ヤマハ SR400 値下げ
▼ページ最下部
001   2014/03/19(水) 16:34:02 ID:ZiWpEOC6DM   
 
ヤマハ発動機は1978年に初代モデルを発売した二輪車「SR400」の2014年モデルを14年1月20日に発売する。 
 排気量399ccの空冷単気筒エンジンを踏襲しながら、デザインを一部変更するなどして、希望小売価格を53万5500円と従来モデル比で4万2千円(7%)引き下げた。   
 昨年辺りから、生産台数が増えてきており、ヨーロッパへの輸出も再開された。SRブーム再燃の兆し。
 返信する
 
 
058   2014/03/27(木) 12:38:25 ID:CDWpOfTfVM    
 
059   2014/06/06(金) 21:28:05 ID:vD8zUJoXGU    
けっこう色々なバイクに乗ってきたけど今はSRに落ち着いてる。 
 70年代スタイルの懐かしさ・・・と言うよりむかし初めて乗ったエンジン付き 
 の乗り物「CB50S」と雰囲気が似てるところがいい。 
 歳くった。
 返信する
 
 
060   2014/06/08(日) 09:47:03 ID:P6gp9.xlmA    

SR250をSR400の外観で復活希望 
 オリジナルはスズキンGN250に似た 
 もっさりクルーザーデザインだったからね。
 返信する
 
 
061   2014/06/08(日) 10:32:29 ID:M1f3erHrWQ    
>>60  こうしてみるとSRってかつてのジャメリカン的な要素が入ってるのかな 
 400の方も以前のXS-1の水平基調なスタイルを、シートの着座位置を 
 思いっきりチョップして凹ませたようなくの字にひん曲がったスタイルだし
 返信する
 
 
062   2014/06/08(日) 11:23:43 ID:pMoDiPqoyI    
 
063   2014/06/08(日) 14:32:44 ID:J1YH80VBFo    

一般的にXT400と言えばSRXのベースになった4バルブエンジンのこれでしょ 
 SR400 500のベース車両はXT500で良いんじゃね?
 返信する
 
 
064   2014/06/08(日) 14:52:21 ID:pMoDiPqoyI    
>>63  間違えた! 
 ご指摘の通り正確にはXT500ですね 
 失礼しました
 返信する
 
 
065   2014/06/08(日) 16:34:45 ID:3Jv4fXN33.    
>>63   このXT400乗ってたよ。なんていうとトシがばれるけどね。 
 おもしろい一台だったな。 
 SR400→FT400→XT400→GB400 と単気筒400ばかり乗り継いだ。
 返信する
 
 
066   2014/06/09(月) 22:05:26 ID:NGqlklR17A    
歳取ってからのバイクにSRを!と、考えておられる方も 
 見受けられるみたいだが、足腰しっかりしている 
 今のうちに乗ったほうが良いと思うがいががだろうか?   
 少しでもSRや単気筒に興味があるなら是非とも 
 早いうちに…
 返信する
 
 
067   2014/06/14(土) 10:13:27 ID:/MFVqSaYf.    
トシを取ったらSRって言っている人は、 
 たぶん、SRや単気筒に興味があるんじゃなく 
 軽いバイクに興味があるだけだと思うぞ。
 返信する
 
 
068   2014/06/14(土) 16:17:43 ID:bjRGX41ZeM    
なるほど!そういう事か! 
 おっさんは単気脳のせいで勝手に誤解してたよ。 
 面目無い。
 返信する
 
 
069   2014/06/14(土) 20:28:13 ID:ghGuY8NViY    
昔のバイクて2stも4stもアクセルON-OFFの間のパーシャル域がちゃんとある扱い安いセッティングのバイクが多かったけど 
 最近のバイクはセローやST250みたいなマッタリ系でもドンツキが強く、低速域でギクシャクする様に感じる 
 今のFIのSR400はどんな感じですかね?
 返信する
 
 
070   2014/06/14(土) 21:05:20 ID:MRm8nl9SdQ    
>>69  セローFIに1年半、SR400FIに1年ほど乗ってるけど低速でギクシャクするって感覚は無いなあ。 
 まあ単気筒ってことで慣れは必要だけど慣れてしまえば違和感無く走る。(当たり前か) 
 それよりどちらもノーマルだと排気音が「ガー」っと無機質でつまらないしエンジン回転の頭打ち感が残念。 
 しかしサイレンサー替えるだけで俄然面白くなる。燃費も良くなった。
 返信する
 
 
071   2014/06/14(土) 21:06:04 ID:wSirNF2W.U    
キャブレターでなくなった時点で引退させるべきだった
 返信する
 
 
072   2014/06/15(日) 05:58:20 ID:fyyxKOGWkU    
>>69  キャブよりFIの方がスロットルレスポンスが、 
 シビアに感じるってことかな?   
 自分の認識では、キャブの方がシビア(反応が早い)と 
 思っていたよ。
 返信する
 
 
073   2014/06/15(日) 09:35:25 ID:rVi8dfp7/I    
そんなのセッティング次第でしょ。今のFIはキャブのフィーリングも出せる。 
 ギクシャクするのはアクセルの回し方が雑なせいだと思う。
 返信する
 
 
074   2014/06/15(日) 10:03:38 ID:fyyxKOGWkU    
食わず嫌いだったのか! 
 指摘ありがとう!!
 返信する
 
 
075   2014/06/15(日) 10:56:12 ID:ppdWrziB.U    
キャブ車も排ガス規制が強くなってノーマルから薄い目のセッティングをするようになってからのバイクはドンツキが強くなった気がするよ。 
 XLR250とXR250を両方乗ってたけどXLR250の方が明確にパーシャルを出しやすかった。 
 ツレのジェベルとかはパーシャル域は皆無だったな、まあ高めのギアで弱パワーオンしてりゃ良いんだけど 
 気になりだすと凄え気になるんだw 
 経験上で一番マッタリしたギクシャクしなかったバイクはサベージ400だった 
 あれは相当クランクマスが重いのもあってヌルヌル加減速出来るのが気持ち良かった。
 返信する
 
 
076   2014/06/17(火) 22:00:44 ID:kvoLxDCGpM    

SRベースのBobberが一番欲しい。
 返信する
 
 
077   2014/06/18(水) 00:03:09 ID:ZP62yR2g4Q    
 
078   2014/06/18(水) 08:33:24 ID:lP8rz5c8DI    
 
079   2014/06/18(水) 19:37:20 ID:EJ6jsoz6iM    
そもそ売れないからなくなったわけでね・・
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:80 
削除レス数:26 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ヤマハ SR400 値下げ
 
レス投稿