レス数が 190 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。

CBR250RとNinja250R


▼ページ最下部
001 2012/06/12(火) 14:42:19 ID:T4HvKZlD.w
どちらか買うならどちらを選びますか?

返信する

002 2012/06/12(火) 14:51:36 ID:RAg6ZVxo5k
どっちもごみくず

返信する

003 2012/06/12(火) 14:57:51 ID:ldr6nQI5eg
どっちもエントリーバイクとして最高だと思うから、
見た目が気に入ったほうを選べばOKじゃね

俺ならNinjaかな〜

返信する

004 2012/06/12(火) 14:58:29 ID:T4HvKZlD.w
スペック表です

返信する

005 2012/06/12(火) 14:59:39 ID:pYvahx0hl2
どっちも似たり寄ったりなら、安い方で…

返信する

006 2012/06/12(火) 15:38:35 ID:7w41LY.WhA
Ninjaは横や後ろから見るといい感じだけど正面からの景色がちょっとなあ。

返信する

007 2012/06/12(火) 16:37:16 ID:TXP4Ad6ZJ.
Ninjaはメーター周りが残念な作りなんだよな
CBRはデザイン・マフラー・メーター周りとか
色々なところが残念過ぎて比較対象になって無い
2択でどちらか選ぶならNinjaだわ

返信する

008 2012/06/12(火) 16:38:59 ID:SFNUaNS2VU:DoCoMo
んなもん、二台買って気に入った方を残せば?(結構マジなアドバイス)

返信する

009 2012/06/12(火) 16:41:47 ID:ZtsTnMfUVU
両方乗ったがやっぱりHONDAだね
エンジン特性が癖になるほどいい

返信する

010 2012/06/12(火) 16:43:54 ID:hilhcFHMx2
CBRはマフラーがダサいな。
そこだけが惜しい。

返信する

011 2012/06/12(火) 17:12:04 ID:9GIuSC4GLA
何、ホンダは単気筒になっちまったんだw

んじゃ、カワサキに決まってるじゃんw

VTからいつの間にシングルになったんだ?

返信する

012 2012/06/12(火) 17:12:35 ID:lRUYsSZ3.I
MD38のエンジンか。

CRF250Rのエンジンを積んで欲しかったな。

返信する

013 2012/06/12(火) 17:31:54 ID:YpUDugdgFA
昔を知っている者としては残念すぎ
JADEのエンジンなんか残っていないのかね

返信する

014 2012/06/12(火) 17:32:09 ID:PtEbfqz6iY
もう250ccマルチってのは絶対出ないの?

返信する

015 2012/06/12(火) 18:31:32 ID:xwu5YX1AOI
騒音・排ガス規制で二度と出ないわな。
250マルチは日本の技術の結晶なのに。

返信する

016 2012/06/12(火) 18:43:19 ID:7w41LY.WhA
>>15
そう言う人ってなぜか250マルチ持ってないんだよねw
新車は出てないけど、中古市場にはいっぱい売ってるのに。

返信する

017 2012/06/12(火) 18:54:10 ID:tCPdu7cMRw
今乗ってなくても乗ったことがあればいいじゃん
そんなに意地悪言うなよ
ZXR250いいバイクだった
だからというわけではないが2気筒のNinjaを選ぶかな

返信する

018 2012/06/12(火) 19:53:39 ID:9GIuSC4GLA
単気筒でレプリカなんて・・・><

返信する

019 2012/06/12(火) 20:44:29 ID:TXP4Ad6ZJ.
レプリカなんて何処にも書いてないけど?
CBRはハリケーンがルーツだと思うんだけど違うのかな?
NinjaはZZR250がルーツじゃないの?
どっちもレーサーレプリカがルーツでは無いよ。
CBRはツアラーはF又はRでレーサーレプリカがRR
VFRも同じでFとRではルーツは別々だからややこしい。

