レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
新車情報・その他⑫
▼ページ最下部
001   2015/09/20(日) 11:03:21 ID:iscVnEgzT2   
 
新型車が出たらageるスレです。
 返信する
 
 
101   2015/11/16(月) 01:40:33 ID:S0LzyQC5wY    
>>100に追加 
 ①>100は、レースで勝てないトランスミッションは、一般的バイクユーザーの大半からの支持を得られないという意味です。 
 ②貴兄が言うDCTだから可能となる革新的な操作系からくる新しいライディングスタイルが、 
  もしかしたら重量のハンデを越える「速さ」をもたらすかも知れないという事は全く否定しません。
 返信する
 
 
102   2015/11/16(月) 19:03:56 ID:HKuEWTmhhA    

ジャイロの逆みたい。   
 トランクは小さ目で低重心にして、 
 後だけスイングしたら面白いかも。 
 リアステアとかね。
 返信する
 
 
103   2015/11/16(月) 19:10:40 ID:HKuEWTmhhA    

このQuadro4Dがもし4WDなら、山や雪が楽しかろうて。 
 雪で交通マヒした都心では最強の交通手段。
 返信する
 
 
104   2015/11/16(月) 19:34:50 ID:HKuEWTmhhA    
 
105   2015/11/17(火) 02:19:34 ID:Ix5QFeNi1k    
 
106   2015/11/17(火) 10:12:31 ID:.dB31QJIvE    
 
107   2015/11/17(火) 12:02:56 ID:.dB31QJIvE    

Honda City Adventure Concept    
 今日から(?)のEICMA(ミラノショー)に展示されるみたいで、大きなBW'Sって感じかな? 
 ちょっと面白そうと思うが、東京モーターショーには無かったみたいなので、 
 市販車として実現しても日本市場導入は期待薄かなあ・・・
 返信する
 
 
108   2015/11/17(火) 13:05:10 ID:.dB31QJIvE    

2016 Ducati XDiavel S   
 リアサスがパニガーレ“風”になってる
 返信する
 
 
109   2015/11/17(火) 13:37:07 ID:.dB31QJIvE    

2016 Ducati Scrambler Sixty2   
 どうやら400cc化したスクランブラーらしい。(フロントがシングルディスクになってる) 
 欧米や東南アジアではあまり意味を持たない中間排気量と思うが、 
 もしかして、ありがたい日本市場向け?
 返信する
 
 
110   2015/11/17(火) 14:15:46 ID:1pXDS/aM36    
>>109  おー!かっこいいな。 
 前後のフェンダー取っ払っただけで、かなりカッコいいんじゃね?
 返信する
 
 
111   2015/11/17(火) 15:22:16 ID:.dB31QJIvE    

2016 Honda CB500F   
 これは日本市場に無関係かな?
 返信する
 
 
112   2015/11/17(火) 16:27:49 ID:.dB31QJIvE    
 
113   2015/11/17(火) 21:18:02 ID:D8rDlVsRSw    

EZ-9が現代的になったような、 
 インテグラとNC750Xが融合したような?   
 え、これNC兄弟なんかな?   
 通勤用の箱を載せたまんま山に行けそう。
 返信する
 
 
114   2015/11/17(火) 21:24:23 ID:D8rDlVsRSw    

倒立フォークにWディスクじゃNC兄弟とは違うか? 
 もしかしてアフリカツインと兄弟とか? 
 銀翼後継? 
 ミッションはツインクラッチなのかCVTなのか?
 返信する
 
 
115   2015/11/18(水) 16:12:53 ID:Y2bcuuKdcQ    

Honda CB4 concept   
 CBR650Fのプラットフォームを利用したコンセプトモデル
 返信する
 
 
116   2015/11/18(水) 16:27:54 ID:Y2bcuuKdcQ    
 
117   2015/11/18(水) 16:54:16 ID:Y2bcuuKdcQ    

Suzuki SV650   
 ベーシックなロードスポーツとして狙ってそうしたのかも知れないが、 
 これまた個性や新鮮味の無いデザインだなぁ。 
 日本車では珍しいVツインスポーツなのに、こりゃ〜、スズキのデザイナーに“喝!”だな。 
 (日本に無関係の車種ならどうでもいいか・・・)
 返信する
 
