レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ツーリング用 プロテクター総合
▼ページ最下部
001   2014/07/04(金) 09:16:29 ID:P.DHwyhDK2   
 
安全第一。 
   「太く短く生きてやる!プロテクターなんてつけない!」 
 と豪語してた知り合いがバイク事故で入院。 
 病室で、「歩けないのはいやだ!助けて!」と錯乱   
 その姿を見て以来、特に気を付けてます 
 みなさんのこだわりやお勧めを教えてください
 返信する
 
 
090   2014/08/20(水) 21:14:38 ID:a75rF.lntQ    

事故画像探してたらでてきた プロテクター着けてても死ぬ時は死ぬ
 返信する
 
 
091   2014/08/20(水) 21:32:13 ID:/AyctEUQoQ    
 
092   2014/08/21(木) 20:34:35 ID:wW7UaEC9g2    
 
093   2014/08/22(金) 20:55:06 ID:CsE6gquKGM    

好きなデザイン重視でプロテクター付きジャケット・パンツ買って 
 プロテクターのカスタム(ヒジ・肩・ヒザのプロテクター交換)って楽しいよね。 
 オレのお勧めは 一番左と2番目のRSタイチだな 本来、アームカバータイプなんだが 
 分解してジャケットのヒジに入れてる。
 返信する
 
 
094   2014/08/22(金) 22:12:50 ID:ePlpqj75bQ    

トンスルスーツさえあれば無敵だ。
 返信する
 
 
095   2014/08/26(火) 08:33:50 ID:E8n1g0/ny6    
 
096   2014/08/26(火) 09:27:27 ID:khSEdttnaM    
 
097   2014/08/27(水) 11:20:48 ID:N1WjRUCpEM    

普段着の中に仕込むプロテクターだって存在するんだからよ 
 気に入ったデザインのライジャケが無い・・・・とか言い訳ブッこいてねーで買えや
 返信する
 
 
098   2014/08/27(水) 23:22:04 ID:qffzFzT7RA    

柔軟な素材のプロテクターだって存在するんだからよ  
 「胸が圧迫されて苦しいから胸部プロテクターは着けない・・・・」とか言い訳ブッこいてねーで買えや
 返信する
 
 
099   2014/09/02(火) 09:12:00 ID:iZ.58kd/w2    
HYODとかパワーエイジが使ってるD3oはきっと耐衝撃に的を絞ったものだから、  
 耐摩擦性に劣ると思う。    
 どう考えたってすりおろしには弱いでしょ  
  ただ、アスファルトでD3Oもろともすりおろされないように革パンを履けば良し  
  っていう思想で革メーカーが出してるわけでね
 返信する
 
 
100   2014/09/08(月) 11:00:41 ID:CkWeSkeKjQ    
そんなこと言うなら、 
 普通のプラスチックだって 
 すりおろしにゃ充分すぎるほど弱いぞ。   
 公道、それも下道の速度程度じゃ 
 すりおろしをそこまで心配しなくてよいから 
 みんな布製のジャケットやパンツを使ってるだけだ。
 返信する
 
 
101   2014/09/08(月) 11:09:03 ID:uFYnWRWVNk    
公道での転倒ならアスファルトとのズリズリはせいぜい20m以内ってトコだろ? 
 全部削れて粉になるって事は有り得ない
 返信する
 
 
102   2014/09/10(水) 00:16:04 ID:EnIyGVg8Q2    
俺が昔コケた話なんだけど  
   着衣:1993年バージョン・ナンカイ春夏ジャケット 
 車両:アドレスV100   
 その当時のジャケットってプロテクター付いてないのよ。表面のナイロンと内側のメッシュの 
 2重構造 メッシュって言っても今現在みたいに走行風を取り入れるとかじゃなくて肌に 
 ベトつかない事が目的のメッシュなんだなそれが。   
 自走単独事故でコケてヒジを路面に数メートル擦ったんだが表面のナイロンは摩擦で溶け、 
 内側のメッシュは全くの無事、だけど俺のヒジはヤケド傷 
 やっぱりプロテクターはあったほうがいいなぁ。
 返信する
 
