バイクって直線番長ですよね
▼ページ最下部
001   2012/12/18(火) 01:14:37 ID:slDStV4GCc   
 
直線の加速はあんなに速いのになんでニュルブルクリンクでは遅いん?w
 返信する
 
 
046   2012/12/23(日) 20:13:43 ID:qkoOD6S6IM    
峠の下りでバイク煽り倒したらコーナーでふらふらしてて笑った
 返信する
 
 
047   2012/12/23(日) 21:54:41 ID:i6p5UMbPo.    
 
048   2012/12/23(日) 22:18:43 ID:fwLqKwhQ.Y    
 
049   2012/12/23(日) 22:27:41 ID:yiRhcuJJes    
 
050   2012/12/26(水) 16:48:21 ID:I1ox2jsGR.    
バイクは直線番長だからしょうがない。 
 テク関係なしに誰でも直線なら速い
 返信する
 
 
051   2012/12/26(水) 20:37:12 ID:hqxIUb14Ik    
 
052   2012/12/26(水) 20:57:49 ID:/Znl/j0UfM    
 
053   2012/12/26(水) 21:46:34 ID:A4z0oUJ53.    
ゆっくり走ってるならさっさと抜かせてやればいいし 
 それなりに速く走ってるつもりならバイクにコーナーで煽られんなよって話だし   
 まあ作り話乙w 次は動画を用意しておいでw
 返信する
 
 
054   2012/12/27(木) 00:27:51 ID:9IFL4KUqMg    
>>1  そんなに遅くも無いと思いますけど。 
 ニュルブルクリンクで。    
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_N%C3%BCrburgring_...    計測地点やコース改修でコース長が違いますので 一概には 
 比べられないですが 参考までに。   
 Production, street-legal vehiclesとMotorcyclesを参照すると。     
 20,832 m  7:43.65 Nissan GT-R Sascha Bert November 2010 Auto Bild Sportscars (11/2010)    
 20,832 m 7:49.71 Honda RC30 Helmut Dähne 23 May 1993    
 という それぞれの記録がありますね。 
 RC-30はご存知1987年発売の750ccのホモロゲーションモデルですね。 
 チューンしてあったでしょうが GT-Rからくべると 所詮20年以上も前のバイク。 
 GT-Rの6秒落ちは すごいと思いますが。
 返信する
 
 
055   2012/12/27(木) 02:43:23 ID:r4AZOE.Arw    
 
056   2012/12/27(木) 06:08:13 ID:dGkcIwhags    
 
057   2012/12/27(木) 12:40:58 ID:4Hu2OlaZuI    
 
058   2012/12/27(木) 16:04:56 ID:6.z2mQ3jUs    

むしろアイスバーンの方が速かったりして
 返信する
 
 
059   2012/12/27(木) 18:41:48 ID:WBDHuLEZFk    
RC30は今の白バイと同じくらいの馬力しかなくて 
 最高速200KM/h出たらすげーというレベルのマシンだったのよ。
 返信する
 
 
060   2012/12/27(木) 18:57:49 ID:TzpRLyi4C6    
 
061   2012/12/27(木) 20:19:21 ID:Xz4KTRubI.    
 
062   2012/12/27(木) 21:31:15 ID:LLzP6O3OUU    
 
063   2012/12/27(木) 22:08:46 ID:B0YPWIUTuU    
ニュルで? 
 周回してるんだから林抜けてショートカットも意味が無いと思うが。
 返信する
 
 
064   2012/12/28(金) 03:31:59 ID:iAjmEmBvy.    
 
065   2012/12/28(金) 06:05:42 ID:RJg7iU6YoY    
まったく・・・たかが150万の直線番長相手に 
 コーナーの多いコースで簡単にブチ抜かれてる車は根性ないっすよねぇ(`・ω・´)   
 ぜひ
>>64先輩のアルトワークスで勝負してきてくださいよ(*'▽'*)b
 返信する
 
 
066   2012/12/28(金) 08:36:27 ID:z60liWqGyg    
>>64  そりゃF1やGTマシンは別。 
 でも鈴鹿130Rのコーナリングスピードはスポーツカーより 
 バイクのが速いんやで。
 返信する
 
 
067   2012/12/28(金) 12:33:09 ID:/zlwFl0D2Y    
 
068   2012/12/28(金) 22:18:06 ID:iAjmEmBvy.    
 
