レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
お前ら本当は、ハーレーに乗りたいんだろ?
▼ページ最下部
001   2012/07/16(月) 11:07:43 ID:Dl9AbJFH0w   
 
なぜ国産に乗ってる人は「国産にこだわりがある」みたいに言い訳をするの? 
 なぜ国産に乗ってる人は、いつも羨ましそうにこっちを見てくるの? 
 なぜ国産のバイクは、音がしょぼいの?   
 国産みたいなヘボいバイクを卒業してハーレーの世界に飛び込もう! 
 お金を貯めてな。   
 ピラミッドの頂点に立つバイクこそハーレー。
 返信する
 
 
002   2012/07/16(月) 11:09:15 ID:mTXQ1YVhRw    
 
003   2012/07/16(月) 11:45:03 ID:hs0GhOHLm6    
まあね。 
 所有者に言わせると、ハーレーは国産Vツインと違って、馬に乗ってる感触らしいからね。 
 コンロッドが地面を蹴ってるみたいなんだとさ。 
 興味はあるが、カネがな〜・・・
 返信する
 
 
004   2012/07/16(月) 11:58:31 ID:xdFqXQlD.c    
 
005   2012/07/16(月) 13:10:32 ID:KMhTuHnF.A    
昔のようにあんまり見かけないならねぇ。 
   今は猫も杓子も・・だから 
 拘りのある火とは乗らないかもよ。   
 >ハーレーは国産Vツインと違って、馬に乗ってる感触らしいからね 
 そんなに乗馬経験者が多いとは思えないけどw
 返信する
 
 
006   2012/07/16(月) 13:17:25 ID:x5n9YniGPY    
>ピラミッドの頂点に立つバイクこそハーレー 
 >>1 それだけは有りえん。   
 バイクをスポーツとして見ても、ファッションとして見てもハーレーは最下層だろw 
 スポーツとしてみるなら、国産最強。唯一ドカティーなら許せる。 
 ファッションとしてみるなら、ヨーロッパ車。 
 弄る楽しみを趣味として見るなら多少許せる。すぐ壊れるから修理ついでに改造。 
 それでも、国産パーツで改造が基本。
 返信する
 
 
007   2012/07/16(月) 13:27:37 ID:WCIvIR4xYo    

スポーツとしては遅れてるがファッションとして見るならハーレーは他メーカーより頭一つ抜けてるだろw  
>>6のファッションがプロテクター装着、Gジャンベストならその発言に納得
 返信する
 
 
008   2012/07/16(月) 13:28:10 ID:qDK25Xq832    
全体の雰囲気とかミーハーだからブランドとかは好きなんだけど、 
 実車を見たらクランクケースあたりとかの大雑把な処理が受け付けない。 
 ありゃ他人が乗ってるのを見て「イイなぁ」って思うバイクだよ。
 返信する
 
 
009   2012/07/16(月) 13:36:22 ID:1aox.l9tlc    
なんでハーレーを非難するの? 
   バイク人口が減ってツーリングが寂しくなっていくなかで 
 ハーレーに乗るために初めて免許とった女の子やオジサンたちを否定しちゃダメだよ   
 初心者がハーレーに乗らなくなったら誰もハーレーを買わなくなるでしょ。 
 バイク入門のためにハーレーは大事なポジションに居ると思うよ。   
 うるさいのがカッコイイって初心者に教えたり 
 そんな部品を売ったりする意固地なひとたちに 
 普通のバイクのるひとたちは迷惑しているけど   
 そういうひとたちが居なくなればハーレーはとっても楽しいバイクなのにね。
 返信する
 
 
010   2012/07/16(月) 14:23:25 ID:F68CTJcN8w    
スポーツスターだけは止めとけよ 
 アメリカでは女性用に作ったバイクだから 
 アメリカじゃ女性用だからな。
 返信する
 
 
011   2012/07/16(月) 14:45:01 ID:wIgCRrGZGY    
日本人でハーレーに乗って様になる人って限られるよね。 
   しかも、ハーレー買ったけど面白くないから国産ツアラーに 
 買い替えたって話も良く聞く。 
 デカイツーリングサークルでリッター乗ってる30代40代って 
 そんな人が多い。   
 俺はまだまだ隼が好きだから欲しいとは思わない。
 返信する
 
