バイクのナビって廃れたのか?
▼ページ最下部
001   2015/06/23(火) 20:47:01 ID:Km6Sw0nHnA   
 
7年前にFJR1300を購入した際、ナビを装着 ずっと着けてきた。 
 「スマホをナビ代わりにするなんてガキのやる事だぜ」・・・と思ってきた。   
 その間 新しい道が出来たりして更新しようとしたが 
 買うくらいのカネが掛かるので新型に買換えたほうがいいという判断になった そうこうしてる間にスマホが進化してきた 
 オレはガラケー派で スマホの事はよく判らんのだが みんなはどうしてる?できれば両方持ってる人の意見を聞きたい。   
 ベータを購入→VHSが流行る 
 MSXを購入→ファミコンが流行る 
 レーザーディスクを購入→DVDが流行る 
 ナビを購入→ライダー達のあいだでスマホをナビ代わりにするのが流行る   
 オレは選択を間違え続けてきた もし、昔の武将だったら関ヶ原で三成に味方して負けてたと思う。
 返信する
 
 
026   2015/06/25(木) 08:23:06 ID:xuKWltEdVA    
スマホでも有料アプリなんかはローカルに地図データ持ってるのも多いし、電波届く場所で事前にルートを確認しとくとたいがいキャッシュされてて地図としては使えたり。
 返信する
 
 
027   2015/06/25(木) 08:40:02 ID:UwzXARZiIw    
ナビだボックスだってフル装備ライダーってなんかイタイよな 
 手近な物でサラッと軽快ライダーの方がいいと思うなぁ
 返信する
 
 
028   2015/06/25(木) 10:48:37 ID:/GAQitGV3g    
>>27  俺も目指すところはそうなんだけど 
 快適性と経済性を追求するとゴテゴテとやぼったくなってしまう 
 上手くいかないもんだ
 返信する
 
 
029   2015/06/25(木) 14:14:02 ID:KBH4FjKlbY    
ビクスクだけど 
 昔はPSPとかポータブルナビとか使ってたけど 
 今はアイフォンでグーグルナビかヤフーナビ、グーグルは航空写真で見れるから便利で凄い 
 レスポンスもいい 
 センターブリッジつけてそこにホルダーつけてる 
 雨の日はジップロックに入れればいいだけ 
 アクセサリーソケットから充電しながらやってるしスピーカーに接続すれば音声案内もよく聞こえる 
 スクリーンない車種だと風で吹っ飛びそうで怖いかも
 返信する
 
 
030   2015/06/25(木) 14:19:56 ID:vPfFK4DZWQ    
>>21  俺、思いっきり方向音痴さらしていると思うけどww? 
 どう読んだら<方向音痴じゃありません>てなるのかなあ。   
 否定してるんじゃなくて俺は使わない派だよって言ってるの。 
 あれば便利だと思うけど無けりゃ無いで何とかなりまっせって話。 
 細かいとこに噛みつかんといて兄ちゃんww。
 返信する
 
 
031   2015/06/25(木) 17:39:14 ID:hMwyKb2xS.    
「自己顕示欲をネットで満足させたいオッサンvsそういうのウンザリなゆとり兄ちゃん」世代間抗争ファイっ 
   ナビの使用有無は好き好きだけど、 
 車も含めて既存のタイプはスマホ連携タイプに置き換わるだろうね
 返信する
 
 
032   2015/06/25(木) 21:50:31 ID:fDKLxMtp7I    
高温のため画像表示が出来ません。冷えてからご使用くだちい
 返信する
 
 
033   2015/06/25(木) 23:03:52 ID:rPeg26MChE    
iPhone5sでナビにしてる。 
 お気に入りは、 
 ・NAVIelite=3ヶ月ごとに地図更新されて、走行軌跡が残るし便利かな。(トヨタ純正ナビとほぼ同じもの) 
 ・世界の霧=世界が霧で覆われていて、走行した箇所が霧が晴れてグーグルマップの綺麗な画面になるので自分が走った経路が視覚的に 
       把握でき面白い。 
 Otter BOXの防水ケースで使用してるけど、電源コネクタとかの漏水考えるとスマホは不安が残る。 
 操作系もグローブが対応してないと使えないし・・ 
 まぁ良いっか。
 返信する
 
 
037   2017/01/31(火) 12:14:04 ID:PfgpZ9X9To    
古いスレ上げてスマン、 
 スレ画のナビ使ってんだけどオレ以外に持ってる人居る? 
 登録した場所をSDカードに移す方法を知りたいんだ。 
 最近、走行中に画面がフリーズするからバックアップを録りたいんだわ 
 もうそろそろ寿命かな。
 返信する
 
 
038   2017/01/31(火) 12:23:25 ID:PfgpZ9X9To    
 
039   2017/01/31(火) 13:23:26 ID:qIgrUIKI.M    
ナビは要らないと言ってる奴はだね、意固地になってるんだよ。 
 何と無く文明の利器を使うのが自分に負けるような気がしてるのさ。 
 ツーリングマップルなんてだんだん売れなくなってきてるしな。
 返信する
 
