二灯で片方だけ点灯って、あれワザとなの?
▼ページ最下部
001   2015/07/29(水) 19:32:44 ID:ssuXHj5Ubo   
 
よく観るんだけど、流行ってんの?
 返信する
 
 
002   2015/07/29(水) 19:42:15 ID:q.9gcULaC6    
単純にLowとHiでわかれてて、Lowだけ点灯してる状態なんでしょ。 
 ビューエルは、HiにするとLowは消灯する、ありがた迷惑な仕様…。
 返信する
 
 
003   2015/07/29(水) 21:31:41 ID:9YdQcxhBLw    
 
004   2015/07/29(水) 21:40:09 ID:/wXlZ/n9zk    
>>2  Hiでも近いところをある程度照射できる配光になってるということなんだろうけど 
 Loの配光にHiのをプラスしたいという思いがあるんだよね
 返信する
 
 
005   2015/07/29(水) 21:49:06 ID:iQKs9DfMsM    
昔、こうゆう仕様のバイクに乗っていて、 
 スタンドで給油するときに、「ライト、片方切れてますよ」 
 と言われるのが嫌だった。
 返信する
 
 
006   2015/07/29(水) 22:32:50 ID:c9AYPbLHgI    
>>5  「じゃあ交換して」というと「バイクの作業はやってないんです」と言われる 
 じゃあ指摘するなよ!というオチな
 返信する
 
 
007   2015/07/30(木) 01:06:02 ID:Ad9V4TdK12    
 
008   2015/07/30(木) 01:06:35 ID:465kQesizc    
>>5  車検場でもそれある。 
 理由を検査官に言ったら、「ロービーム側はマスキングしろ!」って逆ギレされた。 
 なにも怒らなくても・・・
 返信する
 
 
009   2015/07/30(木) 01:09:57 ID:KP9OA2S.Hs    
>>1  片側だけなのも多いけどスレ画のは球切れじゃね?    
>>6  言わなきゃ判らない馬鹿が多いんだろ 
 信号待ちでブレーキランプの球切れ教えてあげる事もあるけど 
 知ってて放置みたいな馬鹿いるぞ   
 「そろそろ車検だからその時ね〜」なんて馬鹿に遭遇した時は免許返納してしまえ!って思った
 返信する
 
 
010   2015/07/30(木) 07:36:45 ID:2laphmJo9o    
 
011   2015/07/30(木) 07:58:10 ID:7Gl8kfFRpk    
 
012   2015/07/30(木) 09:50:42 ID:Ag69Y2WYEU    
>>4  メーカーの思惑はそうなんだろうけど、やはり1灯では暗いんよね…。 
 両方点灯するようにしてみたけど、それでも暗いw
 返信する
 
 
013   2015/07/30(木) 10:58:39 ID:WgRnL0AQk6    

ヘッドライトの片方点灯は、こいつがルーツだったと思う。
 返信する
 
 
014   2015/07/30(木) 16:48:57 ID:H3JPUL.202    
R1は両目点灯だよ。R1でつり目両目ライトを世界で初めて採用したYAMAHAはさすが!!
 返信する
 
 
015   2015/07/30(木) 21:25:48 ID:As0XuP/3sc    
夜間走行は、対向車があっても遠目が基本 
 だって事故りたくねーずらよ、他人はまぶしかろーが知らん
 返信する
 
 
016   2015/07/31(金) 00:15:29 ID:yYZ.iAWkos    
 
017   2015/08/01(土) 02:21:31 ID:.JuBOJmzDs    
片目を両目点灯に改造すると、車検時に構造変更が必要なんだよな。 
 それに、hi側のライトユニットと配線そっくり交換で結構な出費
 返信する
 
 
018   2015/08/01(土) 15:41:02 ID:8zrokyfIE6    
>>17  正しくは構造変更手続きは改造したときね 
 改造してから車検まで猶予があるわけじゃなく 
 ほとんどの業者は手続きの手間を省きたいから 
 車検時になるように時期を調整しているだけね 
 個人はこの辺をいい加減にしてる人が多い
 返信する
 
