よし、ここでパート2、3まで存分に議論したまえw
 返信する
 
 
003   2016/04/12(火) 18:19:39 ID:lf9wlgCKq2    
 
004   2016/04/12(火) 18:30:07 ID:GQwZhMSvIM    
免許取る時だけ左足を着いて 
 それ以後は右足を着いてる   
 左足着くと面倒くさいw
 返信する
 
 
005   2016/04/12(火) 18:30:41 ID:sh32iM5BVU    
当然左足をつく が
>>1の場合右に転倒する危険があるので右に着くのもあり 
 が… 通常右足はリアブレーキを利かせるので左で足をつく 
 だが 
>>1の場合短足チビがデカイバイクに乗るのは危険なので見栄を張らず 
 身長に合ったバイクに乗るべき
 返信する
 
 
006   2016/04/12(火) 18:31:50 ID:wcmyH45ik2    
 
007   2016/04/12(火) 18:33:07 ID:yMIOLhBYqY    
 
008   2016/04/12(火) 18:34:08 ID:NK4ux5zZlw    
交差点で右折待ちで右側に寄って左足ついてたら 
 左側をすり抜けてきた車に足踏まれて以来右足ついてる
 返信する
 
 
009   2016/04/12(火) 18:37:33 ID:9fSN2ZvG72    
過去にSS乗ってたが身長に合わせてバイク選んだほうがいいと悟ったわ 
 乗れるのは乗れるけど気を使って気楽さが無くなる 
 ちなみに右足派
 返信する
 
 
010   2016/04/12(火) 18:43:42 ID:WcArnHBDG6    
俺は左足。 
 バイクの操作云々以前に、左側へ体重をかけた方が気持ち良いわ。 
 男は、例えばグラウンドを走る時などは左回りがやり易いのだが、それは左のキャソタマが右より垂れ下がってるだからだ。
 返信する
 
 
011   2016/04/12(火) 18:52:30 ID:yOpvChdkMY    
左の縁石にのせてる、悪いかね?足短くて。
 返信する
 
 
012   2016/04/12(火) 18:57:48 ID:.5nZ2MOps.    
基本は、右足。 
 町乗りだと、信号までだらだら走る事が多くて、フロントブレーキで問題なく停止できるのと、ニュートラルに入れるのが楽だから。 
 ある程度、速度が出ていて停止する時は、左足をつくことが多いかなぁ? 
 長時間、信号待ちしそうなら、両足の場合も…。 
 むしろ、絶対どちらかしか付かない人っています?
 返信する
 
 
013   2016/04/12(火) 18:57:55 ID:3.gFlh6U12    
止まる直前 
 「あれ、俺いつもどっちの足出してたっけ」 
 そんな事を考えると‥
 返信する
 
 
014   2016/04/12(火) 19:20:46 ID:nzpPxSZyg.    

左足だよ。   
 左側通行なんだから当然だよ。
 返信する
 
 
015   2016/04/12(火) 20:05:24 ID:7cVuwe9xHA    
卒検の時に交差点内で対向してきた車の挙動がおかしかったのにつられて右足を着いてしまった 
 その前に一瞬左足が地面をかすってたので合格にしてもらった
 返信する
 
 
016   2016/04/12(火) 20:25:55 ID:7O4t0GhCBg    
左足ついててもギア入れるために右足に替えるよね
 返信する
 
 
017   2016/04/12(火) 20:44:32 ID:yFciT28ds.    
ところでAT限定教習ではどう教えてるんだろうね? 
 左ブレーキレバー握っていればどっちでも良かったりして。
 返信する
 
 
018   2016/04/12(火) 22:22:00 ID:mnbXZCSaPs    
どっち着いてもどうでもいいだろ? 他人が何しようがいいだろ?
 返信する
 
 
019   2016/04/12(火) 22:34:48 ID:v3ZoVqEUn.    
>>12  >ニュートラルに入れるのが楽だから 
 そう、私も。信号待ちなんかで 何回もローNローNってやっちゃう。 
 あと 
 左だと 左に寄りすぎて停止した時、思ったより道路が傾斜してて 
 左足だとちょっと怖い思いをしたから。
 返信する
 
 
020   2016/04/12(火) 22:45:27 ID:dt8UdgV6Gk    
最後はリアブレーキで止めるから左足を着くぜ。 
 今時のssはシート高高杉。ふざけるな。
 返信する
 
 
021   2016/04/13(水) 03:20:32 ID:8g5fVXqfbc    
鳥シティ乗ってる奴って両足どうしてんだろ
 返信する
 
 
022   2016/04/13(水) 05:16:11 ID:nS6GTJGLYk    
ちょっと聞きたいんですけど 
 信号が青になって発進したときついてた足をだらーんと伸ばしたまま走ってる人がいるけど 
 あれは何か意味があるのですか
 返信する
 
 
023   2016/04/13(水) 06:33:30 ID:nF/QMX0QMc    
 
024   2016/04/13(水) 06:51:40 ID:qffqL83cN2    
ジャイロキャノピーはゆっくり止まれば足つかなくても停まれるw
 返信する
 