返信する

020 2012/06/12(火) 20:59:23 ID:gSt5IxB86k
CBR250Rはメーカー主導でワンメイクレースやってて、キットもいろいろ出てるから、
むしろレーサーそのものとも言える。

返信する

021 2012/06/12(火) 21:10:59 ID:fwgz5pbXJo:DoCoMo
この二台は本当にマーケティングをしたのか疑問。
どちらも上位車種では格好良いシャープな二眼なのになんでわざわざもっさりした単レンズにしたのか。
メーカーの人が見てるかもしれないから言っておくけど、二眼だったら間違いなく新車を買っていました。

返信する

022 2012/06/12(火) 21:20:11 ID:TXP4Ad6ZJ.
俺も予想CGを見て楽しみにしていたのに出たのがコレだもんな

返信する

023 2012/06/12(火) 21:23:33 ID:gSt5IxB86k
二眼じゃん

返信する

024 2012/06/12(火) 21:25:20 ID:gSt5IxB86k
マーケティングしてみまつた

返信する

025 2012/06/12(火) 21:36:48 ID:TXP4Ad6ZJ.
>>24
なんだかカッコいいじゃん。
でもホンダのVFR750Fとそっくりにw

返信する

026 2012/06/12(火) 21:50:16 ID:fwgz5pbXJo:DoCoMo
>>23
バルブは二眼だけどレンズが上下に厚い単レンズですよね。
>>22みたいな薄目の二眼レンズにしてほしかったんです。

>>24のマーケティングは15年くらい前では・・・。
でもノーマルより格好良いです。

返信する

027 2012/06/12(火) 23:39:56 ID:k6GHN9z7bg
つい1年ほど前に同じく2択で悩んでNinja選びました。

デザインはまぁ、好みの問題だからどちらでもいいとして、
一番違うのはエンジンだろうね。
お好みでなければ所謂側(がわ)の部分はちょっとお金と手間をかければ換えられるけど、
一発のエンジンを二発にするってのは買い換えた方が早いし安い。

CBRも乗ったことがあるけど、低速のトルク感はあって、街乗りにはこっちの方がいいだろうなと思った。
でも折角こういう形のバイクだし、乗ることが目的だったらキッチリ回して高揚感味わえた方が楽しい。

返信する

028 2012/06/13(水) 05:57:52 ID:SXSgH4shyg
シリンダー一個しかないんでしょ? CBRは

返信する

029 2012/06/13(水) 07:24:18 ID:Q1UJV8WMAM
短気筒というのはショートストロークということか?

返信する

030 2012/06/13(水) 11:12:27 ID:9US0fb.j6Y
>>18
オレも、単気筒というエンジン特質とバイク自体のデザインが
合っていないと思う。
単気筒=SRみたいなトラッド的デザイン。もしくはオフローダー
というオレの思いこみなのだろうか。

返信する

031 2012/06/13(水) 11:56:11 ID:eoxF2ZxzDQ
>>250マルチは日本の技術の結晶なのに。
バイクの技術(エンジン)など、大企業が競うほどのハイテクでも無いよ。

返信する

032 2012/06/13(水) 12:10:42 ID:6Dv0cHNfvg
シングルは低速がギクシャクするのに回すと辛そうな音するんだよねw
でもまったり走って楽しいのはシングルだな。

返信する

033 2012/06/13(水) 12:29:09 ID:FHm0S75X92
>>30
時代遅れ?懐古厨?
今のMOTOGPのMOTO3クラスを見ろ!

