レス数が 190 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。

原付2種でツーリング 【2周目】


▼ページ最下部
001 2014/09/18(木) 21:38:02 ID:pHDcTfCzSw
原付2種でツーリングは結構楽しい。
高速道路は乗れないけどさ・・・・。
燃費が50Km/L 位で燃料費が掛からない。
フェリーや有料道路が激安。

ゆっくり景色を眺めて走る。
タイヤをオフロードに帰ると林道でもガンガン行ける。軽いのでスタックしても持ち上げれるし。

爺さんになったら、日本一周して、ユーラシア大陸を横断するのが夢さ。 by 湖底半蔵

返信する

※省略されてます すべて表示...
101 2014/10/17(金) 07:11:48 ID:ZpBh1ICpGY
あれ!

返信する

102 2014/10/20(月) 06:55:54 ID:3PPG25SzFU
霊の説明マダ〜?

返信する

103 2014/10/20(月) 15:19:57 ID:NZYEPmu1mA
それより心霊の部分の右横にロブスターの霊がハッキリ写ってるんだが

返信する

104 2014/10/20(月) 23:33:29 ID:IRFF6WsZVA
下ヨシ子は写真を見ただけでその霊が人間時代にどんな死に方したかを言い当てるぞ。

返信する

105 2014/10/21(火) 06:00:44 ID:Hsk/BoBRkc
106 2014/10/21(火) 07:12:41 ID:VY48qEFPnk
俺は目では見えないが聞こえるタイプ。

S根県のI見海浜公園キャンプ場でテント張って寝てたら
何十人の軍隊らしき霊たちが足並み揃えて「ザッザッザッ」という足音たてながら
耳の横を通り過ぎて行った

そういうのって人に恨みの念をもって この世に留まってるのではなくて
戦争がまだ続いていると思ってる目的意識がそうさせてるんだと思う。

返信する

107 2014/10/21(火) 12:17:47 ID:ij0KX32QSQ
>>85
>>104
>>106

心霊ネタを語りたいなら他で語れ。
わざわざ不快なレスで嫌がらせをするんじゃないよ。

返信する

108 2014/10/21(火) 18:39:15 ID:FQvVGfvY3A
SOXにグロムのカスタムした奴あったけど
カッコ良かったな〜

返信する

109 2014/10/21(火) 21:30:21 ID:ilVfb9TzQk
でもね20馬力はほっしい!

返信する

110 2014/10/22(水) 08:15:12 ID:WA0WsbwEhE
111 2014/10/22(水) 11:04:15 ID:SFiDUll17.
112 2014/10/22(水) 13:49:11 ID:2MoITcj1VA
>>109
4st125ccで20psだったらツインにして16000rpmは回らないと無理でしょ
そんなエンジンすぐにヘタるので無理、普通に250ccに乗った方が良い。

返信する

113 2014/10/22(水) 18:25:12 ID:QHNyLeIvSU
まだまだ早いけど、
雪が降っても、積もっても、
原付2でツーリングしちゃう強者も
いるんだろうな!

是非、安全運転で楽しんでくだされよ!

返信する

114 2014/10/22(水) 18:35:14 ID:gZ4XilsMmQ
大きなお世話

返信する

115 2014/10/22(水) 19:04:37 ID:nJ6HN05KC6
はぁ??

返信する

116 2014/10/23(木) 00:54:28 ID:zuY2BU.Ez.
会話の中で、はぁ? はい? で? を使う人は知能が低い。

返信する

117 2014/10/23(木) 03:48:49 ID:iwPNzh3dnM
>>113
呼びましたか?

返信する

118 2014/10/23(木) 18:19:10 ID:sk/dFxyzQs
[YouTubeで再生]
>>117
そのチェーン前後逆だよ。

チェーンやスパイクタイヤ・スタッドレスタイヤは原付の特権。
オレはバイクが好きだから季節や路面状況は関係ない
ココで原付叩いてる輩は雪降ったら乗らんのか?教科書どおりのバイクライフ楽しんでね(笑)

返信する

119 2014/10/23(木) 19:21:49 ID:36dpPKuB16
スクーター用チェーンてあるの。刀結露は危険だなあ。

返信する

120 2014/10/23(木) 19:47:55 ID:/U6puuQ6QI
>>117
後ろにチラッと見えるミドリのはダイソーの
100円塵取り箒セットだなw

返信する

121 2014/10/23(木) 20:22:17 ID:FxVKUWtA/A
>>118

原付どころか免許も持って無いんじゃない?