069   2012/12/29(土) 00:31:39 ID:U/wQWA3ja.    
>>68  だから〜 
 比べるもののレベルが違うて。 
 二輪と四輪 
 もうこれだけで違うのにまだ一緒に考えちゃうの?   
 あたまわるーw
 返信する
 
 
070   2012/12/31(月) 05:52:44 ID:/Z44eGOu1c    
 
071   2013/01/05(土) 01:01:19 ID:iYHSqOy4Pk    
いくらなんでも煽り耐性なさすぎ。 
 なんでこうも露骨なつりに食いついてしまうのか。
 返信する
 
 
072   2013/01/05(土) 23:48:42 ID:YtaCMqVT.U    
 
073   2013/01/10(木) 23:38:32 ID:U6Hby8zjCE    
筑波でもニュルでも車に勝てない直線番長のバイクw
 返信する
 
 
074   2013/01/11(金) 00:17:07 ID:sMozSakvGM    
 
075   2013/01/11(金) 08:34:30 ID:YpdYFn5I5g    
なんで浮上してんだw 
   自慢の愛車がその辺の大学生が乗ってるSSにチギられまくってストレス溜め込んでるからって 
 乗ったこともない超高額車のサーキットタイムを持ち出して溜飲を下げるのはいい加減にやめろw
 返信する
 
 
076   2013/01/11(金) 10:43:47 ID:6cnPsEQVzE    
市販車の筑波サーキットのラップタイムはバイクの方が速いんじゃ無かったかな? 
   まあ
>>73はウンコだけどw
 返信する
 
 
077   2013/01/11(金) 17:52:36 ID:lNVaEMEfqc    
筑波でもニュルでも車に勝てない直線番長のバイクw
 返信する
 
 
078   2013/01/11(金) 18:52:16 ID:YOUkcTfSgg    
 
079   2013/01/11(金) 23:51:59 ID:VwEbr7pq4o    
行った事もないサーキットで手の届かない外車がタイムを出す。そのデータでオナニー 
   日常(路上)では原チャリ程度しか追い抜くことがない 
 高速でイキがってる二輪乗りに「教えてやんよ!」のつもりで 
 後ろにつけたらブッちぎられた。なんだアイツら180km/h以上出んのかよ?。   
 シグナルダッシュは挑まない。唯一の強みだろ?花を持たせてやるよ!   
 スズキが二輪を作ってて、アメリカのレースでやたら強いとか話半分でしかない。 
 ヤマハが二輪作ってて世界一にもなってるなんて意外すぎる。二輪といえばホンダ、カワサキ     
 それが、クルマの免許しか持ってなかった頃の俺。
 返信する
 
 
080   2013/01/12(土) 00:29:40 ID:E3rvaSP.8.    
筑波でもニュルでも車に勝てない直線番長のバイクw
 返信する
 
 
081   2013/01/12(土) 03:16:11 ID:JszgKPpO2w    
>>80  おまえ、もうええて。 
 こんなところでぶつぶつ言ってないで自分のワゴンR磨いとけよ。な。
 返信する
 
 
082   2013/01/12(土) 08:48:44 ID:ZOIZFG8FiI    
 
083   2013/01/12(土) 13:22:06 ID:uYz00yRrY.    
>>80 いや、がんばれよ。ソコを譲ったら「すがるものがない」んだろ?   
 君自身はコーナーでも勝てないんでしょ?そうやって言い訳をし続ければいいよ。 
 ベストなのはこの板を見ないことなんだけどねぇ sage
 返信する
 
 
084   2013/01/14(月) 00:48:01 ID:neNDQnsbsg    
筑波でもニュルでも車に勝てない直線番長のバイクw
 返信する
 
 
085   2013/01/14(月) 12:59:47 ID:XLoMGLtziw    
 
086   2013/01/14(月) 23:02:35 ID:CgWebkTNaQ    
 
087   2013/01/16(水) 00:03:21 ID:xw2vYoxEjI    
。 
       180km/h以上出ねぇクルマなどまるで相手にならねぇけどな…
 返信する
 
 
088   2013/01/16(水) 01:13:10 ID:JWedCCQeAY    
 
089   2013/01/16(水) 23:53:51 ID:xw2vYoxEjI    
>>88 効果の出てるものにタタキ入れるの?その行為は後出しじゃんけんで負けるようなもんだろ   
 叩くなら煽ってる
>>87じゃないの?       
 よってアホはお前だ。鏡貸してやろうか?sage    (
>>87が俺だけどな。)
 返信する
 