返信する

034 2012/06/13(水) 13:14:34 ID:gaeqhXHjPc
NINJAはかなり振動があるから街乗り重視ならCBRって感じだ

逆に高速使う用途があるのなら単発のCBRはかったるいので双方とも
微妙にユーザーを分けている感じがるるな

返信する

035 2012/06/13(水) 13:23:39 ID:EkpwqXHfl6
買うならABS付きを選べる方だな。

返信する

036 2012/06/13(水) 13:37:06 ID:rQXIqhFbmI
費用度外視で開発競争やってた頃の魅力が無いね。
色々開発はしてるんだろうけど「ま、こんなもんでしょ」
みたいな空気なのかな。

返信する

037 2012/06/13(水) 14:34:00 ID:nLACosecpk
パワーがあればいいってものでもないけど
45馬力時代を知ってると流石に非力さは感じる

返信する

038 2012/06/13(水) 17:37:03 ID:T6pBpnr0x.
今も昔も中古しか考えられない
デッドストックでGPZ250R(バッタ)とか
出てきたらどうしようw

返信する

039 2012/06/13(水) 18:02:09 ID:BI.6UmbKVw
ホンダもヤマハも
45馬力厨や250マルチ厨は
口だけで、実際には買わない、
ということを、ちゃんと知っている。

返信する

040 2012/06/13(水) 18:18:44 ID:nLACosecpk
いや、過去に実際に買ってるのに
「買わない」って言われてもだなw

返信する

041 2012/06/13(水) 18:36:20 ID:KlA56b.Ykw
45馬力じゃねえよ60馬力位あったよ。

返信する

042 2012/06/13(水) 20:03:34 ID:8w6hQ4TVgI
80年代中期から、グロスからネットに変わったからね。
馬力表示の数値下がっても、体感的にはそんなに変わらん。

返信する

043 2012/06/13(水) 20:44:54 ID:BI.6UmbKVw
>>40
前から思ってたが、お前やっぱり馬鹿だろ。

過去にしか買ってないから、
ホンダもヤマハも「四気筒は、今や売れない」
と言ってるんだよ。

返信する

044 2012/06/13(水) 22:04:29 ID:Yfu.vb4FT2
多気筒エンジンに夢を見過ぎているのと同じように、
単気筒の性能をちょっとあなどってる気がするな。
250ビッグスクーターもたいてい単気筒だけど、あの車重で高速も普通に走れるからね。

返信する

045 2012/06/13(水) 22:15:56 ID:nLACosecpk
仮に現在、4気筒CBRと単気筒CBRが同時にラインナップされてたとしたら
どんな感じなんだろうね
やっぱ車両価格の安い単気筒が売れるのかな?

返信する

046 2012/06/14(木) 00:10:49 ID:b4dsr3JLBY
もうちょっとまってGSR250にしなはれ。

返信する

047 2012/06/14(木) 04:07:27 ID:KfwysHinJ.:DoCoMo
あえて250選ぶってことは多少なりとも維持費等が頭をよぎるってことだ
なら最初から安くて燃費のいいCBRを選ぶべきだろう
ただコケるとCBRのほうが金かかるらしいが

返信する

048 2012/06/14(木) 10:15:39 ID:ryILwLYUMg
Ninja250からDaytona675に乗り換えようとしたけど、
どうしても売ることができなかった。。。
結果として増車になってしまったが目的別に乗り分けると最高だな。

返信する

049 2012/06/14(木) 10:25:43 ID:MB22BXiMtQ
>>45
実験してみたいなその二択。
本質を見抜いた賢い選択だとか、所詮妥協の言い訳、だとか言われるけど
本当のところはどうなんだろう。
もっとも、当時の値段では無理で幾分高額にはなるだろうけどね。

ただ、高速をツーリングで流すとき、常に10000rpmぐらい回ってる
と言うのは気持ち的には落ち着かなかったね。音の割にトルクは薄いし。
なので400にしたけど。

返信する

050 2012/06/14(木) 12:13:51 ID:v5641muZtM
名前が一緒ってだけでCBR250R(R)と比べるのはどうなんよ
むしろ比べるべきはCBX250SとかNZ250辺りっしょ


まあそれと比べてもなんだかなあ感は消えないんだが

返信する

051 2012/06/14(木) 12:24:00 ID:uF8gMhbGFY
>>31
バブルの頃の国産バイクの4発エンジンは
車で言えばレース車用エンジン並みの
技術の塊みたいな高性能エンジン
それを量産化して市販車に載せてたんだから
間違いなく技術的にもずば抜けてた
4メーカーがジャンジャン開発費をつぎ込んで
競い合ってたんだよ
今は妥協の産物みたいなエンジンが溢れてるけどな