 
025   2016/04/13(水) 07:35:28 ID:cUcAmmUk1E    
駐車中もきちんと後ろブレーキを掛けてるから左足を着けるね
 返信する
 
 
026   2016/04/13(水) 08:21:10 ID:9IFrONzJgY    
試験場で大型取ってきたから右足ブレーキが完全に身についちゃってて右足着地なんて違和感がありまくり
 返信する
 
 
027   2016/04/13(水) 11:30:13 ID:WpSRToOikI    
>>26  試験場で限定解除したけど、右足ブレーキが身につく事はなかったなぁ。 
 何回、試験を落とされたの?
 返信する
 
 
028   2016/04/13(水) 12:52:57 ID:SyvMHv9m92    

サイドスタンド側に倒して引き起こしのとき、勢いで反対に倒れるかも? 
 だから右側に傾けたほうが良いでは?
 返信する
 
 
029   2016/04/13(水) 13:26:01 ID:z1vWykPcys    
乗車時やギア操作以外 試験で右足つくと減点だ
 返信する
 
 
030   2016/04/13(水) 13:43:08 ID:DEUSQSD1zU    
 
031   2016/04/13(水) 16:40:10 ID:CGHtDe6MMw    
ほとんどの人は停止する前にニュートラルは出してしまうんじゃないの? 
 周りはみんなそうだったけどな。 
 すると自然に足つきは右になるなあ。 
 発進でシフトするのに、いちいち足を変えることもないし。
 返信する
 
 
032   2016/04/13(水) 17:37:37 ID:NEbko5NePs    

 警察庁の免許試験採点基準では、左画の通りでした。   
  赤下線の停止時と言うのが 停止中も含むのであれば、停止してからのシフト操作を 
 してはいけない事になるし、かと言って停止時には 予めローギアにシフトすると言う 
 決まりも無いようなので、正しく減速停止させれば 右足でも 問題無いのだと思います。    
  当然 停止するまで足を出さないとか、ステップに足を乗せてから発進するなんて事は 
 左右ともに 難しいから、やはり定番は 左足と言う事になるのでしょうね。       
 返信する
 
 
033   2016/04/13(水) 18:00:39 ID:OGgCiEafD6    
そだね空いてればニュートラ出してから『左足』で停まる 
 ローギアが入りやすい車体なら足を入れ替える前に走り出せる   
 渋滞してると右足は置き去り 
 ストップアンドゴーの度に律儀にしてられん
 返信する
 
 
034   2016/04/13(水) 18:12:20 ID:9IFrONzJgY    
>>27  4回で合格です、お金払って大型講習受けて練習した時にしっかり身に着けましたよ
 返信する
 
 
035   2016/04/13(水) 18:45:01 ID:ZidA4nMDX2    
盛況ですな。 
 で、どっちが○でどっちが×なん? 
 俺みたいな左だったり右だったりはダメなん?
 返信する
 
 
036   2016/04/13(水) 19:30:22 ID:NEbko5NePs    
 >>35 さん。 
  現実には その時々なのだと思います。 
  「転かしたくない」し、ましてや「事故したくない」のだから 
 総てが、マニュアル通りとは ならなくて当然です。         
 返信する
 
 
037   2016/04/13(水) 21:16:35 ID:J9JbFYKilI    
俺は基本的には左足なんだけど 
 長い信号待ちとかでクラッチレバーを放す可能性があれば、ローとニュートラルのシフトチェンジの為に右足に踏み換える、・・・だけど 
 そういう時ってたいてい上体を起こしてリラックスしたい時でもあるから、例え勾配の無い平坦な道路でもリアブレーキを踏んで安定させる為に 
 再度、左足に踏み換える事が多い   
 だいたい右足を着くってのは、下手くそをアピールしているケースが多いよね   
 例えば 
 信号待ちで、停止する前に先を予測できない下手くそは大抵止まってから、後になってシフトチェンジしようとして右足着くし 
 ローパワーなバイク乗りも発進後に頻繁なシフトチェンジが必要だから、右足を着く傾向にある 
 あと、足が短くて少しでも路面のカントを利用して足つき性を良くしたいと思う短足も右足を着くね(まれに縁石に足を着く例外有りw)
 返信する
 
 
038   2016/04/13(水) 21:57:58 ID:QaoCmUy7hQ    

誰も書かないが普通は道路中央部が高くなってて路肩に向かって傾斜してるから 
 右足を出した方が余裕が生まれる
 返信する
 
 
039   2016/04/13(水) 22:26:31 ID:y8aTl15hi2    
 
040   2016/04/13(水) 23:16:17 ID:NCr5aVMV2c    
>>38  それ俺みたいな短足だとよく実感するなぁ・・・w 
 自分も基本左足だけどつんつんでWRに乗ってるときはその傾きでもきついから 
 坂以外はニュートラいれて右足つけてる
 返信する
 
