ビンテージオフ


▼ページ最下部
001 2014/07/03(木) 17:35:55 ID:vLz1OSUZMg
ビンテージオフ(ビンテージオフロード)と呼ばれるスタイルとは一体何か。
一般的なイメージとしては、特に60年代後半から70前代前半にかけて人気だったオフロードバイク
(またはトレール車とも言う)を指す言葉だ。
また、広い意味でのビンテージオフロードといえば、そこにダートトラックのレース車や
トライアル車も含まれると認識してよいだろう。
現在、オンとオフでは車両の作り方や性能もまったく異なるのが当たり前だが、
60年代後半まではその区別は明確ではなく、オンロードモデルにアップマフラーや
キャラメルタイヤを履かせただけともいえる『スクランブラー』というスタイルが流行していた。
しかし、70年代が近づくと、オフロードでの性能をより高めるために、専用設計の車体や
エンジンを持つ車両が出始める。
ビンテージオフとは、まさにそんな過渡期に生み出された車両を中心とした、
れっきとしたひとつのジャンルとして世界的に認知されているスタイルである。


ビンテージと書きましたが年式には拘りません。
オフロードモデル全般で画像貼ったり語り合ったりしながら楽しみましょう。

返信する

002 2014/07/03(木) 17:47:46 ID:vLz1OSUZMg
あっちはまともに語り合えないので、パパイヤ氏も承諾している事だし
新たに立ててみました。
懐かしい写真を見ながらマッタリ進行で行きましょう。

W2TTが今一番気になります。
本物どこかに展示してないかな。

返信する

003 2014/07/03(木) 17:56:28 ID:j0wJCpnyk2
trail BOSS 90-TR

返信する

005 2014/07/03(木) 20:50:38 ID:5xN8bAZKAM
原形を留めていないが
たぶんカワサキ125TRボブキャット
フィリピン・マニラで見かけた。

返信する

006 2014/07/03(木) 21:18:36 ID:dj8p7E/cDk
>>1支援します(^^)

DR-Z400E

以前Sに乗ってた。
パワーあるし、足回りは最高だし、ウィリーしやすいし最高だった。
ただ、糞重くて林道下りは恐怖だった...。

返信する

007 2014/07/03(木) 21:25:13 ID:5xN8bAZKAM
スズキ車つながりで
同じくマニラで見かけた旧車
マニラには昔の上野ようなバイク街(5th Avenue)があって
楽しかった。

返信する

008 2014/07/03(木) 22:57:43 ID:N9ZC9wt1gg
あの三人
コソコソ覗きにきてるだろうな〜〜

返信する

009 2014/07/04(金) 06:30:27 ID:eeYgLs64/.
上と同じくマニラで見かけたXL
けっこうな数の旧オフ車が現役で走っていた。

返信する

010 2014/07/04(金) 07:44:25 ID:uqGRBrJV/.
>>9はまだ分かるけど>>7は何だか分からない、、
けどスズキって事だけは見て分かるからアイデンティティーあるんだな

画像は小さいんだけどSR改
トライアル仕様って所が渋いと思う

返信する

011 2014/07/04(金) 08:03:37 ID:sSDOmuP5tk
>>7は77〜79年頃のTS125かTS250じゃないの?

返信する

013 2014/07/04(金) 12:25:50 ID:brGqOE0Q1I
FMX650
トルクはあるけどパワーがない
高速のっても軽よりおそい
価格は安いがパーツが皆無...。

返信する

015 2014/07/04(金) 15:29:34 ID:2kdhrfB9gY
>10はSRかもしれないけど
XT500のような気がする

返信する

016 2014/07/04(金) 16:07:52 ID:uqGRBrJV/.
>>15

そうみたいです(^_^.)
http://www.loeil2fred.com/525xty...
「プロに乗せて開発を始め〜」みたいな事が書かれていたので、てっきり現行モデルを
ベースに作られたのかと思って見返したら中古のXTをベースにしてました
名前だけらしく「XT」と付けているのかと思ってたのに、、

返信する

017 2014/07/04(金) 16:38:25 ID:uqGRBrJV/.
連投すまぬ
因みに同じ所が作ったXSのトライアルモデルも
凄くキュートでかっこいい!
http://www.loeil2fred.com/700xty...

