バイクのメンテ、どこまで自分でやってる?


▼ページ最下部
001 2014/12/04(木) 10:57:44 ID:IxNbja08yw
エンジンオイル、オイルフィルター交換、腰上OH、腰下OH、プラグ交換、エアフィルター交換、
キャリパーOH、パッド(シュー)交換、ディスク交換、フルード交換、ホース交換、マスタシリンダOH
フォークオイル交換、ダストシール交換、オイルシール交換、フォークOH、ハンドル交換、メーター交換、
各種バルブ交換、バッテリー交換、マフラー交換、チェーン交換、チェーン清掃、スプロケ交換、
パンク修理、タイヤ交換、ハブベアリング交換、カウル補修、車検、洗車、ベルト交換、
WR交換、クラッチ交換、プーリー交換、リアサス交換、、、、

バイク乗ってると、いろいろメンテナンスあるけれど、
自分でどこまでやってる?

ちなみに、オクで画像とそっくりなスタンド購入したけれど、
これが全く使えんかった。
300kgまで使えると書いてあったのに大型車に使うと剛性不足でグラグラする。
危険なので、バイクジャッキと併用してるけど、やっぱ安物はダメだね。

返信する

002 2014/12/04(木) 11:52:00 ID:s8L2PQa7oA
自分でするのは洗車だけ、あとは全部バロン。

返信する

003 2014/12/04(木) 12:19:59 ID:IxNbja08yw
バロンって工賃とかどうなの?
中古車両価格は他の店より高い価格設定じゃん。
その分アフターでお得な部分があるの?

返信する

004 2014/12/04(木) 12:51:21 ID:Fk1UrIVPEM
ほぼ全部

返信する

005 2014/12/04(木) 12:56:15 ID:0nWgl8W7Uc
>>1に書いてある内容だとやったこと無いのは
フォークOH バルブ交換 腰下OH位ですけど、そこまでのメンテサイクルが
来る前に買い替えしてしまう…

バロンねぇ…
まず基本バロンで購入した車両じゃないとみてくれないってのがなぁ…
あと、腕の良い人と仲良くなっても転勤でいなくなるし…
まぁ自分が行っていた店は特にダメっぽい点は無かったし…
ネットの評判は??らしいですけどね…
メンテスレでバロンネタは荒れるって言うし、
あと、メンテスレ立てるとあいつが嬉々としてやって来るよw

返信する

006 2014/12/04(木) 15:43:27 ID:IxNbja08yw
>>4
すげぇ!w
腕も凄いが、イジる場所があるのもうらやましい。

>>5
俺も乗るのは比較的高年式車だけど、
イジる用にポンコツは確保してる。
小汚い不動車を蘇らせるのもなかなか楽しいよね。
あと、バロンネタはこの辺までにしときますか。

>メンテスレ立てるとあいつが嬉々としてやって来るよw
おっと、すっかり忘れてたw
以降、荒れるのは困るので某氏は書き込み禁止の方向でお願いします。

返信する

007 2014/12/04(木) 16:06:40 ID:kiCHqzWCdc
パロンはビス脱落されてて死ぬとこだったからもういいや
営業は糞だったけど工場長は良い人だったな
転勤しちゃったけど

返信する

008 2014/12/04(木) 18:07:46 ID:Iss4QXNWn2
バロンはネットでは評判が悪いが、個人的には、販売も修理メンテナンスも普通だと思っている。
世の中には、もっとデタラメなバイク屋がたくさんある。

返信する

009 2014/12/04(木) 18:10:24 ID:J.cJoE7RPo
赤髭は良いイメージがない。愛知県の赤髭は陰口、嫌みが半端
ない。愛知県の○明店なんか、本当にゼファーを買いにいった
のに、『買う気ないなら来るな』とスタッフに陰口言われて
聞こえた瞬間、出ていった。

愛知県ならモ○ハウ○21が絶対に良い。

返信する

010 2014/12/04(木) 19:05:06 ID:sRIAuvEi2.
某氏が来る前に書き込まないと!(^_^.)

それはさて置きw、僕も>>1の内容ならほぼ全て出来る、、けど
仕事でもない今、自分のバイクは壊れないし頻繁なのはオイル交換位

僕がメンテであったほうがいいと思う物はズバリ「バイクリフト」
場所の制限があるから現実的じゃないけど、、目線で整備するのってホント楽
僕の使ってるのはもう30年選手、ポンプも3回リビルドした

返信する

011 2014/12/04(木) 19:11:35 ID:ZeHKwgrUa.
前に乗っていたキャブ車はある程度いじっていた。
でも今乗っているインジェクション+電子頭脳は触れない。
ガソリン+オイル+水+タイヤの空気圧程度かな。

返信する

012 2014/12/04(木) 20:18:28 ID:IxNbja08yw
俺は腰下以外ならやったことあるけれど、
大型マルチになると、重量という素人にはとてつもない大きなハードルが出て来るんだよなぁ。

返信する

013 2014/12/04(木) 23:40:43 ID:Tu/TWl0PFU
自分もほぼ全部だ

弄る、維持る楽しみを他人に任せてたまるかだよw

貧乏なのでカネかけたくないってのもあるけど
工具揃えたり 失敗リスク 時間/コスト な点では
節約には決してならないんだよねホントは…

工具揃ってて職場が工場でアレコレできて手も慣れてる
今となっては絶対ローコストで済むけど、そこに至るまでに
先払いいっぱいしてんだろ?ってことね結局。

返信する

014 2014/12/04(木) 23:45:24 ID:NM1QJAvot2
自分でやりたいけど腰痛持ちになってからは店任せになってしまった

返信する

015 2014/12/04(木) 23:47:35 ID:rofMSuWTHQ
困った時はバイク屋ではなくて、近所の鉄工所に持ち込んでる。
空いた時間にチョチョイとやってもらうから、1週間程現場に預けるけどね。

返信する

016 2014/12/05(金) 01:33:15 ID:n5BGoQe1DA
>>13
真理ですねえ、自分もどれだけ無駄金使ってきたか・・・・

そして行き着くのは環境というか屋根付きの分解して汚れない場所が欲しい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:65 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクのメンテ、どこまで自分でやってる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)