 
012   2012/07/16(月) 14:49:47 ID:3midrnQ/jc    
アメ人に日本で一番売れてるビッグバイクのブランドはH・Dって言ったら、 
 りありー?って言われた。
 返信する
 
 
013   2012/07/16(月) 15:00:35 ID:YF3GuQMUuk    
むぅ、かっこいいMT500の画像が貼れない。
 返信する
 
 
014   2012/07/16(月) 15:00:41 ID:GHTSjx.OE6    
今のハーレーは、日本の産業ロボットで出来たフェラーリだろ。
 返信する
 
 
015   2012/07/16(月) 15:24:06 ID:qDK25Xq832    
>>10  アメリカの女性向けって事は、 
 他のモデルよりもサスが固めの設定ということですね。
 返信する
 
 
016   2012/07/16(月) 15:27:13 ID:iaVUZt1n/I    
 
017   2012/07/16(月) 15:40:36 ID:DyZC2guVgE    
ハーレーをファッショナブルと感じてるのは 
 日本人と韓国人くらいだろ。本国ですらちょい悪 
 ピザデブおやじ専用のバイクという認識なのに。
 返信する
 
 
018   2012/07/16(月) 16:28:11 ID:1aox.l9tlc    
いや、ハレー乗りって巨人ファンに通じるモノがある。 
   みんながあこがれるアレをオレは誰よりも愛している的な
 返信する
 
 
019   2012/07/16(月) 16:33:08 ID:RCJ64uFhto    
 
020   2012/07/16(月) 16:33:49 ID:vaQeVUZsJE    
若い頃、原付や国産の中型に夢中になって乗ってた友達や知り合いは 
 オッサンになった今でも大型に乗ってるか125や250など維持費の安い 
 バイクを所有して、何だかんだでバイクにかかわってる 
 バイクの思い出話は豊富だし、本当に楽しそうに話す 
 若い頃にハーレーに乗りたくて免許とってピカピカのハーレーに 
 乗ってたオジサンや友達や知り合いは、今では誰もバイクに乗ってない 
 殆どが2、3年で売り払ってる 
 思い出話を聞いても、そういえば昔、憧れて乗ってたなーで終わり 
 今じゃバイクに特に思い入れも無い感じ 
 ブランドやファッションとしては一定の価値があるのは分かるが 
 単純に乗り物としてはその程度の物なんだなと思ってる
 返信する
 
 
021   2012/07/16(月) 16:47:10 ID:h/PHZEhZFE    
ツーリングで、すれ違う時に挨拶しても、ハーレー乗りからは無視される。 
 ハーレー乗りって、自己陶酔してるのかな?
 返信する
 
 
022   2012/07/16(月) 16:51:42 ID:FrkPSsvIU2    
乗ってたけど乗ると不満が続々とね。。 
 5速に入れてオートマ状態でドコドコいけるのかと思ったら70km/h以上になってないと使えないし。 
 買うまではトルクの塊かと思ったけど国産400cc以下で日本の道路とギア比があってないから 
 細々ギアを変えなければならないし、速度範囲が狭すぎる。 
 説明書通りに0〜20km/hは何速、30〜50km/hは何速って合わせないとノッキングが出たりして快適に走れない。 
 低排気量の250ccやSS系みたいなタイプなら分るけどなぜ大排気量クルーザータイプでセコセコギアチェンジしなければならないんだよと思った。 
 音と燃費は確かにいいけどハーレーはほんとにハーレーが好きじゃないと乗れないな。 
 売ったいまでもハーレーにすれ違うといいなーと思うことは多々あるけど 
 上でも書いてある通り他人が乗ってるのを見て「イイなぁ」って思うバイクだと思うよ。 
 買うまでは憧れで買うとなんのこっちゃない。 
 ネットで見ても2,3年オチの走行距離6000キロ以下のハーレーがゴロゴロしてるのは恐らく俺見たいのが多いんだろうなと思う。 
 おれも買ってすぐ売って国産に乗り換えたもの。
 返信する
 
 
023   2012/07/16(月) 19:20:53 ID:jBJjncaB56    
これは罠だよね?噛み付いたらどえらいことになるんだよね?みんな我慢するんだぜぇ
 返信する
 
