レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ジョーカーレストア
▼ページ最下部
001   2013/12/08(日) 08:21:00 ID:W0uzFA2bUU   
 
俺の友人が、何処からか、乗らなくなり放置されてたジョーカーを、棄てるならと貰ってきた。 
 何とか修理して乗りたかったようだが、エンジンが掛からず、知識もなく断念。 
 俺に何とかしてくれと託してきた。   
 まぁ俺も知識はそんなにないけど、工具は少し持ってるし、 
 面白そうだからと、修理を引き受けた。   
 先週、引き取ってきたんだけど、予想以上にボロくてワロタw   
 バッテリーが死んでるようだったので、 
 取り敢えず他のから拝借してきたものに繋いでみる。   
 キックは降りるから焼き付きではないようだ。 
 さぁて、どうなることやら。
 返信する
 
 
163   2013/12/17(火) 18:42:49 ID:zMRkGYPrpg    
いやいや、こちらこそ。 
 皆さんにアドバイス貰ってるお陰ですよ。   
 ユニバーサルホルダー買ってきたので 
 クランクシールの確認しようかなと思ってるんだけど、 
 スタータードリブンギアってクランクセパレーター無いと外 
 せないよね? 
 ちくしょー。どうせなら全バラしたいけど、 
 クランクセパレーターやらベアリングプーラー、インストー 
 ラーやら、 
 専用工具多すぎ&高過ぎ! 
 なんか自作工具とかでいけないもんかね。   
 クラッチの分解にも専用工具が必要?
 返信する
 
 
164   2013/12/17(火) 18:55:20 ID:6x9.TjsHRk    
>>162  ホームセンターに売ってるヤツって、だいたいピンクの燃料ホースと、 
 白く半透明なシリコンホースと、透明チューブだよな。 
 ピンクのは対油だけど対ガソリンじゃないはず。 
 長期的には使わない方が良いだろうね。 
 フューエル意外のとこはピンクの燃料ホースに置き換えてもいいんじゃないか? 
 2輪館とかにもチューブ系はおいてあるけど高いから、 
 ホームセンターので代用するのがいい。 
 ホンセンなら10cm単位とかで買えるし、メーターあたり100円ちょいと激安。 
 耐久性は劣るだろうけど。
 返信する
 
 
165   2013/12/17(火) 19:26:11 ID:z7FnlcZ3Ec    
燃料ホース類は純正品のがいいよ 
 ケチって漏れて火が出ちゃったら目も当てらんないからね 
 うちの原2スクーターはとりあえずホースに余裕あった箇所は端の割れ部分だけカットして 
 シリコンオイルとかでもんで柔くして再利用しちゃってるけど   
 クラッチはアウターにユニバーサルかけて14mm?17mm?のナット外すだけで 
 簡単に取り外せるだろうけど 
 固着してるとプーラーが無いと外れない時あるみたい 
 クラッチインナーのデカいナットは39mmとかだからそれ用の工具もいるよね 
 個人ブログとかではなんだかんだ無理くり剥がしちゃってる人もいるけど 
 ただ、やり方というか順番よくやらないとスプリングびよ〜〜〜ん部品飛び出し 
 アイタタタってこともあるからググって下調べしてからの方がいいと思うよ   
 あと、トルクレンチなければボルト・ナットにマーキングして 
 締め付け位置を頼りにしたりとかも忘れずに   
 なんかこっちも久々に開けて色々弄りたくなってきちゃった(笑) 
 でも寒いから春までやりそうにないけど
 返信する
 