 
090   2013/01/25(金) 01:07:05 ID:qFSQ2UIVrI    
筑波でもニュルでも車に勝てない直線番長のバイクかぁ。
 返信する
 
 
091   2013/01/25(金) 10:59:38 ID:M6zN0QQ38k    
 
092   2013/01/25(金) 18:23:19 ID:Px/nPUyT7Y    
F1の後にMOTOGP見ると進入から脱出までコーナリングスピードの 
 あまりの差に愕然とすることがある 
 でもMotoGPは毎回見るけどF1はたまにしかみないな 
 2輪と4輪は全く違う乗り物なんだから優劣つけれるもんじゃないと思う
 返信する
 
 
093   2013/01/25(金) 18:44:50 ID:VglscZBLdc    
 
094   2013/01/25(金) 20:50:01 ID:2vQKqqWxPI    
勝ち負けにこだわる奴って大抵はどっちかしか持ってないよね 
 だから相手側主張のメリットを知らずに、自分だけの価値観で必死になる   
 両方持っていて両方とも不足の無い動力性能で楽しむ事が出来ていたら 
 なんら他方をさげすむ事無く、冷静に楽しさだけをアピールできる     
 両方とも楽しいんだから啀み合う事無いよ
 返信する
 
 
095   2013/01/26(土) 00:11:58 ID:99TVgI1jm.    
バイクは直線番長だから猿でも飛ばせるねw
 返信する
 
 
096   2013/01/26(土) 00:22:19 ID:ZOsgrVoEuo    
バイクのコーナリングは難しい。だから楽しい。ビシッと真っ直ぐ走るのだってソレを意識する必要がある。 
   クルマはイスに座ってハンドル切るだけ。身長148cmでも運転可。小学生でも教えりゃ可能。   
 まぁ、クルマも乗ってりゃ快感だけどね。。。データ上、速いのも解ってるよ。しかし 
 フルバンク状態からスロットル開けてケツに神経を集中しつつ脱出する快感が上だぜ。      
>>90海外のサーキットで誰かが叩き出したデータ見て快感に浸れますか?君だけだよ。 
 オナニーは独りでするもんだからもう来なくていい。能無しの君を見て俺がオナニーするのにも飽きた。
 返信する
 
 
097   2013/01/26(土) 00:28:41 ID:uCfUTgHa0o    
 
098   2013/01/26(土) 12:39:36 ID:ZOsgrVoEuo    
他人のふんどしで戦い続ける
>>90には何を言っても理解してもらえないでしょ sage
 返信する
 
 
099   2013/01/30(水) 03:05:02 ID:r7svPL3O/g    
 
100   2013/01/30(水) 08:12:11 ID:qr3AnnYmyU    
>直線でしか車に勝てないなんてかわいそう 
 勝ち負けにこだわって楽しさを知らないなんてかわいそう
 返信する
 
 
101   2013/01/30(水) 18:28:41 ID:r7svPL3O/g    
コーナーでバイク煽り倒して楽しんでるよ^^
 返信する
 
 
102   2013/01/31(木) 19:43:48 ID:Sg2pGwnoOw    
>>101    危ないからヤメてよ。   
 単純にスピードを求められる環境下だったら 
 制約が少ない分車のほうが早くって当たり前じゃん。   
 そもそも同じ土俵で争う乗り物じゃないんだし。
 返信する
 
 
103   2013/01/31(木) 23:41:29 ID:vxxBnv7zsA    
クルマはバイクと違ってコケないから 
 ペダルを目一杯踏み込める。 
 ブレーキかけながら、またはアクセル踏みながら 
 ハンドル切り増したって無問題なんだよね〜   
 だから
>>101はそんなムキにならなくていいんだよ。
 返信する
 
 
104   2013/02/02(土) 23:53:12 ID:N/jDQbDW/6    
四輪って、飛行機より遅いよねw 
 って言ってる位意味不明なスレだわ
 返信する
 
 
105   2013/02/03(日) 02:09:29 ID:MpMXpNZ5Hk    
 
106   2013/02/04(月) 13:04:41 ID:ET.0VjW516    
直線で飛ばせない車ワロス。 
   何の為に生きてんだよwww
 返信する
 
