この店に行ったことはないから全て憶測で書くけど  
 おそらく輸出、業販がメインのお店じゃないかな  
 全国から実働、不動にかかわらず大量に買取して海外から引き合いのあるものや  
 輸出の方が値がつく車種はコンテナ積みで大量に輸出する  
 こういった業者は中東や中央アジアなんかで需要のある動かない古いジョグなんかでも  
 1万ぐらいで買い取ったりすることもある  
 オフロードバイクなんかヤフオクで10万以下で落札されるような古い車種を15万以上で買取したりね  
 でもって海外じゃあまり需要がなくても国内では値がつく車種は店頭販売や国内通販、業者オークションとかヤフオクで売る  
 大量のバイクを扱うのでバイクのコンディションチェックはせいぜいエンジンがかかるか、かからないかと外観の程度ぐらいしかしてない  
 要するにヤフオクでお馴染みの「とりあえずエンジンはかかりました、走って曲がって止まれました、ノークレーム・ノーリターンで」という状態が殆どだろうね  
 普段は大量にストックしたバイクを店舗ではなくヤードに置いているので、客から予約が入ると店舗まで運んでくる  
 後は実車を見て店と客とで、どこまで整備するか決めるのでしょう  
 基本的にはバイク屋というより中古車ディーラー、輸出業者といった形態なので自前で整備工場は持たない  
 何故なら輸出車両やオークション車両に本格的な整備は必要ないから(整備しなくても売れる)
 返信する