 
118   2015/11/18(水) 17:10:40 ID:Y2bcuuKdcQ    

2016 BMW R NineT Scrambler   
 近頃どうやら“スクランブラー”が来てますねぇ
 返信する
 
 
119   2015/11/18(水) 17:22:22 ID:Y2bcuuKdcQ    

Honda Six50 concept     
>>115と兄弟のコンセプトモデル。   
 とっとと、これを売れ!
 返信する
 
 
120   2015/11/18(水) 18:29:14 ID:887aYwqB7Q    
 
121   2015/11/18(水) 18:37:09 ID:Y2bcuuKdcQ    
>>120 
 その方がブレーキング時に安全ですしね。
 返信する
 
 
122   2015/11/18(水) 19:09:35 ID:YMzy0eaWl2    
 
123   2015/11/18(水) 19:11:46 ID:QFFON25LHo    
 
124   2015/11/18(水) 22:00:04 ID:lrNson43.M    
 
125   2015/11/18(水) 22:32:50 ID:7IFUescwB6    
 
126   2015/11/18(水) 23:36:57 ID:lrNson43.M    
 
127   2015/11/19(木) 00:48:48 ID:Yna8gDO37s    
 
128   2015/11/19(木) 17:54:38 ID:9OU.VTTi7A    

Benelli Tornado Naked T   
 どうやらグロムに対抗するイタリア・ベネリの125ccモデルらしい。 
 日本に来るかは???
 返信する
 
 
129   2015/11/19(木) 22:39:48 ID:9OU.VTTi7A    

Benelli Leoncino   
 こちらは水冷2気筒の500ccモデル   
 これもまたスクランブラー・・・
 返信する
 
 
130   2015/11/23(月) 20:14:01 ID:f7iTwOVcGI    
 
131   2015/11/23(月) 20:42:48 ID:vxzprdX6LE    
>>130  ほとんど空冷の見た目で、冷却水パイプなどを巧みに隠した水冷と言うのが最大のトピックスですかねぇ。 
 このクラシックな外観で、そこまでしてパフォーマンスを上げるメリットがあるのかな?とちょっと思いますが・・・   
 ただ、単なる懐古趣味に陥っておらず、日本車にはない各部の質感を非常に高めた作りになっていて 
 長く売り続けるSRに近い路線ながらも、高級な大人向け商品を目指しているのかなと思う。 
 (トライアンフで用意するカスタムパーツも100点を越える品揃えらしいし)
 返信する
 
 
132   2015/11/24(火) 18:30:20 ID:PfzyEbHegI    
 
133   2015/11/24(火) 21:13:18 ID:fFsNyczLG2    
 
134   2015/11/25(水) 23:30:14 ID:oXZr446NiY    
さっきヤンマシ立ち読みしてきた。 
 CBR250RRの大特集版だった。 
 シティアドベンチャーはDCTらしい。
 返信する
 
 
135   2015/12/03(木) 20:03:44 ID:jxG6/T0uyI    

「ヤマハ、150ccスポーツモデル M-SLAZ をタイ市場に投入」(←Mスラッシュと読ませたいらしい)  
http://response.jp/article/2015/12/02/265336.htm...    エンジンを125ccに換装して日本に入ってくるのかどうかが気になるかと。 
 フレームはかつてのTZR125と同様にスチール製かと思うが、倒立サスにアルミ(?)のスイングアーム、 
 LEDヘッドライトにデジタルメーターなど125らしくない豪華装備で、現地価格は 89,500バーツ(今の為替計算で 307,756円)とタイでは強気。 
 果たして、仮にこれを日本に輸出した場合どのくらいに収まるか…?
 返信する
 
 
136   2015/12/03(木) 23:15:14 ID:O1ANP8Ck3A    
>>135    150なんて絶対イラネーよと思ったけど、なかなかカッコいいじゃん。 
 マフラーをぐっとコンパクトにしてWR250Rのエンジンなら売れるかも。
 返信する
 