 
107   2013/02/10(日) 22:49:56 ID:BAoDIswE.o    
>>105  おう、お前の自慢の車でサーキットこいや。 
 どこ住み?タイム競おうぜ。 
 近所だったら行ってやるよ。
 返信する
 
 
108   2013/02/10(日) 23:42:41 ID:Fq2iuK5Acg    
>>107 放っておきなよ。彼はとっくの昔に負けてて、それしか返す言葉がなく今に至ってる。 
 自分ではない誰かの出したデータだけが論拠であって、おそらく彼自身にサーキットの経験はない。   
 そもそも、どの辺に住んでるかなんてそんな高度な会話はできないよ。sageよう。。。
 返信する
 
 
109   2013/03/12(火) 17:51:41 ID:6w5QNDy4Is    
 
110   2013/03/12(火) 18:14:29 ID:Stbo79WM.I    
 
111   2013/03/13(水) 19:27:48 ID:CM.9F1eIZU    
サーキットで車とバイク混走できれば楽しそうなんだけどなw
 返信する
 
 
112   2013/03/13(水) 19:34:48 ID:LxfVqYjPEA    
 
113   2013/03/14(木) 20:26:53 ID:/b6CaopCRc    
>>107  俺
>>105じゃないけど面白そうだな。 
 宮城に住んでるからSUGOでって思ったが、 
 4輪と2輪で走るコース違うから2輪が不利になっちゃうな 
 東京より西側のサーキットじゃなければ遠征するぞ   
 やっぱりその場でタイムを比較したいから、その日で4輪と2輪の 
 走行枠があるところを指定してくれるとうれしいかな
 返信する
 
 
114   2013/03/15(金) 07:49:49 ID:SIz.I0dfAk    
[YouTubeで再生]

イベントだけどこれが現実だろうな。   
 ただ市販車は結構な値段のスポーツカーでもF1カーの5割程度の 
 実力なんじゃないの? 一方バイクはリッターSSならMOTO GPマシン 
 の9割程度だろうから、市販車同士では実力拮抗だと思う(お互い人間が 
 コントロールするのは限界があるだろう、最近は車の方がタガが外れてる 
 気がするが)。   
 個人的には他の人も言ってる様に、数千万の車と百数十万のバイクを比べても 
 意味は無いと思う。車は快適さや安全に金を、バイクは安い代わりに体を張って 
 スピードを手に入れる。いろいろ選択肢があって幸せだよ、だって3〜40年前 
 なら車もバイクもヘボヘボだったし。
 返信する
 
 
115   2013/03/15(金) 10:04:39 ID:CaNZ1uAa0E    
 
116   2013/03/15(金) 10:18:48 ID:CaNZ1uAa0E    
 
117   2013/03/15(金) 15:18:55 ID:trb8mT07Iw    
リミッターなんて切ればいいだけじゃ・・・ 
   昔はバイク買ったらまずリミッターカットしてたような・・・M-MAXとか(;^ω^)
 返信する
 
 
118   2013/03/16(土) 03:48:48 ID:QZJ2Z2TSIM    
 
119   2013/03/16(土) 03:59:45 ID:QZJ2Z2TSIM    
 
120   2013/03/16(土) 08:01:48 ID:TFemIj9i8A    
 
121   2013/03/16(土) 09:22:51 ID:xQxFdncsAY    
>>120  モトGPの半分ぐらいの馬力はあるのか。リッターSSってやっぱすげーな。
 返信する
 
 
122   2013/03/16(土) 16:17:16 ID:W4GEi9xs9Y    
もとGPは340kmしかでないよね。 
 リッターSSは280km位はでる、その時メーターは299kmを示してるが、200km位までは加速力はあんまし変わんないよ。
 返信する
 
 
123   2013/03/18(月) 00:24:31 ID:V71of0jOa2    
>>120  宮城光ってGPマシン乗ってたっけ?F1ライダーのイメージしかない。八代俊二とか。
 返信する
 
 
124   2013/03/18(月) 00:48:20 ID:d96Srswh4A    
>200km位までは加速力はあんまし変わんないよ 
   にわかに信じ難い 検証動画もしくはデータplz
 返信する
 
 
125   2013/03/18(月) 07:42:03 ID:txVqscyt1E    
 
126   2013/03/18(月) 07:42:42 ID:1cQZ5f/sJk    
「あんまし」・・・すげぇいい加減な表現だよな。 
   たとえば、「(F1と軽自動車の差に比べたら) 
 MotoGPとリッターSSはあんまし変わんないよ。」
 返信する
 