 
166   2013/12/17(火) 23:04:46 ID:Cnx.1R9zDA    
 
167   2013/12/18(水) 00:36:29 ID:QHViFSs06Y    
拘束されてる社畜だけが労働者じゃナッシング
 返信する
 
 
168   2013/12/18(水) 08:14:48 ID:dI9L.f4ZqU    
>>1が仕事してようがしてまいがどうでもいい。 
 スレが楽しければそれでいい。 
 野暮な詮索してる暇があったらエンジン不動の原因考えようぜ。   
 俺はダメ元でCDIのチェックも念のためやった方がいいと思った。 
 でも火花でてるから故障は無いと思うけど。 
 やっぱ一番疑わしいのはキャブだな。 
 フロート室に小さい穴があったと思うけど、 
 そこが詰まってたら始動しない。 
 あとは、フロートバルブのピンがちゃんと動いてるか再チェックかな。
 返信する
 
 
169   2013/12/18(水) 21:54:01 ID:kCP7FnmOpA    
>>168何が原因考えようぜだアホ 
 ピストン見て原因判明しとるだろが 
 CDIとか難しく考えすぎると訳解らなくなるんだよ修理ってのは
 返信する
 
 
170   2013/12/19(木) 08:30:04 ID:usJOkuuw66    
スレの良い雰囲気ぶち壊す、偉そうなバカが一人おるな。 
 整備士としてウデがあるのかどうか知らんけど、 
 性格がクソ悪くてこのスレの皆から、お前は来んな!と思われてることは間違いな 
 い。
 返信する
 
 
171   2013/12/19(木) 09:30:02 ID:24o4vibrfw    
 
172   2013/12/19(木) 12:18:29 ID:GSfBoOxaNU    
シリンダとピストン修正で「100%」いける?俺は100%ではないと診た 
 それが10%なのか90%なのかは分からない、でも100%では絶対無いと感じる   
 コレ位なら動かしてる人が沢山いるのも楽しみたい気持ちも重々分かってる   
 でも、じゃぁ
>>1は修正してエンジンがかからなかった場合 
 他に原因を見出そうとするの?それともエンジンが駄目と判断する?   
 たぶんソレは凄く難しい判断だと思うんだけど何処で目処をつけるんだろう 
 これは別にエンジンだけの話じゃなくてね・・・    
>>1〜
>>171皆熱くなっちゃうのは誰しも脛に傷持つ仲間だからなんだろうねw
 返信する
 
 
173   2013/12/20(金) 01:35:27 ID:CjG8ESHWbY    
スレ読んでてふと気づいたのだけど 
 クランク内に2STオイルが溜まってないかな? 
 縦型系のDIOやリードのエンジンってオイルポンプがギヤーでの押し出しタイプなんだけど 
 カムが磨り減って来るとエンジン停止状態でもオイルが落下の重みでクランク内に入ってくるんだよね。 
 うちにあったAF23のエンジンでも放置しているキックできなくなるくらい溜まってた事がありました。 
 一度腰上を外した状態で車体を横倒しにしてみては如何でしょうか? 
 タイヤをブロックか何か高い所に上げて倒して見て下さい。
 返信する
 
 
174   2013/12/21(土) 20:21:09 ID:2cLiomvDkI    
寒いからバイクさわりたくないな 
 このスレも春までお休みかな?
 返信する
 
 
175   2013/12/22(日) 01:24:34 ID:HLDK252c.Y    
寒いと作業億劫になっちゃうよね 
 スクーターのタイヤ交換とWR、ベルトやりたいと思っちゃいるけど 
 うちの作業できるスペース、終日日影だから冷えるんだよな、、、 
 夏場とかちょっとひんやりでいい感じなんだけど
 返信する
 
 
176   2013/12/22(日) 04:14:32 ID:/6nXAFuX..    
3800円で新品の腰上が手に入るんだから、それにしとけ 
 抱きついたシリンダーとピストンを素人がいくら修正したって、正常な状態には戻らん 
 一番必要な所に手間と金を掛けないのは、時間の無駄以外の何物でもない
 返信する
 
 
177   2013/12/22(日) 07:45:39 ID:Ro/JQRJyrA    
で、結局乗るなら金使え 
 金使わないなら捨てろに行きつく
 返信する
 