 
137   2015/12/05(土) 20:39:59 ID:g43v3Cr0po    

FB Mondial Hipster   
 最近新たに活動をしているらしいFBモンディアルが、先日のEICMAで発表したニューモデル・ヒップスター。 
 例によってスクランブラーだが、同じ形で125に加え250㏄もあるらしい。   
 ところで、日本にモンディアルを輸入する代理店ができるかはちょい疑問だが、 
 今後ヤマハの新125(
>>65)他、
>>135などと共に様々な選択肢がある日本市場になるよう期待したい。
 返信する
 
 
138   2015/12/21(月) 18:36:25 ID:aJaAzCaTjQ    
 
139   2015/12/22(火) 18:22:42 ID:hxfvL9rdSA    
 
140   2016/01/22(金) 19:44:49 ID:GAj0s6xlTY    

Royal Enfield Himalayan   
 もうすぐの2月に正式発表されるらしいロイヤル・エンフィールドのアドベンチャー系新型「ヒマラヤ」。 
 ↓そのプロモーション?ビデオ  
https://www.youtube.com/watch?v=gsPc1y7Yei...    そもそも「ロイヤル・エンフィールドってどうなの?」っていう根本的な不安もあるが、 
 400ccだしサイズも手頃そうで、日本でのツーリングには丁度好さそう。 
 何より、ちょっとクラシカルで野性的なデザインがとてもユニークで面白そうな雰囲気。
 返信する
 
 
141   2016/01/23(土) 08:16:58 ID:0x3dmuSFsY    
 
142   2016/01/23(土) 08:27:49 ID:m25mcEqwgY    
>>141  そうなんだよね。たまに乗ってる人を見かけるけど 
 部品とかのアフターサービスもどうなんだろ?
 返信する
 
 
143   2016/01/23(土) 23:16:09 ID:9FUToTh3nc    
ヤンマシに色々と載ってたわ。 
   シティアドベンチャーが発売決定だとさ。 
 でも腹下が低くて長いから、 
 ガードをしっかりしてほしいな。 
 エンデューロとかラリーに出たら面白そう。 
 とかいって買わないと思うけどw   
 CBR1000RRの次期型は、 
 ツインクラッチになるんだとさ。
 返信する
 
 
144   2016/01/23(土) 23:35:23 ID:nQQe/sVqmc    
昔、ヤンマシの編集の手伝いをしてる知り合いから聞いたのだが、 
 メーカーから「そんな新型の予定はないから根も葉もない事を書かんでくれ」って 
 クレームがあったらしいよ。   
 当たってるかも知れないが、そのまま鵜呑みにはしない方がイイと思うな。
 返信する
 
 
145   2016/01/24(日) 02:39:22 ID:UZkVdFpiRU    
ヤンマシもつらいよね。 
 若年層ライダーが喜ぶ新型を先取りして報じるのが売りのゴシップ誌なのに 
 肝心の日本市場に合った新型が出ないからなぁ。   
 雑誌媒体全体が厳しい昨今、二輪市場も以前よりかなり縮小しているし 
 刺激的な内容で発行部数を上げない事には自らの存続自体が危ないからなぁ。   
 そりゃあ、いろいろと話を盛りたくもなるだろうに…
 返信する
 
 
146   2016/01/30(土) 19:41:03 ID:LzIvIqCJeY    
書かれているのはライターの単なる予想、願望でしかない。 
 当たれば儲けもん、ぐらいの開き直り。
 返信する
 
 
147   2016/01/30(土) 21:34:15 ID:Ekwg1LQEzU    
少なくともライターの「願望」ではないな。 
 ターゲット読者層の「願望」を代弁して書いてるんだよ。   
 バイクに精通しているであろうライターの本当の願望なんか書いたら 
 (例えば、ツーリング志向車とかシングルスポーツなど) 
 ヤンマシの若年読者にそっぽを向かれ、販売部数なんかガタ落ちするわ。
 返信する
 
