レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
好きなバイク画像を貼るスレ(一部でも可)Ⅷ
▼ページ最下部
001   2015/10/18(日) 10:46:53 ID:snIykiD9tM   
 
 
002   2015/10/18(日) 12:36:45 ID:snIykiD9tM    
 
003   2015/10/18(日) 12:39:47 ID:e.VUPM/bJQ    
 
004   2015/10/18(日) 12:51:47 ID:c0XXLHPgVk    
 
005   2015/10/18(日) 13:41:56 ID:snIykiD9tM    

自分の最初の愛車 
 >>4さんは、自分と歳が近いかな?w
 返信する
 
 
006   2015/10/18(日) 14:11:49 ID:jegtocgEW6    

CBR1100XX だわ。   
 高速道路を走るには最適でした。 
 アクセルを捻ればどこまでも加速し、とても安定していました。 
 SS程ではないですが、峠でもそこそこ走れました。   
 160万円で世界最速に乗れる・・・・・車では有り得ませんよね。
 返信する
 
 
007   2015/10/18(日) 19:17:21 ID:IV6W9WdHqY    
 
008   2015/10/18(日) 21:45:07 ID:UvlkT4YZGc    

2台所有してた 
 ガソリンタンクが2.8リッターしか入らない以外は乗り易くて色んな思い出作った
 返信する
 
 
009   2015/10/18(日) 22:23:22 ID:aOvKuLmdxQ    

Gary Inman's “Black Arrow”(Suzuki GS1000 × GSX-R1100)   
 大概の場合、欧米人の作るカスタム(特にちょい古の4気筒系)を見た時に 
 「カッコいいけど、ちょっと違うんだよなぁ…」って思う事が多い気がするが、 
 コレは珍しい組み合わせ+大改造している割に、 
 なかなか日本人に好まれそうなスタイルに仕上がっていると思います。
 返信する
 
 
010   2015/10/19(月) 07:01:50 ID:grFOarTZ72    

ホンダベンリィCB90(1970)これが出て直ぐ買ってもらった。 
 このバイクで「ウッドストック」を上映している映画館までブッ飛ばした。 
 帰りは超ハイテンションだった。
 返信する
 
 
011   2015/10/19(月) 08:00:42 ID:ILGt06UYaQ    

ZZRは、結局250がベストだった
 返信する
 
 
012   2015/10/19(月) 12:48:17 ID:rGdQzF7NtU    
 
013   2015/10/19(月) 22:20:19 ID:49RHup5K.Q    
 
014   2015/10/20(火) 08:28:03 ID:GtCQElRvCY    

面白い原付だった。けっこうパワーもあったしこの写真でシコれた。
 返信する
 
 
015   2015/10/20(火) 12:18:45 ID:l5fpn.AS8A    
この頃の原付は速かったよな、頑張ったら100キロは出たかもしれない 
 モノは進化するものだけど新しくなるほど遅くなる
 返信する
 
 
016   2015/10/20(火) 18:10:35 ID:268yzh/cD2    
 
017   2015/10/20(火) 22:45:36 ID:nJPjItDy3E    

ByTe Therapy BTT V2   
 詳細を調べていないんですが、 
 日本の「バトル・オブ・ツイン」の様なローカルレース用と思われる 
 ドゥカ空冷Lツインを使った現役マシンのようです。    
>>16  始めっから知らなかっただけかもしれませんが、 
 私の記憶からは、存在が完全に抹消されているバイクですねぇ。
 返信する
 
 
018   2015/10/21(水) 10:27:57 ID:wCZ5DNyjpk    

SUZUKI  OR50 (マメタン) 
 2ストアメリカン!!
 返信する
 
 
019   2015/10/21(水) 21:35:08 ID:VRscF0FhrI    
>>18  これ面白かったね 
 アクセル全開にするとフロントの接地感がなくなるんだよね
 返信する
 
 
020   2015/10/21(水) 22:42:56 ID:5dmNKb.UeQ    

Moto Guzzi T5 Reckless by FMW Motorcycles   
 実用機能的な話は抜きにして、個人的に 
 パニアケースが付いた時のバイクの見た目があまり好きではないのだが、 
 コレの場合、逆にそれが付いている事によって 
 「せ、先輩、チョー渋いっすね」って感じのイケテル雰囲気がかなり増長されている気がする。
 返信する
 
 
021   2015/10/22(木) 09:45:41 ID:Lar4o0cjsU    
 
022   2015/10/22(木) 22:00:39 ID:KnExh/iZ8c    

Team Yoshimura Suzuki Shell Advance   
 最初は画像右下、左上の本年(2015)型の8耐仕様で画面を埋めようと思ったが、 
 個人的に眺めるのが好きな昨年型(既出)の真横画像が見つかったので、年式が混在してます。 
 (新旧で外観上はシート下部分やステップ周りに違いが見える)   
 ところで昨年型に関してだが、「ヨシムラ」のロゴが穴に切りかかれて不完全なのに目が留まった。 
 あまり知らない人が見れば「シムラ?ヨシム?」と意味不明な感じだが、 
 「わかる人にはこれで十分通じるハズ」と自社ブランドへの自信や誇りが感じられてちょっと面白いなと。    
>>21  それをダウンロードしたら結構大きい(高解像度な)壁紙級の画像なので驚きました。 
 (新車販売当時の写真ではなく、近年に撮影し直した物なのかな?)
 返信する
 
 
023   2015/10/23(金) 09:14:12 ID:gjHHdIBo36    
>>22  >わかる人にはこれで十分通じるハズ」と自社ブランドへの自信や誇りが感じられて   
 そう言えば同じ理由でマルボロカラーも斜線だけになりましたね 
 今のドカにもタバコマネーは入ってるんだろうけど目立たなくなった 
 時代の流れでしょうか
 返信する
 
 
024   2015/10/23(金) 15:50:42 ID:VJ5n8foXEg    
 
025   2015/10/23(金) 22:24:04 ID:UHJ0f/D4sY    

Brat “JPS” (Kawasaki Z750 custom)    
>>23  本車も四輪ロータスF1で一世を風靡したタバコの“JPS”カラーですが、 
 「時代の流れ」といえば1/12バイクレーサーのプラ模型が、 
 「プラ模型とは子供が作るモノ」との観点から玩具業界の自主規制でこんな↓感じになってます。  
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/13667638040033.jp...    マルボロやロスマンズ、キャメル、ゴロワーズといったタバコ会社のロゴはご法度で、似て非なるマークにすり替えられ、 
 最近は金型技術の発達から凄く精巧に出来ているのに、残念ながらレース時の姿を完全再現する事はできません。 
 (プロ級マニアなら白色のあるインクリボン式プリンターでタバコのロゴ・デカールを自作したりしますが)   
 個人的には、子供はガンプラでこんなのオッサンしか作らないと思うんだけどな…   
 (余談ですが、アオシマからエンジンを細密再現した1/12ホンダCBヨンフォアが近々発売されます。ただ¥3,200と少々割高ですが)
 返信する
 
 
026   2015/10/23(金) 22:51:30 ID:KsOv6KZrnM    

VT250F  思い出がいっぱい
 返信する
 
 
027   2015/10/24(土) 00:43:19 ID:SjUayANkKo    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:120 KB
有効レス数:201 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:好きなバイク画像を貼るスレ(一部でも可)Ⅷ
 
レス投稿