 
019   2015/08/02(日) 21:39:32 ID:rmjG2q5USo    
 
020   2015/08/02(日) 21:50:10 ID:rmjG2q5USo    
こんな書き込みを見つけました 
   38: 774RR 2013/08/15(木) 10:47:24.10 ID:GazWmLrR  
>>28  両目点灯だと車のドライバーから車と間違われて、 
 両目の間隔が狭いため、距離が遠いと勘違いされて 
 事故が起こるから。
 返信する
 
 
021   2015/08/09(日) 00:01:21 ID:FyeCwsEgFg    
 
022   2015/09/09(水) 10:46:13 ID:GwFZrq.hdI    
 
023   2015/09/09(水) 12:57:00 ID:23vMwsjF2g    
 
024   2015/09/09(水) 13:09:04 ID:VuQcnUwkNg    
正直
>>20の可能性に気づいてはいたが、現実には起こりえないと考えていた 
 がしかし先日、ついにそのシーンに遭遇 
 センターラインのない細い道で、緩やかなブラインドが続く道だった 
 こちら(車)から見てバイクを「高照度ヘッドライトの4輪」と認識してしまい、対応が遅れた 
 「緩やかなブラインド」が曲者で、相手車両を分析する時間が取れなかった
 返信する
 
 
025   2015/09/10(木) 10:18:55 ID:z5VBOvzpoQ    
ジープは敵をだますためにライトの間隔を狭くして上部につけてあるらしい
 返信する
 
 
026   2015/09/11(金) 08:27:39 ID:mLA1pVlVJ6    

2灯ライトのバイクを遠くのクルマと間違えることはほとんどないが 
 ジャイロキャノピー アレだけは特別、ライトが四角いから。   
 話は違うが震災直後、トイレットペーパーやティッシュペーパーが買いだめされて店頭に並ばなかった頃 
 スクーターの前カゴにトイレットペーパーを山積してライトの光を遮ってるジジイと事故りそうになった事がある。
 返信する
 
 
027   2015/09/12(土) 21:26:41 ID:/BYo67HGno    
初めて見たロー片目点灯のバイクはCBR400Fエンデュランス(NC17)だったなぁ
 返信する
 
 
028   2015/09/17(木) 07:02:57 ID:uYWLi/4VgI    
警官も知らなくて指摘したってのもあるから浸透率はまだまだなのだろう
 返信する
 
 
029   2015/09/17(木) 07:47:01 ID:y2DcKmzk1E    
>>27  CBR400Fエンデュランス(NC17)は1984年発売だよね。 
 それは改造かもね。 
 当時 片目点灯は認可されていなかったんだよ。 
 灯体は左右対称の位置に、という法規があった気がする。   
 1994年にドカティ916が輸入された。 
 こいつは片方のランプがプロジェクターだった。 
 総輸入代理店の村山モータースよりも  
 先に並行輸入のレッドバロンが車検を取った、という広告が 
 別冊モーターサイクリストだかバイカーズステーションだかに載っていた。 
 この既成事実以降 なし崩し的に認可された気がする。
 返信する
 
 
030   2015/09/27(日) 00:08:47 ID:yybTzHzokM    
 
031   2015/10/02(金) 18:27:11 ID:6K8HJOhtHs    
 
032   2015/10/03(土) 00:21:36 ID:uQGOom.rOI    

>29 
 俺が覚えているのはKTMのDUKEのライトがちょっと違ってたということ。 
 ハイビームとロービームが別だったか、それともどちらか一方が専用だったかで、 
 とにかく光り方が左右対称ではなかった。 
 それまで2灯は物理的にも光的にも左右対称でなければならなかったが、 
 DUKEを境にBMW-GSのような異型2灯であっても1対で1灯とみなされるようになり、 
 そこから片目点灯が許可されるようになっていった…ように記憶している。   
 916の村山よりDUKEのトシニシヤマの方が早かったような気がするが、 
 ほぼ同時期で、とにかくその辺りだったよね。
 返信する
 
 
033   2015/10/05(月) 07:38:35 ID:sNFN0mHcXc    
>>32  懐かしいねー。そんなのあったな。 
 光り方が違うのか、それも左右非対称の範疇だね。 
 形状が左右対称だから 知らなかったよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:33 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:二灯で片方だけ点灯って、あれワザとなの?
 
レス投稿