返信する

122 2014/10/23(木) 21:01:09 ID:ZZ2OeguoQU
>>119
ホレッ ココで造ってる http://www.mizunochain.com/
既製品でサイズが無くてもオーダーメイドで作ってくれるよ 12インチで¥6,000〜¥7,000
チェーンバンドは役に立たない絶対ズレる、むしろ空気圧をパンパンに高くしたほうがいいよ。
4輪の場合、駆動輪に付けるがバイクは前後に付けないとダメ。すぐにフロントが滑る

また、オフ車のブロックパターンのタイヤは通常のハシゴ型チェーンではブロックの間に
チェーンが入ってしまい、効果が薄い、その場合、亀甲型をオススメする。

返信する

123 2014/10/23(木) 23:16:25 ID:Dq/zD2uXz6
アパートの駐輪場か…やっぱ貧乏で原2に乗るしかないんだな。
かわいそうに。

返信する

124 2014/10/24(金) 22:24:13 ID:Otg2/p3p0s
なぜそんなつまらない悪態をつく?

返信する

125 2014/10/25(土) 00:03:45 ID:ggUWgILf7M
友達がいないからかまって欲しいんだろ

返信する

126 2014/10/25(土) 02:30:00 ID:/8zce3A.u2
>>122
なんかおるよ!

返信する

127 2014/10/25(土) 15:38:52 ID:GsQeF42rHQ
淡路島を釣り竿持って探索したいんだけど原付二種以下は
渡る術が車の荷台に積んで高速乗るしか無いのよね
タコフェリーの復活を希望する。

釣リングはカブで行きたいのよ、大きいクーラーボックス積めるし

返信する

128 2014/10/25(土) 17:50:09 ID:Ji0IKOiHhY
129 2014/10/26(日) 01:00:46 ID:AucSau2DCc
>>126
また荒らしがきました

返信する

130 2014/10/26(日) 15:07:18 ID:2eQY7HMU0A
昨日、奈良吉野あたりをカブ4台でツーリングしてましたよね
行きも帰りもすれ違いましたけど

返信する

131 2014/10/26(日) 15:59:01 ID:PzWcEeSlEg
>>126
なんもおらんよ!

返信する

132 2014/10/27(月) 09:52:19 ID:5IlMvi.Evo
>>130
学生だったら微笑ましいけど、大人だったら哀れだな。

返信する

133 2014/10/27(月) 20:55:03 ID:jdTFh9H8yA
>>132
平日の朝に明和なんて、学生だったら微笑ましいけど、大人だったら哀れだな。

返信する

134 2014/10/28(火) 22:10:44 ID:WXrvX3lPxU
雪溶けにバイクで走るとヒザから下がドロドロになります〜
そこで重宝なのが足下がカバードされてるスクーターです〜
ホンダのジャイロシリーズは積雪量が少なければ最強です〜
ウチのジャイロXは古い型なので後輪が右側しか駆動しません〜
upかキャノピー、現行のXなどの後輪が両方駆動する方が雪道に
強いでしょうね〜

ブレーキワイヤが床下を通っているとケーブル内に浸水して凍結することがある

返信する

135 2014/10/30(木) 20:08:52 ID:3H.Z5osjQo
商用の払下げか…やっぱ貧乏で原2に乗るしかないんだな。
かわいそうに。

返信する

136 2014/10/30(木) 21:10:22 ID:igEnKmskXU

みんなに相手にしてもらえるといいね

返信する

137 2014/10/30(木) 23:27:47 ID:gG9Our0BJM
おととい北海道から帰ってきた。
愛車のCBX400Fは、もう30年近く乗ってるんで、埼玉から北海
道はキツイかな? と思ったけど、ノートラブルだった。
怖かったのはテント張って野宿した時。熊かな? と思ったけ
ど、ゴリラみたいな動物がいた。3メートルくらいの身長。
急いで写真を撮った。添付画像はその時のもの。
食べていたオニギリを投げたら、急いでオニギリに向かって走っ
て行ったので助かった。その場はバイクで走り去り、翌日にテン
トを回収しに行った。テントの中のオニギリが全部無くなってい
た。

