バイクのメンテ、どこまで自分でやってる?
▼ページ最下部
001   2014/12/04(木) 10:57:44 ID:IxNbja08yw   
 
エンジンオイル、オイルフィルター交換、腰上OH、腰下OH、プラグ交換、エアフィルター交換、 
 キャリパーOH、パッド(シュー)交換、ディスク交換、フルード交換、ホース交換、マスタシリンダOH 
 フォークオイル交換、ダストシール交換、オイルシール交換、フォークOH、ハンドル交換、メーター交換、 
 各種バルブ交換、バッテリー交換、マフラー交換、チェーン交換、チェーン清掃、スプロケ交換、 
 パンク修理、タイヤ交換、ハブベアリング交換、カウル補修、車検、洗車、ベルト交換、 
 WR交換、クラッチ交換、プーリー交換、リアサス交換、、、、   
 バイク乗ってると、いろいろメンテナンスあるけれど、 
 自分でどこまでやってる?   
 ちなみに、オクで画像とそっくりなスタンド購入したけれど、 
 これが全く使えんかった。 
 300kgまで使えると書いてあったのに大型車に使うと剛性不足でグラグラする。 
 危険なので、バイクジャッキと併用してるけど、やっぱ安物はダメだね。
 返信する
 
 
045   2015/02/11(水) 15:09:14 ID:xJ.GD694mk    
>>4みたいな作業場があるなら四隅に単管で柱立てておけば上から吊るにしても色々捗りそうな気がする 
 デッドスペースをロフトにして物置にもできるし
 返信する
 
 
046   2015/02/15(日) 18:21:12 ID:yBcfWY4Www    
>>44  バロンがなかったら、もっと酷い事になりそうだけどねw   
 バイク屋なんか基本的に自転車屋に毛が生えたようなレベルの店ばかりで 
 部品もオイルで汚れた汚い床に置いて整備しているし。
 返信する
 
 
047   2015/02/22(日) 16:10:54 ID:b4J96EqOQU    
初めて買ったのはシングルバイク。 
 自分である程度整備するぞーと意気込んでたけど、ネジのインチとミリさえわからなかったのはいい思い出。
 返信する
 
 
048   2015/02/25(水) 02:55:37 ID:IljS0tu/ss    

保障期間内の不具合は買った店に出すけどそれ以外は自家修理。 
 と 言っても普段のメンテ&パーツの交換が殆どで 故障修理と言ったらFフォークのオイル漏れでOHとかCディスク交換ぐらいかな、 
 E/G やT/Mとかなら・・  このまま乗り続けてまだ部品が有ればその内やる事に成るんだろうなぁ・・・
 返信する
 
 
049   2015/03/05(木) 12:09:43 ID:Or1hs3htBA    
 
050   2015/03/07(土) 20:03:17 ID:ABkAWj/s5o    
素人中年レストアでぐぐると、素人のレストア日記が見れる。 
 毎日のように更新していてなかなか面白いぞ。
 返信する
 
 
051   2015/03/08(日) 11:40:26 ID:UyW1hl1kUk    
>毎日のように更新していてなかなか面白いぞ。 
 いいなー、そういう生活がしたいが仕事はあるし、バイクに乗りたいし、体力維持で筋トレもしなくちゃならん 
 しかもバイクも1台だけでは無いし、仕事でレストアが成り立てばいいのにな・・・・
 返信する
 
 
052   2015/03/08(日) 14:46:38 ID:3wxuCkIe.c    

部品揃ったんで愛車のオイル漏れ直したった!   
 最初はドレーンかな?と思ったけど、どうやらシフトシャフトらしく 
 バラして見るとやっぱり、、
 返信する
 
 
053   2015/03/08(日) 14:57:03 ID:3wxuCkIe.c    

ピックを使ってコジコジすると抜けます、あっさり 
 そりゃ漏れもするわな   
 今回はオイルシールだけじゃなくて、オイル関係のパッキン全部変えます 
 、、そう言えば始めの画像で気付きました? 
 そうヤマハです 
 車種は、分かる人には分かるね
 返信する
 
 
054   2015/03/08(日) 15:39:35 ID:3wxuCkIe.c    

連投規制がツライ    
 この車種は「謎バッテリー上がり」の病気があって、  
 調べると対応策が出ている、ネットって便利    
 んでげいいん(変換出来ない)はレギュレター  
 現行物と比べると、対作品は厚さは同じだけど冷却フィンが付いてる!  
 まぁマジェ125のレギュレターだけどね    
 さて、シフトシャフトにシールを挿入
 返信する
 