返信する

052 2012/06/14(木) 12:29:30 ID:MB22BXiMtQ
>>51
しかし、全盛から数年後は、同調のずれた様な不安定なエンジン音の
バイクが多くなってたね。量販車としてはデリケートだったんだろう。
ある意味それも含めてレーサーレプリカ系だね。

あの頃は、250ccでも車格大きく見えた頃だったけど、転がってるエンジンを見て
意外に小さかった(やっぱり250ccか)のを覚えてる。

返信する

053 2012/06/14(木) 12:32:32 ID:MB22BXiMtQ
レプリカ(レーサースタイル)以外はバイクにあらず、みたいな時代だったな。
ツーリングも皮ツナギ。
アメリカンなんて無残なスタイルだったな。STEEDが出るまでは。
ゼファーが流れを変えたけど。

返信する

054 2012/06/14(木) 12:38:46 ID:wdnzW7eRv6
今250、4気筒出したら
CB400 SUPER FOURと同じ値段になりそう

返信する

055 2012/06/14(木) 12:59:38 ID:hPWwwChkd6
>>52
>同調のずれた様な不安定なエンジン音の
意味がわからんw

返信する

056 2012/06/14(木) 13:24:21 ID:FcCuF9CkLw:au
他のどんなクラスでも見られない超高回転エンジンだから
完調を保つのも難しい
同調だって狂う
それくらいわかるだろ

返信する

057 2012/06/14(木) 13:29:57 ID:RWE6OAFvqQ
まぁ250でエンジン4発なら、ひとつはヤクルトぐらいのサイズだかんな

返信する

058 2012/06/14(木) 13:42:47 ID:MB22BXiMtQ
それが1500ぐらいでアイドリング出来て更に20000でも
それなりにトルク出すんだもんな。しかも量産。

方やシングル27ps/8500rpm・・・当時のビジネスバイク。
排ガス規制とか条件は増えたといえ、SSクラスのように
そのまま開発が進捗していれば今頃どんなになってただろう。惜しいな。

返信する

059 2012/06/14(木) 14:41:37 ID:hPWwwChkd6
常用回転数の高低とキャブ同調のズレはあんまり関係ないと思うけどなw

返信する

060 2012/06/14(木) 14:43:30 ID:2gY7A0DBuw
17リットルの忍者だな
13はないわ。。。

返信する

061 2012/06/14(木) 20:44:26 ID:IciUSdL8h.
シングルだったら13Lもあれば十分じゃないの?

返信する

062 2012/06/14(木) 21:11:56 ID:vmQ4eiGlIQ
削除(by投稿者)

返信する

063 2012/06/14(木) 21:14:24 ID:vmQ4eiGlIQ
>>55 こんな感じか?

ばゎゎゎばゎばっ!ばゎっばゎゎゎば!ゎゎば!ば!ゎゎゎっばゎゎゎばば!っゎゎゎ

返信する

064 2012/06/14(木) 22:41:43 ID:MB22BXiMtQ
>>63
チャージマツダのアイドリングみたいなの

返信する

065 2012/06/15(金) 16:58:31 ID:zLC5LU1McQ
Ninjaは400もツインなんだよなー。
CBR400が出るなんてウワサがあるけどこれもツインだろうなー。

返信する

066 2012/06/15(金) 17:28:05 ID:qDQZfoqRb.
昔から互いにデザインが似てたね

返信する

067 2012/06/15(金) 22:02:46 ID:21abzJqHqI
ニンジャ&CBRともに、すれ違った事あるが
ニンジャの方が良い音してたな。
CBRはデザインと音が余りにもアンバランスで「あれれぇ?」ってなっちまう可笑しさ。