 
103   2014/09/12(金) 22:15:29 ID:FH1XvkTblg    
>その当時のジャケットってプロテクター付いてないのよ。 
     おいおい、嘘つくなよ。 
 プロテクターが付かないorプロテクター別売りでも装着できないジャケットを 
 選んだだけだろ。   
 それ以前から毎年3,4着ジャケット買ってるけど、 
 その当時はプロテクター付きのジャケットのみ選んでたぜ。 
 NANKAI以外のメーカーだけどな。
 返信する
 
 
104   2014/09/15(月) 09:22:06 ID:lMt9QHCbdM    
>>88のプロテクターは「どんな素材してるの?ちょっと触らせて」って 
 言いたくなるな。   
 自分はゴールドウィンのプロテクターを着用してる。 
 胸、背中、肩、肘の防護箇所以外はメッシュになってる。 
 インナーとしてつけるタイプなんだけど、外から見たら 
 一回り太って見える。
 返信する
 
 
105   2014/09/18(木) 12:51:07 ID:78GXCDgwIo    
>>102  おれも20年前 ナンカイジャケット着てた  
 ウン、プロテクターは間違いなく付いてなかった その頃、おれが住んでた岐阜市内は 
 ナンカイ以外に用品店が無かった。今は一宮市にしゃぼん玉があるんだよね〜   
 正月に実家帰ったらジャケット画像upするよ まだ先のハナシだけど待っててね〜 
 返信する
 
 
106   2014/09/20(土) 17:37:13 ID:gQqRWLSjUU    
 
107   2014/09/25(木) 06:53:49 ID:LjLc6D9MG2    
 
108   2014/09/29(月) 07:48:02 ID:zcxFRhwelE    
昨日、大阪でプロテクター祭りがあったみたいやけど、 
 行った人いますか?
 返信する
 
 
109   2014/09/30(火) 08:58:59 ID:.Yog4vsLpE    
>>88  いやいや!プロテクターしない奴って 存在を知らないより知ってて着けない奴のほうが多いんだよ
 返信する
 
 
110   2014/09/30(火) 18:20:27 ID:BO18zN7ceg    
今は確かに「知っててつけない」んだろうが、 
 20〜30年前だと、本当に知らない奴がいたと思うぞ。
 返信する
 
 
111   2014/10/01(水) 20:15:42 ID:yX350dMb5Q    
パワーエイジがN−3Bタイプのミリタリー風ジャケット 
 RSタイチ・クシタニ・ゴールドウィン・アーバニズムがマウンテンパーカー風のジャケット   
 街で違和感感じさせないジャケットだって存在するんだからよ  
 気に入ったデザインのライジャケが無い・・・・とか言い訳ブッこいてねーで買えや
 返信する
 
 
112   2014/10/05(日) 14:32:57 ID:anN0IH6L6o    
プロテクター着けてたけど、立ちゴケしてバイク起こす時に腰を痛めてしまった・・・。 
 嫁には「バイクはもう無理なんじゃないの」と言われてる。 
 ギックリ腰防止のプロテクターって無いもんかね。
 返信する
 
 
113   2014/10/05(日) 18:20:23 ID:hpechZFisw    
 
114   2014/10/05(日) 18:29:40 ID:hpechZFisw    
 
115   2014/10/05(日) 18:44:02 ID:xZLslvLvCs    
 
116   2014/10/10(金) 06:34:42 ID:0ykuAp4rcQ    
老眼だから、暗くなったらバイクには乗らないよ。
 返信する
 
 
117   2014/10/10(金) 10:28:14 ID:uH7JAhP43k    
 
118   2014/10/11(土) 10:34:23 ID:Fzw0vzyWb.    
プロテクター入りのジャケットってたためないのでって 
 五月人形のよろいかぶとみたいに部屋に飾っている人います?
 返信する
 
 
119   2014/10/11(土) 21:01:35 ID:ZQlO0TfP6U    
ハンガーにかけてクローゼット収納してるよ
 返信する
 
 
120   2014/10/12(日) 09:19:12 ID:aBe84Tw2FM    
 
121   2014/10/12(日) 22:28:57 ID:Tx72xZYzTQ    
 
122   2014/10/13(月) 15:16:31 ID:lfnjOs5Pj6    
 
123   2014/10/13(月) 20:14:09 ID:By31I6bgRY    
洋服直しのお店にウエアー持って行って ¥1,200位だと思っていたら 
 生地が4層なので ¥1,200X4の¥4,800って見積もり出されたわ。
 返信する
 