 
148   2016/01/31(日) 08:21:21 ID:Gb/LkWy7Sc    
そうだとしても、いつもほぼ当たるけどな。
 返信する
 
 
149   2016/01/31(日) 12:56:26 ID:OZEDxtJF7M    
>若年層ライダーが喜ぶ新型を先取りして報じるのが売りのゴシップ誌 
   もう存在意義ないよね。若者もスマホとネットで情報収集するしさ。 
 なんならライターもネットで情報集めて記事書いてる奴もいるだろうし。
 返信する
 
 
150   2016/01/31(日) 13:21:12 ID:1A/7HtGOWo    
先日、コンビニでの出来事。オートバイ誌の付録だけが棚に残ってると 
 思ったら、オートバイ誌本体だった。随分薄っぺらくなっちゃっててび 
 っくりした。
 返信する
 
 
151   2016/02/06(土) 19:45:48 ID:RBzozXWPUE    
 
152   2016/02/06(土) 20:45:57 ID:2fjLB5Mdew    
 
153   2016/02/06(土) 23:39:27 ID:welpQPccOw    
 
154   2016/02/06(土) 23:56:32 ID:bK.H7fvqK2    
 
155   2016/02/12(金) 19:14:31 ID:OaKHFi5PDQ    
 
156   2016/02/17(水) 01:21:01 ID:eNamk7MDDQ    
新型のアフリカツインそろそろ乗り出している人いるのかな? 
 感想が聞きたいな〜・・・   
 乗れるなら近くのホンダで試乗できないかな?
 返信する
 
 
157   2016/02/17(水) 01:27:21 ID:eNamk7MDDQ    
 
158   2016/02/17(水) 17:05:59 ID:rZCfYbBH3Q    
 
159   2016/02/23(火) 11:45:43 ID:7Hrdo1.Wxo    
 
160   2016/02/24(水) 15:54:13 ID:ILZNSgi5fg    

◇ニューモデル 
 ■NAVI 
  NAVIは、「FUN TO SEE」をデザインコンセプトに、インドの若者向けに開発した新感覚の二輪車。110ccのエンジンとオートマチックトランスミッションを搭載。存在感のあるスタイリングとともに、走る楽しさと扱いやすさを追求し、インド市場に新たなジャンルを提案する。   
 日本国内の販売は未定
 返信する
 
 
161   2016/02/24(水) 23:09:47 ID:oXZr446NiY    
そういえば、こないだの日曜に夢店の前を通ったら、 
 アフリカツインがこっち見てたわ。
 返信する
 
 
162   2016/02/26(金) 20:15:04 ID:TJO5XYrfA6    
>>160  ズーマー並みに色んなカスタムパーツを付け替えできるバイクなんだね。 
 下部分の空洞も収納ボックスを装着できるみたいだし、日本で出せば意外とヒットするかも。 
 ただ、ナビって名前は色々とややこしいねw
 返信する
 
 
163   2016/02/27(土) 01:05:19 ID:FHoHulytNs    
>>162  申し訳ないが、
>>160はスポーツバイクに憧れるバイク後進国(もしくはお子 様)向け商品だと思うな。 
 仮に新ジャンルと言うなら何でバイクらしい形をしている必要があるのか。 
 (例に挙がってるズーマーは、バイクもしくはスクーターらしい形はしていませ んよね)   
 何か物を運べる(収納力がある)というのなら、それを形に(運べるらしさを) 表現した方が 
 不恰好でもよっぽどクールでファッショナブルだろう。   
 まあ、ダサイを通り越して「ギャグ(受け狙い)」と言うなら、アリなのかも・・・?
 返信する
 
 
164   2016/02/27(土) 19:14:14 ID:73EjHmK/Cs    
俺は素直に欲しいなVAVI。 
 ホンダのコンセプトが「スポーツバイクに憧れるお子様向け」だとしたら正解だと思う。 
 日本で販売される際には「ジェットヘルまでならメットイン可能なスポーツバイクルックの原付二種」にまで 
 洗練されてれば本気で買いたい。
 返信する
 
