こういう道路


▼ページ最下部
001 2014/07/19(土) 18:18:31 ID:KYyR6C4VJk
なんかフラつくんだが。

返信する

002 2014/07/19(土) 18:20:46 ID:dV7OujyNzA
んだ。ふらつく。
進行方向と舵角?があわね。

返信する

003 2014/07/19(土) 18:28:32 ID:Srlr4wITmI
縦じゃなくて横にしてくれればスベリ止めにもなるのにねぇ、、

返信する

004 2014/07/19(土) 18:36:46 ID:kpWEMbL1/Q
ブロックには恐怖!
いきなり来るからめちゃ怖い。

返信する

005 2014/07/19(土) 18:49:59 ID:eGqozIJJRw
横溝にしたら横滑りに弱くなるんじゃね?

返信する

006 2014/07/19(土) 19:21:16 ID:OLrpxQalgk
>>1
コレ、バイクだと怖いんだよ。

見えた場合はある程度気をつけて走るようにはしてるんだけど、トンネルの中にコレがあるのが一番恐ろしい。
ヒヤヒヤもんだ。

返信する

007 2014/07/19(土) 19:23:01 ID:3k2OYmQ4uA
これスゲー怖かった
直線道路の信号前とかにあるとフラフラしてブレーキかけなきゃいけなくてマジ嫌だったよ

返信する

008 2014/07/19(土) 20:43:21 ID:tkZfkNwVSI
白線にデコボコも困る...

返信する

009 2014/07/19(土) 20:53:32 ID:PYL58OVX1k
 路面のグルーピング処理は 雨水膜や溜りを緩和するためらしいのですが、ドライでは
縦・横双方ともに グリップ力は低下します。

 しかし、使用可能レベルのタイヤで 適正空気圧を維持して走行すれば、フラつく事など
ありません。

 但し 私自身 どうしても そのラインを意識してしまうので、走り難く感じはします。


 

返信する

010 2014/07/19(土) 21:25:20 ID:Nd1unkL1JM
バイクは直進しててもセルフステアによって蛇行しながら
倒れないように無意識に直立姿勢を保っています。

グルービングの縦溝はレールの枠割を果たしてこのセルフステアを妨げるので、
ライダーは姿勢制御を邪魔されてまるで氷の上を滑っているような不安定感を覚えるのです。

だから溝の影響を受けにくい太いタイヤなら比較的安定して走れるし
意識的に荷重移動を行ってトラクションを意識して走れば
かなり不安定感を払しょくすることが出来ます。

つまりグルービングへの苦手意識から体が硬くなってしまう事も
不安定感を増す要因なのです。

返信する

011 2014/07/19(土) 22:10:01 ID:8Ix9k/nrX.
グルービングは確かにふらついて最初は怖い感じがするけど、
逆に言えば、ふらつくだけで破綻するまでいくわけではない。
それが分かってある程度走り馴れればどうってことない。
びびりすぎのやつが多すぎ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:こういう道路

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)