返信する

138 2014/10/31(金) 07:45:05 ID:WDr3mK4FM6
俺はだまされんぞ

返信する

139 2014/10/31(金) 08:27:57 ID:mX/U2/NeD6
140 2014/10/31(金) 11:51:26 ID:mX/U2/NeD6
CBXを30年間乗り続けたなんて、
怪しいな?

返信する

141 2014/11/01(土) 01:09:09 ID:YOr3TSSGh6
おにぎりハアハア…

返信する

142 2014/11/02(日) 23:51:01 ID:G1A6uyOOeQ
貧乏・・心霊・・・今度はUMAですか。

返信する

143 2014/11/03(月) 08:55:45 ID:uz.hqvQHAw
>>142
違うよ。ぜんぜん違うよ。UMAとかじゃないよ。

返信する

144 2014/11/06(木) 20:50:16 ID:LfQUDUF7Lc
なんかこういうバイクほしいわ
昔はアソビ心あるバイクっていっぱいあったよな
モトラ・ダックス・モトコンポ・ズーク・R&P・バンバン 
メーカーさん、そういうの造ってよ。

返信する

145 2014/11/07(金) 09:06:07 ID:pmlhePRNek
146 2014/11/08(土) 21:33:36 ID:upNlWfP8gM
原付ツーリングの1コマ

返信する

147 2014/11/20(木) 20:18:26 ID:UnAl3L0tYo
[YouTubeで再生]
これって車種はナニ?

ただ原2ってだけで聞きたかったわ。
ここのスレにくる人達とは違うけどさ。

返信する

148 2014/12/11(木) 07:10:55 ID:sYBl9HsSpk
150 2015/02/09(月) 20:37:41 ID:Nkio6EeU3I
[YouTubeで再生]
原2ツーリングでムキになって抜いてくる4輪いるじゃん。
抜かれても信号で追いついてまたソイツの前に出る 
それを何度か繰り返して ドライバーがキレてくるのが面白くてたまらんわ。

返信する

151 2015/02/10(火) 13:46:02 ID:z3Ia82S7Vk
>>150
今は吉甲斐が多いから、そういうことしてると、そのうちガツー
ン!と跳ね飛ばされるよ。

返信する

152 2015/02/10(火) 20:16:58 ID:p8/n/BWPyw
こういうアホに餌投げて釣上げては楽しんでるんだろ
ちゃんと仕事しろよ

返信する

153 2015/02/16(月) 17:06:09 ID:a36vvgQNgc
>>150
その気持ちよく分かるwww

後ろから煽ってきたら、交差点前でわざと道ゆずって、赤信号で止まってるさっきの
煽ってきた車の前に出るのがたまらなくおもしろい

返信する

154 2015/02/17(火) 00:05:01 ID:8NVgqF5LM2
おぉぉ!解ってくれるかありがとう!
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1423626410/l5...

オレが立てたスレにアソビにきてくれよな。

返信する

155 2015/10/12(月) 22:55:55 ID:ZTsSkIeJls
>>85
今日、現場に行ってきた。霊ってまだいるのか?

返信する

156 2015/10/12(月) 22:59:38 ID:ZTsSkIeJls
ホレ、もう1枚

返信する

157 2015/10/14(水) 07:35:24 ID:WxXbhGJ9yg
≫155
いいですね。どこですか?