 
178   2013/12/22(日) 11:39:09 ID:/ye13oOfLI    
 
179   2013/12/22(日) 14:45:05 ID:ANm2XIfTR6    
>>176  承知の上でやってるんだからいいんだよ 
 もうその辺の理屈からは超越したところにいるのだよスレ主は
 返信する
 
 
180   2013/12/22(日) 17:22:05 ID:Ro/JQRJyrA    
>>179超越!? 
 本気で復活させようとしてるなら必ず叶う 
 それが機械だ 
 なのに銭がどうこうだの最低限になんて言ってるのは踏み込むどころか躊躇してる証拠じゃないかw 
 ホントはピストン見た時点で諦めてんだよ
>>1は 
 お前らが適当ぬかして煽ってるから引っ込みつかなくなってるだけだ 
 本当に
>>1が聞きたい言葉言ってやる   
 「知識も経験も薄いお前にゃ無理だ、諦めろ!」
 返信する
 
 
181   2013/12/22(日) 19:34:30 ID:/ye13oOfLI    
整備のウデ云々以前に、人として最低な野郎だな。 
 そんなクズ野郎の発言と言うだけで既に説得力皆無w
 返信する
 
 
182   2013/12/22(日) 22:44:36 ID:HLDK252c.Y    
CRCでなんちゃって始動はしたようだからエンジン本体よりキャブや燃料系なのかね? 
 ただ、原因の切り分けも出来てないようで方向性が見えなくなってる感じはするよね 
 スレ主には頑張ってかかるようにして欲しいけどねぇ
 返信する
 
 
183   2013/12/23(月) 07:01:22 ID:yfRqr6kDFI    
無責任な応援でスレ主を追い込むのは意図なのか?w
 返信する
 
 
184   2013/12/23(月) 08:22:46 ID:kCZEzhHpM6    
>>180  お前にはアドバイスは無理だ。諦めろ。 
 お前は整備のウデ以前に人が何を望んでるか、 
 人が何を考えてるか、理解する能力が欠けている。 
 スレ主の意図を無視した上から目線の乱暴なレスしか出来ないなら、 
 お前はただの嵐にしか過ぎない。   
 スレ主は金に糸目をつけずにレストアして乗りたいと考えてるのか? 
 仮にシリンダキット買ってきて組んでエンジンかかって、 
 クランクベアリングが逝ってたらどうすんだ? 
 何万も出してベアリング交換させるのか?w 
 実働エンジンが1万以内で手に入るんだろ?物凄い無駄遣いになるんじゃないの? 
 皆それが解ってるから取り敢えず始動するだけでもと必死に模索してんだろ。 
 金かけりゃ簡単に解決するなんて皆判ってるんだよ。   
 挙げ句の果てに諦めろだ?アホかw
 返信する
 
 
185   2013/12/23(月) 09:02:30 ID:DS1fn7rKPQ    
 
186   2013/12/23(月) 13:17:33 ID:9b563yPLwM    
 
187   2013/12/23(月) 14:44:40 ID:ICGqrlAWG.    
176と180は多分別の人だと思う 
 修理の方法を決めるのはスレ主だけど、アイデアはみんなで出して行こうよ 
 みんなバイクが好きだから、ここまで色々アドバイスをしている訳だし 
 スレ主も近況報告を兼ねて、状況をみんなに知らせて欲しい
 返信する
 
 
188   2013/12/23(月) 15:38:46 ID:rWNs4dSDEg    
このスレいいね 
 とても勉強になりました 
 知人からビーノをタダで譲ってもらう予定なのですが 
 10年ほど動かしてないらしく不安です 
 自分で手を入れてみて手に負えなかったら諦めるつもりですが
 返信する
 