 
127   2013/03/18(月) 08:13:18 ID:d96Srswh4A    
そうだな 例えば0-100km/hが0.3秒差あっても「あんまし変わんない」って言いそうだなw
 返信する
 
 
128   2013/03/18(月) 09:36:15 ID:01hXcjjG/c    
 
129   2013/03/18(月) 09:58:06 ID:txVqscyt1E    
119でCBR1000がスタートでF1をブッチ切ってたり 
 ブリジストンのHPでF1とモトGPではコーナリングスピードに雲泥の差があるのに 
 鈴鹿のバックストレートではモトGPの方が速いとか   
 やっぱり直線は凄いと言わざるを得ない
 返信する
 
 
130   2013/03/19(火) 16:48:54 ID:Z/hnjW0xSg    
リッターSSとモトGPは互角だとする信者が消えたな
 返信する
 
 
131   2013/03/19(火) 17:02:35 ID:yy739bPFQM    
 
132   2013/03/19(火) 18:40:11 ID:bM98Y0SZbA    
>>1  『直線番長』って二輪・四輪関係なく 
 下手くそな運転を馬鹿にする言葉だよね   
 バイクには転倒といっった危険な要素があるからハードルが高い分 
 比率的に『直線番長』が多いのは判るけど 
 『下手な奴』では無くて『バイク』を馬鹿にするのは 
 二輪に乗れないひがみがある証明だな
 返信する
 
 
133   2013/04/01(月) 18:41:48 ID:ihhwbw3X6g    
 
134   2013/04/03(水) 00:27:00 ID:P3TS/ipnEs    
公道ではすり抜け出来るからバイクの方が速いわな 
 オバちゃんの軽にとうせんぼされて大名行列作ってるクルマしか乗れないヤツは可哀想だわ
 返信する
 
 
135   2013/04/03(水) 20:16:27 ID:qMLx5UHcmM:au    
"度胸"さえあれば車よりバイクのほうが全然速いよ 
 まぁ、公道での話だけどよー
 返信する
 
 
136   2013/04/03(水) 20:54:02 ID:wzR63sjkyI:DoCoMo    
そうね、渋滞時4輪なら30分かかるとこ10分かからないしね。
 返信する
 
 
137   2013/04/04(木) 09:27:49 ID:E0JGVNriPk    
 
138   2013/04/04(木) 09:55:14 ID:P4ZSCQ.N/o    
 
139   2013/04/04(木) 10:24:23 ID:HsHwZQRSAk    
>>132    じゃあ俺はスピード出すの自体が怖いから 
 直線番長にもなれないのか。   
 クルマなんかだと機敏さに劣るがハイパワーな車が 
 よく直線番長って言われてるね。
 返信する
 
 
140   2013/04/04(木) 23:12:14 ID:Twaqt1lY7.    
 
141   2013/04/06(土) 00:47:13 ID:p5yWqaXGCA    
>>137  事の発端、詳細は知らないが 
 車側のアクセルの踏みっぷりには殺人未遂を訴えてもよさそうだな
 返信する
 
 
142   2013/04/06(土) 05:53:12 ID:rFypZFDzWs:DoCoMo    
車重と動力的に人を軽く死なせるものなんだし殺人未遂でいいと思います。 
   自己制御出来ない人は免取+懲役でお願いしたい。   
 いくら罪の無い人間が死んでも日本国内はテンカンやら高齢者、無免許等の死亡事故無くならねえなぁ…
 返信する
 
 
143   2013/04/06(土) 14:25:11 ID:xJ4QykivoU    
どちらが危険かは議論するまでもありません。 
 E=mc²という宇宙の大法則があります。 
 大きなエネルギーほど危険です。そしてそれは質量の大きさです。 
 速度は車もバイクも同じく出せば出ますし、法廷速度は同じです。 
 ですが質量だけは絶対的に車のほうが上でバイクの方が高くなることはありません。 
 したがって高い質量を持つ車の方が危険なのです。
 返信する
 
 
144   2013/04/07(日) 21:36:23 ID:PM.2./3j4M    
なんでもバイク車に限らず長短ってモノがあるだろ。 
 乗り手はそれを理解しつつ自分のライフスタイルを楽しめばいいのさ。
 返信する
 
 
145   2013/05/30(木) 06:56:11 ID:vBASFE4IWI    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:146 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクって直線番長ですよね
 
レス投稿