 
124   2014/10/23(木) 21:47:35 ID:ZZ2OeguoQU    

コミネマンが新聞に載りました。
 返信する
 
 
125   2014/10/23(木) 21:48:36 ID:ikXj6w104g    
 
126   2014/10/26(日) 15:03:56 ID:2eQY7HMU0A    
防寒グローブにプロテクターは必要ですかね? 
 みなさん、どんなんハメてます?
 返信する
 
 
127   2014/10/27(月) 21:06:01 ID:60pGbnnkjY    
型落ちのRSタイチですな。  
 くるぶし・手のひら・拳にカーボンの樹脂プロテクター  
 防水透湿ナイロン製なので革と違って外気の影響を受けにくい
 返信する
 
 
128   2014/10/28(火) 14:58:00 ID:AS7/ZlfmXc    
 
129   2014/10/28(火) 21:09:46 ID:WXrvX3lPxU    
>>128  プロテクターの良し悪しなんてのは実際、事故にならないとわかんないよな。 
 「着けてるけど、プロテクターのお世話にならない」ってのが一番だろ。
 返信する
 
 
130   2014/10/28(火) 21:34:00 ID:NuC3YIhoCQ    
25年くらい前のデイトナのナイロンジャケットはソフトパッドが肩に外付けだった
 返信する
 
 
131   2014/10/29(水) 14:12:10 ID:8OeK6p8y1k    
 
132   2014/10/29(水) 23:14:15 ID:qPymGijhxg    
グローブの防寒・防水透湿・操作性・プロテクション・・・これらを4立させるのはメーカーとしても 
 至難のワザだと思うよ?
 返信する
 
 
133   2014/10/29(水) 23:51:05 ID:juPcmP4f1E    

夏場にTシャツに着て乗ってたんだけど、アホな一停無視車に弾き飛ばされ3回転くらいした。 
 下半身で、膝関節骨折と足首捻挫で済んだ。 
 救急車に乗せられて救急病棟へ。 
 2輪車事故と言うことで、医者は徹底的に全身を診察したけど上半身は全く問題無し。 
 プロテクターの効果だったのか何だったのかは不明だけど、無事で良かった。   
 ※医者はとにかく頸椎の異常を問診とX線で早期に診断するよ。それと露骨1本1本の間に指を入れて異常を確認した時はマジで悶絶した。   
 事故には気をつけなはれ。
 返信する
 
 
134   2014/10/30(木) 08:43:22 ID:ncMjXniI4Q    
みなさん、チューリッヒの保険って使ったことあります?
 返信する
 
 
135   2014/10/30(木) 17:28:06 ID:HLkaoktL.I    
 
136   2014/10/31(金) 07:52:51 ID:VZp4dMm.z6    
 
137   2014/11/08(土) 08:22:01 ID:VZQlaAyE4Q    
 
138   2014/11/13(木) 07:03:40 ID:vS7ZxR8sCY    
フォースフィールドのエクストリーム ハーネスフライトだが胸の部分がムキムキじゃいとデカイって書き込みあったが本当?  
  標準体型だが164/52じゃXS相当で海外サイズはジャストにならないとか?  
  値段が安くないし店舗にないからデータ少なく困る
 返信する
 
 
139   2015/01/09(金) 20:38:38 ID:ACGJbe2U4s    
 
140   2015/01/09(金) 22:58:39 ID:LZw8yYPJVY    
誰も待ってないし 
   つーか帰ってくんなよ、ハゲ
 返信する
 
 
141   2015/01/11(日) 20:16:29 ID:NPjIZExZnk    

よくベスト型でお腹部分をベルクロで留めるやつあるじゃん。 
 お腹が痒くてガマン出来ないんだが他の人はどう?体質的な事もあるけどさ。
 返信する
 
 
142   2015/01/16(金) 22:58:50 ID:10Dp.jvRyg    
 
143   2015/01/21(水) 21:32:59 ID:mGiJsF8H72    
 
144   2015/01/22(木) 10:45:02 ID:fMUaj5VgP.    
 