返信する

068 2012/06/15(金) 22:44:16 ID:DJBb0t.Ba2
>>66
何を言ってるかわからない

返信する

069 2012/06/15(金) 23:20:04 ID:tUoSga152Y
[YouTubeで再生]
Ninja250R vs CBR250RR

返信する

070 2012/06/16(土) 00:55:07 ID:VmoNiTpfok
>>67
カブに音が似てるよね

返信する

071 2012/06/16(土) 04:07:01 ID:H81a8vK8QQ
CBRも「サムライ」とか「石川五右衛門」とかのサブネーミングも
つけておかないと 海外では人気がでなそう・・・

返信する

072 2012/06/16(土) 04:20:51 ID:c3HESA0zDI
高速乗るとかなら250ではこのふたつしか無いだろうけど、
下道オンリーならスズキのST250とかも捨てがたい・・・

今は250マルチとか、なかなか売れないだろうけど、
ホンダあたりで6気筒とか出してくれんかな。
無理かやっぱ。

返信する

073 2012/06/16(土) 09:09:40 ID:GVs4aPiKV2
>高速乗るとかなら250ではこのふたつしか無いだろうけど
だからわかってないって言われるんだよw

返信する

074 2012/06/16(土) 10:14:02 ID:m72iQOaUrs
>>72
知り合いの70のジイチャンが、
STで関東から九州までツーリングしてたぞ。

お前は、70のジイサンよりもひ弱な軟弱児か?

返信する

075 2012/06/16(土) 10:57:12 ID:JfJf63aoSI
もうメガリでいいじゃん

返信する

076 2012/06/16(土) 12:40:15 ID:CbR3XHViT6
メガリのエンストは解決したの?

返信する

077 2012/06/16(土) 12:53:03 ID:FVjKBl7QDQ
>>75
そのデザインが国内メーカーにもほしいよね。
国内メーカーは250クラスのデザインや車格をわざと
しょぼくしてるような印象を受ける。

返信する

078 2012/06/16(土) 13:07:13 ID:2imy7Xk1kc
あれはやはりわざとなのかしら・・・
導入のバイクをカッコよくしとかないと
新規がはいってこんというのに

返信する

079 2012/06/16(土) 13:18:17 ID:CbR3XHViT6
多分、東南アジア系には人気のデザインなんじゃないかな?

返信する

080 2012/06/16(土) 13:25:32 ID:m72iQOaUrs
本当かどうか知らないけれど
タイでは細いバイクがウケると聞いた。

リッターSSを見て、「デブでカッコ悪い」
と言ったとか言わないとか。

返信する

081 2012/06/16(土) 14:12:01 ID:GVs4aPiKV2
タイ国内では150ccまでしか作れない

返信する

082 2012/06/16(土) 16:05:06 ID:dDCEMHLVwI
[YouTubeで再生]
>>80
細いのばかり見かけますが、大きいのもいますしオフ車もいますし、ハーレーやらビーエムやらもいます。
大きいバイクのレースも行われていますし。
Ninja250Rもいますww

返信する

083 2012/06/16(土) 17:37:27 ID:Z/GTVHnCmk
>>57
そのヤクルト原付よりでかいよ
そして規制前の原付はヤクルトで7.2ps以上時速100km/h位のスペックあったんだよ

返信する

084 2012/06/16(土) 18:45:46 ID:8hwLyRv/Go
>>82
フアラムポーン駅付近からBTSパヤータイ駅を通ってパホンヨーティンを北上、
ラチャダーピセークを戻ってくる。という感じ?

