旧車の乗り方
▼ページ最下部
001   2013/01/15(火) 22:55:04 ID:M7hoyrCo4U   
 
旧車ブームだからなのか「旧車の乗り方」なんていう雑誌があると聞いた。 
 おまえら流の乗り方があったら言ってみな! 
 俺様はとりあえず「ブレーキングはF:R=5.5:4.5」の感覚でかけてるつもり・・・
 返信する
 
 
002   2013/01/15(火) 23:11:59 ID:p4O1to/nXE    
俺様はとりあえず「ブレーキングはF:R=5.5:4.5」の感覚でかけてるつもり・・・ 
   コンビブレーキのtodayでも乗っとけよw
 返信する
 
 
003   2013/01/15(火) 23:19:19 ID:.cvx0TMnAE    
 
004   2013/01/16(水) 00:21:12 ID:NmVnMYSl1s    
 
005   2013/01/16(水) 00:25:14 ID:/WUdMtefn6    
>>1  旧車の乗り方ってそういう事じゃないだろ。 
 ボケてるの?
 返信する
 
 
006   2013/01/16(水) 06:58:05 ID:HZmZmu0nfU    
乗り方というタイトルなのに実際はドレスアップの紹介なんだろ
 返信する
 
 
007   2013/01/16(水) 07:42:07 ID:FcpDOGLsVc    
始動方法とかフロントドラムブレーキの扱いか? 
 メンテしてあれば個体差で済むハナシのような・・・
 返信する
 
 
008   2013/01/16(水) 08:00:37 ID:dzBkOnJ3eg    
旧車の乗り方? 
 「大切に、そして丁寧に乗る」「なるべく昔の状態を保つ気で乗る」じゃないのか? 
 他にあるのか? 
 例えば歴史的名画に手を加える奴はいないだろうけど、バイクは乗ってナンボだからそこが難しい。
 返信する
 
 
009   2013/01/16(水) 09:40:30 ID:JqNyyMVlaE    
 
010   2013/01/16(水) 11:39:37 ID:0bbaqR4Jps    
 
011   2013/01/16(水) 14:18:47 ID:wtE.vlcVjU    
前に旧車のイベントに参加した時・・・参加車両は英車、イタ車、独車や国産など 
 色んな国の5〜60年代のバイクが集まったんだけど、   
 そこへ聴きなれない爆音がw 
 2人乗りで旧車會仕様のやかんタンクのホークがやってきた。   
 どうやら「旧車/クラッシク」と「旧車會」を間違えたようでw 5分も立たずに帰っていきました。
 返信する
 
 
012   2013/01/16(水) 18:15:35 ID:Sylyu5VDwQ:au    
クラシックカーミーティングとか旧車ミーティングってどうなの? 
   久しぶりの顔合わせして数分会話して 
 来てる車を見ながら一周して終わりじゃないのかね    
 入場料とか見たら高いみたいだし 
 何のために行くの?   
 YouTubeか何かで見たらぼけーっとしてる人が沢山いてつまらない顔してた
 返信する
 
 
013   2013/01/16(水) 18:58:09 ID:wtE.vlcVjU    
>>12  有料無料はピンきりで・・・サーキットでやるのもあれば?駐車場や河川敷でやってるのもある。 
 正直、その集まりの趣旨に興味が無い人にとっては苦痛でしょうね。 
 奥さんや彼女同伴だと退屈な顔してるしw   
 オーナーとして自らバイク乗っていけば、同じ車種の人が居れば?情報交換にもなるし・・ 
 (おじさんや年寄りの中ではネットやってない人も、まだ多いからね^^) 
 珍しい車種が見れたりするのも楽しいかな?   
 まぁ早い話、みんな自慢のバイクを見てもらいたいわけですよw 
 一つのバイクをじぃ〜っと見ているとオーナーが擦り寄ってきて、 
 聞いてもないのに「このパーツは・・」とか話が長くなる><;・・特に国産車   
 それと「ガレージセール」を平行してやっているのは、楽しいかも?
 返信する
 
 
014   2013/01/17(木) 00:56:10 ID:/tUTAjhn/w:au    
>>12  旧車ミーティングの最大の目的は「情報交換」 
 どこでどの絶版部品を扱っているか 
 どこに行けば自分のマシンの重大トラブルを修理できる「神の手」がいるか 
 あとは写真撮ってガラクタ売ったり買ったりしてダベるだけ
 返信する
 
 
015   2013/01/17(木) 03:07:36 ID:/tUTAjhn/w:au    
>>13   ぼったくりみたいな入場料だけじゃなくて無料のイベントもあるんですね   
 退屈が苦手なので私もまさにそれですね 
 苦痛になりそうです   
 情報は行き着けのショップで聞けるので 
 今まで縁がなかったのかもしれないです     
 前にガレージセール行った時はビックリしました    
>>14  同じ車種どうしだと話が弾みますね 
 楽しんでる人も沢山いるんですね    
 映像とか見てたら暇で寂しい人達の集まりかと思ってました   
 バンドが演奏しててもあまり聞いてる人いなかったようだし
 返信する
 
 
016   2013/01/17(木) 09:23:09 ID:khsvFKZ6gU    
 
017   2013/01/17(木) 19:35:08 ID:/0VOeF0ySg    
 
018   2013/01/17(木) 21:50:22 ID:/tUTAjhn/w:au    
旧車には革ジャン!! 
 ライダースにフライトジャケット!!    
>>16寒いとキック何発も!!
 返信する
 
 
019   2013/01/17(木) 22:32:04 ID:UhWL0mFT52    
ん〜、あんま伸びないですね。 
 とりあえず2「エンジン停止中は基本コックOFF」負圧コックはX
 返信する
 
 
020   2013/01/18(金) 18:47:06 ID:6s9qU3BtLk    
70年代以後で四発やツインカム、ディスクブレーキや大半の技術が大々的に市販車に採用、 
 パーツ的にもプラスチック製が多用されて、正直「旧車」でも「ビンテージ」でもなんでもない。   
 ただの「中古車」。   
 60年代以前が旧車・・・クラシック〜ビンテージとなる。 
 ソースが見つけ出せないが、イギリスではきっちりカテゴライズされている。
 返信する
 
 
021   2013/01/18(金) 21:51:56 ID:dhbin.5xnA    
 
022   2013/01/20(日) 04:07:47 ID:Wcf/DzX.dI    
>>20  海外のクラシックバイクやビンテージバイクのクラブ見てから言えよ、知ったかぶりが。 
 みんな普通に70年代以降のカワサキZやホンダCBに乗ってるわアホ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:22 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:旧車の乗り方
 
レス投稿