レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ジョーカーレストア
▼ページ最下部
001   2013/12/08(日) 08:21:00 ID:W0uzFA2bUU   
 
俺の友人が、何処からか、乗らなくなり放置されてたジョーカーを、棄てるならと貰ってきた。 
 何とか修理して乗りたかったようだが、エンジンが掛からず、知識もなく断念。 
 俺に何とかしてくれと託してきた。   
 まぁ俺も知識はそんなにないけど、工具は少し持ってるし、 
 面白そうだからと、修理を引き受けた。   
 先週、引き取ってきたんだけど、予想以上にボロくてワロタw   
 バッテリーが死んでるようだったので、 
 取り敢えず他のから拝借してきたものに繋いでみる。   
 キックは降りるから焼き付きではないようだ。 
 さぁて、どうなることやら。
 返信する
 
 
002   2013/12/08(日) 08:29:40 ID:W0uzFA2bUU    
取り敢えず、現状の確認。 
 外装を剥いでみた。   
 セルは回る。キュルキュルキュルと何か掛かりそうな音は出 
 る。 
 マフラーからは僅かにプスンプスンと聞こえてくる。 
 しかし、エンジンが掛かることはない。   
 ヘッドライト、テールランプは点かず。 
 たまにフロントのウィンカーだけ僅かに反応する。   
 手で押して動かしたところ、 
 フロントタイヤがやたらと重い。見た目サビサビ。 
 見た目ではっきり分かるほど空気が抜けてる訳じゃないの 
 で、 
 ブレーキか、アクスルシャフトがサビて固着してるか?   
 いずれにせよ前途多難だなw
 返信する
 
 
003   2013/12/08(日) 08:32:23 ID:W0uzFA2bUU    
ここで質問。 
 お前らならエンジン掛けるためにまず何をやる?   
 俺的にはプラグ交換、エアクリチェック、キャブ分解かな。 
 これで解決することを願う。
 返信する
 
 
004   2013/12/08(日) 08:37:06 ID:rd8Afe8gbw    
放置されてたのに、いきなりスターター回そうとすんなw 
 バイク整備するやつは、なぜか必ずやるよね。   
 2輪整備士しか持ってないやつもやるな、なんの確認だよ? 
 長いこと動いていない機械を、とりあえず起動させようとすんなw 
 ほんとにバイク好きか?w   
 これ読んでイラッときたやつは、ど素人or3流整備士 
 何言いたいのかピンときたやつは、機械屋 
 さっぱりわからんやつは、読み飛ばせw
 返信する
 
 
006   2013/12/08(日) 08:57:46 ID:TxRYDRB3aY    
一応燃料タンクもチェックする。もしあるなら負圧コックとか。
 返信する
 
 
007   2013/12/08(日) 09:05:03 ID:iSXWKFnFfo    
>>4  全く同意。 
 プラグ外して手でクランクを回そうって段階が全く頭にないと思われる。 
 シリンダが縦か横かでも変わってくるがジョーカーの縦置きならプラグ穴からオイルを垂らしてしばらく放置するというくらいはしてもらいたい。 
 セルが回るかどうかはその次の段階。 
 当然プラグは外したまま。圧縮が抜ければ負荷が少なくなるからね。
 返信する
 
 
008   2013/12/08(日) 09:16:13 ID:Z5T/j/oi9M    
燃料供給系統は洗浄または交換が必要。 
 燃料タンク内部は錆や腐敗したガソリンがヤバい。 
 程度によるが、交換オススメ。もち燃料パイプは交換。 
 キャブは全バラ。インマニ洗浄や、リードバルブやプラグ交換。 
 と言うか、知識ないなら捨てるつもりで全バラしたら?w   
 駆動系もチェックした方がいい。Vベルト劣化してないか、 
 ウェイトローラーのグリスを汚いの拭きとって再塗布、等々。
 返信する
 
 
009   2013/12/08(日) 09:26:41 ID:W0uzFA2bUU    
 
010   2013/12/08(日) 09:34:16 ID:W0uzFA2bUU    

取り敢えず、エアクリボックス開けてみた。 
 エアクリ入って無かった。。。      
>>4  だから最初に知識無いって書いてるじゃん。 
 ウデに自信のある整備士なのか知らんけど、 
 素人相手にいきなり上から目線でバカにするようなレスすん 
 なよ。 
 アドバイスくれるなら有り難いが、 
 プロ目線で素人をバカにするようなレスは要らん。
 返信する
 
 
011   2013/12/08(日) 09:40:22 ID:W0uzFA2bUU    

訂正。 
 知識豊富な一流整備士なら、知識無い素人がバイク弄るのを 
 見て、 
 バカにしたくもなるんだろうが、 
 アドバイスくれるなら有り難いが、 
 バカにする「だけの」レスは要らない。      
 プラグ見てみた。 
 素人目には問題無さそうに見えるんだけど、 
 取り敢えず磨いとくか。   
 あと、ガソリンって腐ったらどうなんの? 
 コック開けて中覗いてみたけど、 
 臭いも色も、他のバイクに入ってるガソリンとの違いがわか 
 らん。 
 まぁ自宅でガソリン入れ換えるのも難しいが。
 返信する
 
 
012   2013/12/08(日) 09:44:13 ID:W0uzFA2bUU    

次はキャブ外してみよう。 
 何かやたらとベタベタしてる。 
 ガソリンの臭いもする。 
 漏れてんのか?   
 ちなみにプラグに火が飛んでるか確認するのはどうすればい 
 い? 
 プラグをシリンダから外して露出させて、 
 プラグキャップに着けてセルを回せばいい?
 返信する
 
 
013   2013/12/08(日) 10:21:59 ID:q.IWEXi/1.    
プラグのねじの所をエンジンの一部にくっつけないと、 
 火花は飛ばないぞ。 
 キャブの中のジョットニードルという、ボールに空気入れる 
 やつみたいなのの詰まりも点検してね。
 返信する
 
 
014   2013/12/08(日) 10:47:27 ID:9kY1hURFHs    
レストアするより買った方が安いんじゃねーの?w 
 多分ジャンクヤードにいけばエンジンがかかる玉が3万位であるんじゃねーか?
 返信する
 
 
015   2013/12/08(日) 10:53:10 ID:MceedCjaNM    
放置された2stバイクはキャブオーバーホールでだいたい動く 
 キャブ清掃できないならバイク屋いけば1万ぐらいで新品キャブが買える 
 エアクリ入ってないって薄いスポンジがエアクリだがそれがないってことか?
 返信する
 
 
016   2013/12/08(日) 11:02:49 ID:W0uzFA2bUU    

キャブ洗浄完了。 
 中性洗剤で一通り周りを軽く洗った後、バラして、ゴムパッ 
 キンとフロートだけ除いて、 
 あと全部キャブクリに浸けてしばし放置。   
 そのあと歯ブラシで、ざっとゴシゴシあらって、 
 パーツクリーナー吹いて穴という穴の開通を確認。 
 穴にパーツクリーナーとか、キャブクリのノズル当てて、 
 吹いたら、明後日の方向から吹き出したり、 
 跳ね返ってきて顔面に浴びまくってワロタ。 
 皮膚に付いただけでもヒリヒリするじゃねーか。 
 こりゃ危険だな。   
 取り敢えず最後にまた中性洗剤で一通り洗って溶剤落とし 
 て、 
 エアダスター?で水気飛ばして乾かしてる。   
 プラグの一部を車体に着けるってどういうこと?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:129 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジョーカーレストア
 
レス投稿