 
024   2012/07/16(月) 19:54:54 ID:lsqVCHiFIw    
オッサン、ハーレーばっかりだし。 
 自分もオッサンだけど… 
 猫も杓子もハーレーじゃ、つまんない。
 返信する
 
 
025   2012/07/16(月) 21:23:53 ID:0pBMdIeqLc    
超長期ローンだけは本当にスゴイと思う 
 150回払いって‥家かよ
 返信する
 
 
026   2012/07/16(月) 21:38:35 ID:EzkQFtewnE    
正直乗ってみたいって気持ちはあるけど、オーナーの大半が 
 スレ主みたいな奴だからな。同じに見られたくないわ。
 返信する
 
 
027   2012/07/16(月) 22:43:13 ID:NWO4ZukvpM    
ゆとりは乗れないバイクである!! 
 おっさんしかいないとかw 
 20代の女の子でものってるw 
 セルスタートお疲れ様b
 返信する
 
 
028   2012/07/16(月) 22:52:49 ID:lEU/ljfh1E    
ロードキングかGL1800で、相当悩んでる… 
 両方買えれば良いのだが。
 返信する
 
 
029   2012/07/16(月) 22:55:45 ID:e4GkElaMpU    
似合わないのに無理して乗ってる人が多いイメージ。 
 バイク自体はかっこいいと思う。乗りたいとは思わないけど。
 返信する
 
 
030   2012/07/16(月) 22:57:12 ID:4Jw09iYag2    
ハレーが最高峰に決まってるじゃないか。 
 あんだけ高いんだから・・w
 返信する
 
 
031   2012/07/16(月) 23:55:39 ID:N6bplADJe2:DoCoMo    
ハーレーと言う乗り物はキライじゃないけど、ハーレーに乗ってるヤツがキライ。
 返信する
 
 
032   2012/07/17(火) 00:52:37 ID:Cz/lr9xdik    
ゴミみたいな放置車、廃車引き取ってリビルドしてみたい。 
 オリジナル、お約束仕様は完全無視で自由にアレンジしながら…
 返信する
 
 
033   2012/07/17(火) 01:14:37 ID:b85EKcDh8Y    
最初ハーレーに乗りたくて大型取りに行ったんだけど 
 何故か旧車Z2を手に入れて十余年 
 次は空冷2発と決めてるが・・・次があるかどうか
 返信する
 
 
034   2012/07/17(火) 01:31:40 ID:ZBDsqhqj1Q    
20代ライダーだが、ハーレーというブランドに対して何ら魅力を感じない。 
 オッサン臭い、というのが理由の第一だと思う。 
 これに黒いライダースーツとかビシッと決めちゃうともう見てらんない。
 返信する
 
 
035   2012/07/17(火) 06:48:39 ID:L44MaEPkMM    
バイク好きはハーレーに乗らないしハーレー好きは他のバイクに興味が無い 
 両方好きは只の浮気性
 返信する
 
 
036   2012/07/17(火) 11:20:12 ID:ivF6uAh6ZQ    
>>21  趣味だし、色々な楽しみ方があっていいじゃないか? 
 例えば、飲み屋で騒ぎたい人もいればしみじみ呑みたい人もいる。 
 一人でしっくり飲んでる客に 
 「お前暗いなぁ、俺たちのカラオケがしらけるぜ」って絡むようなもの。 
 それと同じ。だけど、居酒屋は趣向で選べるけど道路は共用。
 返信する
 
 
037   2012/07/17(火) 11:26:40 ID:ivF6uAh6ZQ    
しかし国産アメリカン?の基準イメージはハーレーだね。陸王の頃から。
 返信する
 
 
038   2012/07/17(火) 12:21:47 ID:y9HXWJL4dI    
自分はアメリカン興味ないけど 
 バイク知らない人にもハーレーの一言で通じるのは強いと思う。
 返信する
 
 
039   2012/07/17(火) 18:30:41 ID:SUCIVrmYRw    
>>35  俺の周りには、その浮気性のやつがけっこういる。   
 俺はフォワードコントロールを受け付けないので 
 ハーレーに乗ることはたぶんないだろうけど。
 返信する
 