 
040   2017/01/31(火) 13:35:51 ID:IFpdewcrEY    
Graminのを使ってるけど、マウントもしっかりしてるし、防水だしで重宝してる! 
 たまに、接触不良でバイクのキーと連動しない(画面が暗いまま)なのと、地図の更新が高いのが欠点だけど…。   
 zumo660が長らくモデルチェンジしなかったけど、ハーレーでzumo590GPSが出たから、今のが壊れたらこっちを買うつもり。 
 ナビ専用にスマホを買えばいいんだろうけど、やはりマウントがなぁ…。 
 ナビに特化したスマホ(!)が出てくれたらいいんだけど…。
 返信する
 
 
041   2017/01/31(火) 13:38:06 ID:OmWx01ej4Q    
ナビは使いたい人は使えばいいと思うけど、なんかそれだったら車乗れば?って思うわ。 
 スムーズに移動したいんだろ?バイクに乗る必要ないわな。
 返信する
 
 
042   2017/01/31(火) 13:49:12 ID:IFpdewcrEY    
>>41  わかってないわw 
 知らない土地にぶらっと行って、道に迷ったらナビで直ぐに確認できる安心感。 
 本だと、いちいち停まらないとダメだし、そもそも現在地がわからない可能性もあるw 
 それに、狭い道が多い田舎とかは、車で行くよりもバイクの方が精神的に楽なんだよねぇ〜。
 返信する
 
 
043   2017/01/31(火) 15:04:51 ID:OmWx01ej4Q    
>>42  いやだから、目的地に行くことが目的なんだろ? 
 バイク乗りは走ること自体が目的なんだから 
 道に迷ったってどうってことないじゃん。バイク乗りが目的地を目的にしたら、もうバイク乗りとして終わってるよ。安心クソ食らえ。冒険心を忘れるなよ。 
 バイクはおれたち、おっきなお友達のための乗り物なんだからな。
 返信する
 
 
044   2017/01/31(火) 15:29:23 ID:IFpdewcrEY    
>>43  うーん、わからないかぁ…。 
 別に目的地はないけど、道に迷って袋小路に入り込みたくは無い心境…。 
 行きに通った道を、帰りも通りたくないから、ナビの走行跡を見ながら走ったりとかね。 
 乗ってるのがオフ車なら、とりあえず行き止まりまで突っ込んでいくってのも、楽しみの一つかもしれんけどw
 返信する
 
 
045   2017/01/31(火) 15:33:53 ID:OmWx01ej4Q    
 
046   2017/01/31(火) 18:36:46 ID:IFpdewcrEY    
 
047   2017/02/01(水) 03:22:12 ID:CLQL5RdFXQ    
携帯だけど、普段はポケットで道がわからなくなったら見るくらいかな。 
 そんなだから紙地図でもいいんだけど、自分の位置と方角が即時わかる携帯の方がやっぱ便利。
 返信する
 
 
048   2017/02/01(水) 07:55:05 ID:I/AtDWp58k    
ツーリングにはスマホ・地図・ナビがオレにとっては3種の神器 
 「一日の長」・・・・使い勝手ではスマホはナビには敵わない   
 使うのは基本的にナビ。  
 でもアップデートしてないので2011年頃の情報で止まってる   
 「地図」・・・・見る 
 「ナビ」・・・・使う・現在地の確認 
 「スマホ」・・・調べる   
 ってトコかな
 返信する
 
 
049   2017/02/01(水) 08:30:37 ID:ytscsrb3M6    
昔はゴリラや地図を頼っていたが、今ではiPhone一点。交通状況も出るし店などの必要な情報も出るからこれで充分過ぎるくらいだ。
 返信する
 
 
050   2017/02/03(金) 19:37:55 ID:bkcRsjrdEQ    
適当に走るのが好きなんでナビは滅多に使わないけど、世話になる時はYahooナビ。 
   ハンドル周りはすっきりさせたいのと、画面に気を取られたくないので 
 マウントは使わず、スマホをポケットに入れたまま、インターコム経由で 
 音声のみ聞くようにしている。
 返信する
 
 
051   2017/02/04(土) 23:04:53 ID:2yc86K.26s    
スマホのグーグルマップで現在地確認で十分です 
 自分はw 
 簡単だし   荷物も最小限で済むし!!w
 返信する
 
 
052   2017/02/05(日) 14:21:14 ID:Xcuw0N5xSQ    
ビルトインが良いな。 
 メーター類とナビは1枚の液晶に全て表示。 
 しかもスマホナビアプリの画面を表示。   
 あるいは、スクリーン内側に投射するとか。 
 これならイタズラで液晶を壊されない。
 返信する
 
 
053   2017/02/08(水) 21:24:32 ID:BGqqojqge2    
今日、2りんかんにナビを固定するホルダー捜しに行ったんだけどさ、防水バッグタイプしかないのよ 今の時期なら まだいいけど夏は高温になって電源落ちちゃったりするんだよね。 
 スマホのサイズに対応したものは普通にあるんだけどねぇ。
 返信する
 
 
054   2017/02/25(土) 10:12:30 ID:lDvQvYkGk6    
簡単に落ちるよ。 
 夏場は密封タイプは止めた方がいい。 
 雨でも使いたきゃジップロック1枚もって出かけると安心。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:50 
削除レス数:24 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクのナビって廃れたのか?
 
レス投稿