 
055   2015/03/08(日) 16:02:10 ID:3wxuCkIe.c    

打ち込み用のSSTなんぞ持ってはいないので何時も塩ビ管か 
 ディープソケット代用 
 入れば良いんです、入れば、、、   
 トントンからタンタンと音の変わる瞬間が好き 
 ピッタリ入ります
 返信する
 
 
056   2015/03/08(日) 16:03:42 ID:pPWGIMPfmg    
ふいんき 
   スッタフ募集(これマジ、ググると一杯出て来る)
 返信する
 
 
057   2015/03/08(日) 16:22:44 ID:pPWGIMPfmg    
エドとマイクのカーディーラーで多用される 
   「スペシャルツールの数々」   
 ですね
 返信する
 
 
058   2015/03/08(日) 16:25:02 ID:3wxuCkIe.c    

今回はフィルターのOリングも交換   
 この車種、ソケットの刺さってるココだけ何故かヘックス 
 しかも裏にはココだけ専用のOリングも入ってる、、謎   
 フィルターのスラッジがすげえw 
 まぁヘッドのOHから初めてのオイル交換 
 出てもおかしくは無い、、か?   
 フィルターが再使用出来るのは嬉しい
 返信する
 
 
059   2015/03/08(日) 16:45:46 ID:3wxuCkIe.c    

ラスート 
 お付き合いありがとう   
 組み上げてオイル入れようと思ったら、バッテリーの充電し忘れに気付く! 
 やっぱり回してからレベルみてオイルの調整したいでしょ? 
 えっ?しない?? 
 お仕事なら工賃6千円位でしょうか   
 最後に使った工具達、意外と少ない 
 最初から頭に入ってればあれやこれや出さずに済むのに(^_^.)   
 暖かくなってきたし、そろそろガレージから出そうか!
 返信する
 
 
060   2015/03/08(日) 19:10:11 ID:vNomFpS9Tw    

乙です。 
 整備と平行して撮影した写真を、更に解りやすく編集して貼り付ける。 
 ほんに画像掲示板バイク板整備スレのお手本のような。 
 「俺は過去にあんなことやった、こんなことやった。」よりずっと説得力があり好感がもてます。 
 道具も車体も綺麗ですな。リフトもあってうらやますい。専用ガレージですかい? 
 自分なんか物置兼、家族の自転車置き場兼、バイク車庫(作業場)ですから...。(画像は手放してしまったDRZ)
 返信する
 
 
061   2015/03/08(日) 21:50:34 ID:CFXp5lWWsU    
エンジン開けたときとか撮影してて救われることありますよねw
 返信する
 
 
062   2015/03/09(月) 06:18:56 ID:f2.u2M8Yuw    
>>51  もちろんその人も毎日仕事してるよw 
 建築業界で土日も仕事することあるから労働時間は普通の人より長いんじゃない? 
 小屋というかガレージを作って毎日帰宅後そこに篭るらしい。 
 うらやましい環境だな。   
 しかしレストアした車両も溜まっててロクに乗れてないっぽいw
 返信する
 
 
063   2015/03/09(月) 09:32:45 ID:Iny7OTt16g    
>>60  専用と言えばそうなんですが、結局ガラクタばっかり詰め込んじゃう 
 家族の叱咤があるほうが片付けるってもんです    
>>61  スポークホイールを組む時や、配線の組み換え、べスパのシフトワイヤーの 
 交換など、、 
 「始めはどんなだったっけ?」なんて訳分からなくなる事多々 
 写真に助けられた事数多くあります、ありすぎるほど
 返信する
 
 
064   2015/03/11(水) 13:17:30 ID:u0QdfeGAoU    

ちょっと笑えない失敗をしたのでもう一枚貼ります(^_^.)   
 バッテリーも充電しオイルも入れ一回しした所、ガスタンクに飛沫 
 はて?愛車はPWKと言うレースキャブのフィルター仕様 
 吹き返しでもしてるのかと思い、反対へ回ったところ唖然 
 オイルは入れたのにキャップを閉め忘れ、入り口から噴出してんのw   
 工賃6千円とか書いた自分が恥ずかしいっす 
 リフトどころか床までオイルが飛んでました、、   
 最後の作業はFブレーキのエア抜き 
 コンプレッサーがあると、自作のエア抜き器がホント重宝します 
 仕組みと作り方はネットで
 返信する
 
 
065   2016/01/10(日) 09:45:39 ID:m68uHohXTI    
昔ここでジョーカーレストアしてた人いたよね。まど乗ってんのかな?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:65 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクのメンテ、どこまで自分でやってる?
 
レス投稿