 
040   2012/07/17(火) 19:00:48 ID:NZu1Hc6Kgo    
ファットボーイに飽きたから 
 ZZR1400に乗り替えたけど 
 やっぱり飽きて今はカブに乗ってる 
 お金貯まったらロードキング買うわ 
 そんで次にハヤブサ買って 
 そのあと新型カブでも買うよ
 返信する
 
 
041   2012/07/17(火) 19:24:11 ID:zEpKUFkmP.    
そもそもアメリカンのメリットって何よ? 
 好きな人だけ乗ればいいよ
 返信する
 
 
042   2012/07/17(火) 19:27:47 ID:F78ZPeySN.    
>>36    >>21は釣り。   
 ハレさんたちのツーリングでそういうふうに愛想の悪い集団はあまりいない。 
 単騎のライダーが愛想悪いのは全車種一緒。   
 てか・・・
>>1から今まで釣られたのお前だけw
 返信する
 
 
043   2012/07/17(火) 19:41:10 ID:0UeCiCNVyw    

カワサキ乗りだからハーレーが・・・・・とか他メーカーはNO眼中 
 でもバイク屋のオヤジには、最後はカブに乗るって言ってある
 返信する
 
 
044   2012/07/17(火) 20:24:35 ID:WZ5vssNDEs    
 
045   2012/07/17(火) 20:31:46 ID:a5JBgj8xPs    
俺の周囲ではハーレー乗りたいってヤツいないなー。 
 だったらジャメリカンの方がいいっていうヤツばっか。   
 俺は脚が短くてフォアードコントロールとか無理だから 
 どっちみち乗らないけど。
 返信する
 
 
046   2012/07/17(火) 21:34:48 ID:H3nHc3fRl2    
中学ぐらいからバイクに興味持った生粋のバイク好きはハーレーなんぞ見向きもしないよw 
 おっさんになってからカッコで免許取った連中の財テクか飾り物感覚でしょ? アホ丸出し。みんなガキの頃から走りこんでる連中は普通は国産なんです。 
  自分でいじるし! ハーレー自分でいじる人ほとんどいないよw メカしらないしw ハーレーのツーリング見るとこっちが恥ずかしくなるよw
 返信する
 
 
047   2012/07/17(火) 21:39:18 ID:HR4341YPOg    
スポーツスター乗ってる人って 
 女性用って知らないで乗ってるのかな?
 返信する
 
 
048   2012/07/17(火) 21:57:29 ID:09ymeb.MWk    
ハーレー 良いなとは思っていたが 
 「ニヤついたおっさんが対向車の反応をいちいちチェックしている」 
 イメージが強くなって、最近嫌いになってきた。   
 今後は親指を下に向けようか、とも思う。
 返信する
 
 
049   2012/07/17(火) 22:00:34 ID:nGcG1d0VHA    
ハーレー乗ってる奴は勘違いピザ。 
 ハーレー乗ってる奴はでかい音立ててカッコいいと思っている勘違野郎 
 ハーレー乗ってる奴は見た目だけなので実際降りてケンカするとすぐ息切れして弱い 
 ハーレー乗ってる奴はアドレスのすり抜けには勝てない 
 俺はアメリカン見たらとりあえずハーレーて言う、、、
 返信する
 
 
050   2012/07/17(火) 22:47:52 ID:d8D.qJWbNE    
ハーレーのスレはいつも荒れまくるけど、今回は穏やかだね。 
 そんな俺はNSR250R→ビラーゴ→ゼファー400→ゼファー750→ハーレーと乗り継いでるけど、 
 ゼファー750と今のハーレーはどっちも同じぐらい良いと思ってるよ。 
 次買い換えるんだったらまたハーレーにしようと思うけどね。   
 人それぞれ色んなバイクの好みがあって良いじゃん。 
 バイク乗り全員がハーレー好きだったら逆に気持ち悪いしな。   
 唯一言えるのは煽り目的でスレ立てたウンコ野郎の
>>1
 返信する
 
 
051   2012/07/18(水) 02:13:51 ID:RDPH6MiJn.    
 