返信する

018 2014/07/04(金) 16:52:32 ID:qBEtuK3NkI
ここのスレ主さんさあスマホで明和見たことある?
スマホだと投稿者が自分で削除したスレもIDは表示されたままになるんだよ
昨日のパパイヤさんのスレの色々回避とかいうコテハンとここのスレ主のID:vLz1OSUZMgが一致
更に色々回避と固定ハンドルルのID:uqGRBrJV/. が一致
今日になって気づいたのか自演がばれる色々回避か書き込んだレスを全て削除(スマホならID確認は可能だよ)

つまり固定ハンドルルが一人3役で必死に盛り上がるビンテージオフ・スレを必死に演出
今日の朝にはアホだからパパイヤさんのスレで「色々回避」のハンドルネームのまま勝利宣言w
ここまでするってあんた、やっぱり病気だよ。。。

この自演大王に釣られてる数名、お疲れさんw
お仲間なんでしょ?仲良く面倒みてあげてね

返信する

019 2014/07/04(金) 19:43:46 ID:W95BO5MRE6
画像も貼らずにそこまで粘着してるxrsonlyの執念深さがキモイ
パパイヤ信者ごくろうさん

返信する

020 2014/07/04(金) 19:59:07 ID:3wUjuFCFl2
HONDA AX-1
クラスメイトのお父さんがこれを買ったという話を聞き、
当時は同じようなジャンルならハイパワー→速い→カッコいいと単純に思っていたので
「なんでTDR250にしなかったんだ!?」と憤った中学一年の冬。

返信する

021 2014/07/04(金) 21:31:13 ID:eeYgLs64/.
7のバイクのエンジン
ゴム製のマッドガード
後付けの、幅広ブレーキペダルが
フィリピンではデフォ

返信する

022 2014/07/04(金) 21:57:33 ID:eeYgLs64/.
カワサキ車
オフ車ぽいビジネス車?

返信する

023 2014/07/05(土) 06:50:05 ID:l.jo/9405s
このカテってグラストラッカーは入るんだよね?
ちょっと気になってるんだけどビックボーイとどっちが良いんだろ?

返信する

024 2014/07/05(土) 12:20:47 ID:z5Z0PwIWYY
紫色に乗ってた...
自分にとって最後の2stだったなぁ...

返信する

025 2014/07/05(土) 19:10:02 ID:LaMeAmkqj2
Kawasaki KSR-Ⅱ
以前自分が乗っていたバイク。
見た目通りのなんちゃってオフなので走破性はないものの、
軽くて足つき性抜群なのでトコトコ走りが楽しかった。

返信する

026 2014/07/05(土) 19:35:41 ID:KGgfVpq7Ng
http://www.amazon.co.jp/殴り込みライダー部隊-DVD-ウィリアム・スミス/dp/

ヤマハは女の乗るバイクだぜ

返信する

027 2014/07/05(土) 20:59:14 ID:t/JHPfmwlU
bsa ビクター441
シングルらしい感じで乗ってて楽しかった一台でした♪

返信する

028 2014/07/05(土) 21:16:02 ID:t/JHPfmwlU
アエルマッキ スプリント
一度試乗した事があるけど、エンジンの調子が悪くて、印象悪かったけど、
見た目はめちゃくちゃかっこよかった!!

返信する

029 2014/07/06(日) 08:01:59 ID:8EqHAkgaBc
HONDA XLR250BAJA 初期型

おはようございます。

CRMよりもっと前に乗ってたバイク...
今までに乗ったオフバイクでベストワンならこれ。
軽い車体に熱ダレの少ないハイパワー空冷エンジン
キック始動、バッテリーレス、シンプルでメンテらくらく
腰のあるストロークの長い脚でガレ場も難なくこなし
照射範囲の広いヘッドライトで夜道も安心
積載力もあり長時間ツーでも尻にやさしいシート

スペックを改めて見返したら、最新のCRFより全然凄い!!
BAJA http://www.honda.co.jp/news/1987/2871120x.htm...
CRF  http://www.honda.co.jp/CRF250L/spec...

しかも価格も大して変わらない。...が、
当時としては高かったのか?それともCRFはやっぱり安い?

正にベストオブバランスオフバイクだった!
嗚呼!もう一度乗りたい...!

返信する

030 2014/07/06(日) 13:19:57 ID:G/sg77S7Sc
初代TWはビンデージオフに入る?

返信する

031 2014/07/06(日) 13:54:15 ID:a7l/XtG2Vg
俺の個人的なラインは、
1980年までに市販が開始された、DT250Mを除くツインショックのオフロード車
…って感じだと思ってる。

なんでDT250Mは良くてDT125Mはダメなんだと聞かれても、答えられない。
ただなんとなく250Mはビンテージっぽい。

返信する

032 2014/07/06(日) 16:07:04 ID:YQNmNeOSck
>>29
BAJAいいですね。
先日CRMを購入したんですが、BAJAと最後まで悩みました。
見た目的に積載力は少なそうですが、CRMより摘めるんでしょうか?
写真は拾い物のCRM250 BAJA(顔)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:90 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ビンテージオフ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)