145   2015/01/22(木) 18:34:23 ID:JwW92n9Psk    
 
146   2015/01/22(木) 18:45:05 ID:VaHKLySHZI    
 
147   2015/01/29(木) 21:24:40 ID:Y7Iv4H0VBY    
 
148   2015/03/24(火) 23:01:12 ID:DhbiMi0voo    
 
149   2015/06/28(日) 08:15:22 ID:3XuNmTaxl2    
今の時期、メッシュジャケット着ててもプロテクターの裏側はムレるわ 
 だけどワッフルタイプは強度が不安だ。
 返信する
 
 
150   2015/07/04(土) 11:17:09 ID:.KdxlgnjDQ    
真夏用のグローブでオヌヌメをあげろください
 返信する
 
 
151   2015/07/06(月) 00:25:29 ID:B8KnmiJRMQ    
>>150  モトフィールドのメッシュグローブがオススメだよ 
 甲のナックルプロテクターの通気穴があって、手の平にドライカーボンがついてる。 
 通勤用に買ったつもりが夏のメイングローブになってしまった 
 返信する
 
 
152   2015/07/06(月) 00:45:30 ID:DcjihVcVCU    
オンロード用は夏用ウェアー持ってなかったから最近メッシュ上下買ったけど下をコミネで 
 選んだら上がしっくりくるのがコミネ以外なくて結局全身コミネマンになってしまった・・・w 
 コミネはデザイン以外はガードも機能もお値段以上によく出来てるけどあのデカデカと 
 入ってるKOMINEのロゴだけどうにかならんもんかねぇ
 返信する
 
 
153   2015/07/06(月) 09:51:25 ID:hHgBBDRp/A    
 
154   2015/07/06(月) 11:19:22 ID:5dDTAr9a3.    
>>141  痛いほど・・・いや、痒いほどわかる 
 皮膚の血流が止まって一部の細胞が壊死するんだろうな 
 翌日からの痒さったらそりゃひどいもんだ   
 本当に、他の人どうしてるんだろう?
 返信する
 
 
155   2015/07/06(月) 12:23:41 ID:DcjihVcVCU    
>>141>>154  これじゃないけどギックリやってからこれとよく似たコミネのメッシュの腰ベルト使ってるよ 
 とはいっても自分も同じ悩みを抱えてて有効な対策はまだないんだけどぴっちり目の綿Tシャツ 
 を下にしわがあまりないように着てベルト部分はメッシュ自体が硬いからほんの少しゆるめに 
 巻いてるくらい・・・因みに化繊系のドライTシャツは生地が固くて自分は合わなかった 
 それでも長時間巻いてるとあせもが出るし少し緩いとやっぱりずれてくるから休憩時毎回 
 はずして乾かしてから巻きなおして少しはマシになったが、腰の硬い部分はどうしようもなくて 
 いつも背中はかゆくなる
 返信する
 
 
156   2015/07/08(水) 17:52:25 ID:HmO3L1YSlg    
きょう、はじめてコミネのウエアー買ったよ。コミネってネット上ではバカにされてたりするけど何で?って思った 
 他社製品に比べるとモノはイイし、安い。他社製品だったらフニャフニャのカタチだけのプロテクターでオプションのハードプロテクターに換装する必要が無いな。 
 コミネがバカにされるのは「KOMINE」ってロゴのせいか?
 返信する
 
 
157   2015/07/08(水) 20:02:21 ID:UFwcKqJwzI    
>>151   >モトフィールドのメッシュグローブがオススメだよ   
 ありがとうございます。検討してみます。ただ、手が臭くなりませぬか?
 返信する
 
 
158   2015/07/09(木) 06:14:41 ID:qQ/w/7PLHM    
>>157  151ですが、画像upしました 手の平はパンチングレザー、全然暑くない。 
 モトフィールドってHPが更新されてないみたいだから載ってないね。 
 売っているお店もあまりないし、私は南海部品南東京店で買いました
 返信する
 