052   2012/07/18(水) 13:06:47 ID:1zNAWFc.tw    
 
053   2012/07/18(水) 13:13:53 ID:YUyWZl7Au6    
>>46  知ったげ発見〜 
 ハーレー自分でいじる人、わんさかいるよ。  
>>4  スポーツスターといっても色々あるのだよ。 
 スポーツは女性用でないよ。4はたぶんキックでエンジンも掛けれないよb 
 クラッチも握れないかもねw
 返信する
 
 
054   2012/07/18(水) 13:14:25 ID:Zm7O8y.P/c    
普段の週末からせっせと走ってる人間からすると 
 春や秋の観光シーズンだけしゃしゃり出てきては集団で走る連中が邪魔で仕方がない。   
 トロイ上に普段からあまり乗らないからか、それとも動かせないのか動かす気がないのか 
 車同士の車線譲り合いの空気も読めんバカも多い。特にレディースクラブの面々がそう。   
 正直な話、同じバイクのりとしては考えていただきたいものだ。
 返信する
 
 
055   2012/07/18(水) 13:15:12 ID:YUyWZl7Au6    
 
056   2012/07/18(水) 19:20:04 ID:UzZqD8DvM2    
スポスタはべつに女性用って訳じゃないよ。 
   たしかにオバサンが沢山乗ってるモデルだけど 
 学生がお金ためへ初めて乗るには良いバイクだとおもうよ。   
 小さい子が乗るとかっこいいしかわいいよね。
 返信する
 
 
057   2012/07/18(水) 19:33:24 ID:iqGFJqbNRs    
 
058   2012/07/18(水) 19:56:59 ID:GlPNzCMhEA    
飲み屋でバイク乗ってるとかいう話になると 
 「いつかはハーレー乗りたいやろ?」とか言ってくる奴がよくいるが 
 「別に誰もがハーレー目指してるわけじゃないんじゃないの」とか言うと 
 場の雰囲気が壊れるので「ははは、まあ・・・」とか言葉を濁す   
 あれはナンシーに通ずるものがあるw
 返信する
 
 
059   2012/07/18(水) 21:27:59 ID:KklHjSVbcg    
高速道路の路肩で、故障しているハーレーをよく見るけど、 
 あれ見るとハーレーじゃなくて良かったと思ってしまう。
 返信する
 
 
060   2012/07/18(水) 21:29:10 ID:Zonyo8hueg    
[YouTubeで再生]

ハーレーか・・おじさんになったら乗ってみたい 300タイヤのヤツ 
 今はコレが欲しい トライクみたいだけど ベースは何かな? スーパー7?
 返信する
 
 
061   2012/07/18(水) 21:43:08 ID:5d6IdoOwf.    
>>59  その路肩に止まってたハーレーは?なに?ツインカム? 
 STEED?w
 返信する
 
 
062   2012/07/18(水) 22:22:05 ID:KklHjSVbcg    
まさかw 
   ハーレーより国産の方が故障率高いとでも?w
 返信する
 
 
063   2012/07/18(水) 22:29:46 ID:4eczzVzYUs    
車種はいろいろあるのに、ハーレーでまとめられているのが気の毒だw 
 絶対的な性能は到底国産車には及ばないんだけど、乗っててなんかおもしろかった。 
 高速を80km/hで走るのが気持ちいい単車はそう無い気がする。
 返信する
 
 
064   2012/07/18(水) 23:45:39 ID:VmgmwH85XM    
 
065   2012/07/18(水) 23:52:08 ID:lKEDtNW6D6    
エンジンの存在感は認める、 
 ただローテクノロジーの鉄の塊が何故この値段なの 
 FLHのリアフェンダーとテールランプ交換で26万円とかアホ過ぎる
 返信する
 
 
066   2012/07/19(木) 01:20:32 ID:yhZKXpoGDs    
新車で買えるくらいの貯金はあるけどいわゆるニュータウン内に住んでる俺には買いたくても買えない 
 住宅密集地なんでエンジン掛けただけでうるさいって苦情が来そう 
 キャプトン付きのSRのエンジン掛けるだけでも気が引けるし
 返信する
 
 
067   2012/07/19(木) 06:56:24 ID:1TnAVuBY/M    
 
068   2012/07/19(木) 07:46:44 ID:T2ssQrWlzg    
>>67  カマ掘られた見積りね、俺は払ってないし。 
 京都市にあるハーレー屋さんだよ
 返信する
 
