バッテリーレスキットの長所・短所
▼ページ最下部
001   2012/07/02(月) 05:09:54 ID:uuAHd8AAdQ   
 
長所 
 ・軽量化できる。 
 ・バッテリーの寿命、へたりが気にならない。 
 ・バッテリーより反応が早く、電気系統が安定する。 
 短所 
 ・セル起動できない。 
 ・バッテリーよりも若干価格高め?   
 ということで、軽量化にはなりませんが、 
 自分はバッテリーとバッテリーレスキットを 
 並列して使ってます。 
 これだと冬場のバッテリー劣化も減りますね。
 返信する
 
 
002   2012/07/02(月) 08:22:46 ID:Vv4FGyv5nw    
長所  
 ・軽量化できる。  
 →たかだか1Kg程度減らすなら自分の体重を減らせ。   
 ・バッテリーの寿命、へたりが気にならない。 
 →それよりもアイドリング時の方が不便だ。   
 ・バッテリーより反応が早く、電気系統が安定する。  
 →バッテリーの何の反応を期待しているの? 
 安定って電圧の平滑を目指しているのなら、中身はただのコンデンサだから、かなり容量を大きくしないと安定しないよ。   
 短所  
 ・セル起動できない。  
 →言える   
 ・バッテリーよりも若干価格高め?  
 →1個数十円から数百円のコンデンサを、いったいいくらで売っているのか大変興味有り。   
 だからコレってオカルト商品でしょ?
 返信する
 
 
003   2012/07/02(月) 10:51:53 ID:Vqdcyt0F5w    
俺なら、こんなの使うくらいなら 
 リフェにするな。
 返信する
 
 
004   2012/07/02(月) 20:06:48 ID:xWUQ2xItbQ    
ぜひ皮をむいて中身のコンデンサとやらの 
 形式をさらしてください
 返信する
 
 
005   2012/07/02(月) 21:43:58 ID:qImqaQ.X9I    
バッテリーレスのデメリットで最大の事柄が抜けてるよ 
 安定した電圧が得られないからダイレクトイグニッション等の 
 バッテリー点火方式が採用できずパワーダウンを余儀なくされる 
 安定して強い火花が得られないってコトね 
 それからECUなど車載コンピューターによるのFI制御が出来ないので 
 キャブ車オンリーな車体システムにならざるを得ない 
 FI全盛の今のこの時代にキャブなんてマジで話にならない
 返信する
 
 
006   2012/07/03(火) 01:04:18 ID:fqSKfslVp2    
コンデンサーチューンが流行ってた頃、 
 バッテリーに並列に繋げてみるために買った事がある。
 返信する
 
 
007   2012/07/07(土) 02:21:13 ID:T9bj83IZ3E    
 
008   2012/07/07(土) 13:10:23 ID:sWjBOoz.zQ    
 
009   2012/07/07(土) 19:13:15 ID:T9bj83IZ3E    
モトクロッサーのRM-Z450は2007年モデルから採用している。 
 2012年時点で250/450のRM-Z、KX-F、CRF、YZ-F(250除く)が 
 バッテリーレスFIでは。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バッテリーレスキットの長所・短所
 
レス投稿