 
041   2016/04/13(水) 23:19:23 ID:s7U3gwOhjY    
[YouTubeで再生]

あるあるスレの1400GTRです 引っ越ししてきました。 
 オレも大体の人と同じで右足着地はヘタクソだと思ってる。 
 例えばローで発進後、2〜3秒後にセカンドに入れるとわかっていても足首回してつま先をペダルの上に置いてしまう。 
 それは限定解除の時からの自分の習慣。ヘタな奴は6速になるまでずっとつま先入れてるよな。 
 今の教習所はそこまで見ているかわからんが。   
 あと車線変更とか右左折でミラーは見るんだけど首振って死角を目視しない奴の多いこと多いこと 
 今、外走ってる大型ライダーで「限定解除の試験やってみろ」って言われたら60%は落ちるんじゃない? 
 確かに教習所開始でレベルは落ちてる。数の増加は質の低下
 返信する
 
 
042   2016/04/13(水) 23:54:08 ID:ir2VtkzFfQ    
2スト乗りは逆に忙しいからこそつま先入れっぱはいないと思うんだ
 返信する
 
 
043   2016/04/14(木) 06:51:06 ID:Qx0jo5Lr56    
 
044   2016/04/14(木) 08:45:45 ID:D40T1o2anE    
偏見って言うけどさ。基本的にバイク乗りってのは視野の狭い人種なんですよ。 
 何百人って見てきて そのテの輩の傾向とか行動パターンみたいなモンが見えてくんじゃねえかよ 
 前スレの右足着地のハナシでアンタみたいなのが「白バイだって右足着いてんのいるじゃん」って何百万分の1例を挙げて茶化 
 してるワケだろうよ。 
 世間でいう「人は見た目が7割」っていうのもまんざら間違いじゃないと思う。知らない人なんだし、 
 着地の足、車種、装備、しぐさ、走り方 大体の技量って見えてくるじゃん。
 返信する
 
 
045   2016/04/14(木) 11:05:50 ID:/0Wl1ogPHA    
レース経験者は右足を出す人が多い。 
 特にオフロード系はそう。 
 右足出すと下手とか的外れもいいとこ。
 返信する
 
 
046   2016/04/14(木) 11:29:36 ID:WUBoyPXNmQ    
 
047   2016/04/14(木) 11:34:05 ID:duoFmxB3nk    
ちんこのポジションが影響してるんやで〜 
 ちんこが小さい人は関係ないけどな
 返信する
 
 
048   2016/04/14(木) 12:28:20 ID:hfSve/fktA    
 >>47 さん。 
  教えてくれて アリガトウ。    
  だから自分は 左右どちらも臨機応変に対応して 
 小型から大型まで 乗り熟せているのか・・・ 
  なるほど・・・
 返信する
 
 
049   2016/04/14(木) 22:51:03 ID:LZXKHFWA3Y    
スレ画を検索してみたら 
 ノーマル車とローダウンキット組み付け&アンコ抜きの比較だったのね。 
 しっかし、よく見ると右のほう画像を反転させてないかい? 
 チェーンが右側にあるし、キルスイッチが左にある。元々は左足着地画像だったワケね。
 返信する
 
 
050   2016/04/14(木) 23:37:55 ID:sYwaGrk.iE    
>>49  じゃあスレ画はこれで 
 白バイさんも右足と左足にきれいに分かれてる
 返信する
 
 
051   2016/04/14(木) 23:50:40 ID:IPRupeXNfk    
左の隊員に話しかけようと、左に傾けてるから左足着いてるだけだろが。
 返信する
 
 
052   2016/04/15(金) 02:38:50 ID:46Xclkaflg    
両足着いてて発進した際に両足同時にステップに乗せるとカッコ悪いと思い 
 左足→右足と時間差でステップに戻してた。
 返信する
 
 
053   2016/04/15(金) 06:21:56 ID:xrL3YgUK9.    
なんか、また試験場で免許取ったことしか 
 自慢できる事が無い奴がしゃしゃり出てきてるな。   
 お前らみたいなのが出てくるから 
 試験場組が馬鹿にされるんだ。   
 迷惑だから出てくるな。
 返信する
 
 
054   2016/04/15(金) 07:22:41 ID:r6RrFUK41E    
なんか、また教習所で免許取ったことしか  
 自慢できる事が無い奴がしゃしゃり出てきてるな。    
 お前らみたいなのが出てくるから  
 教習所組が馬鹿にされるんだ。    
  迷惑だから出てくるな。
 返信する
 
 
055   2016/04/15(金) 12:17:16 ID:r4WboXJIUg    
>>52  昔の戦闘機の引き込み脚は、設計上は左右一緒に引き込むはず。 
 でも油圧が低かったので、圧に余裕が出ないともう片方が引き込めないんだぜ・・・
 返信する
 
 
056   2016/04/15(金) 15:00:04 ID:atqFNGBguc    
右足付くときにはフロントブレーキ掛けてれば問題はないんだけどね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:104 KB
有効レス数:201 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:右足、左足どっちだ?
 
レス投稿