 
069   2012/07/19(木) 08:59:34 ID:BBmHmf/tKI    
乗ってはみたいけど、所有したいとは思わない・・
 返信する
 
 
070   2012/07/19(木) 09:47:06 ID:tLZyF37qEU    
 
071   2012/07/19(木) 23:49:54 ID:/i4gaJ.vbM    
ハーレーは初心者でも安心して乗れるバイクだよ。 
   40代50代デビウでも怪我しないでのれる大型バイクって 
 やっぱりハーレーだよ。   
 月に一回くらいしか乗れないのに国産の大型ネイキッド買って 
 上手にはしれるように“練習”なんてしてられないよ。   
 安全安心とステータスがお金で買えるハーレーは 
 やっぱり売れる訳だよ。
 返信する
 
 
072   2012/07/20(金) 00:31:44 ID:vNHElE1FcE    
改めて見たけど色々あるんだなー 
 特に水冷の車種があるのにビックリ、しかもカッコイイ
 返信する
 
 
073   2012/07/20(金) 00:53:43 ID:vu9engJpaE    
 
074   2012/07/20(金) 06:42:41 ID:a5VII3bz8w    
俺ハーレーから隼に乗り換えたけど、またハーレーに戻りたいと思ってる。 
   そりゃ国産スポーツバイクの完成度は高いけど、 
 やっぱり公道を良識的な速度で走る分にはハーレーのようなバイクの方が楽しい。 
 サーキットをガンガン攻めるような人であれば、ハーレーなんて眼中にないだろうけど、 
 公道で国産スポーツを楽しもうとすると、命と免許がいつなくなってもおかしくなくなる。 
 また、速度出したい衝動に駆られるのでそれを抑えて良識的な速度で走り続けることに 
 ストレスを感じちゃうんだよなぁ。まぁ人それぞれだろうけど。   
 俺はそんな理由でまたハーレーに戻りたい。 
 そういう人結構いると思うけど。
 返信する
 
 
075   2012/07/21(土) 02:18:46 ID:QpgiJh6o9M:SoftBank    
>>74  >そういう人結構いると思うけど。   
 そう感じるのは別に自分ひとりだっていいのに最後でキョロキョロしちゃって。
 返信する
 
 
076   2012/07/21(土) 05:57:16 ID:8m/hy4RLN6    
>>68  >FLHのリアフェンダーとテールランプ交換で26万円とかアホ過ぎる 
 >京都市にあるハーレー屋さんだよ   
 それは君が「いちげんさん」だからボラれたんじゃないか? 
 ぶぶづけ食わされる魔都だからなあ、あそこ。
 返信する
 
 
077   2012/07/21(土) 08:21:22 ID:L/tN6/hBl.    
正規ディーラーはやっぱり高いよな。 
 工賃は仕方がないとしても、純正部品が凄く高い。
 返信する
 
 
078   2012/07/21(土) 10:28:38 ID:5JlKvbQOWI    
過失割合が10:0や9:1の事故ならどうせ保険会社が 
 修理代を出すから、擦り傷一つでもついた部品は普通に 
 使えてもボルト一本から新品交換 
 くいっと手で曲げれば戻る部品も曲がってると新品交換 
 工賃も可能な限り高く見積もる 
 これ常識
 返信する
 
 
079   2012/07/21(土) 13:05:37 ID:rVbrMx0sVw    
 
080   2012/07/22(日) 16:50:57 ID:3tuAhfyceU    
今日環七で久々に重低不協和音の 
 ハーレーに遭ったんだけど、 
 最近のハーレーってそういうの見なくなったのは 
 どうしてなの?
 返信する
 
 
081   2012/07/22(日) 17:47:30 ID:/GON5ZGe3Y    
正規ディーラーは改造車は触ってくれないらしいよ。
 返信する
 
 
082   2012/07/22(日) 17:52:45 ID:kFF.mgMHWQ    
そそ、ディーラーが不正改造車がアウトになった。 
 現行車なんてかなり静かだよ。
 返信する
 
 
083   2012/07/22(日) 19:10:58 ID:Dt6DTGabSk    
 
084   2012/07/22(日) 20:54:13 ID:AKe3..ikEw    
 
085   2012/07/22(日) 21:37:43 ID:u98aDEBswI:DoCoMo    
「真夏でハーレーはチンコ燃えんぜ!  
   ヒャッハー!!」
 返信する
 
