CB400F
▼ページ最下部
001   2012/07/29(日) 17:24:09 ID:Wg6oGjrME6   
 
 
113   2018/04/19(木) 16:05:49 ID:uKWfJs5UM.    
今の17インチタイヤのバイクが取り回しが軽いのと 
 昔のバイクは取り回しが重いので 
 感覚的な違いかと
 返信する
 
 
114   2018/04/19(木) 16:41:36 ID:dAjx6KGOBs    
スペック出してくるなんて、その方が触ったことないだろって。
 返信する
 
 
115   2018/04/19(木) 16:55:14 ID:cheraPE3xs    
>>112  乗った事があるかどうかは とりあえず別にして、 
 実車を見た時に「コンパクト」と感じるのは、あるかもしれない。   
 ←画像は2車のホイールベースの違い(
>>112の1355mm対1410mm)を比率で合わせているが、 
 新しいCB400SFはタンクが大きくて天面が高い位置にあり、なお且つテールも長いので 
 見た目に今の方が大きくて、ヨンフォアがそれに比べれば小さく感じるというのは、あるのではないかと。 
 (ただし、シート高は今の方が断然低いのだが…)
 返信する
 
 
116   2018/04/19(木) 16:58:30 ID:Z9nVboKtlA    
>>114    今時スペック示さないでどうやって説明するんだよ、脳内ライダー達に。   
 俺は昔乗ってたよ408の方に。と言っても証明出来ないけどな。 
 感覚的な違いは40年も前のバイクと今のバイクでは当然あるよ。でもそれを言ってたらきりがないし、技術が違うんだから比較すること自体意味が無い。 
 今の方が何もかも圧倒的に良いに決まってる。
 返信する
 
 
117   2018/04/19(木) 21:33:53 ID:dxBLXue8dc    
体感的には数十ミリの違いも大きいし、そういう意味でも400FOURは小さいよ。 
 並べて跨ってみればわかる。
 返信する
 
 
118   2018/05/04(金) 20:54:31 ID:Rk3x8kzaoo    
置いてあると格好いいんだけど、走っている様子は小さくて見栄えがしない。
 返信する
 
 
119   2018/05/24(木) 23:41:23 ID:F91IlQTDjA    
最近の人は、ポイント式点火装置って整備出来るのかな?  
 それと、今時のバイクのブレーキに慣れてると効きの悪さビックリすると思うよ。
 返信する
 
 
120   2018/05/25(金) 06:10:38 ID:taRmIb0jH2    
 
121   2018/05/25(金) 15:13:51 ID:LjwZVHscoc    
そっか、ヨンフォアはポイント式点火なのか。 
 まあ、あの年代ならそうだわなあ。 
 初めて買った車が中古のブルーバードだったが、あのエンジンはまさしくソレだったよw 
 整備士さんいわく、「ポイントのスキマにシムを入れて調整するのが、やけにめんどくさいんですよね〜」と嘆いてたわw
 返信する
 
 
122   2018/05/25(金) 15:20:05 ID:g0fQDwR.SE    
 
123   2018/05/28(月) 12:46:18 ID:dknS/pTbp.    
 
125   2018/06/29(金) 19:32:30 ID:tWQ4Wqh1eQ    
初めて乗って最初り信号でブレーキかけた。 
 ダブルディスクに乗りなれてて気づいたら信号無視 
 なんだこのブレーキは? 
 全力で握ってもフロントロックしない。 
 昔のバイクはこんなもんなの?
 返信する
 
 
126   2018/06/29(金) 19:35:16 ID:vOn7ATs/lk    
握力にもよるが、当時はそんなもん。 
 ダブルディスクとか関係ない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:109 
削除レス数:20 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:CB400F
 
レス投稿