レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

好きな250を貼るスレ


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
184 2017/07/16(日) 22:05:10 ID:Ybjsa1Djqs
Yamaha FZR250R (3LN)

'89年に先代>>121からエンジン以外をフル・モデルチェンジ(FMC)して2代目となったFZR250。
車体構成スペックは先にFMCした2代目FZR1000に準じた内容で、複雑な面構成を持つアルミデルタボックスフレーム&スイングアームや排気デバイスEXUP、
カウルと面一になった異形丸型2灯ヘッドライトなど、先代の後に登場し販売数で抜かれたCBR250R(MC19>>101)を再び突き放そうという
今同じ事やったら「いくら値段が跳ね上がるのヨ」という最強アイテムのテンコ盛り状態だった。
(今とは償却台数が桁違いなので出来た事)

特にレーシングな雰囲気に重要なハンドル位置は、FZR400やTZR250の兄貴分や本格派を差し置いて(=ヒエラルキー無視で)
ヤマハではFZR1000に次ぐ2番目の早さでトップブリッジの下にハンドルがレイアウトされるという、レーサーレプリカ先鋭化の急進具合も物語っていた。
(この時点でトップブリッジ下にハンドルがあったのは4ストではGSX-R250のみ。ただしブリッジ自体を上にかさ上げするトリックは使ってたが)

それでも、CBR250Rと同様に近いハンドル(=短いタンク)と低いシート高でFZR400やTZRよりも女性や初心者への配慮も抜かりなかった。

因みにマフラーが黒いのは、当時レーサーで使われ始めた「カーボン製マフラー」を模している為で、本車の場合が黒いカバーが被っているだけの飾り。
個人的には、車体の真後ろから見下ろした時によく判る、シート下部の膨らみを含めたグラマラスなボディーラインが「いやらしい(エロい)」なって思ってた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:219 KB 有効レス数:251 削除レス数:12





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:好きな250を貼るスレ

レス投稿