 
086   2012/07/22(日) 22:14:37 ID:RcRDHfpyns    
1980年以前のハーレー乗ってる人いる?
 返信する
 
 
087   2012/07/22(日) 23:29:36 ID:sfkIAUXVSI    
ゾウさんカウルでハイウエイパトロールのハーレーでしょ。 
   あれならハーレーはステータスで居られたんだよね。   
 世紀末覇者風が現れてソレ風な振る舞いをする前までは   
 ガキの乗らないバイクとして重さとか風格とかあったよね。
 返信する
 
 
088   2012/07/23(月) 00:13:44 ID:wyfwr0SrKU    
 
089   2012/07/23(月) 00:37:06 ID:6HYf6xoOQw    
ハレは会社が潰れても経営者が変わるだけだw
 返信する
 
 
090   2012/07/24(火) 12:53:09 ID:3OMnrnABaY    
冬でもミニスカ生足の女子高生は寒さを我慢して 
 ファッションに命かけてる。   
 ハレも似たようなもん。
 返信する
 
 
091   2012/07/24(火) 18:30:48 ID:QLIZBzQ6n6    
ハーレーではないけど、ホンダの試乗会でマグナに乗って 
 前のCBR600RRを突くのが楽しかった。   
 イヤー。何だか知らんけどアメリカンに乗るとエラくなったよーな気がするってのは 
 実感した。   
 でも国産のJOGが一番便利。
 返信する
 
 
092   2012/07/24(火) 19:43:48 ID:ci5gey2pgY    
>ホンダの試乗会でマグナに乗って前のCBR600RRを突くのが楽しかった。  
   ぷぷぷっ
 返信する
 
 
093   2012/07/25(水) 13:01:54 ID:sPUvJ31Kik:au    
二台体制にするから 
 ど中古のスポスタでいーよ
 返信する
 
 
094   2012/07/25(水) 16:38:52 ID:wItwsGV6RQ:SoftBank    
 
095   2012/07/26(木) 10:37:51 ID:44GFjnPH1g    
いままで国産SSに乗ってたが最近ハレに乗り換えた。 
 味のあるバイクで楽しいぞ、性能や完成度は国産にはかなわないが 
 盆栽のようにカスタムする楽しさはハレのもんだな。 
 あと、所有している満足感もあるし 
 なんたってハレに乗るようになってファッション範囲が広がり 
 オサレになったよ。 
 まー、乗ったことないやつが妬みでコケおろす前に 
 乗ってみろよ、好きになるから。
 返信する
 
 
096   2012/07/26(木) 15:41:03 ID:2VLDkrlWYo    
>オサレになったよ。  
   あー、いるいる 
 そういう勘違いしてるバカってハーレー乗りだけだよなw   
 ハーレー乗ってる俺カッコイイ! 
 俺のハーレーサウンドマジシビレル!!   
 ってか?w
 返信する
 
 
097   2012/07/26(木) 19:52:01 ID:QM0yP92YN6:SoftBank    
チンピラみたいな格好がお洒落って言われてもな。
 返信する
 
 
098   2012/07/26(木) 20:29:43 ID:NEdABWboqo    
ハーレーだろうがトライアンフだろうが好きなのに乗ればいいだろ 
 なんで『ホントは〜乗りたいんだろ』になるんだ? 
 乗りたかったら乗ってるさ
 返信する
 
 
099   2012/07/26(木) 20:54:38 ID:uVyhHJpnWg    
「ハーレー」って言葉だけで、バイク乗りもバイクに詳しくない人も 
 ほぼ共通のイメージで語れるのが凄いよな 
 ライフスタイルを売ってるってのは伊達じゃねぇや
 返信する
 
 
100   2012/07/26(木) 21:18:28 ID:CWy/lD3ZHs    
>>99  まあ、殆どの人が2,3年で飽きるライフスタイルだけどね 
 バイク好きがハーレー乗りになれば長く乗るだろうけど 
 ハーレーに乗ってる自分が好きな人は服の流行と同じ感覚 
 なのか飽きが早いね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:80 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:お前ら本当は、ハーレーに乗りたいんだろ?
 
レス投稿