原付で路側帯を走行するのはアリ? 無し?
▼ページ最下部
001 2013/09/03(火) 18:57:32 ID:I8EqqMij96
ちょっとした買い物とかジャケット着るの面倒だなーって時は結構原付に乗るのですが、
原付に乗る時はいつも路側帯を走っています。
理由は
・後続の自動車が追い抜きやすいように(というか煽られるのが嫌)
・ライン走行できるから気持ち的に楽
・停止時に歩道の段差に左足乗せられるから楽
・車道の左側はマンホールが多いのでそれを避けられる
・自動車の追突を防げる
もちろん法的には完全アウトなのですが煽られるのが嫌なのでついつい路側帯を走ってしまいます。
警察的にはグレーゾーンなのか、今まで一度も止められたことはありません。
また左側からの追い抜きもしません。
原付に乗るようになって10年ぐらいこんな感じですが他の原付ライダーはどうなのかなーと思いまして。
アリでしょうか、無しでしょうか?
返信する
022 2013/09/11(水) 10:07:32 ID:GCDHClr4hE
>>18です。
>>20 >>21 ルート(道・場所)が危険なわけではない。
実際、左端を走っていて後方からクルマが来ても充分な間隔を取って追い抜いて行く程度の道幅はある。
ただ、一部の原付が頑固にキープレフトを励行するので非常に危険だということ。
俺の他にも歩行者等がいるんだから、原付もケースバイケースでもう少し右を走れば解決する。
返信する
023 2013/09/11(水) 10:46:08 ID:7PRFa2xG3I
>>1 考え方を変えたらいい。
基本的にチャリだよ。だから、チャリと同じ運転して、後続車が居ないときだけ
50キロとかで飛ばせばいい。
チャリモード、バイクモードを心で切り替えろ
返信する
024 2013/09/11(水) 16:07:12 ID:VREVUgwa4w
>>21 走ってるからといって歩道があるのに車道の端をジョギングされても
困るけどな…
返信する
025 2013/09/11(水) 19:57:09 ID:VF9HjttC/k
>>24 ま、走る人に常識があればいいだけなんだけどね
皇居ランニングで事故増加とか、マナーもない人が外に出るとトラブルが起こる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:原付で路側帯を走行するのはアリ? 無し?
レス投稿