 
165   2016/02/27(土) 20:11:48 ID:bGvJacy2bE    
 
167   2016/02/27(土) 20:20:08 ID:Odqle9t5Xc    
>>160  グロム乗りのオレとしては発売してほしいな  
 見た目がグロムにそっくりでさ、エンジン部分がスカスカでスクーターエンジンなんておもしろいじゃん。  
 MR-2みたいなミッドエンジンの運動性能も興味あるし。    
  初心者がNAVI買って走る楽しさを覚えて、中型、大型へステップアップしていくような  
  ライダーを種から育てていくような事を期待したい。  
  便利なスクーターばっかり造ってたらバイク業界に未来は無いよ?
 返信する
 
 
168   2016/02/28(日) 02:46:01 ID:5dRf1fL3so    
このスカスカの空洞部分に何を入れるかを考えるのは楽しいね。 
 ちょうどこの部分にハマる形状の灯油タンクをどこかが発売したりして、灯油厨歓喜みたいになったりしてw
 返信する
 
 
169   2016/02/28(日) 09:47:32 ID:Oidk7rVELY    
 
170   2016/02/28(日) 10:03:01 ID:h9nYYNUIEI    
>>167  NAVIって、ただのスクーターで 
 燃料タンクの位置を、普通のバイクのところに持ってきて 
 見た目をそれっぽくしてるだけだぞ。   
 運動性能なら、スクーター乗ればだいたい分かるはずだが。
 返信する
 
 
171   2016/02/28(日) 10:15:14 ID:xCy4Ns0Yh.    
 
172   2016/02/28(日) 13:16:54 ID:5dRf1fL3so    
>NAVIって、ただのスクーターで  
 >燃料タンクの位置を、普通のバイクのところに持ってきて  
 >見た目をそれっぽくしてるだけだぞ。    
 そんなこと誰でも分かってる事じゃん。そういう乗り物が欲しいって話してるんだよ。 
 「これこれ。こういうのでいいんだよ」って感じ。 
 「これはバイクではなくスクーターだ」とかそういう話はどうでもいいのよ。 
 ホンダだってそういう事言う人たちに向けて売るつもりないんだろうから。
 返信する
 
 
173   2016/03/01(火) 10:55:20 ID:fGzggJ74M6    
>>160  Fブレーキがドラムかよ、キックレバー付いてるってことはキャブ仕様か? 
 167が言うように初心者向けの入り口バイクというコンセプトならいいが、 
 このテのバイクは玄人向きに造るとマニアック過ぎて売れないんだよね。
 返信する
 
 
174   2016/03/01(火) 11:45:59 ID:9LPpZHQHeg    
 
176   2016/03/01(火) 12:49:28 ID:agAKt0p9Q6    
>>キックレバー付いてるってことはキャブ仕様か? 
   今どきの原付はFIだけどキック始動可能なのも知らない初心者乙
 返信する
 
 
177   2016/03/01(火) 14:04:13 ID:1YDoZHmqW2    
>>174  アタマ悪いなオマエ 
 読解力無さ過ぎ どう読んだらそうなるんだよ   
>>173がレス入れた「玄人は買わないよ」って読めないか? 
 低俗なヤツに限って語尾にw付けるのな 
 スマホばっかりイジってないで国語を勉強しろ
 返信する
 
 
178   2016/03/01(火) 14:09:22 ID:1YDoZHmqW2    
 
179   2016/03/01(火) 15:02:51 ID:9LPpZHQHeg    
スイングユニットなのでバイクとしては運動性が低いし 
 スクーターのようには灯油缶を運べない(=ユーティリティ性が低い)などと中途半端な商品。 
 さらに販売台数を見込めない製品をインドから輸出するのはホンダにとってリスクが大き過ぎ。   
 って事で、ココでいくら「欲しい!」「買う!」って騒いだって日本には来ないヨ。
 返信する
 
 
180   2016/03/01(火) 16:29:50 ID:SaOWBgjkq.    
>>178  興味ないなら、見なかったらいいのにw 
 書き込みしなかったらいいのにw 
 恥ずかしいやつ。
 返信する
 
 
181   2016/03/01(火) 17:53:58 ID:ZZBLc50qAE    
興味が無いっていうのはスクーターの事だろ。
 返信する
 
 
182   2016/03/01(火) 19:07:36 ID:iHPx9dsJ0E    
>>179  灯油缶を運べる・運べない それが君のバイクを選ぶ基準なの? はぁ?その程度ぉ?   
 「趣味のバイク」 
 「道具(移動・仕事)としてのバイク」  って板を分別してほしいワ マジで。
 返信する
 
