PES1
▼ページ最下部
001   2014/05/10(土) 17:39:22 ID:UlNJ4ORu02   
 
 
002   2014/05/10(土) 17:42:52 ID:UlNJ4ORu02    
 
003   2014/05/10(土) 18:17:27 ID:dXGhRIvBDk    
電動かーいいなー 
 めちゃ細いね。     
 最初はバカ高いだろうけど 
 いろいろ出てくると 
 値段もこなれてくるか。
 返信する
 
 
004   2014/05/10(土) 19:57:09 ID:S8amkXjsnc    
どんなノリ味なのかなぁ 
 モーター音が未来チックでいいね
 返信する
 
 
005   2014/05/10(土) 20:38:59 ID:w.gEiPCs36    
動力伝達はベルト駆動なんですね!今後、大出力化でもっと大型で 
 僕の想像遥かに超えたのがどんどん出てくると思うと楽しみです♪ 
 動画のモーター音も良いけどもう少し音の出方とかも研究して大型モーターの 
 凄みとかも演出してきたら更に楽しみw年とって乗られなくなる前に出てきて欲しい♪
 返信する
 
 
006   2014/05/10(土) 22:21:37 ID:yPgMUfhrG6    
この電動バイクって100kg切ってんだろ。やっぱ軽さに勝るものなしだよなぁ。
 返信する
 
 
007   2014/05/10(土) 23:38:15 ID:IOxCgkpH8k    
シフトペダルみたいなの付いてるけど操作は一緒なのかな?
 返信する
 
 
008   2014/05/12(月) 01:27:10 ID:wfxrv4QQxQ    
性能的にはハイチューンの50ccくらい? 
 航続距離は短いだろうけど、競技専用にしても面白そう
 返信する
 
 
009   2014/05/12(月) 11:50:43 ID:KjUzsONONA    
現在、国内で販売されている電動バイクのほとんどが原付き1種または2種の 
 スクータータイプです。搭載するモーターは小さい物で定格350W、原一では定格600W 
 モーター車が主流となっています。原二になると、〜800Wまでが黄色ナンバーで、 
 〜1000Wまでがピンクナンバーとなります。それより大きい定格出力のモーター搭載車は 
 全て軽二輪枠(250cc相当)となります。現在、日本の車両規定では電動バイクでは 
 車検が必要な自動二輪に該当する取り決めはありません。  
http://www.ce-studio.co.jp/evshop/howtochoice.htm...    いまのうちならどんなモンスターだって電動であれば車検なしなんだね。 
 自主規制とか新規の枠決めは要らないよーw
 返信する
 
 
010   2014/05/18(日) 17:43:07 ID:Zs0ZXeiWDQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:PES1
 
レス投稿