バイク漫画orライダーになるきっかけの漫画
▼ページ最下部
001   2014/04/28(月) 23:12:09 ID:5CqxoS5U7.   
 
好きだったバイク漫画 
 or 
 ライダーになるきっかけの漫画を教えて。   
 俺は ふたり鷹 を読んでバイクに乗るようになった。
 返信する
 
 
002   2014/04/28(月) 23:14:02 ID:HpN73uVbbA    
 
003   2014/04/29(火) 05:46:11 ID:iBd0YEjhNI    

TWIN。 
 最終回のKの意味が分からん。
 返信する
 
 
004   2014/04/29(火) 06:41:02 ID:KuEnQ9eJzw    

十代にこの漫画に出会ってしまってさあ大変
 返信する
 
 
005   2014/04/29(火) 11:01:06 ID:xYRySJCIvU    

自分の場合は漫画じゃなくて高千穂遙の本「だからバイク大好き」
 返信する
 
 
006   2014/04/29(火) 11:02:52 ID:GF83CowzqY    
 
007   2014/04/29(火) 20:06:27 ID:AHNTlbxaQM    
 
008   2014/04/29(火) 20:38:56 ID:GF83CowzqY    
 
009   2014/04/29(火) 21:21:32 ID:QdbMGUw63c    

50過ぎのおっさんの俺はやっぱりコレかな〜 
 CBに拘りは無いけど、「ナナハン」って言葉はいまだに特別。
 返信する
 
 
010   2014/04/30(水) 05:54:06 ID:np1FsNtr0A    
>>6  知ってる知ってる。 
 女の子が脚でブレーキかけようとするシーンを覚えてる。
 返信する
 
 
011   2014/04/30(水) 06:50:29 ID:FuXR0xOhCY    
俺は何が良いのか自分でも分からないけど、ケンタウロスの伝説が好き。 
 あと、昔読んだ漫画で「18Rの鷹」なんてのも心に引っかかってる。
 返信する
 
 
012   2014/04/30(水) 07:08:05 ID:.Wdjp0XgoM    
>>7  >>こち亀 
 やっぱこれだな 
 鋼のドンキホーテもメカドックやった人のバイク漫画も心琴には響かなかった 
 周りから勧められたバリ伝も今でも全く読んでないしアニメで見たぐらい 
 当時ジャンプしか読んでなかったけど、それでも強烈に印象があるのがこち亀の 
 バイクマンガ回で、清水焼きのバイクのタンクとか予備校生が町中でフルバンク 
 とか、ホンダの実家ではカワサキを売っているとか今でも覚えていたりする   
 じゃあなんでバイクに興味が出たんだって?というと知り合いのガンマ50が 
 めっちゃ機動力がよくて、20キロ以上の場所なら電車移動していた俺らより 
 1時間は余裕で先回りしていたからだ   
 俺みたいな事例があるのでそう考えると、若い奴には漫画よりも強烈な機動力と 
 行動力をアピールした方がバイクが売れると思うな
 返信する
 
 
013   2014/04/30(水) 14:09:28 ID:PATNz2mjyk    

漫画よりも俺はジョン&パンチなんだな
 返信する
 
 
014   2014/04/30(水) 14:46:08 ID:J7hOU6M5mI    
 
015   2014/04/30(水) 15:10:30 ID:xUPnEh2CQg    
ちと ズレてるが、荘司としおの「サイクル野郎」かな。 
 チャリで行動〜日程に限界を感じて小型免許取得 な 流れだった。   
 チャリの延長としての「旅の相棒」だったかな。 
 最近はオフにずっぽりはまっちゃってるが^^; 
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:64 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイク漫画orライダーになるきっかけの漫画
 
レス投稿