返信する

158 2015/10/14(水) 09:05:57 ID:1jVbT9V1ww
この景色の何が良いのかさっぱり分からん

返信する

159 2015/10/15(木) 08:23:15 ID:v2bma3bOWg
>>155,>>156
これって心霊写真って言われたやつだろ
言い出しっぺは逃亡したがな

返信する

160 2015/10/15(木) 23:44:44 ID:7QijCCsuH2
カブで亀甲型のチェーンはすぐ切れる。
カブにはラダー型がオススメ。

返信する

161 2015/10/16(金) 10:31:25 ID:tLgcvtGdeA
原付にチェーン付けて雪道ねぇ。走りやすくはなるけども思い出は残らないかもな
凍結路で転倒するからこそ一生忘れないいい思い出が残る

返信する

162 2016/01/05(火) 13:45:01 ID:z97xcX9Xd6
カウンター当ててドリフトなのでは。

返信する

163 2016/01/28(木) 22:32:50 ID:iiaUwdb6Uo
原2ツーリング行きたいね

返信する

164 2016/01/29(金) 04:05:33 ID:Ypn6f1vFB.
原付2種でツーリングってなると、メットインスクーターが俄然便利なのは分かってるんだけど、
そうじゃないデザインのバイクでツーリングしたいよね…
別にスクーターを否定してるわけじゃない。自分が乗ってた50ccもスクーターだったし。
でもちょっと遠出するならグロムとかクロスカブで行きたいなあ。
実はベンリィ110が隠れた実力者じゃないかって気もするけどw

返信する

165 2016/02/06(土) 21:47:07 ID:BoL7fvNr66
今日、原2で霞ケ浦・北浦を周ってきた柵の無い湖畔の道を40〜50km/hで流し、
他車に追いつく事も追いつかれる事もなく のんびりしたツーリングが出来た。寒かったけどね。

返信する

167 2016/02/24(水) 12:21:53 ID:SPG3cVBEKM
https://www.youtube.com/watch?v=WHjV9aNhF7...
2014GROMに乗っている。燃費と耐久性を重視してノーマルマフラーに拘っているがアップタイプの為、左右振り分け式ハードケースの取り付けで見栄えが悪いんだ ポン付けできるなら2016モデルのノーマルマフラーに付け換えたいな。
ド素人が新車外ししたやつ安く買えねーかな。

返信する

168 2016/02/24(水) 23:33:49 ID:Xuw4.gG0mU
 1969年式 DAX70EXPO(88cc)です。

 高校時代にバイク屋の先輩から 5,000円で譲り受け、最近は どこへ行っても注目される
珍車となりました。
 とは言うものの ノーマル2.5?タンクでは航続距離が 100km未満なので、旧バンバン用
3.5?タンクを増設しました。
 いつかは こいつで遠出をしてみたいと思いつつ、もう何年になることやら・・・。

返信する

169 2016/02/25(木) 16:29:18 ID:Bk7kpP.QaY
>>156
あああああああ〜っ!

返信する

170 2016/02/25(木) 20:01:22 ID:ZCidp5/Uwo
>>169
だぁ〜かぁ〜らぁ〜 どこに霊がいるのか説明してみろって言ってんじゃん

返信する

171 2016/02/28(日) 02:23:53 ID:IlnzvSU5fE
>>168
いいね〜めっちゃ渋いっすね
しかもナビ仕様だなんて

返信する

172 2016/03/01(火) 10:45:37 ID:fGzggJ74M6
>>168
6V車ですよね? シガーソケットとかUSBの取り付けは大丈夫なんでしょうか?

返信する

173 2016/03/01(火) 22:41:30 ID:fIw4sls2ik
>>172 さん。
 はい6v車です。 但し 純正仕様の液入り鉛バッテリーは使用せず
ニッカド1.2v電池 × 5本直列とし、中途分電4.8v をナビ電源として
いるので、USB変圧機器は使用していません。
 前カゴ横の レーダー探知機は四輪用ですが、これは そのまま6vで
正常に機能しています。
 ちなみに カゴ下のライトは、昼間点灯用に 100均LED懐中電灯を
電圧対応させたものです。
 また、6v車の泣き所でもある アイドリング時の同時灯火不良対策
として尾燈及び指示灯をLED化し、ハイフラ防止に バラストを兼ねた
作動表示灯を追加しています。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:66 KB 有効レス数:172 削除レス数:26





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:原付2種でツーリング 【2周目】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)