 
189   2013/12/23(月) 16:04:54 ID:E67FRbQzmw    
と、またひとり沼にハマル人が出て来るのであった。
 返信する
 
 
190   2013/12/23(月) 16:47:42 ID:ZIBw8p.JwI    
どうもー、立て続けの忘年会で胃腸がボロボロのスレ主で 
 す。 
 夜が空かないので昼間も忙しくてなかなか時間が取れませ 
 ん。 
 しかし寒くなってきちゃったねぇ。   
 年内弄れるのはあと1日か2日くらいしかないや。 
 取り敢えずオーバーフローしてるのは確かなので、 
 もう一回キャブをバラしてみる予定です。 
 室内でやりたいので外すとこまではやっておいた。 
 あと、マフラーに再度パイプユニッシュ一本丸々入れとい 
 た。 
 こっちは2日くらい寝かしてまた流してみる予定。   
 何故かスレが荒れてるなぁ。 
 何か俺には無理だから止めろというレスまで飛んでるけど、 
 別にこれお客さんのバイクで金もらって修理してるわけでな 
 く、 
 俺が興味本意で貰ってきて勝手に弄くりまわしてるだけなの 
 で、 
 好きにさせてくれよ〜。 
 本当は捨てられてたバイクなんだし、 
 金かけずに動けばラッキーじゃん。
 返信する
 
 
191   2013/12/23(月) 17:03:27 ID:ZIBw8p.JwI    

キャブ開けてみた。 
 組付けは問題ないと思う。
 返信する
 
 
192   2013/12/23(月) 18:01:06 ID:ZIBw8p.JwI    

一番疑わしかったフロートバルブ。 
 みた感じ問題無さそう。 
 ピンの動きも問題ないみたい。
 返信する
 
 
193   2013/12/23(月) 18:06:51 ID:ZIBw8p.JwI    

フロートも無傷。 
 何でオーバーフローしたんだろう?
 返信する
 
 
194   2013/12/23(月) 18:52:38 ID:ZIBw8p.JwI    
 
195   2013/12/23(月) 19:41:18 ID:ZIBw8p.JwI    

ジェット類。 
 つい最近洗ったばかりだから綺麗だよな。
 返信する
 
 
196   2013/12/23(月) 19:47:23 ID:ICGqrlAWG.    
スレ主に質問 
 負圧コックからキャブまで繋がってるガソリンホース 
 これ外した時に、ガソリン垂れ流しにならないでピタって止まる? 
 ガソリンが漏れ続けるなら、油面が上がってオーバーフローの原因の可能性がある 
 その場合は、負圧コックが不良なので交換が必要
 返信する
 
 
197   2013/12/23(月) 19:49:12 ID:XljhaIR0mo    

っと思ってたら、スロージェットが詰まってるッ! 
 この前綺麗にしたばかりなのに、 
 エアーで吹いて貫通させといた。
 返信する
 
 
198   2013/12/23(月) 21:05:55 ID:XljhaIR0mo    
>>196  キックした時だけ、ジョボッ、ジョボッづて出るよ。 
 ダダ漏れって感じにはならない。
 返信する
 
 
199   2013/12/23(月) 21:15:03 ID:kCZEzhHpM6    
オーバーフローじゃなくてただのキックしすぎだったりしてw
 返信する
 
 
200   2013/12/23(月) 21:17:03 ID:ICGqrlAWG.    
キックした時だけなら、負圧コックは正常だね 
 あと疑うとすると、フロートのゴムパッキンかな 
 潰れてしまうと、正常にシール出来なくなる 
 シールが嵌った状態で指でなぞって、ゴムの出っ張りが感じられない位平らなら交換時期   
 組んでみてキックしたところでオーバーフローしたら、フロート部分をドライバーの柄で叩く 
 運が良ければ、それで収まる時も有る   
 スロージェットの詰まりは、ガソリンタンクの錆による腐食から来てるかも知れない 
 出来れば負圧コックとキャブの間に、ガソリンフィルターを噛ませる事をお勧めする   
 そろそろ新スレも立てておいた方が良いかも 
 多分多くの人が楽しみにしていると思うから
 返信する
 
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:129 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ジョーカーレストア
 
レス投稿