 
159   2015/07/09(木) 14:12:37 ID:ik6LBlKGKw    
 
160   2015/07/13(月) 15:24:20 ID:PAtbFGdA6U    
>>コミネのグローブはよさげですけど、指が長いので 
   コミネは日本国内の売り上げよりもCE規格を強調して海外に視野を向けてるんだろうね   
 ハッキリ言って日本国内の売り上げなんてムリ。 
 政府ではビザを緩和して中国人の爆買いを求め、JTは国内に見切りをつけ、アジアでの市場拡大を狙い、 
 スバルは日本国内のみの軽自動車の生産を止め、北米市場を開拓している。
 返信する
 
 
161   2015/07/14(火) 16:23:15 ID:jHd8lq8/j.    
中国人の指は長いんですかね? 
 ねーちゃんの足はすげー長いですけど
 返信する
 
 
162   2015/07/27(月) 18:36:34 ID:ThpE63kDXI    
 
163   2015/07/29(水) 21:28:37 ID:YvR27.P1ew    
 
164   2015/09/17(木) 23:20:46 ID:1WOk1YXcFI    
 
165   2015/09/17(木) 23:42:47 ID:WZR1XJVkN.    
すげーな 
 プロテクタースレで、ここまであの画像が出てこないとはね。
 返信する
 
 
166   2015/09/19(土) 09:42:26 ID:8YMunYLg16    
プロテクター以前の問題だが、 
 最近、グローブすらしてないDQN多いよな。   
 万が一、転倒したら、と思うことすらできないんだろうか。
 返信する
 
 
167   2015/09/19(土) 20:02:48 ID:IaMYQ6LUV.    
自己責任で良いんじゃないの? 
 他人が愚痴愚痴言う事じゃないだろ。 
 そこらに用事や買い物に行く時にまでいちいち重装備なんてしてられないしな。   
 ま、プロテクター推奨派は好きなだけ買い物にも重装備で行ってくれ。て言うか、そこまで言うのだから重装備で行くんだよな?
 返信する
 
 
168   2015/09/19(土) 21:12:14 ID:RvWAeZ1osk    
 
169   2015/11/18(水) 17:30:53 ID:lnBQiZxAEY    
プロテクターにも耐用年数があるって何かの雑誌に書いてありました。
 返信する
 
 
170   2015/11/22(日) 21:24:19 ID:0KGE53DFcw    
俺の友達でプロテクター着けないやつがいるんだけど基本的には金欠。 
 だからバイクウェアと普段着を兼用したがるんだ。でもマフラーとLEDには惜しげもなく金を投入 
 任意保険にも入ってない せめて保険だけでもと説得を試みたがダメ。   
 「保険なんてカタチの無い物ににカネ払うワケないじゃん」という始末 もう見捨てるわ
 返信する
 
 
171   2015/11/22(日) 23:05:17 ID:faG2u/xpH.    
>>159  俺は指が長くてXLでも水かき状態になってしまう。 
 まぁ指が長くて良い事もあるが、下ネタになるので言うのやめとく。
 返信する
 
 
172   2015/11/30(月) 09:03:28 ID:Exj6puyYaw    
 
173   2015/12/04(金) 11:40:26 ID:W12nX9pO/6    
あんたら、オヌヌメのアンダーインナーってありますかね 
 モリトとかどないですやろ?
 返信する
 
 
174   2015/12/08(火) 00:31:32 ID:IpB5T8F3AI    

最近、画像のエルフのグローブ買った 防寒性・プロテクション・操作性・グリップヒーターとの相性 完璧だった。   
 もともと候補に挙がっていたのはRSタイチ・ゴールドウィン・HYOD・FIVE それを抑えての優勝。 
 予備にもう1個買おうと思っている。私のオススメです。
 返信する
 
 
175   2015/12/19(土) 11:31:27 ID:UpgL0mXXWg    
エアバックべストが最強だろ 
 少しづつチグハグなプロテクター買い足して無駄になるより 
 エアバックベスト買えばよろしい
 返信する
 