返信する

085 2012/06/16(土) 19:02:21 ID:/ivBhwq4Zg
メーカー自身もマルチで技術力競争してた頃の方が楽しかっただろうなぁ。
仕事もやりがいがあっただろうし、モチベーションもあっただろう。

今はつまらんだろうなぁ。
原価抑えることばっかりで、前向きな仕事できないでいる。
でも仕方ないよな。
消費者が求めてるのは安いバイクなんだから。
メーカーも生き残るため、社員の生活のため、
つまんなくても、売れるバイクを作らなきゃいけない。
夢が無いよなぁ。


お前ら金にいとめを付けずに高性能バイクを新車で買いまくれよ。
そして高性能バイクブームが来たら、また各社ラインナップしてくれるだろう。
ウダウダ文句ばっか言ってもしょうがない。

まずは行動だ。

返信する

086 2012/06/16(土) 19:09:12 ID:lL4Wj8PeOU
バンディット250後期荷物も詰めれて、
前期みたいなキャブの不良もないし
気軽にツーリングできてよい

バイクって後輪とシートまでの間がかなり開いてるけど
そこにもう少し荷物詰められるように何でしないんだろう

返信する

087 2012/06/16(土) 19:18:12 ID:d3GQYUvQoc
あれだな、AKBは全員バイク乗れ!
それぞれメンバー専用の仕様な
売れたバイクの販売台数で選挙やれ
国内バイク業界は一気に復活だな
んでヒョースン初登場販売台数1位(新大久保地区限定)
とかやればいいw

返信する

088 2012/06/16(土) 20:56:14 ID:z/zoyv7iPQ
>>87
ヒョスン?の空冷V2を見たときは
何でここから始まるの?世界のステージはもっと進んでるのに
思ったけど、日本の大衆車(でいいのか)退化してるな。
大型は別にしても。

返信する

089 2012/06/17(日) 01:33:40 ID:.O2k.wz2xg
>>86
荷物ってなんだ。
缶ジュース入れたらおしまいの、あのポケットの事か?

返信する

090 2012/06/17(日) 23:08:04 ID:eiRmzabenY
>>87
人気絶頂のアイドルをイメージキャラに使って販売台数爆上げ!
そのアイデアはなかったわ

返信する

091 2012/06/17(日) 23:52:49 ID:JpUlAkTxsA
[YouTubeで再生]
>>90
そうだろ!
きっと一人で同じバイク10台ぐらい買う奴がでてくるぞ!

返信する

092 2012/06/18(月) 08:36:38 ID:dN7pnYzDM6
3ヵ月くらい前ドリームでちょっと聞いたらCBR250RがNinja250R
を逆転して売れてるらしい。
でも走ってて見るのはNinja250Rのほうが多いな。

返信する

093 2012/06/18(月) 18:31:18 ID:DrfKBY6U3Y
>>89
カッパの上下とゴムネット、バッテリーの充電用コード、地図をいれてます。

返信する

094 2012/06/19(火) 00:49:54 ID:JwdFhP6Mtc
千葉だけど、最近はCBRも見るようになってきた
そして結構早い。マジで

返信する

095 2012/06/19(火) 05:23:02 ID:FKqcwQqVMs
速さの事を言えばNinja250Rの方が確実に速くて、そのNinja250RはWR250Xより確実に遅いんだから話にならない。

返信する

096 2012/06/19(火) 07:37:13 ID:V3lPy68BqE
>>92
そりゃNinjaのほうが発売開始がずっと早かったからね。

返信する

097 2012/06/20(水) 18:22:38 ID:ijCWikvwio
CBR250Rが出るまではNinja250Rの1人勝ち状態だったけど、
それでも年間で3000台程度だもんな〜
プリウスなんて毎月2万台以上売れとるのに(´・ω・`)

返信する

098 2012/06/20(水) 19:21:57 ID:xl/DaNw8dw
VTRも混ぜたら混戦になるかな?

返信する

099 2012/06/20(水) 19:29:32 ID:4Hu57DNn/w
カウルの有無を問わなければ実質的にNinja250RのライバルはVTRだよね。

返信する

100 2012/06/21(木) 11:09:21 ID:2LxiaNJmN2
日本メーカーの250でスポーツタイプのネイキッドならVTR以外選択肢ないな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:62 KB 有効レス数:191 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:CBR250RとNinja250R

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)