KAWASAKI 川崎重工
▼ページ最下部
001   2013/01/01(火) 02:01:51 ID:qYhdoaff/Q   
 
 
002   2013/01/01(火) 02:17:06 ID:vkdZG3.Ghw    
 
003   2013/01/01(火) 02:31:17 ID:KtqP8xIcqA    
そう何度もないけど、コレが走ってくると 
 あの切ない様で、心拍数が上がるような 
 排気音でドキッとなる。
 返信する
 
 
004   2013/01/01(火) 09:27:31 ID:oxp3knl6CA    
 
005   2013/01/01(火) 15:04:40 ID:abNIFzVzCA    
 
006   2013/01/01(火) 17:53:50 ID:Q201QU97Jo    
新車の部品が欠品てカワサキぐらいだろなww
 返信する
 
 
007   2013/01/01(火) 19:15:52 ID:qXAeWhJtMM    
一度乗って魅力に惹かれてカワサキを乗り継ぐ人と、 
 そうでない人がいて、私は後者でした。 
 エンジン音は最高ですけどね…。
 返信する
 
 
008   2013/01/01(火) 19:42:06 ID:fXJ0CxTb.s:au    
錆びる、壊れる、欠陥だらけ、それがカワサキ。この三流メーカーのバイクだけは、とても買う気になれない。
 返信する
 
 
009   2013/01/01(火) 19:59:32 ID:y3jTsAJIeI    
 
010   2013/01/02(水) 11:37:02 ID:nrjKYAcAzE    
ライムグリーンやニンジャはバイク市場に参入してずいぶんたってからの話だろ? 
   間抜けな番組だな
 返信する
 
 
011   2013/01/02(水) 17:14:07 ID:Y8ohky7Zak    
 
012   2013/01/02(水) 17:31:36 ID:pGAYyeJT8o    
 
013   2013/01/03(木) 01:05:46 ID:SMePpfaqH2    
カワの4スト四発は、1985年ぐらいのニューモデルまでアイドリング時に 
 クランクがゴロゴロ鳴るエンジンばかりだった。
 返信する
 
 
014   2013/01/03(木) 02:35:24 ID:aldxY9zeIg    
>>8  でも70年代車で生存率高いのはカワサキだけ 
 他のメーカーは当時の750クラスが多少残ってるだけ 
 特に見ないのがヤマハ 
 当然パーツも無い 
 絶望的   
 z系本当は知らねえんだろ? 
 あんなに壊れねーバイク他にねえよ 
 テキトーな事吹かすなカス
 返信する
 
 
015   2013/01/03(木) 02:45:32 ID:kZDkG3825U    
 
016   2013/01/03(木) 08:01:52 ID:JJaoVlUqsU    
まあ俺はZ系はあんまりだけど、マッハやW系や当時のTR系は大好きだからカワサキ信者 
 だけど現在のカワサキの低迷ぶりは過去の名声に引きずられていまだ脱却できないところに 
 あるんじゃないのかね・・・? 
 旧車買うならヤマハは印象的なバイク少ないし最初にヤマハを除外するけど、現行車買う 
 なら今のカワサキは魅力を感じないし最初に除外するのはカワサキだな
 返信する
 
 
017   2013/01/04(金) 11:41:03 ID:D4ODUjkrLw    
カワサキがゼロから始めたように言ってるけど、 
 大排気量はメグロを吸収してからだし。 
 他のメーカーのも含めていつも通り間抜けな番組だ。
 返信する
 
 
018   2013/01/04(金) 12:33:31 ID:Oo0nVQNuuE    
カワサキは新車で買った場合 
 各部のネジを緩めてガチャガチャって揺らしてから締め直すと性能が3%上がります
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:KAWASAKI 川崎重工
 
レス投稿