 
176   2015/12/21(月) 22:55:40 ID:z2Jt4G20hU    
>>175  エアバックべスト&エアバックジャケットは参入してるメーカーが少ない、種類が少ない =選択肢がない 
 有名なのはヒットエアーだろ。シェア的にもな
 返信する
 
 
177   2015/12/22(火) 07:04:25 ID:KoxNy.rpbE    
>>175  強引な右折車や壁みたいな、展開する前にファアーストインパクトが来るケースでは何の役にも立たないよ 
 しかも公道で相手がいる事故って大抵はそういうのだし 
 展開実演も見たけど、言う程速くも無かった 
 車のエアバッグの様なレスポンスは期待しない方がいいよ
 返信する
 
 
178   2016/01/02(土) 06:33:24 ID:cOjX4PnaBE    
エアバッグは、そもそも転倒したあとの事を考えてるので 
 サーキットでは有効だが、公道ではあくまで補助程度。
 返信する
 
 
179   2016/01/09(土) 21:26:07 ID:VgWnSNnEoY    

5月〜6月くらいの時期(3シーズンとメッシュの中間)に着るジャケットが欲しくて画像のコミネのやつ買った。 
 本来はジャケットじゃなくプロテクター付きインナーウェアー。肌寒くなったら上に雨ガッパを着て対応するつもり 
 去年はコットンジャケットで失敗したからなぁ
 返信する
 
 
180   2016/01/13(水) 17:59:01 ID:K3lYf45IFk    
 
181   2016/01/13(水) 21:05:17 ID:NGhIzcTshY    
 
182   2016/01/28(木) 20:14:03 ID:iiaUwdb6Uo    
>>181  ズレ防止の親指用の穴です。実物はもっと小さい穴だけどね。 
 肩・肘・背中のプロテクターは硬くて安心だが胸プロテクターがフニャフニャでそれだけが残念。 
 胸プロテクターを別に着けるか、硬い物に換えるかどっちかですね。
 返信する
 
 
183   2016/01/29(金) 07:13:59 ID:GBgG7hCRXo    
エアバッグがホントに有効なら 
 レースで使うと思うけど… 
 サーキットでエアバッグ着用率上がってきたけど、 
 あんなにゴテゴテして動きを妨げないの?
 返信する
 
 
184   2016/02/12(金) 14:16:37 ID:aLMa2L487Q    
東本昌平のRIDEXに出てくるライダーの胸部プロテクター装着率はマジで低い。 
 CBR250ライダーが教習所で乗ってる時に着けているシーンはあったが、卒業して自分のバイクを手に入れて走っているときは全く着けてない   
 劇中のライダーにも着させてサブリミナル効果やってくれ たのむぞ東本!
 返信する
 
 
185   2016/03/06(日) 18:46:43 ID:GVr1I0g8Ws    
[YouTubeで再生]

アールエスタイチのプロテクター 
 最新欧州の厳しい安全規格 CE level2をクリアする 
 超軽量で高剛性、高い衝撃吸収性を誇る次世代のハニカムコア 
 「TECCELL」を採用した新しいチェストプロテクター登場!!
 返信する
 
 
186   2016/03/08(火) 18:26:44 ID:d2MqdlZv36    
 
187   2016/03/16(水) 21:59:40 ID:ZCidp5/Uwo    
今日、ナップス世田谷店の閉店セールでプロテクター買いに行ったら 
 店内で若い2人組がデイトナのMCペインターを万引きして捕まってたわ   
 警官「別室で話そうか」 
      ↓ 
 若者「長くなりますか?」だってさ
 返信する
 
 
188   2016/03/17(木) 22:56:19 ID:AnLIymuRj6    
俺もNap'sに居たよ 、確かにお巡りさんがMCペインター持ってた でもあれって1階の売り場の物だからねセンサーかいくぐって2階まで持ってきちゃったんだろ 万引きは店外に出たところで成立するもんだから おそらくポケットに入れた段階で警察呼んじゃったんだろ  厳重注意なんじゃね?
 返信する
 
 
189   2016/03/17(木) 23:03:28 ID:gU521zTTzY    
句読点も改行も無いんだなw 
 (読んでもらいたい気はあるのか…)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ツーリング用 プロテクター総合
 
レス投稿