 
183   2016/03/01(火) 19:46:16 ID:zaO13bgpyo    
まあ、まともな読解力も無い幼い連中が 
 みた目の雰囲気に釣られて欲しいと思うんだろうな。
 返信する
 
 
184   2016/03/01(火) 20:24:12 ID:S/ELXCBQXE    
NAVIは日本でも発売するんじゃないかな。 
 「オートマでいいからスポーツバイクの形をした乗り物に乗りたい」っていう若者に向けてるでしょ。 
 それはインドも日本も変わらないと思う。灯油を運びたい人なんか最初から無視したコンセプトだしさ。 
 とりあえず形だけ入りたい若者と、オモチャとして色々カスタムしたい大人のセカンドバイクでしょうな。   
 俺だったら下の空洞部分にカッパでも入れて通勤に使うと思うけど、 
 それ以上を求めて荷台やらリアボックスをこのバイクに付けるのは野暮ってもんだろうね。 
 もっとも、空洞部分に取り付けるオプションパーツとして、多少サイドにはみ出る形のカゴが出れば、 
 スーパーやコンビニの買い物ぐらいは余裕でカバーできそうだけど。
 返信する
 
 
185   2016/03/02(水) 07:35:02 ID:wmjC5Lism6    
NAVIは正規販売じゃなくても平行輸入ではいってくるんじゃないかな 
 タイカブだってホンダのHPに載ってないだけで売ってるじゃん
 返信する
 
 
186   2016/03/02(水) 11:11:01 ID:P4HUZtUtGo    
「平行輸入」じゃなくて「並行輸入」だな。
 返信する
 
 
187   2016/03/02(水) 18:21:59 ID:faL.TfHM3w    
 
188   2016/03/02(水) 18:28:11 ID:faL.TfHM3w    
 
189   2016/03/03(木) 12:50:31 ID:extSU3RkEI    
半キャップのメットなら収納できそうな隙間だね。 
 日本で売るとしたら30万円ぐらいかな。
 返信する
 
 
190   2016/03/03(木) 22:26:34 ID:VFp5OIWR2.    
 
191   2016/03/04(金) 03:54:34 ID:EeYXa/8ohE    
20万以下ってのはありえないと思うけど… 
 それじゃあ50ccのスクーターより遥かに安いじゃん。 
 110ccだと25〜30万あたりが今の相場でしょ。
 返信する
 
 
192   2016/03/06(日) 18:28:35 ID:GVr1I0g8Ws    
 
193   2016/03/17(木) 01:46:11 ID:HTXqcZVDgY    
やっぱどーみてもストマジだわ 
   俺のストマジは、マフラーをアドレスのに変えてるから余計に   
 性能はコッチの方が良いのだろうが
 返信する
 
 
194   2016/03/18(金) 06:37:52 ID:DH37TgwJ7.    
燃料タンクを下に持ってきて、 
 ビッグタンク風のトランクにしたら売れたかもな。
 返信する
 
 
195   2016/03/18(金) 08:53:05 ID:.QLB.Z9QzA    
メーカーは思いつきだけで開発してなどいない
 返信する
 
 
196   2016/03/18(金) 09:34:11 ID:4MHq9cdfPQ    
 
197   2016/03/20(日) 14:55:20 ID:FdlnPYpK9c    
 
198   2016/03/20(日) 16:42:02 ID:zMRkGYPrpg    
 
199   2016/03/20(日) 16:51:13 ID:FdlnPYpK9c    
例えば四輪車やスクーターの場合、 
 インジェクションと燃料タンクは、 
 どっちの方が高い位置にあると思う?
 返信する
 
 
200   2016/03/20(日) 17:30:21 ID:FdlnPYpK9c    
そもそもキャブ時代から原付スクーターは 
 ガソリンタンクは足の下で、 
 ペコペコする燃料ポンプでキャブに送ってたし。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:97 KB
有効レス数:190 
削除レス数:12 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新車情報・その他⑫
 
レス投稿